第14回ピーノのへや 「新聞で遊ぼう!」
7月15日(水)は四組の親子さんが来てくださいました!
7月15日(水)は四組の親子さんが来てくださいました!
ご報告が遅くなりました。2年生が6月の責任実習に行く前に、5月に5回、「責任実習発表会」を行いました
春休みの課題で指導案を考えて、作品を作り、それをクラスメートはもちろん、先生方、そして1年生の前で一人ずつ発表します。たとえば、
幼児役の学生も、ノリノリになって反応してくれるので、あまり緊張せずとてもやりやすいです
発表の順番を待っている間も、一人ひとりにコメントを書きます。(本人に返します)
この貴重な体験を経て、いよいよ最後の幼稚園教育実習に出発していくのです
さあ、子どもたちの反応はどうだったのでしょうか?
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻
【日時】 7月25日(土) 8月9日(日) 8月22(土)
14:00~16:30(要予約・当日参加可)
※参加される方は、上靴をご持参ください。
【プログラム】
★学科説明
★体験学習 サマースペシャル
7月25日(土) 「AO入試対策!絵本の読み聞かせをマスターしよう」
「ミニAO入試対策講座(面談)」
8月 9日(日) 「特別支援学校の授業ってどんなの?! 先輩の実演を見てみよう!」
「ミニAO入試対策講座(面談・絵本の読み聞かせ)」
8月22日(土) 「入試対策!面談・面接のポイント~公開模擬面談~」
「ミニAO入試対策講座(絵本の読み聞かせ)」
★キャンパスツアー
★個別相談・在学生との交流コーナー
すべてのプログラムを優しい先輩と一緒に体験できます
初めての参加、一人での参加の方も安心ですよ
…*…*…*…*…*…*…
★詳細と予約はこちらから
→ http://www.seibi.ac.jp/college/event/oc/
◇電話→03-3906-0056
※学校見学も随時受付中!
詳しくはこちらから
→ http://www.seibi.ac.jp/college/event/visit/
…*…*…*…*…*…*…
最大3つの国家資格が取得可能な星美学園短大!
「幼稚園教諭」 「保育士」 「特別支援学校教諭」
どんな資格なんだろう?
どんなことを勉強するのかな?
就職は?
さまざまな疑問・質問に先輩や先生がお答えします。
就職率抜群の星美短大のヒミツを見て、聞いて、体験してみませんか
進路を検討している高校3年生はもちろん、高校2年生・1年生の方も大歓迎です!
保護者や友人とご一緒にどうぞ
…*…*…*…*…*…*…
☆星美は「赤羽」にあるので、アクセスが便利!
東京はもちろん、埼玉・千葉・茨城・栃木など関東出身の先輩もたくさんいます。
先輩が星美を選んだ理由・学校生活・先生との関係などなど、
気になることはなんでも聞いてみよう♪
☆受験を考えている人は必見!!
最新の入試情報を知ることができるから、試験対策もできるよ!
☆星美のキャラクターグッズをGETしよう!
オープンキャンパスに来てくれた全員に、星美のキャラクターグッズをプレゼント★
…*…*…*…*…*…*…
★詳細と予約はこちらから
→ http://www.seibi.ac.jp/college/event/oc/
◇電話→03-3906-0056
☆すでにご予約してくださっている皆様へ
当日はお会いできるのを楽しみにしています!
気をつけていらしてくださいね(^^)/
※学校見学も随時受付中!
詳しくはこちらから
→ http://www.seibi.ac.jp/college/event/visit/
…*…*…*…*…*…*…
交流コーナー
相談コーナー
※写真は昨年の様子です
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━
星美学園短期大学 http://www.seibi.ac.jp/college
●幼児保育学科(2年間)
●専攻科幼児保育専攻(幼児保育学科卒業後1年間)
■お問い合わせ先 入試広報センター c_nc@seibi.ac.jp
TEL 03-3906-0056
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━
幼児保育学科1年生の幼稚園教諭免許必修科目「幼児教育指導法」では、7月に入って毎週「手あそび発表会」を行っています。
5月はじめに手あそびについてのレクチャーを受け、資料室や図書館にある豊富な教材から一つ手あそびを選んでエントリーしたあと、友だち同士で練習を重ねます。
その間に6月に実習に行く2年生の先輩達の「責任実習発表会」も見学に行くので、子どもたちの前での発表の仕方も学びます。
発表会では、同級生の前での発表なので、やりにくいかと思いきや、まるで本当の先生のように堂々と
園児役の学生達もにこにこの笑顔で手あそびを習っていました。
1クラスは50人ずつ。重なる題目があったとしても、同じ手あそびになった人は、必ずアレンジを加えたり工夫を凝らしており、
クラスの中だけでも50近くの手あそびが覚えられ、2クラス合わせると100近くの手あそびが覚えられるというわけです
それを元に研究や練習を重ね、まずは9月と10月の事前実習で、そして11月の本実習で、子どもたちと一緒にたくさん楽しんできて欲しいですね。
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
図書館の特集コーナーのテーマは
【 「絵本の読み聞かせ」 についてのガイドブック 】
幼稚園教諭、保育士を目指す学生にとって、学ぶことの一つに「絵本の読み聞かせ」があります。
今回の特集では、読み聞かせの効果と心に寄り添う読み方など、子どもの心を豊かにする効果的な絵本の読み聞かせのポイント、
□ 読み聞かせにはこんな効果が!
□ 知っておきたい読み聞かせのポイント
□ 月齢別!絵本の選び方
などについて書かれている本をいくつか紹介しています。
ぜひ、参考にしてみてください!
星美学園短期大学図書館
TEL:03-3906-0056(代表)
専攻科の授業、「幼児教育研究(キリスト教保育)」では、
実際に子どもたちの前で、神様のお話をしたり、歌を教えたりするときの練習をします。受講者は、将来、キリスト教関係の幼稚園や保育園、施設などで働きたいと考えている人たちです。真っ白なキャンバスのような子どもたちのこころに、神様のお話や歌が、すっとしみこんでいきますように。
専攻科ならではの、ゆとりをもった、少人数の楽しい授業です
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
7/11(土)に今年度第4回目のオープンキャンパスが開催されました
前日までの梅雨空から一変し、良い天気に恵まれ、暑い中たくさんの方にご来学いただきました。
ありがとうございました
星美短大の雰囲気は、いかがでしたか
すべてのプログラムを先輩やOGと一緒に体験することができ、とても盛り上がりました
当日の様子をご覧ください
--- ♪ --- ♪ --- ♪ ---
ようこそ 星美学園短期大学へ
学生スタッフSSS(トレエッセ)が皆様をおもてなしします
--- ♪ --- ♪ --- ♪ ---
まずは学長のご挨拶
パワーポイントで大学・学科紹介、入試についての説明の後は、学生スタッフ「SSS」(トレエッセ)の紹介です
ミニAO入試対策講座「面談」
--- ♪ --- ♪ --- ♪ ---
本日の体験学習 「こんなうた知ってる? 保育のうたあそび」
①手遊び、②リズム、③絵描き歌、最後は④歌 と、子どもの大好きなディズニーのキャラクターやアンパンマンが登場する歌など、さまざまな方法で歌をたのしみました
キャンパスツアーでは学内の設備や展示を見学しました
学生スタッフSSSがご案内です図書館
最後は個別相談・在学生との交流コーナーと展示コーナーです
真剣に質問をしたり、 楽しそうに先輩や先生と話をしている様子が見られました
--- ♪ --- ♪ --- ♪ ---
当日参加の皆さんの声
体験学習での絵描き歌や手遊びがすごく楽しかったです
AO入試対策も役にたちました
すてきな先生方や先輩がいて、入学したいなぁと思いました
最初の劇がとても凄かったです
受験方法の説明が、今までのオープンキャンパスで一番分かりやすかったです
先輩方は優しいし、可愛いし、素敵な雰囲気だと思いました
--- ♪ --- ♪ --- ♪ ---
感想を書いてくださった皆さん、ありがとうございました。
ぜひまた星美にいらしてくださいね
お待ちしています
--- ♪ --- ♪ --- ♪ ---
次回は7月25日(土)にオープンキャンパスを開催します
ミニAO入試対策講座(面談)開催
希望者は必見です
たくさんの方のご来場をお待ちしています
★詳細と予約はこちらから
→ http://www.seibi.ac.jp/college/event/oc/
※学校見学も随時受付中 詳しくは、こちらをご覧ください。
--- ♪ --- ♪ --- ♪ ---
お問い合せ先
入試広報センター 電話:03-3906-0056(代)
e-mail:c_nc@seibi.ac.jp
星美学園短期大学 http://www.seibi.ac.jp/college/
--- ♪ --- ♪ --- ♪ ---