03_学科・専攻科

2024年5月27日 (月)

【幼稚園教育実習】1年生★事前実習(園舎見学)が行われました

本学では、幼稚園教育実習に行く前に、「事前実習」が実施されます。
2024年5月27日に「園舎見学」が行われましたので、その様子をお伝えいたします。

1

この日は同じ敷地内にある星美学園幼稚園で、園庭や保育室などを見学させていただきました。

2

幼稚園のなかを各自で自由に観察し、気が付いたことを記録します。

3
自然環境もしっかりと観察しました。

4

実際の幼稚園を見学させていただき、幼稚園の環境について、理解を深めることができました。

5


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

2024年5月22日 (水)

【保育実習指導Ⅰ(施設)】専攻科 児童養護施設 星美ホームの見学をさせていただきました

Inshot_20240520_100830023_3
専攻科「保育実習指導Ⅰ(施設)」で星美学園短期大学のお隣の児童養護施設・星美ホームの見学をさせていただきました。

コロナ禍以来、しばらくぶりの見学…。Inshot_20240520_101555638Inshot_20240520_101104269

Inshot_20240520_101925608
ビデオで見るのと違い、細かい配慮なども実際に見ながらご説明いただき、施設実習のイメージをもつことができました。Inshot_20240520_101745248_2
最後に新しくなったサローネに集まり、学生の質問に答えていただいたり、星美短大の卒業生にお話をしていただいたり、とても学びの多い時間となりました。

Inshot_20240520_104038003
卒業生は1年生の時の専攻科生。
懐かしい上に、しっかりと仕事について語る様子に、頼もしく嬉しくなりました。

お仕事でお忙しいなか、たくさんの職員の方々にご説明いただき、本当にありがとうございました。

それぞれの施設実習先で頑張ってきます。

※写真はご許可をいただいて撮影させていただきました。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

2024年5月20日 (月)

【幼稚園教育実習】2年生★授業紹介:模擬保育

5月20日(月)に幼児保育学科2年生の「幼稚園教育実習(事前事後の指導を含む)」の授業のなかで、「模擬保育」が行われましたので、その様子をお伝えいたします。

1b

学生たちは、事前に「指導案」を準備し、指導案に沿って、保育技術を披露しました。

2b

今回は、クラスの代表として、2人の学生が前に立ちました。

3b_2

教材もしっかりと研究して、準備しました。

4b

クラスメートは、子ども役として参加しました。

5b

来月から、それぞれの幼稚園で2週間の本実習をさせていただきます。
2年生の皆さん、今までで学んだ経験を活かして、頑張りましょうねhappy01


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

2024年5月16日 (木)

【高大連携】東京都立赤羽北桜高等学校 3年生「課題研究」の授業が本学で始まりました

東京都立赤羽北桜高等学校との教育連携による授業がスタート。

この授業は、赤羽北桜高等学校 保育・栄養科 3年生の「課題研究」の授業で、本学では以下の講座について協力させていただいています。

20240516_132650

☆「インクルーシブ教育」…坂本真季 (本学専任講師)

20240516_132712

20240516_132703

☆「地域子育て支援」…大井美緒(本学教授)

20240516_132924
20240516_133009
赤羽北桜高等学校でこの授業を選択された生徒の皆さんが、本学で研究に取り組み始めました。これから1年間頑張ってください。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2024年5月 9日 (木)

2023年度 後期・通年科目の「授業科目アンケート」への回答集を設置しました

『令和5(2023)年度 後期・通年「授業科目アンケート」への回答集』について 

 星美学園短期大学では、学生の皆さんから寄せられた「授業科目アンケート」の回答の集計結果および「自由記述」に対して、それぞれの科目のご担当の先生方からの回答をまとめ、『回答集』として図書館の閲覧コーナーに設置しています。

 アンケートに記された感想、満足度、あるいは改善点への提案などを基に先生方が、後期あるいは次年度は、「どのように授業の改善を図ろうとお考えになったか」が記されています。学生の皆さん、図書館に足を運んだ際は、このファイルをぜひ手にとってみてください。

 学生と教員との双方向のコミュニケーションをとることで、よりよい授業運営、様々な教育活動、確実な学習成果が果たされることになります。星美学園短期大学における学びの日々が充実することを理解していただけましたら幸いです。

2024年5月 FD委員会

Photo

Photo_2

2024年4月 1日 (月)

令和6年度入学式

令和6(2024)年4月1日
本学大講義室において
令和6年度
幼児保育学科 第62期
入学式を挙行いたしました。

00001

0008
0002

0004

0003_2

0007



新入生のみなさん
ご入学おめでとうございます。

学生生活が充実したものとなるよう願っています。


星美学園短期大学

〒115-8524
東京都北区赤羽台4-2-14

2024年3月13日 (水)

令和5年度卒業式・修了式を挙行しました

令和6年3月13日、
令和5(2023)年度 卒業式・修了式を
本学大講義室で挙行しました。

001
010

007

学長より一人ひとりに
卒業生に卒業証書(学位記)
修了生に修了証書が授与されました。

002
005

006
003


学生生活をともに過ごした友人との別れを惜しみつつ、
これからの未来に向け希望に満ちた様子でした。

008

004

卒業生のみなさん

修了生のみなさん

おめでとうございます。

今後のご活躍を教職員一同心よりお祈りしています。


星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College

2024年2月 5日 (月)

保育園の子どもたちと「わら筆」づくり

造形表現の授業を履修した専攻科生(3年生)のうち有志の学生が、造形教員と一緒に近隣の赤羽台保育園でわら筆づくりを行いました

下準備:わらを手や熊手で梳いて、筆には使わない葉っぱを落とし形を整えておきました

before&afterをごらんください

1

子どもたちは「タケノコみたい!」とdownwardleftPhoto



5歳児さんのわら筆づくり

Photo_2

大きな画用紙に墨汁で模様を描きます

Photo

わら筆とわらスタンプの模様

おんなじ色なのに、みんな違う表現が生まれます

Photo_4

活動を終えた有志の学生メンバーhappy01

Photo_5

保育所保育指針には、地域の資源を積極的に活用することの大切さが示されています

農家さんがくださったわらが、とっても豊かな時間をプレゼントしてくれました

保育園の皆様、わらをくださった農家の方、皆様ありがとうございましたheart01

2024年1月30日 (火)

ドン・ボスコのミニミニミュージカルを上演してきました

今年度「キリスト教保育」を受講した専攻科の学生たちと、ドン・ボスコのミニミニミュージカルnotesを上演しに行ってきましたhappy0120240130_102513

場所は、かわいい園舎の「町田サレジオ幼稚園」shine20240130_124511

ホールは「何がはじまるんだろうeye」と興味津々の子どもたちでいっぱいですhappy0120240130_104408

ドン・ボスコの歌をいくつか織り込み、台本や振り付けを考えて、一生懸命練習してきた歌や踊りを、子どもたちの前で元気に披露することができました。知っている歌は子どもたちも元気いっぱい一緒に歌ってくれましたnote20240130_103518

劇の中でドン・ボスコは、「9歳の時に見た大切な夢」についてペープサートで語ってくれましたheart0420240130_101830

子どもたちもとても喜んでくれたようで、この春、星美短大を巣立っていく学生たちにとっても、学生生活最後のよい思い出になったようです。最後に、幼稚園前で記念撮影camera20240130_124239

卒業しても星美のこと、ドン・ボスコのこと、忘れないでいてくださいね。heart01


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2023年12月23日 (土)

2年生「保育・教職実践演習」:幼稚園の園長先生による講義「保育とICT」

12月14日、2年生の「保育・教職実践演習」で「保育とICT」について学びました。
講師はふじおか幼稚園(栃木市)の園長を務めながら
同じ栃木市の姉妹幼稚園 しずわでら幼稚園・社会福祉法人の保育園
ふじおかメソッドひなた保育園(鹿沼市)の代表を務める市村弘貴先生です。

Photo

市村先生に授業をしていただくのは、今年で3回目。
コロナ禍においてはオンライン授業でしたが、
今年は初めて星美学園短期大学にいらしていただきました。

授業の前には学内を学生の案内で見ていただきました。
Photo_2

どのような授業だったか…ぜひ学生の感想から感じていただけば、と思います。

Photo_4


《学生の感想》

今回の講話を通して、ICT利用した保育活動の楽しさやメリットが多くあることを理解することが出来ました。
実習に行った際に私が実習させていただいた園では連絡帳を廃止し、ICT教材を利用するようになっていました。また、タブレットからYouTubeを開いて曲をかけるなど、自分が通園していた頃とは全く違った保育方法となっていました。
昨年までの授業でICT教材について学んではいたのですが、ここまで詳しく保育におけるICT活用の仕方について学ぶことは無かったのでとても興味が湧きました。特にふじおか幼稚園の先生方が全力で遊びのレクチャーをしている動画を見させていただいた時に、子どもが実際にいるような明るさでとても見ている側も楽しめました。
これから自分で動画制作を進めていくにあたり、誰が見ても楽しめるような動画を作れるようにしたいと考えています。そのためにはまず自分が全力で楽しみ、見てくれる人が「役に立った!」と思ってもられるような動画を作れるように頑張りたいと思います。
(Aさん)

今日の保育のICTについて学び感じたこと、考えたことが2つあります。
1つ目はICTの活用についてです。現代の保育現場では、ホームページでの活用のみならず、保護者との連絡やお便り、SNS上での園の取り組みの紹介など様々な場面で活用することができると学びました。また、誰に向けて配信するのかそのためにどの様に配信していくべきかを考えて発信していくことが大事と感じました。
2つ目は、発信する上での配慮点についてです。ICTを有効活用することで情報を得られること、共有することができますが、発信する上で子どものプライバシーや情報守秘などに配慮する点があると学びました。
(Bさん)


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
公式LINE:@seibigakuen
公式Instagram:@seibi‗college
公式X(旧Twitter):@SEIBI_college