« 2014年2月 | メイン | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月 6日 (木)

医療福祉管理コース2年生 近況報告 vol.2!!

PhotoM.Sさん(左)とH.Kさん(右)

M.Sさんは、大宮七里眼科から、また、H.Kさんは、IMSグループの板橋中央総合病院から、それぞれ内定をいただきました。現在、4月からスタートする医療事務の仕事の研修に励む日々を送っていますsign01


Photo_2

聖母病院の診療録保管庫で実習中のM.Sさん。
大切な患者さまのカルテの出し入れには、細心の注意を払います。

annoy夏休みに行われた病院実習では、最初は緊張しましたが、後半には、少しずつ業務にも慣れて、スタッフの方々の患者さまへの丁寧で行き届いた接遇や、コンピュータでの医療情報の入力など、適切な仕事の処理の方法を学ぶことができて、とてもよい勉強になりました。(M.Sさん)

Photo_3
聖母病院の病歴管理室での実習。パソコンに、患者さまの医療情報を正しく入力します。

annoy就職試験に際しては、キャリアセンターの方々や先生方が、親身になって相談にのってくださったり、履歴書の添削や面接練習などをしてくださり、とても心強く思いました。現在は、大宮七里眼科から内定をいただくことができ、4月から念願の医療事務の仕事に就けることを心から嬉しく思っています。研修を通して、これから医療についての知識を増やし、常に成長していくことや、目配り・気配り・心配りという「3配り」を実践することの大切さなどを、痛感している毎日です。4月から、社会人として、医療従事者として、患者さまのために、真心と愛と責任感をもって、働きたいと考えています。(M.Sさん)

Photo_4聖母病院の病歴管理室で実習中のH.Kさん

annoy星美の医療福祉管理コースに入ってよかったと思うことは、まず、実際に患者さまと接し、病院接遇の難しさや大切さを、身をもって学ぶことができた「病院実習」です。実習させていただいた聖母病院では、紙カルテが使われており、カルテの中の用語をコード化したり、カルテを整理して保管したりするなどの、とても貴重な仕事を体験することができました。また、授業の中で身に着けた、「レセプト業務」や「医事コンピュータ」などの、星美で身につけた知識や能力を、ぜひ仕事と職場で活かしたいと考えています。(H.Kさん)

Photo_5卒業研究発表会で発表するH.Kさん

annoy人間文化学科では、2年間の学びの集大成として、卒業研究に取り組みます。私は、「音楽の癒し効果 -日常生活における音楽の活かし方-」というテーマで、音楽が人間の心に与える癒やしの効果について研究しました。特に、その驚異的効果が指摘されている「モーツァルト音楽療法」を取り上げ、日常生活における効果的な取り入れ方を実践研究を通して考察し、まとめました。関心のあるテーマについて、複数の文献にあたって考えたり、実践研究を行ったり、論文にまとめていくことは、大変でしたが、楽しく、とても勉強になりました。星美短大で学んだからこそ、医療事務の「仕事の力」だけでなく、「学びの力」も身につけることができたと思っています。星美で培った総合力を活かして、どんな時でも前向きに笑顔で明るく元気に、仕事に励んでいきたいと思います!!(H.Kさん)

続きを読む "医療福祉管理コース2年生 近況報告 vol.2!!" »

2014年3月 5日 (水)

初めての保育所の実習が終わりました!!

初めての保育所での実習が2 月24 日に終わりました。happy01
今年は、大雪の影響で実習が延びた学生もいましたが、幼稚園教育実習に引き続き充実した実習になったようですsign01

Photo_6 
私が感じた事は、保育士が育児の不安を抱えている保護者に、どれ程の支えになっているのかという事です。短大の先生方がおっしゃっていたように子どもの良い所や一日一日の成長を伝えたり、子どもの進級の事を確認し合ったりなどを連絡帳や送迎の時を通して、情報を共有し合っていました。(中略)乳幼児とコミュニケ-ションをとる事が出来たのがなによりも嬉しかったです。0歳で言葉はまだ上手に話せなくても、目や指さしで伝えたり、きちんとフォ-クやスプ-ンを使って一生懸命食べている姿や、色々な事に興味を持ち、新しい発見を教えてくれたりと一つ一つの成長が微笑ましく感じました。(幼児保育学科2年 M.M)
Photo_7 
特に乳児との関わりでは、どのように関わってあげたら良いのかと戸惑う日々もありましたが担当の保育士の方に教えていただき少しずって関われるようになりました。(中略)授業で作った紙芝居を読み聞かせとして読んだのですが、子どもたちが喜んでくれたり保育士の方々に良い評価をいただいたので努力して仕上げてよかったなと思います。また、幼稚園実習の授業で作った折り紙の本を使って子どもたちと折り紙を折るなどして関わることもできました。(幼児保育学科2年 M.W)

2014年3月 4日 (火)

医療福祉管理コース2年生 近況報告!!

Photo

R.Hさん(左)とK.Uさん(右) 

K.Uさんは、日本赤十字社医療センターから、また、R.Hさんは、株式会社サマンサタバサジャパンリミテッドから、それぞれ内定をいただきました。二人とも、新たな仕事のための研修に、毎日元気に励んでいますsign01

Photo_2

戸田中央総合病院の眼科にて。実習生は、白衣を着て、医療事務の実習をさせていただくことになっています。 

annoy夏休みに行われた病院実習では、総合受付での患者さまとの応対をはじめ、眼科でのカルテや会計票の記入、医事コンピュータ業務など、実務に役立つ多くのことを学ぶことができました。医療現場での実習体験のおかげで、「医療事務士になりたい!」という思いが、いっそう強くなりました。

また、就活では、履歴書の添削や、面接・グループディスカッションの練習などについて、先生方やキャリアセンターの方から度々ご指導をいただきました。そのおかげで、試験には自信をもって臨むことができ、学ぶことの大切さを痛感しました。念願の総合病院から内定を頂くことができ、嬉しく思っています!(K.Uさん)

Photo_3

卒業研究発表会で発表するK.Uさん

annoy私は、卒業研究として、「乳児と母親の健康を支援するデジタル教材の開発」というテーマで、マルチメディアを利用した教材の作成に取り組みました。内定先の病院には、周産期母子医療センターがあるため、この研究の知識や内容が役に立つと、考えています。これからさらに、医療に関わるさまざまな知識をより広く、深く身につけて、医療チームの一員として、患者さまの健康のために役立つことができるようになりたいと考えています(K.Uさん)。

Photo_4

戸田中央総合病院の内科で実習するR.Hさん

annoy星美に入ってよかったと思うことは、たくさんの資格が取得できたことです。医療管理秘書士・医療事務士・医事管理士・病歴記録管理士・介護保険事務管理士の認定試験に無事合格、卒業とともに、これらの資格が取得できます。また、情報処理士、社会福祉主事任用資格なども取得できます。(R.Hさん)

annoy「病院接遇」を学ぶ授業や「病院実習」を通して、患者さまやスタッフのかたとの応対の仕方を学べたことも、とてもよかったです。私の就職先は、病院ではなく、サマンサタバサというブランドの商品を販売する接客業ですが、病院での患者さまの立場に立った接遇、ホスピタリティは、お客さまに対しても大切なことで、とても役に立ちました。たとえば、接遇の基本である「「笑顔で挨拶すること」や、「正しい敬語を使うこと」、また、対話の際に、相手の方に対する「思いやりの心を忘れないこと」「相手の方と目線の高さを合わせること」などです。(R.Hさん)

Photo_5 病院実習でご指導くださった方との記念写真。
大変温かく、ご指導いただき、感謝しています!

annoy私は、以前からサマンサタバサの商品やコンセプトが大変気に入っていて、将来、大好きなものに囲まれた会社に就職をしたいと思っていました。ですから、内定をいただき、とても嬉しく思っています。 現在、毎日研修を受けており、接客業の楽しさや厳しさ、社会人として必要な知識や心得など様々なことを学ばせていただき、充実した毎日を送っています。社員に採用されてからも、内定をいただいたうれしさと喜びを忘れずに、日々精進、努力したいと思っています!(R.Hさん)

続きを読む "医療福祉管理コース2年生 近況報告!!" »

2014年3月 1日 (土)

平成25年度 卒業式・修了式について

平成25年度の本科卒業式・専攻科修了式を下記のとおり挙行いたします。

 

1.日時:平成26年3月14日(金) 10:00~(開場:9:30~)

2.式場:星美学園短期大学 大講義室

  

※ 受付は、9:30より開始いたします。

※ お車でのご来学はご遠慮ください。

 

 Dscn3419

Dscn3473 

↑ 昨年度の様子

  

なお、ご不明な点などございましたら、短期大学までお電話にてお問い合わせください。

  

【お問い合わせ先】

星美学園短期大学 教務・学生支援課 TEL:03-3906-0056(代)