13_お知らせ

2025年2月 1日 (土)

2024年度 短大 職員研修を行いました

 1月31日は、星美学園の創立者であるドン・ボスコの祭日でした。

 本学では毎年この時期に、職員研修を行い、創立者の精神を深める機会としています。

 今年も、1月29日に サレジオ会司祭であり、本学でも「ドン・ボスコ研究」の講義を担当してくださっている浦田慎二郎神父様にご指導頂き、短大 職員研修を行いました。

Img_1221

 ストレンナ(=全世界のサレジオ家族共通目標)や、ミッションパートナーの手引き書をもとに、ドン・ボスコの心を持って若者の夢に同伴するために、人間性の大切さや、全教職員が同じ精神を共有し、共同体として若者と同伴すること。若者が主役となるよう、教職員が「添え木」となって関わる事など 多くの学びを得る事が出来ました。

Img_1202

 神父様からの講義の後、「ドン・ボスコの教育法 自己診断チェックテスト」をして、個人で振り返った後、教員・職員混合の4つのグループに分かれて、ざっくばらんに日頃考えていることなどを分かち合い、豊かなひと時を過ごしました。

Img_1207

Img_1206

Img_1208

Img_1209

 研修を通して 学年度のよい締めくくりと、次年度に向けての新たな歩みの確認となりました。

2025年1月30日 (木)

1/29(水)~3/12(水)校舎開閉時間 変更のお知らせ

校舎の開閉時間についてお知らせいたします。

【2025年1月29日(水)~3月12日(水)】の期間

は、以下のとおり時間を変更いたします。

月~金曜日: 8:30~17:30

土曜日  : 8:30~15:30

※日曜、祝日、および

 2月8日(土)、3月1日(土)、3月8日(土) は休業 

 

Ao9i2942


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College

2025年1月23日 (木)

【外部団体・奨学金返還情報】行田市奨学金返還支援金制度

現在、下記の外部団体実施奨学金について、情報が公開されています。

支援対象者の条件や申し込み方法などの詳細は、実施団体(埼玉県行田市)のホームページにてご確認ください。

  

埼玉県行田市Webサイト「移住した若者の奨学金返還を支援します」

https://www.city.gyoda.lg.jp/soshiki/sougouseisakubu/kikaku_seisaku/gyomu/iju_teizyu/9751.html

 

埼玉県行田市では、若者の移住を促進させることを目的に、就労初期における奨学金返還による経済的負担の軽減を図るため、奨学金返還支援金制度を開始します。

 

<対象となる奨学金>

・日本学生支援機構 第一種奨学金

・日本学生支援機構 第二種奨学金

・埼玉県高等学校等奨学金

 ※その他の奨学金については、実施団体へご相談ください。

 

<支援金額・支援期間>

・行田市に住民登録をして以降、申請年度において返還した奨学金の額の2分の1(上限年12万円)

 ※他の奨学金返還支援制度を利用している場合は、その額を差し引いた額を支給対象とします。

・初回の申請年度から最大3年間

 

<令和6年度返還分の申請期間・申請方法>

・令和6年4月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)

・申請書類を実施団体の指定先まで持参、郵送、Eメールのいずれかの方法によりご提出ください。

 ※応募書類の提出先は本学ではありません。


星美(せいび)学園短期大学 事務部 奨学金担当

星美短大独自の奨学金や、その他の奨学金制度についてはコチラからご覧ください

2024年12月 6日 (金)

【お知らせ】冬期休業期間【事務窓口業務】について

冬期休業期間:2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

 休業期間中は窓口・電話・ファックスを含む、受付業務はすべて終日休止となります。

 ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

冬期休業期間の窓口は、下記の通りです。

 12月24日(火)  8:50~17:00 ※通常時間

 12月25日(水)~2025年1月5日(日)  休業日

1月6日(月)より、通常どおりの 8:50~17:00となります。

 

詳細は、短大HP 開校日カレンダーからご確認ください。

また、冬期休業期間に伴う証明書発行についてはこちらをご確認ください。

(2024年12月6日更新)


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

【卒業生・在学生】冬期休業期間に伴う証明書発行について

【卒業生の方へ】各種証明書申請書類
https://www.c.seibi.ac.jp/alumni/certificate.html

【在学生の方へ】各種証明書申請書類
https://www.c.seibi.ac.jp/student/certificate.html

各種証明書発行について
冬期休業期間に伴い、各種証明書発行業務を停止いたします。

証明書発行停止期間
2024年12月24日(火)~2025年1月6日(月)

※2024年12月の発行希望の場合は、12月18日(水)までの申し込み受付分(郵送必着)となります。

※2024年12月19日以降の受付分については、2025年1月7日(火)より、順次、発行します。

※証明書は、全て即日発行ができません。日数に余裕を持ってお申し込みください。

状況により、予告なく業務を停止することがありますので、ご了承ください。

ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

2024年12月6日

星美学園短期大学
教務課 証明書係

2024年9月27日 (金)

【卒業生】証明書の送料変更について

【卒業生の方へ】各種証明書類について

2024年10月1日(火)からの郵便料金改定に伴い、証明書の送料を変更いたします。

今後の証明書申請については、郵便料金改定後の郵送料が適用されます。

ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

※窓口受付時間などは、開校日カレンダーにてご確認ください。

2024年9月27日


SEIBI Gakuen College

星美学園短期大学 教務課 証明書係

2024年9月 7日 (土)

2024年度 教職員対象防災訓練を実施いたしました

星美学園短期大学では、災害発生時の円滑な対応・連携のため、毎年教職員を対象とした防災訓練を実施しています。

2024年度は、2024年9月4日(水)に、短大校舎4階リトミック室において、赤羽台消防署員による講習を受け、担架、車椅子、および骨折時の固定、キズの止血などの応急処置に使用する三角巾を用いた体験訓練を実施しました。

Img_5086

はじめに、担架の取り扱いについての説明および体験を受けました。

Img_5108

Img_5137_2

次に、赤羽台消防署員の方による、車椅子への乗せ方について説明を受けました。

Img_5153

最後に、頭のケガの止血、膝の止血、腕の固定などの応急処置に使用する三角巾の使用についての説明を受け、その後実際に体験しました。

Img_5156

Img_5177

Img_5187_2

Img_5210


学校法人星美学園での防災体制の整備については、こちら


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美(せいび)学園短期大学


@seibi‗college 
@SEIBI_college

2024年8月30日 (金)

9/11-13 サーバーメンテナンスについて

【全学生・全教職員】
サーバメンテナンスについて

<期間>
2024年
9月11日(水)終日※日程が追加になりました。
9月12日(木)終日

9月13日(金)終日

<内容>
311教室、301教室、LL教室の端末機器 利用できません。
短期大学ネットワークサーバー(304) アクセス(接続)できません。
「student」 などのフォルダ アクセス(接続)できません。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

2024/08/30

情報ネットワーク委員会


星美学園短期大学 
SEIBI Gakuen College

2024年7月29日 (月)

令和6年7月25日からの大雨による災害により被害を受けた学生等への支援策について(日本学生支援機構)

独立行政法人日本学生支援機構による、災害被害を受けた学生等への支援策について情報が公開されています。

災害救助法適用地域の詳細は、独立行政法人日本学生支援機構によるWebサイトなどでご確認ください(適用地域は随時更新されます)。

 

独立行政法人日本学生支援機構Webサイト

【令和6年7月25日からの大雨による災害により被害を受けた学生等への支援策について】

https://www.jasso.go.jp/about/press/jp2024072601.html

 

【主な支援策】

1.災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金の家計急変採用、貸与奨学金の緊急採用・応急採用

2.奨学金返還者からの減額返還・返還期限猶予の願出

3.居住する住宅に半壊以上等の被害を受けた学生等への支援金(JASSO災害支援金)

(申請には、罹災証明書が必要です)


星美学園短期大学 事務部 奨学金担当

【お知らせ】短期大学★夏期休業期間の事務窓口取扱時間

2024年726日(金)~9月16日(祝・月)事務窓口取扱時間は、下記のとおりです

ただし、休業日に該当する土曜日は、窓口業務は行いません。 

7月27日(土)、8月3日(土)、8月10日(土)、

8月24日(土)、8月31日(土)、9月14日(土)

※8月10日(土)~18日(日) は休業日

詳細は、短大HP 開校日カレンダーからご確認ください。

--------------------------

夏期休業期間中の事務窓口取扱時間

7月26日(金)~9月16日(祝・月) 月~金・・・8:50~15:00 

9月7日(土)・・・8:50~14:00 

※土・日・祝日・・・休止(9月7日を除く)

--------------------------

9月17日(火)より、通常どおりの 8:50~17:00となります。

〔更新日 2024年7月21日〕


星美学園短期大学
TEL 03-3906-0056 (代)

@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college