« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月30日 (土)

4~5月の特集展示(図書・絵本)のお知らせ

図書コーナーの特集は、『"ほっ"とする本』ですconfident

心が身体が疲れたとき、リラックスしたいときに、読むと"ほっ"と

できそうな本を特集しています。

疲れたときに、難しい本はなかなか読もうという気になれない方に

ぜひ、お薦めです!

Photo_5

また、絵本特集コーナーは、『ほのぼの』絵本ですhappy01

表題のとおり、お話しを読むと「ほのぼの」と楽しくなり、

大人も子どもも心が豊かにできる、そんな絵本ですnote

Photo_4

各特集書架に展示しています。

ぜひ、ご覧ください。

2011年4月28日 (木)

2011年度 第1回 図書館ミニ展示企画のお知らせ

タイトル : 金継(きんつぎ)・金繕い(きんつくろい)

企画担当者: 藤野 信行 (幼児保育学科 教授)

展示期間: 4月~6月

展示場所:図書館内展示ケース

Photo (藤野先生、談)

 私の趣味は陶芸です。自宅には小さな作業場があり、電動轆轤(ろくろ)や電気釜も

あります。15年前に群馬の陶芸家に弟子入りしたのですが、3年で埼玉へ転居したために

その後は自己流です。同時期に弟子入りした人の中にはプロになった方もおります。

 今回、ご紹介するのは金継(きんつぎ)です。歴史は古く室町後期に始まったとされます。

茶の世界については詳しくはありませんが、破損した貴重な茶器(茶碗)を再生する目的で

始められました。また、単に物を大切にするというだけでなく、金継することで、新たな美

(詫び・さびの世界)を創造したのです。中には、高名な茶碗をわざわざ割って、継ぐことで

(名物)になった茶碗もあるそうです。また、壊れた物を修理して使うというのは日本人らしい

ところです。欧米諸国でも修理はしますが、あくまで飾るために修理するのであり、食器として

再利用することはありません。文化の違いだと思います。

Photo_2 Photo_3

継ぎ方の基本ですが、まず破損した個所を本漆で固めます。その上から本物の金粉や

金箔で修理するのが一般的です。また、割れた破片が損失した場合は、木片で作ります。

いずれにしても手の込んだ作業が行われます。これを本継(ほんつぎ)といいます。

素人には難しいのです。しかし、簡単な方法もあります。接着剤とパテで補修した後に

金粉を塗ります。金粉も本物と偽物があります。今回展示の茶碗では、常滑焼きのもの

だけが本金です。残りは偽物の金で継ぎました。

 金継の展示については以前から決まっていたのですが、奇しくも今回の地震(2011年3月

11日・東北地方太平洋沖地震)で、所蔵の作家物が8点ほど割れました。

その一部が(常滑焼、京焼)で、何れも抹茶碗です。上記右の写真の品は私が以前に

飯茶碗で使っていたものです。骨董店で手にいれたもので70~80年前の唐津焼です。

元々ヒビが入っていたのですが、いよいよ使えなくなり、金継ぎしました。

また、素人が継いだのですから上手ではありません。

 記:幼児保育学科 教授 藤野信行

5/14(土) 第1回オープンキャンパス開催!

5月14日(土)14:00~16:30
今年度、第1回のオープンキャンパスが行われますnote

学科の新情報(人間文化学科幼児保育学科)を聞くことができたり、

在学生や先生たちと一緒に楽しく体験学習もできますよnotes

また、在学生や先生と直接お話できるので、疑問・質問などいろいろ聞いてみてねwink

まだ、星美にいらしたことのない方は、ぜひ星美の雰囲気を見に来てください。

お待ちしていますsign03

---  ♪  ---  ♪   ---  ♪   --

info02予約はコチラから (当日参加も可)

pcPCからの予約→  こちらから
phoneto携帯予約→ http://www.seibi.ac.jp/college/i/event/oc/
telephone電話予約→ 03-3906-0056

星美学園短期大学 入試広報センター

2011年4月15日 (金)

謹んで震災のお見舞いを申し上げます。

謹んで震災のお見舞いを申し上げます。

住所の登録が東北・関東沿岸地域にあるウニオーネ短大会員は3月20日時点で50名を超えておりますが、津波や原発・液状化現象などの2次・3次災害により、更に会員の安否確認が困難になってしまいました。

 
どうぞ学園で机を並べた学友が被災されたと云う伝聞・情報等がございましたら、一刻も早い対応をするためにも、ご本人を含めウニオーネ短大宛にお知らせいただけましたら大変有難く存じます。

連絡先は以下です。

電話:03-3906-0056 (星美学園短期大学 鈴木・井出)

FAX:03-3906-0065 (ウニオーネ直通)

メール:unione_college@seibi.ac.jp

郵便:〒115-8524 東京都北区赤羽台4-2-14 星美学園短期大学内 ウニオーネ短大宛

また、すでに、同窓生有志より、被災された同窓生にと、お見舞い金が届いております。

役員会においても6月の総会は縮小し、かかる経費及び今年度の振り込んでいただいたご寄附は、お見舞い金とすることに決議いたしました。

どうぞ温かいお気持ちでご理解とご協力をくださいますようお願い申しあげます。

ウニオーネ短大

会長 加治 あや子

2011年4月14日 (木)

在学生のインタビュー記事がアップされました。

HPに、人間文化学科の在校生インタビュー記事がアップされましたupup

どうぞご覧くださいheart02

  

cute在学生座談会のページcute

http://www.seibi.ac.jp/college/interview/zadankai/hc/2011/

  

cuteトライアングルインタビューのページcute

http://www.seibi.ac.jp/college/interview/triangle/hc/2011/

在学生のインタビュー記事がアップされました。

HPに、幼児保育学科の在学生のインタビュー記事がアップされましたuphappy01

どうぞご覧くださいsign03

  

cute在学生座談会のページcute

http://www.seibi.ac.jp/college/interview/zadankai/ed/2010/

http://www.seibi.ac.jp/college/interview/zadankai/ed/2011/

  

cuteトライアングルインタビューのページcute

http://www.seibi.ac.jp/college/interview/triangle/ed/2011/

2011年4月 6日 (水)

武田好先生が、イタリアブックフェアに登場!

4月7日(木)~4月16日(土)
イタリア文化会館 東京(地下鉄・九段下駅徒歩10分) で、
bookイタリアブックフェアbook が開催されます。

4月10日(日)13:10~14:00
武田好先生(本学人間文化学科准教授)
karaoke歌劇の見どころ、オペラの聴きどころについてお話されます。

(入場無料)

御著書『イタリアオペラに行こう アリアでたどる愛と情熱の世界』
プレゼンテーション、聞き比べコーナーもあります。
ぜひご参加くださいheart04

Librigiap001_2   Librigiap002

※開催期間が変更になりましたので、ご注意ください。

2011年4月 3日 (日)

公開講座(新年度) 今後の予定について

 この度、「東北地方太平洋沖地震」により被害を受けられた皆様には、

 心よりお見舞い申し上げます。

 

 現時点では、4月開講予定の講座につきましては予定通り開講いたします。

 交通情報を確認の上、お気をつけてお越しください。

 

 ※ なお、不測の事態があれば変更することもあります。

 今後の情報につきましては、随時ブログにてご案内いたします。

 ご確認をお願いいたします。

 

 お問い合わせ先:公開講座センター telephone 03-3906-0056(代)

2011年4月 1日 (金)

入学式が執り行われました。

本日、御聖堂にて、平成23年度入学式が執り行われました。

Blog

Blog_2

Blog_3