2023年10月 1日 (日)

【学長からのメッセージ2023.10 】誕生

Cuo_4993_3

星美学園短期大学 学長 阿部健一


  今回は、中島みゆきさんの作品の中で、私が一番好きな「誕生」を取り上げたいと思います。この歌から、私は、次のようなメッセージを読み取ります。(今回も、私の、自分勝手な深読みであることをお断りしておきます。)

 ①苦しいこと、辛いことも無駄ではなかったとわかる日が、きっと来る。その苦しみは、君が新しく生まれるためのものだから。だから「生きていても仕方ない」なんて言わないでほしい。

 ②人は、生まれた後でも新しく生まれることができる。赤ちゃんが泣いて生まれてきたように、君が、今、泣いているのも、きっと、君が生まれるためなんだ。

 ③君が生まれた時、そばに君の誕生を喜び、世話をしてくれ人がいたことを忘れないでほしい。君は、愛されて生まれて来たんだ。もし、君が「そんなことない」と言うのなら、私が言うよ。何回でも。「生まれてくれてWelcome」ってね。

 ④君は、きっと、もうとっくに愛を知っているはずだ。だから、今は、誰かにすがりたい気持ちでも、きっといつか、誰かを守りたい気持ちになれるさ。

 「誕生」というと、普通は、この世に生まれてきた時の「誕生」の話になりますが、中島みゆきさんの「誕生」では、生まれた後の「誕生」が語られています。

15 年ほど前、各地のハンセン病療養所に多数の中絶胎児の標本が保存されていたことがわかり、大きな問題になりました。旧優生保護法の下で人工中絶や断種手術が行われたのでした。その当時、NHKスペシャル(「にほんの家族の肖像」第1回、2007年5月27日放送)で、ハンセン病療養所の人たちの生活が取り上げられました。その中に上野正子さんご夫妻がいました。

正子さんが結婚するとき、同じハンセン病である夫に断種手術が施されました。事後にそのことを知らされた正子さんは、その時点で「子どものいる家庭」というかけがえのない自分の夢が打ち砕かれ、結婚生活60年の間、ずっと夫に対してわだかまりを持ち続けてきました。正子さんは、番組の中で、自分の結婚について、「かえすがえすも、残念なことだった」と語りました。

番組取材中、正子さんの夫が亡くなり、(取材が始まったとき、夫は、脳梗塞で寝たきりになっていました。)その半年後に、番組は、再び、正子さんを取材しました。そのときの、正子さんは、自分の結婚について、驚くべきことを語りました。

「残念ではあったけど、悔いのない結婚とは、こういうものだと思いますよ。」

そして、ナレーションが流れました。

「この後、上野さんは、夫へのわだかまりを語ることはありませんでした。」

夫を亡くしてからの半年間に、いったい、正子さんに何が起こったのでしょうか。

私たちは、大切な人を亡くした後、生前よりも、もっと深くその人を知る体験をします。(生前は、その人の、逐一のリアルな言動に注意が奪われ、逆にその人の本当の姿が見えにくいのかもしれません。)

正子さんも、夫を亡くしてから、もっと深く夫を知る体験をしたのではないかと思います。その結果、「いつも私を励まし続けてくれた、自分に優しかった人」として、夫の愛の深さを知ることができたのだろうと思います。

「悔いのない結婚とは、こういうものだと思いますよ。」と、晴れ晴れと語る正子さんは、きっと新しく生まれた正子さんなのだと思います。

神様は、人生の最後の最後まで、仕合わせな「誕生」のチャンスを、私たちに与えてくださるようです。


【関連記事】 学長が語る 障がい児保育 第1回~第8回(最終回)


https://www.c.seibi.ac.jp/

星美学園短期大学 【ブログ】学長からのメッセージ


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 【高校生・受験生】学長メッセージ② ~星美が目指す保育者像~

2023年9月29日 (金)

【星美祭】いよいよ明日!

大学祭「星美祭」が、9月30日(土),10月1日(日)に開催されます。

星美祭実行委員の学生が中心となり、看板を設置しました。

Photo_4

みなさま、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。

参加団体の主な企画についてはこちら

お客様へのお願いはこちら

Photo_3

2023年9月28日 (木)

【星美祭】2023年度開催 (一般公開)間近!!

Photo_2

大学祭「星美祭」が、9月30日(土),10月1日(日)に開催されます。

(開催日時の詳細については、こちらをご確認ください)

開催を明後日に控え、準備も大詰めを向かえています。

いらっしゃる皆さまに向けて、内容をご紹介いたします。


<ステージ発表>note 図書館棟2階大講義室

●テアトロ☆SEIBI

 9月30日(土)13:30開場14:00開演

 10月1日(日)10:30開場11:00開演

●ダンスサークル

 10月1日(日)のみ13:30


<おたのしみ企画>tulip 本校舎2・3・4階

●侍

●えんにち

●アンダーザーシー

●みんなおいでよ!

●お菓子釣り屋さん

「企画名」だけではよく分からないsign02ですねhappy02 

当日のご来場をお待ちしていますpaper


<フード・ドリンク>restaurant

●餃子皮のピザ ●ホットコーヒー 
●ポップコーン ●フランクフルト
●カレーライス ●焼肉丼 ●ナゲット 

9月30日(土)のみ販売
●ホットドッグ ●焼きそば(海鮮・ソース)
●手作りメロンパン/チョコクロワッサン


<バザー>denimt-shirt

参加団体

●サレジアン・シスターズ(9月30日(土)のみ)

●修学院(10月1日(日)のみ)

●星美ホーム

●VIDES JAPAN

●コスボンド


cloverご家族、同窓生、友人、高校生、近隣の方々、たくさんの方々のご来場をお待ちしています。 


★星美祭に関するお問い合わせ先

 【星美祭実行委員会】

 【星美学園短期大学 学生部】

  Tel:03-3906-0056


星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

星美祭(大学祭)ミニオープンキャンパス開催♪

2201001_0282_2

今年も星美祭(大学祭)でミニオープンキャンパスを開催します。

P_202381_783

保育に興味のある受験生、高校3年生も皆さん。これからの進路を検討している高校1 ~2年生、(中学生もOK)の皆さんもぜひ星美短大のオープンキャンパスに参加して学生の様子をのぞいてみませんか。

今回は文化祭っぽいオープンキャンパスを開催します。

ワークショップ(染め紙製作体験)もありますよ!

P_2023822_102329

受験生の方は、個別相談コーナーで入試直前対策として面接試験のことや活動報告・入学志望書の書き方など、先輩(学生スタッフ「トレエッセ」)にいろいろ質問できます♪ 

保護者の方もいっしょにご参加ください!

 9月30日(土) 13:00~15:30(受付:12:50~)

 10月1日 (日) 10:00~12:30(受付:9:50~)

*定員:両日 約20名 

事前申し込みをオススメします

※参加者には、暗記用ペンのほか、駄菓子の🎁付き

P_202382_131648


9/30-10-1は「総合型選抜」第2回の出願も受付しています。


★学校紹介動画視聴(約10分)

☆ワークショップ(約30分)

 コーヒーフィルターを使って絵の具で染め紙製作体験をしてみよう!

 保護者の方も体験できます。

P_2023822_102241_3(写真)イメージ写真


 ★キャンパスツアー&オリジナル子ども劇「テアトロ☆SEIBI」の観劇!

(上演時間 約50分)

*ミニOC参加者の方には「指定席」をご用意しております。

Screenshot_20230928_132226(画像)今年度のタイトル


☆受験生・高校生・保護者の方をサポート!

入試や授業、学生生活についての個別相談コーナーもあります。 

15p1170590_sns_2

(写真)昨年度の様子


ただいま、お申し込み受付中です!

参加お申し込みはこちらから
 

星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年9月26日 (火)

【星美祭】について

星美祭を下記要領にて開催いたします。

お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

【開催日時】

 9月30日(土) 12時~16時  

        ※テアトロ★SEIBI 14時開演(13時30分開場)

 10月1日(日) 10時~13時(受付終了は13時ですが、14時過ぎまでお楽しみいただけます)

        ※テアトロ★SEIBI 11時開演(10時30分開場)

【お願い】

・工事のため、乗用車、バイク、自転車での来場はご遠慮ください。

・短大校舎入口の受付でパンフレットとリストバンドをお渡しします。

・校舎内には靴のままお入りください。ピンヒールはご遠慮ください。リトミック室には靴を脱いでお入りください。

・手荷物の預り所はございません。

・校内は禁煙、禁酒です。

星美祭特設ページはこちらをクリックsign03eye

キャンパスライフ:星美祭|星美学園短期大学 (seibi.ac.jp)


星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年9月22日 (金)

【入試情報】受験生応援サイトに最新トピックスを追加しました!

Photo

 

①入試優遇制度に新たな検定を追加

「保育技術検定」「日本漢字能力検定」「実用英語技能検定」「日本語検定」の他に、新たに「介護福祉士国家試験合格」と「社会福祉・介護福祉検定」の2つの対象資格が追加。

※ 出願する際は、該当する取得級証明書のコピーを提出する

111_2

②保育技術検定を利用した〈保育特別指定校推薦〉について

保育特別指定校に在籍し、保育技術検定の4級以上を取得している現役高校生を対象とした入試制度

※ 保育技術検定4級については、保育技術検定4技能(「音楽・リズム表現技術」「造形表現技術」「家庭看護技術」)のすべてに合格していること

 

③学校推薦型選抜における欠席日数について

2023年9月19日 (火)

令和5年台風第13号に伴う災害により被害を受けた学生等への支援策について(日本学生支援機構)

独立行政法人日本学生支援機構による、災害被害を受けた学生等への支援策について情報が公開されています。


令和5(2023)年台風第13号による災害にかかる災害救助法適用地域が指定されました。
災害救助法適用地域など詳細は、独立行政法人日本学生支援機構によるWebサイトなどでご確認ください。

★独立行政法人日本学生支援機構Webサイト
【令和5年台風第13号による災害により被害を受けた学生等への支援策について】

https://www.jasso.go.jp/about/press/jp2023091101.html

【主な支援策】


1.災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金の家計急変採用、貸与奨学金の緊急採用・応急採用


2.奨学金返還者からの減額返還返還期限猶予の願出


3.移住する住宅に半壊以上等の被害を受けた学生等への支援金

(※申請には、罹災証明書が必要となります)

【奨学金申請に関する相談先】
1階事務室 教務・学生支援課 奨学金担当


星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

2023年9月18日 (月)

【公開講座】イタリア語講座_補講日のお知らせ

「イタリア語講座」9月休講の振り替えにつきまして、 以下の日程で補講を実施いたします。

 

全4クラス(入門、初級、中級1、中級2)

補講日:2023年10月14日(土) / 録画視聴日:2023年10月28日(土)

時間・場所:通常開講と同じです。

 

10月14日(土)に参加できない方のため、教室後方から録画をし、録画したものを10月28日(土)に本学校舎にて上映いたします。

どちらかご都合の良い日程でご受講ください(両日のご参加はご遠慮願います)。

なお、上記日程以外での補講・録画視聴の実施はございません。

該当講座の受講生の皆様には、電話(もしくはメール)にてご連絡をお送りしております。

  


<お問い合わせ先>

星美学園短期大学 日伊総合研究所

公開講座センター

03-3906-0056(代表)

2023年9月15日 (金)

1年生 学外研修に行ってきました。

1年生が山中湖に学外研修に行ってきました。

観光バスでの日帰り研修です。

Photo

富士山の二合目半まで登り、富士の聖母マリア様にお祈りを捧げて記念撮影。

Photo_2

ホテルのレストランでビュッフェ形式のランチタイムです。

Photo_3

その後、星美学園にゆかりのある山中雪の聖母修道院を訪れ、聖歌と祈りを捧げました。

また若松シスターから、第二次世界大戦と戦後にまつわる星美学園と、富士の聖母像の建立にまつわる貴重なお話を伺いました。

Photo_5

Photo_4

山梨県リニア見学センターに寄って、帰路につきました。

Photo

バスの中でも終始盛り上がり、楽しい一日を過ごしました。


星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年9月14日 (木)

【公開講座】9月16日のイタリア語講座「入門・中級1」 休講のお知らせ

9月16日(土)の「イタリア語講座 入門・中級1」は、

講師の体調不良により、休講とさせていただくこととなりました。

(初級、中級2は通常通り開講いたします)

 

該当講座の受講生の皆様には、電話(もしくはメール)にてご連絡をお送りしております。

受講生の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご了承いただきたくお願い申し上げます。

 


<お問い合わせ先>

星美学園短期大学 日伊総合研究所

公開講座センター

03-3906-0056(代表)