幼稚園の先生による特別授業がありました!
星美学園幼稚園の先生が、幼児保育学科の1年生に
特別授業をしてくださいました!
講師の伊藤奈保子先生は、星美学園幼稚園で音楽の専科を担当されており、
この日は学生達のために、『うたってうごいてたのしもう!』というタイトルの
授業をしてくださいました。
特別講師の伊藤奈保子先生
ピアノの他にウクレレも弾いてくださいました
ふれあいあそびや模倣あそび、じゃんけんあそび、集団あそびなど、
音楽に合わせて身体を動かす遊びやゲームなどを30種類ほど紹介してくださり、
学生達も子ども達のように実際に身体を動かして遊びを体験しました
また、パネルシアターや絵本の読み聞かせも実演してくださり、
見ている子ども達が楽しめるような工夫を教えてくださいました。
そして絵本やパネルシアター、楽器などの教材や参考図書など、
先生ご自身がたくさん持ってきてくださって紹介してくださいました。
授業が終わってから学生達の個別相談にものってくださいました。
10月には事前実習で星美学園幼稚園の園児たちの前で部分実習を行うため、
学生たちも真剣です。
最後に、授業に参加した学生たちの感想文を一部ですが紹介します
★教えていただいた手あそびや歌あそび、身体を使った遊び、
どれも初めてでとても楽しかったです。身体を揺らしたり、
友達の肩を叩いたりするだけでも、皆で楽しく過ごすことができました。
それから皆で輪になって手を叩くリズムゲームも、一体感があり、
こんなに皆と一つになれたのだと感じることができてとても嬉しかったです。
また、動いていて出会った人同士と向かい合うだけなのに
笑顔がこぼれ出たりして、恥ずかしい気持ちがあっても、
やっているうちに楽しくなってきて皆の顔が柔らかくなってきたように感じました。
★わらべうたや歌あそび、手あそびは、歌詞や動きがだいたい決まっているものが
多いですが、先生が弾くピアノの曲に合わせて身体を動かすなど、
子ども達と自由に創り上げていく遊びは初めて体験しました。
ピアノがあるだけでもこんなに楽しい遊びができるということに本当に驚きました。
こうでなければいけないという概念を持たずに、子ども達の意見を取り入れて
遊びを共に作っていくという先生の言葉がとても印象的でした。
★伊藤先生のゲーム指導を受けて、私が知らなかった手あそびや歌あそびを
たくさん教えていただきました。実際に活動してみて、楽しく遊ぶことができました。
私が楽しいと思ったので、きっと子ども達はもっと楽しく遊ぶことができるだろうな
と感じました。また、保育者が気をつける点や心がけていることなど、
実際に保育の場であった体験談を一緒に話してくださったので、
これからの実習などに役立つ話ばかりでした。
★今日、実際に星美学園幼稚園の先生にゲーム指導をしていただいて、
実習で使えるような手あそびなどをたくさん学ぶことができて、
とても良かったです。ただ遊ぶのではなく、子ども達が安全に遊べるように
どのような言葉をかけたらよいか、ということも教わることができ、
とてもためになりました。
パネルシアターは、今までに見たことがなかったような仕掛けがたくさんあり、
子ども達がとても喜びそうな工夫がたくさんあって、見ていて楽しかったです。
私が実際にパネルシアターを作る時にぜひ参考にしたいです。
絵本も歌をつけて台詞を読んだりして見ていてとても引き込まれました。
曲がついていないときは先生ご自身で作曲されたりもすると伺い、
とても驚きました。
★知っている遊びから知らない遊びまでたくさん教えていただき、
とても楽しむことができました。どれもシンプルながら面白く、
夢中になってしまいました。音やリズムを使うことによって、
遊びながらそれらを身につけることもできると思いました。
とくに印象的なのは、ストローを吹いて音が出るというものでした。
身近にあるストローで楽器を作れることに感動しました。
音を出すのに少しコツはいるけれど、音が出た時の喜びというのを感じました。
★伊藤先生にゲーム指導をしていただき、自分自身が子どもの頃にやっていた
手あそびや最近の子ども達の間で好まれているゲームなどを、実際に身体を動かし、
友達同士でふれあってみたら、本当に途中から幼少期の自分に戻ったみたいに
夢中で遊んでいました。授業中に色々な種類の手遊びやゲームを体験できたことは、
私にとって貴重なもので、10月の事前実習や11月の本実習の参考になりました。
ありがとうございました。