2018年9月22日 (土)

9月22日(土) 「イタリア文化講座」が開講されました。

日伊総合研究所は日本とイタリアに関する学術的、総合的な研究を行う機関として、2004年(平成16年)5月に開設されました。

星美学園短期大学では日伊総合研究所の事業のひとつとして、イタリアについてさまざまな側面から研究していらっしゃる先生方のご研究の発信の場として、公開講座を開講しています。

本日は、9月22日(土)に開講されましたイタリア文化講座

天正少年使節とイタリア -世界布教時代のイタリア美術-

の様子をご報告いたします。

Blog201810101

新保 淳乃 先生(千葉大学講師)にご講演いただきました。

天正遣欧使節団の旅程を辿りながら、当時最先端のイタリア美術について庭園から絵画、工芸まで幅広く、多くの絵画を用いて解説いただきました。

Blog201810102

Blog201810103

Blog201810104

<参加された方の声をご紹介します>

 ★とても興味深いお話で、心がときめきました。ご研究が現在進行中とのこと、とても興味が湧きました。

 ★説明が分かりやすかったです。

 ★天正遣欧使節の足跡を追っての講義は、イタリアの都市間の認識や芸術の深さを再確認でき、濃厚な2時間を過ごすことができました。これをきっかけに、新たに勉強をしたいと思いました。

ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。

また、ぜひ本学の公開講座へお越しくださいhappy01 


<お申し込み受付中の講座のご案内>

平成30年度 イタリア文化講座 第二弾

ローマ帝政初期の権力継承と女性 -ドムス・アウグスタ(アウグストゥスの家)の役割-

club講師・・・島田 誠(学習院大学教授)

club開講日時・・・ 平成30年10月20日(土) 13:30~15:30(受付開始 13:00~)

 

お申し込みはこちらからsign01→ (  )


 

<資料請求(無料)/お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を3年間で育てる短期大学

東京都北区赤羽 (池袋から8分/大宮から15分) ★交通アクセス

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)

 ※「公開講座について」とお伝えください。

2018年9月19日 (水)

【図書館】幼児教育総合研究(卒業研究)用の貸出はじまりました!

幼児教育総合研究(卒業研究)に取りかかっている専攻科幼児保育専攻科生のみなさん、星美学園短期大学図書館では、毎年、『卒業研究参考資料貸出』を行っていますが、ご存じですか。


貸出期間 9/18~12/12

貸出日数 4週間 

冊数  通常通り


資料の検索・参考文献の探し方などのご質問やご相談にも応じています。

資料が見つからない、うまく収集できないときは、ご相談ください。

2018年9月17日 (月)

テアトロ☆SEIBI 舞台稽古の様子を紹介します!

こんにちは!

テアトロ☆SEIBI 記録係ですleo


今回の担当は りーきゃん ですsign03
前回に引き続き、舞台稽古の様子を紹介します!

 

夏休みを利用して協力しながら活動していますdiamond1_2
キャストは各自セリフを覚え、実際に舞台の上で動きを確認していますup

上手く表現できるように毎日、試行錯誤しています!

2_2

3_2
少しずつ衣装のイメージも固まり、とてもワクワクしていますnote

4_2
暑い中、練習が続きますが楽しく稽古しています!

5_2 
次回もお楽しみにdog
以上 りーきゃん でしたleo


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻

1年生★事前実習(第4回目)が行われました

本学では、幼稚園教育実習に行く前に、計5回の「事前実習」が実施されます。
9月10日と11日、1年生が2組に分かれ第4回目が星美学園幼稚園で行われましたので、その様子をお伝えいたします。

今回のテーマは「参加実習」です。
この日は、子どもたちの登園から昼食、降園までの様子を観察し、幼稚園での一日の流れ、
さらに子どもたちが降園してからの保育者の仕事を知ることを目的とした実習でした。

1
子どもたちの目の高さになって、適切な言葉かけができるでしょうか。

2

3
子どもたちの降園後、清掃のお手伝いもさせていただきました。

4
実習の締めくくりとして、クラスごとに担任の先生から保育のポイントなどを教えていただきました。

5
次回は10月に「部分実習」をさせていただきます。
11月に行われる本実習に向けて、よい準備をしていきましょうsign01


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2018年9月15日 (土)

1年生★事前実習(第3回目)が行われました

本学では、幼稚園教育実習に行く前に、計5回の「事前実習」が実施されます。
9月4日と5日、1年生が2組に分かれ第3回目が行われましたので、その様子をお伝えいたします。

今回のテーマは「観察実習」です。
この日は同じ敷地内にある星美学園幼稚園で、朝の会から昼食前までの時間にクラスに入り、子どもたちの遊ぶ姿を観察し、保育者が子どもたちにどのような援助をしているかなどを見学させていただきました。

2soto
子どもたちがどんな遊びをしているのか、しっかりと観察します。

1naka
昼食の様子も見学させていただきました。

Vento 
テキストや映像だけでは分からない、子どもたちの様子、保育者の援助を知るよい機会になりました。happy01


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2018年9月10日 (月)

「星美祭」同日開催★オープンキャンパスのお知らせ

「星美祭」と同日開催で10月13日(土)、14日(日)にオープンキャンパスを開催致します。 

場所は、1階玄関ホールです。

入試相談、大学生活、実習やピアノなど、個別の相談に学生スタッフ(SSS)が応じます。

お気軽にお立ち寄りください。→お申し込み


また、今年度より星美祭オープンキャンパスも事前申し込みが可能になりました。

事前にお申し込みされた方を優先してご案内させていただきます。

また、ご自宅にハガキ届いた方は、ぜひご持参ください。

2_2

星美オリジナルグッズをプレゼントさせていただきますheart01


オープンキャンパス開催時間

10月13日(土)13:00~16:00 

 テアトロ☆SEIBI上演時間 14:30~15:30

10月14日(日)10:30~13:30

 テアトロ☆SEIBI上演時間 11:00~12:00


当日は、キャンパスツアー内で「テアトロ★SEIBI」の見学も予定しています。

今年のタイトルは、「かいぞくだんとたからもの」(幼児保育学科2年生によるオリジナル子ども劇の上演)

ぜひ!お楽しみにshineshine

Photo


お問い合わせ先

星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)

テアトロ☆SEIBI 舞台稽古の様子を紹介します!

こんにちは!
テアトロ☆SEIBI 記録係ですleo
今回の担当は あかね ですsign03

今回は、舞台稽古の様子を紹介します!

実際に舞台で動きの確認をしています。 演出係を中心にみんなで意見を出し合いながら稽古していますdiamond

1
二木先生やアドバイザーの先生方からのアドバイスもいただきながら、楽しく稽古していますup

2
場面ごとの練習と少しずつ通して練習します 場面に合わせた歌もあるので、お楽しみに!note

3
一日の稽古が終わると、全員で集まり反省会を行います。 意見の交換ができ、コミュニケーションをとることができますgood

4
次回もお楽しみにdog
以上 あかね でしたleo


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻

2018年9月 4日 (火)

AO入試1・2回の出願は9月1日(土)から受付中

受験生の皆さん、夏休みが終わり、いよいよ2学期ですね。

9月1日(土)からAO入試第1回、2回の願書受付が開始しました。

pencil選考日は、

 第1回:9月15日(土)

 第2回:9月29日(土)

pencil出願期間は、

 第1回:9月1日(土)~9月11日(火)

 第2回:9月1日(土)~9月25日(火)

いずれも必着です。

出願される方は、各期間内にお手続きください。

AO入試に関する詳細はこちらをご覧ください。

部活動や学校行事などでオープンキャンパスに参加できない方は、「学校見学」をご利用ください。
キャンパスの見学や入試相談ができます。

Dsc_0010


入試に関するお問い合わせ

星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)



2018年9月 1日 (土)

テアトロ☆SEIBI 係紹介!~PART1~

こんにちは!
テアトロ☆SEIBI 記録係ですleo
今回の担当は みづき ですsign01

今回はそれぞれの係紹介をしていきますsign03

まずは私たち、
~記録係~

1 記録係は、稽古の様子やそれぞれの係活動の様子を写真で撮り、ブログにアップしたり、稽古の様子を動画で撮るなどの活動をします!

~舞台監督~

2舞台監督は、全体のバランスを見て、みんなが動きやすいよう、全体の仕切りをしています!

~照明オペ~

3照明オペ係は、稽古の様子を見ながら、動きやシーンに合うよう照明を工夫し、照明を当てています!

~演奏係~

4演奏係は、劇中の曲の作詞作曲、演奏をします!

~ダンス係~

5ダンス係は、劇中の踊りの振り付けをしています!

次は残りの係を紹介しますsign03
お楽しみにnote

以上、みづき でしたleo


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻

2018年8月31日 (金)

高校生向け無料講座 お申し込み受付中♪

こんにちは!公開講座センタ-です。


11月10日(土)実施の高校生向け無料講座についてご案内です♪


高校生のための心理学講座
 -ストレスは身体に悪い?ストレスを味方につけるコツ!-

講師:太田研 (本学専任講師)

Oota_2

日時:11月10日(土)13:00~13:45

参加費 : 無料
 
定員 : 高校生・先着20名(事前予約制)

申込方法 : Web申込フォーム入力 / 郵送 / 窓口 / Fax( 03-5993-1600 ) / E-mail( c_koza@seibi.ac.jp )

受付締切:10月31日(水)必着


これからの時期は、試験勉強や卒業・入学・進級など、環境が大きく変化します。
環境の変化は、私たちにとって、ストレスになります。

高校生の皆さんは、「ストレス」と聞くと、何をイメージしますか?
「悪いもの」「避けるべきもの」と思っていませんか?
ストレスは皆さんの成長の糧になります。ストレスによって不健康になるか、幸福をつかむかは、皆さん次第です。
ストレスを味方にするための、付き合い方を一緒に考えましょう。

2018_2


高校生であれば、どなたでもご参加可能です。

同日には、ミニオープンキャンパスを開講いたします。
ぜひ、ミニオープンキャンパスと公開講座にご参加ください♪



【 お問い合わせ先 】

3年間で幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を取得可能な短期大学

東京都北区赤羽 (池袋から8分/大宮から15分) ★交通アクセス

星美学園短期大学 Seibi Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)  ※「公開講座について」とお伝えください。