第21回 ピーノのへや 「山の音楽家」
気温の差が激しい毎日ですが、皆さんいかがお過ごしですか? 第21回目のテーマは「山の音楽家」でした
今回は、3組の親子が遊びに来てくださいました




初めに自己紹介を行い、名前と好きな動物を教えていただきました! 犬やパンダ等いろいろな動物の名前があがりましたね
その後、みんなで手遊び「グトパン」を行いました。 上手にグーパーと交互に手を開いたり、パンパンパンと手を音楽に合わせ 楽しそうにうっている姿をたくさん見られて、とても嬉しかったです


絵本を観た後は、製作「楽器作り」を行いました
ビーズが入ったペットボトルに好きなシールを貼り付けて作るマラカスと、 紙皿に好きな絵や模様を描き、ペットボトルの蓋を付けて作るカスタネットの製作を行いました!

製作を終えた後は、作った楽器を持ち、 「山の音楽家」の伴奏に合わせみんなで歌いながら合奏をしました。 ペットボトルで作ったマラカスがとても一番の人気でした! 楽器を使わず、手拍子を打ちながら楽しそうに音楽に合わせ 体を動かしている姿等も見られ、学生達も楽しく合奏を行うことができました

最後は、みんなで自由遊びをしました。 おままごとがとても人気でした!
身近にある廃材で簡単に楽器を作ることができますので、 是非ご自宅でも作ってみてくださいね

気温の差が激しく、近頃風邪が流行っていますので体調にお気を付けください
よろしければまたお気軽にお越しください
学生一同、楽しい活動を準備してお待ちしております!

