« 2017年3月 | メイン | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月27日 (木)

復活祭後の祝福式が行われました。

4月24日(月)のアッセンブリーの時間に、「復活祭後の祝福式」が行われました。

司式してくださったのは吉田利満神父様。

学生達に、キリスト教でいう「祝福」とは、神様が私達一人ひとりの幸せを願って施してくださるものであるとお話してくださいました。

Photo お話しくださる吉田神父様

Photo_2 職員による聖書朗読

Photo_3 お祈りを捧げました。

Photo_4 学生たちも祝福していただきました。


保育を学ぶ 星美学園短期大学 http://www.seibi.ac.jp/college/

オープンキャンパス2017-2018 http://www.seibi.ac.jp/college/event/oc/

図書館展示企画2017年度 第1回

タイトル:マリア・モンテッソーリについて①-知的障がい児との出会い-

期間:2017年4月~7月下旬

担当:星美学園短期大学准教授 井出麻里子


Dsc_2722


 「モンテッソーリ教育」と呼ばれる幼児教育法があります。マリア・モンテッソーリというイタリア人女性が始めた教育法で、「モンテッソーリ教具」と呼ばれる独自の教具を使うのが特徴の一つです。モンテッソーリ教育を取り入れている幼稚園や保育園は日本全国に存在しており、本学の卒業生も毎年モンテッソーリ園に就職しています。今回は、この場を借りて、このモンテッソーリ教具がどのように生まれたのか紹介します。

Dsc_2725

マリア・モンテッソーリ(Montessori,Maria:1870-1952)はローマ大学医学部出身の医師でした。ある日、精神病患者の臨床研究をするために訪れた施設で、彼女は知的障がいの子ども達に出会います。その施設では一つの部屋に子ども達が収容されており、世話係の女性は「食事が終わると、子ども達は床を這いずり回って、食べこぼしたパン屑を拾い集め、いつまでも手のひらでこねて遊ぶんです」と嫌悪を込めて彼女に報告しました。おもちゃ一つ置かれていないその部屋を見た彼女は、子ども達は手を使った活動を求めているのだと理解しました。床を這いずり回ってパン屑を探し、見つけると手にとって遊ぶという一連の行為は、目(感覚器官)と脳神経と手(運動器官)が連関して正常に機能していることを意味します。そこで彼女は、感覚器官に刺激を与え、手を使った活動することでこの子ども達の教育が可能になるのではと考えました。

Dsc_2729

Dsc_2728

彼女は、その道の先駆者であるエドワード・セガンが確立した「治療教育学」を研究し、彼が開発した教具を改良して子ども達に使用しました。モンテッソーリが最初に作った教具の中には、五感を刺激し手を使って活動する「感覚教具」が含まれますが、それらは当初、知的障がい児のために作られたものだったのです。

Dsc_2726


参考文献  

H.ハイラント著、平野智美 井出麻里子共訳 『【全改訂】マリア・モンテッソーリ-その言 葉と写真が証す教育者像-』東信堂、1999年。


展示している教具(いずれも「感覚教具」)

・円柱差し/色つき円柱:視覚を通して、円柱の大きさや太さなどを見分ける教具

・色板(第3箱):視覚を通して、色の明度を識別する教具   

・触覚板:触ってみて、板の触感の違いを識別する教具

・幾何学立体:視覚を通して、基本的な立体図形の特徴を理解する教具


星美学園短期大学図書館

03-3906-0056(代)



続きを読む "図書館展示企画2017年度 第1回" »

2017年4月19日 (水)

☆新入生が河口湖へ学外研修に行ってきました☆

4月14日・15日の1泊2日にて、新1年生が学外研修に行ってきました。

今年は満開の桜のなか出発ですcherryblossom

Photo 

まず向かった場所は、「山中修道院」ですshine

Photo_2

本学ゆかりの地でもある山中修道院にてお祈りを捧げました。

はじめて訪問した聖堂では、3つの願いが叶うそうですconfident

Photo_3

つづいて「星美を知ろう!」ですpencil

Photo_4

建学の経緯、「星美」という校名の由来について学びました。 

研修を通して、星美で期待できる人間的成長を理解することができましたねhappy01

そして、「学科研修」sign01

これから学校生活を共にする仲間と自己紹介をしたり、

Photo_5

ゲームを通して親睦を深めたり、

Photo_11

クイズを通して教員との距離も縮まりました。

2日目は、「富士の聖母」へ巡礼をしに行きました。

Photo_10

Photo_8

雪が残っており、辿り着けるか心配でしたが、

マリア様が導いてくれましたhappy01

最後は、「ミュージアム体験」ですnote

Photo_9河口湖湖畔のミュージアムで、仲間達とアートに触れますshine

この2日間で、星美への理解仲間との絆が深まりましたね 。

これからの学生生活を通して、仲間と共に成長できる保育者に育ってほしいと思いますconfident

2017年4月14日 (金)

保育の星美☆ 4/29(土・祝)オープンキャンパスを開催します

こんにちは、入試広報センターです(^0^)/

次回オープンキャンパスのお知らせです♪

4月29日(土) 14:00~16:00 (13:00受付開始)

現在、事前予約受付中!もちろん、当日参加もOKです。

入試対策講座・・・保育のミニ知識①

「どうやったら取れるの?-保育関係の免許・資格-」

体験学習・・・保育の世界を体験しよう

「パネルシアターで保育者気分!!」

Dsc_0027

新高校3年生はもちろん!高校1・2年生で、進路に悩んでいる方

星美短大について知りたい方は、ぜひぜひご参加ください。

保護者の方も大歓迎ですv(^-^)v

Dsc_0107

ご予約・詳細は、こちらから↓

http://www.seibi.ac.jp/college/event/oc/


【入試に関するお問い合せ】

星美学園短期大学 入試広報センター

電話 03-3906-0056(代) E-mail  c_nc@seibi.ac.jp

星美学園短期大学 http://www.seibi.ac.jp/college/







続きを読む "保育の星美☆ 4/29(土・祝)オープンキャンパスを開催します" »

2017年4月10日 (月)

【公開講座】教養講座「人は何によって生きるか」申込受付中!

こんにちは!

公開講座センターより、現在、お申し込み受付中の「教養講座」についてお知らせいたします。

 

人は何によって生きるか

-不確定な人生を生きるために-

 

講師: 阿部健一 (星美学園短期大学学長)

Photo

 

講座日程:5月26日(金) 10:40~12:10(受付開始 10:00~)

受講料:2,000円

定員:40名

受付締切:5月12日(金)必着

【講座内容】

人生は、思いどおりにはいかないものです。未来に対する物語を描いても、それは、所詮、絵に描いた餅にすぎません。未来を信じて注いだ努力が全く報われないこともあるでしょう。全く予期せぬ不幸に見舞われることもあるでしょう。このような不確定な人生を、私たちは、どのように生きたらよいのでしょうか。

不確定な人生だからこその生き方を、トルストイの民話「人はなんで生きるか」と「愛のあるところに神あり」を通して考えてみたいと思います。

 

Blog20170410

(昨年度の講座の様子)


clipお申し込み方法clip

お申し込み方法をご確認いただきました上、

Web / FAX(03-5993-1600) / 郵送 / 窓口

上記いずれかの方法にて、受付期間内にお申し込みください。


<お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を3年間で育てる短期大学

東京都北区赤羽 (池袋から8分/大宮から15分) ★交通アクセス

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)  ※「公開講座について」とお伝えください。

続きを読む "【公開講座】教養講座「人は何によって生きるか」申込受付中!" »

2017年4月 7日 (金)

小山君子奨学金制度がスタート

 

小山君子奨学金通知授与式が3月10日(金)に行われ、4月から専攻科に進学する13名の対象学生に奨学金が授与されました。小山君子奨学金制度のスタートです。
 学生達は、3月28日(火)には小山君子氏の墓参を行い、お礼の思いを込めて祈り、勉学に更に励む決意を新たにしました。

Photo_2

奨学金通知授与式

 

Photo_3

小山君子氏の墓前にて

 


SEIBI Gakuen College

星美学園短期大学 幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻

オープンキャンパス http://www.seibi.ac.jp/college/event/oc/

2017年4月 6日 (木)

【図書館】絵本特集コーナーを更新しました

今回の特集コーナーのNEWテーマは!

「ともだち」をつくろう!  

Dsc_2708


新しい学期が始まると新しい「ともだち」とも出会います。  

「ともだち」ってどうやってつくるの? どうしたら「ともだち」になれるかなぁ?  

そんな風に悩んでいる子どももたくさんいると思います。   

でも、ともだちになるきっかけは、みんなそれぞれ違います。 だから、こんなに「ともだち」について書かれている絵本がたくさんあるんだと思います。

「ともだち」との付き合い方、「ともだち」とのけんか、「ともだち」を思いやる。そんな内容が書かれた絵本を絵本特集コーナーに展示しました。

絵本をとおして「ともだち」づくりの大切を考えてみましょう。

Dsc_2709


星美学園短期大学図書館

03-3906-0056(代)

2017年4月 5日 (水)

「星美学園短期大学 学生インタビュー」動画投稿

「星美学園短期大学 学生インタビュー」の動画を投稿しましたhappy01

タイトルは、

星美学園短期大学 学生インタビュー動画 幼稚園教諭・特別支援学校教諭・保育士を目指す」です。

視聴時間は、約3分です。

ぜひ、ご覧ください。

動画movieはこちらから↓

https://www.youtube.com/channel/UCnCKIb-6g3LsZmdnR2z7PPg

Photo_3


星美学園短期大学入試広報センター

http://www.seibi.ac.jp/college/lp_sp/

03-3906-0056(代) 






【図書館】特集展示コーナーを更新しました

今回の特集コーナーのNEWテーマは!

『初心者にもおすすめの料理本!』  

Dsc_2707


日々食事を作り食べることは生活の中でとても大切なことですが、それにもまして、美味しい食事をいただくことはもっと楽しみですよねheart

そして現在、幼稚園や保育所の先生を目指している学生の皆さん。

もしかしたら将来保育現場で「食」に関する知識や料理を求められることがあるかもしれませんよ~happy01

だけど「料理は好きだけど、どう作ればいいの?」という方もいるかと思います。

そこで今回の特集では・・・。

Dsc_2705

・基本のおかず本

・料理レシピ大賞を受賞した料理本

・一人暮らし用の料理本

・お弁当用の料理本      

等々をコーナーに展示してご紹介しています。

ぜひ!時間のある時にこの本を参考にしてお料理にチャレンジしてみてください。


星美学園短期大学図書館

03-3906-0056(代)

テアトロ・SEIBI 2016 「また会える日まで」動画投稿

昨年度の「テアトロ・SEIBI」の動画を投稿しました。

テアトロ・SEIBI 2016 「また会える日まで」 第1回公演/第2回公演
ぜひ、ご覧ください

動画はこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UCnCKIb-6g3LsZmdnR2z7PPg


星美学園短期大学入試広報センター

03-3906-0056(代)

続きを読む "テアトロ・SEIBI 2016 「また会える日まで」動画投稿" »