13_お知らせ

2023年9月19日 (火)

令和5年台風第13号に伴う災害により被害を受けた学生等への支援策について(日本学生支援機構)

独立行政法人日本学生支援機構による、災害被害を受けた学生等への支援策について情報が公開されています。


令和5(2023)年台風第13号による災害にかかる災害救助法適用地域が指定されました。
災害救助法適用地域など詳細は、独立行政法人日本学生支援機構によるWebサイトなどでご確認ください。

★独立行政法人日本学生支援機構Webサイト
【令和5年台風第13号による災害により被害を受けた学生等への支援策について】

https://www.jasso.go.jp/about/press/jp2023091101.html

【主な支援策】


1.災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金の家計急変採用、貸与奨学金の緊急採用・応急採用


2.奨学金返還者からの減額返還返還期限猶予の願出


3.移住する住宅に半壊以上等の被害を受けた学生等への支援金

(※申請には、罹災証明書が必要となります)

【奨学金申請に関する相談先】
1階事務室 教務・学生支援課 奨学金担当


星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

2023年9月13日 (水)

「保育の星美」設立60周年を迎えました

星美学園短期大学 幼児保育学科は、2023年に設立60周年を迎えました。

1963(昭和38)年に「保育科」が設立。

1969(昭和44)年に「幼児教育学科」に改称。

2003(平成15)年に「専攻科幼児教育専攻」を設置。

2005(平成17)年に「幼児保育学科」、「専攻科幼児保育専攻」に改称。

現在に至ります。

設立60年の歴史ある幼児保育学科では、これまでに多くの保育者(卒業生)を保育現場に送り出しています。

60


 ↓ これは、設立60周年祝し製作した記念のロゴです。

Cid_c31def298cc44df3bba53e2c47c0939


星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年9月 5日 (火)

外部団体による奨学金情報「一般財団法人 篠原欣子記念財団 奨学金」

現在、下記の外部団体実施奨学金について、情報が公開されています。

申し込み方法などの詳細は、実施団体一般財団法人 篠原欣子記念財団のホームページにてご確認ください。

また、奨学金案内を1階奨学金掲示板にて配布中ですsign01関心のある学生のみなさん、ぜひお持ちくださいsign03

 

【給付奨学金】 一般財団法人 篠原欣子記念財団 奨学金

https://www.ysmf.or.jp/scholarship/requirements

〇1年生対象:令和5年度 第2回 一般奨学金

 ★給付金額:月額4万5千円
 ★募集期間:令和5年9月4日(月)~令和5年10月20日(金)消印有効  
 ★給付対象期間:令和5年10月~令和7年3月まで(1年半)
 ★給付開始時期:令和5年12月下旬予定
         ※令和5年10月~令和6年1月の4ヵ月分をまとめて給付


〇1年生・2年生対象:令和5年度 第2回 期間限定奨学金
 
 ★給付金額:月額1万5千円
 ★募集期間:令和5年10月20日(金)~令和5年11月20日(月)消印有効
 ★給付対象期間:令和5年10月~令和6年3月まで(半年間)
 ★給付開始時期:令和6年1月下旬予定
         ※令和5年10月~令和6年1月の4ヵ月分をまとめて給付


※応募書類の提出先は本学ではありません。


星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

★星美短大独自の奨学金や、その他の奨学金制度についてはコチラからご覧ください★

2023年9月 4日 (月)

2023年度 教職員対象防災訓練を実施いたしました

星美学園短期大学では災害発生時の円滑な対応・連携のため、毎年教職員を対象とした防災訓練を実施しています。

2023年度は、2023年9月4日(月)に、教職員全員参加でAED(自動体外式除細動器)体験訓練を実施しました。

はじめに、赤羽消防署員による、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの取り扱いについての説明を受けました。

次に、実際に人形を使って、胸骨圧迫の方法・AEDの使い方について体験しました。

01

02


学校法人星美学園での防災体制の整備については、こちら


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美(せいび)学園短期大学


#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2023年9月 1日 (金)

「高等教育の修学支援新制度」について

「高等教育の修学支援新制度」における更新確認申請を行い、本学が対象機関として更新確認を受けたことが文部科学省ホームページ(令和5年831日)で公表されました。

 

本学の「大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書」は、下記ページよりご覧いただくことが可能です。

https://www.seibi.ac.jp/college/admission/study_support/ 

 

【関連リンク】

文部科学省:高等教育の修学支援新制度の対象機関リスト

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1421838.htm

 

文部科学省「高等教育の修学支援新制度」特設ページ

https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm 

 


特別支援教育の心を保育に生かす3年制短大

星美(せいび)学園短期大学

2023年8月29日 (火)

2023/9/4-6 学内サーバーメンテナンス

【教職員・全学生対象】

学内サーバーメンテナンス実施のお知らせ

【期間】

2023年9月4日(月)8:50~
2023年9月6日(水)15:00終了予定

学内情報機器メンテナンスのため、短期大学ネットワークサーバー(304)へのアクセス(接続)、311教室・301教室・LL教室の利用ができません。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

2023/08/29

情報ネットワーク委員会


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 
SEIBI Gakuen College

LINE @seibigakuen 
Instagram @seibi‗college
Twitter @SEIBI_college
YouTube 星美学園短期大学

【お知らせ】夏期 情報処理教室の利用案内

夏期2023年7月31日~9月18日
情報処理(311)教室の利用案内

課題や研究、サークル活動、星美祭やテアトロの準備などにぜひご活用ください。

★利用日

7月31日(金), 8月1日~4日(金)、8月7日(月)、8月22日(火)~24日(木)
8月30日(水)~9月1日(金)

9月4日(月)、9月5日(火)、9月6日(水)
学内サーバーメンテナンスのため、ノートパソコン利用のみとなります。(先着順)

9月6日(水)~8日(金)
9月11日(月)~15日(金)

★利用時間
(1枠)9:00~10:35
(2枠)10:40~12:15
(昼枠)12:15~12:55
(3枠)13:00~14:35

※7月31日, 8月1~4日
(4枠)14:40~16:15 の利用可能です。

※7月28日(金)まで、
※9月19日(火)から、
(1枠)から(5枠)の利用時間となります。


登校時に1階事務室教務・学生支援課窓口にて、手続きをしてご利用ください。

メンテナンスや満席など、利用ができない場合は、ホームページ(ブログ)に掲載しますので、ご確認くださいますようお願いいたします。

2023年7月4日
2023年7月21日更新
2023年8月29日更新

情報ネットワーク委員会


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 
SEIBI Gakuen College

LINE @seibigakuen 
Instagram @seibi‗college
Twitter @SEIBI_college
YouTube 星美学園短期大学

2023年8月21日 (月)

令和5年台風第7号に伴う災害により被害を受けた学生等への支援策について(日本学生支援機構)

独立行政法人日本学生支援機構による、災害被害を受けた学生等への支援策について情報が公開されています。

令和5年台風7号に令和5年台風第7号による災害により被害を受けた学生等への支援策について、日本学生支援機構Webサイトにて案内が公開されています。

災害救助法適用地域など詳細は、独立行政法人日本学生支援機構によるWebサイトなどでご確認ください。

 

独立行政法人日本学生支援機構Webサイト

【令和5年台風第7号による災害により被害を受けた学生等への支援策について】

https://www.jasso.go.jp/about/press/jp2023081501.html

  

【主な支援策】

1.災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金の家計急変採用、貸与奨学金の緊急採用応急採用

2.奨学金返還者からの減額返還返還期限猶予の願出

3.居住する住宅に半壊以上等の被害を受けた学生等への支援金

(申請には、罹災証明書が必要です) 

【奨学金申請に関する相談先】

1階事務室 奨学金担当


星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

2023年8月18日 (金)

【お知らせ】短期大学★夏期休業期間の事務窓口取扱時間について

夏期休業期間[2023年8月5日(土)~9月17日(日)]の事務窓口取扱時間は、下記のとおりです

ただし、8/10(木)~14(月)、8月中の土曜日および祝祭日は休業いたしますので、窓口業務は行いません。 

--------------------------

夏期休業期間中の事務窓口取扱時間

①8月5日(土)~31日(木) 

 月~金の窓口時間・・・8:50~15:00
 土・日・祝日・・・休止

 ※8/10(木)~14(月)は休業日


②9月1日(金)~12日(火)

 月~金の窓口時間・・・8:50~15:00
 土曜日の窓口時間・・・8:50~14:00
 日・祝日・・・休止

--------------------------

9月13日(水)より、通常どおりの 8:50~17:00となります。

〔更新日 2023年7月18日〕


clipブログ:【卒業生】【在学生】夏期の証明書発行について (2023年8-9月)


星美学園短期大学
TEL 03-3906-0056 (代)

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

外部団体による奨学金返還支援制度情報(2023年8月18日時点)

現在、下記の外部団体による奨学金返還支援制度について、情報が公開されています。

申し込み方法などの詳細は、実施団体(徳島県)のホームページにてご確認ください。

 

【徳島県奨学金返還支援制度】

https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shushokushien/5026191/

若者の県内就職の促進と産業人材の確保をはかるため、「日本学生支援機構等」の奨学金を借りた大学生等が、県内事業所に一定期間就業した場合に奨学金の返還を支援するものです。

 

募集期間:令和5年8月1日~令和5年12月22日

■対象:全国の大学、短大、大学院、高等専門学校、専修学校専門課程の在学生及びその卒業者→全国公募枠

■対象:県内の高等学校生、特別支援学校生、専修学校生(高等課程)→県内公募枠

 ※応募書類の提出先は本学ではありません。


星美(せいび)学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

星美短大独自の奨学金や、その他の奨学金制度についてはコチラからご覧ください