2023年10月23日 (月)

2023年度 前期・通年科目の「授業科目アンケート」への回答集を設置しました

20231023_1259062学生の皆さんへ 

『令和5(2023)年度 前期・通年「授業科目アンケート」への回答集』について 

 星美学園短期大学では、皆さんから寄せられた「授業科目アンケート」の回答の集計結果および「自由記述」に対して、それぞれの科目のご担当の先生方からの回答をまとめ、皆さんにご覧いただけるように『回答集』として図書館の閲覧コーナーに設置しております。

  このたびは、令和5(2023)年度の前期および通年科目をご担当の先生方から「『授業科目アンケート』活用報告」が届きましたので、ご覧ください。なお、複数の授業を担当していらっしゃる先生には、1科目以上を選んで回答していただいております。

 アンケートに記された感想、満足度、あるいは改善点への提案などを基に先生方が、後期あるいは次年度は、「どのように授業の改善を図ろうとお考えになったか」が記されております。

 このような皆さんと教員との双方向のコミュニケーションを行うことにより、よりよい授業運営、様々な教育活動、確実な学習成果が果たされるようになり、星美学園短期大学における学びの日々が充実することを理解していただけましたら幸いです。

 つきましては後期・通年科目に関しましも、8回開講科目は11月上旬、また15回開講科目は12月中か1月上旬頃、前期同様Web形式で「授業科目アンケート」に回答していただく予定です。前期に行いました「ガイダンス」の内容を思い出して、本アンケートの主旨と注意事項等を理解していただきいと考えております。それでは学期も本アンケートの実施へのご協力をよろしくお願い致します。

以 上

2023年10月 FD委員会

 

2023年10月20日 (金)

学生防災委員★防災訓練前の準備

星美学園短期大学では防災への取り組みとして、春には避難経路確認のための避難訓練、秋には防災に関する訓練を実施しています。

令和5年度秋の防災訓練に向け、学生防災委員が準備を手伝ってくれましたhappy01

星美学園短期大学では、ローリングストック法で毎年入れ替えを行うとともに、学生が防災食品を体験することができるよう備蓄食品を配布しています。

本日は、備蓄食品倉庫から水と食品を運び出し、防災訓練日に円滑に配布できるよう準備しました。

1

2

3

5

 

その後、防災訓練日当日の流れを確認しました。

4

 

学校法人星美学園の防災への取り組みについては、コチラ


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
公式LINE:@seibigakuen
公式Instagram:@seibi‗college
公式X(旧Twitter):@SEIBI_college



YouTube: 星美学園短期大学 幼児保育学科1年生_授業『自閉スペクトラム症者の支援 ~手作り教材発表会~』「動物の頭と体をマッチング」→「便利!やることリスト」→「箸でつまめるかな?」

2023年10月19日 (木)

1年生対象:「自己理解アセスメント」の実施

2023年10月16日(月)、幼児保育学科1年「幼児保育キャリア演習Ⅰ」の授業で、NPO法人日本交流分析協会の講師による自己理解を深めるアセスメントを実施いたしました。 

目的は、自己理解を深め、自己成長するためのヒントを修得することです。

1img_2884

交流分析(Transactional Analysis)は、「過去と他人は変えられない。変えることができるのは ”今、ここ” の自分である」という基本姿勢にあります。

2_img_2904

3img_2898


<学生の感想>clover

◯自分の心の構造がどのように形成されているのか分かりました。・・・・・・・他人の目を気にせず、自分の思ったことを言葉で伝えられるように努力していきたいです。

〇弱みを理解し改善するためには、私生活でどのような行動が必要なのかを考えることが次の課題だと感じました。

〇分かったことは、回りに合わせてしまう数値が高かったので、常に自分の考えを持つようにすることに気をつけたいと思います。

〇自分を見つめ直し、自分らしく生きられるように今日学んだことをこれからの生活に活かしていきたいです。

〇「過去と他人は変えられない」というところが心に残りました。今の自分の状況に満足していないのなら、自分が変わらないといけないと思いました。

大人になってくると簡単にはできなくなると思うので、学生のうちに自分を見つめ直して、できることからやっていきたいと思います。

〇自分の性格や特徴を知り、自己理解を深めることができ、自己成長のためのヒントを習得できました。

〇自分の強みと弱みを知ることができたので、自立した社会人に向けて強みは継続し弱みは改善して、自己成長に繋げていきたいです。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年10月13日 (金)

大学と高校生の出会いを変える 「WEEKDAY CAMPUS VISIT (WCV)」開催レポート

2023年10月12日(木)に、星美学園短期大学で4年ぶりに高校生を対象としたWEEKDAY CAMPUS VISIT(WCV)が開催されました。

WEEKDAY CAMPUS VISIT(WCV)とは、高校生が「大学の普段の一日」を体験するプログラム。オープンキャンパスとは違った、普段の大学の様子を知ることができます。

今回は、島根県立三刀屋高等学校2年生の東京研修旅行の中の一日を充て、各々が希望する学問分野に分かれ、首都圏にある各大学で行われるWEEKDAY CAMPUS VISIT(WCV)に参加するという内容です。

 
Img_2804_2
 
ガイダンスと振り返りを担当 打越みゆき先生
 

【当日の様子】

最初に、オリエンテーション。

アイスブレーキング「じゃんけんゲーム」や「手遊び歌ゲーム」などを行い、緊張がほぐれたところで・・・。

Img_2820_2

星美短大についてのイメージを青と黄色の付箋に書き出すワークを行い、各グループで星美短大についてのイメージを共有しました。

高校生26名は、ガイダンスが終わると、実際に行われている授業にそれぞれ参加しました。


【専攻科生の授業】発達障がい児指導法演習 渡邉孝継先生・竹森亜美先生

Img_1484_2

Img_1497

【幼児保育学科2年生の授業】幼児と表現(造形)Ⅱ 藤原明子先生

Img_1511 Img_2855


高校生同士、好きな場所で昼食をとり、3限も午前中と同じく、

【幼児保育学科1年生の授業】保育・教育課程論 大井美緒先生

Img_1521

【専攻科生の授業】特別演習H(モンテッソーリ教育) 井出麻里子先生

Img_1536

に分かれて、それぞれ参加しました。

授業後は実際に授業を受けてみた後で感じたことの違いを話し合いました。

その後、ピンク色の付箋に新しく気づいたことを記入し、オリエンテーションで使用した台紙にさらに貼りました。 

Img_2865_2

最後にアンケートを書いて、長い「一日短大生」が終了しました。

Img_2871

ご参加いただきました島根県立三刀屋高等学校二年生の皆さま、ありがとうございました。

今度は、ぜひ星美学園短期大学のオープンキャンパスにもお越しください。

お待ちしております。


星美学園短期大学では、WEEKDAY CAMPUS VISIT(WCV)のほかにも、高等学校等との連携(高大連携)を積極的に行っております。

詳細は、こちらのページをご覧ください。 


【お問い合わせ】

星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年10月12日 (木)

【図書館】特集展示コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「アートな絵本」

飾って眺めるのもよし、プレゼントにしてもよし、もちろん読んでよし!!

そんな大人のセンスを味わえる絵本を集めました。

芸術の秋・読書の秋にぜひ図書館を覗いてみてください。

みなさんのご来館をお待ちしています!

Img_9150

2023年10月11日 (水)

【幼稚園教育実習】1年生★事前実習(模擬保育)

本学では、教育実習に行く前に、「事前実習」が実施されます。
10月11日は、本学のリトミック室において、1年生の「模擬保育」が行われましたので、その様子をお伝えいたします。

1

学生達は各グループに分かれて、絵本や紙芝居の読み聞かせを行ったり、スケッチブックシアターやペープサートなどの手作り教材を演じました。また、園児役として参加しました。とても楽しそうです。

2
11月から、それぞれの幼稚園で2週間の本実習をさせていただきます。
1年生の皆さん、今までで学んだ経験を活かして、頑張りましょう!


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

2023年10月10日 (火)

【図書館】絵本コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

『秋の読み聞かせ』

10月10日は「ふとんの日」。

20231010_103554

朝晩、急に寒くなり、おふとんの中が心地よい季節になりました。

おふとん、落ち葉、おいもなど秋の読み聞かせにピッタリの絵本をあつめました。

20231010_100021_2

是非、図書館をご活用ください。

2023年10月 5日 (木)

【星美祭】ご来場ありがとうございました。

9月30日・10月1日と二日間にわたって開催された星美祭。

久しぶりの一般公開とあって、300名を超える多くのお客様がいらっしゃいました。

当日の様子を写真で紹介いたします。

Photo

星美祭のポスターとテアトロ★SEIBIのポスターがお出迎え。

Photo_2

2年生が製作した看板の前でピーノくんとファータちゃんに遭遇しました。

運が良ければ、学内でもばったり会えるかも?

Photo_3

受付を済ませて学内へ。

Photo_5

Photo_6

1階の学生食堂では、フードの提供もありました。

Photo_7

保育学生ならではのお楽しみ企画も賑わっていました。

Photo_8

2年生のテアトロ★SEIBIも大盛況のうちに幕を閉じて。

Photo_9

夏休みから練習を積んできたダンスサークルの華やかなステージです。

Photo_10

最後にピーノくんとファータちゃんからメッセージ。

「来年もぜひお越しください!」


なお、2日間にわたり開催された星美祭ミニオープンキャンパスの様子はこちらからご覧ください。

次回のオープンキャンパスは、11月4日(土)に「秋のオープンキャンパス:進路選択はここからスタート!」です。

お申し込みは、こちらから ⇒ お申し込みフォーム

詳細につきましては、ホームページやSNSでご確認ください。


ただいま、お申し込み受付中です!

参加お申し込みはこちらから
 

星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年10月 4日 (水)

【オープンキャンパス】星美祭ミニオープンキャンパス・レポート

こんにちは、入試広報センターです(^0^)/

9/30,10/1に行われた 星美祭ミニオープンキャンパスのレポートです。 

今回の担当は、専攻科生スタッフです。

1696376888205_2

次回(11月4日(土))のお申し込みはこちらから⇒お申し込みフォーム


はじめに【2024年度選抜用 星美学園短期大学紹介】を視聴していただきました。

Img_1418

動画視聴後、

製作体験で、キッチンペーパーを使って「絵の具で染め紙製作体験」をしました!

Img_1426

Img_1427

ハロウィンの時期ということもあり、お化け(上)とお花(下)作りに挑戦していただきました。

Img_1428

高校生と交流しながら、製作を進めていきます。

簡単だけど、出来上がるととてもきれいです。


次は、キャンパスツアーをしながら、ども劇「テアトロ☆SEIBI」の舞台を鑑賞しました!

タイトルは、「ゆめがくれたおくりもの」。

オープンキャンパス参加者は指定席で観覧ができました。

Img_1430_2

視聴後は、学生スタッフと一緒に校内を回りました。

学校生活や入試についてなど質問がある方とは、相談コーナーでお話しました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

Img_1424


次回は、11月4日(土)に「秋のオープンキャンパス:進路選択はここからスタート!」を開催いたします。

お申し込みは、こちらから ⇒ お申し込みフォーム

詳細につきましては、ホームページやSNSでご確認ください。


ただいま、お申し込み受付中です!

参加お申し込みはこちらから
 

星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年10月 2日 (月)

【入試情報】9/25(月)~10/16(月) 総合型選抜(高校生,社会人等) 第2回 出願受付

230801153854088_deco

受験生の皆さん!

9月25日(月)から、総合型選抜 第2回の願書受付を開始します。

pencil 出願期間(必着)    9/25(月)~10/16(月)

pencil 選考日         10/21(土)

pencil 選考結果発送日(郵送) 11/2(木)


【Seibiスカラシップ・チャレンジ該当者の方へ】

出願の際、「願書」および「受験票」の欄に必ずチェック☑をつけてください。

該当されていてもチェック☑がついていない場合は無効になります。

ご注意ください。


出願される方は、上記期間内にお手続きください。

総合型選抜(高校生)に関する詳細はこちらをご覧ください。

総合型選抜(社会人等)に関する詳細はこちらをご覧ください。


入試に関するお問い合わせ

星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)