13_お知らせ

2022年12月19日 (月)

年末年始【事務窓口業務】についてのお知らせ

年末年始の窓口業務は、下記の通りです。

年内の窓口業務終了日
 2022年12月23日(金)17時00分までとなります。

冬期休業期間
 2022年12月24日(土)~2023年1月5日(木)

※休業期間中は、お電話、FAXも休止させていただきます。

窓口業務開始日
 2023年1月6日(金)8:50より開始いたします。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年11月20日 (日)

パソコン端末機器メンテナンス(2022/11/25)

【学生・教職員】
パソコン端末機器メンテナンスについて

日程:2022年11月25日(金)8:50~17:00

対象:301室・311室・LL教室・304室

無事に作業完了しました。ご協力ありがとうございました。

機器の一時的な利用中断、ネットワーク接続の一時的な切断などが起こることがあります。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

2022/11/22 情報ネットワーク委員会


幼稚園教諭免許・保育士資格・特別支援学校教諭免許
3年間で3つの国家資格
星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College

公式LINE
ID検索 @377whiww
L

 

2022年10月 7日 (金)

ボランティアの呼びかけに応えて

星美学園の設立母体 サレジアン・シスターズの呼びかけで、滞日外国人の仮放免の方々の支援になるボランティア活動の呼びかけがあり、昼休みと空き時間に有志が集まり活動しました。まずはシスターの「ボランティアとは」そして「どういう方々の支援につながるのか」とうお話しを聞いて、20221007_123339マスク・アルコールジェル・石けんを梱包する作業の説明を聞きました。20221007_123606そして実際に作業に取りかかりましたが、なんとその手際の良いこと…… 手慣れたものです。(アルバイトででしょうかlovely20221007_124647 20221007_124711貴重な昼休みに2年生も数名駆けつけてくれました。20221007_124605最後の方ではこんなに教室いっぱいの学生で、わいわいと……20221007_124812最後は廊下に出て、運搬の準備です。20221007_125947あっという間に120個のパックができあがり、シスターはセンターに届けに行きました。来週もまた開催しますsign0110月14日(金)の13:00~(3限の時間)被服室です。お待ちしていますsign03


星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年9月30日 (金)

教育プロジェクトのポスターを貼りました

前期に皆で考えて、全教職員に紹介した今年度の「教育プロジェクト」のポスターを、20220930_174442
明日から開催される「星美祭」に合わせて、校内に貼りました!20220930_125829

20220930_133237

20220930_132026

20220930_131527皆さん、気づいて、目を留めてくれるでしょうか。後期もこのプロジェクトで頑張っていきましょう!

教育プロジェクト委員より

星美短大の教育プロジェクトとは?


星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


2022年9月22日 (木)

外部団体による奨学金返還支援制度情報(2022年9月22日時点)

現在、下記の外部団体による奨学金返還支援制度について、情報が公開されています。

申し込み方法などの詳細は、実施団体(徳島県)のホームページにてご確認ください。

【徳島県奨学金返還支援制度】

https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shushokushien/5026191

若者の県内就職の促進と産業人材の確保をはかるため、「日本学生支援機構等」の奨学金を借りた大学生等が、県内事業所に一定期間就業した場合に奨学金の返還を支援するものです。

 

募集期間:令和4年8月1日(月)~令和4年12月23日(金)

■対象:全国の大学、短大、大学院、高等専門学校、専修学校専門課程の在学生及びその卒業者→全国公募枠

■対象:県内の高等学校生、特別支援学校生、専修学校生(高等課程)→県内公募枠

 ※応募書類の提出先は本学ではありません。


星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

星美短大独自の奨学金や、その他の奨学金制度についてはコチラからご覧ください

2022年9月21日 (水)

台風14号,15号に伴う被害を受けた学生への支援策情報について(日本学生支援機構) ※09月26日更新

独立行政法人日本学生支援機構による、災害被害を受けた学生等への支援策について情報が公開されています。詳細については、独立行政法人日本学生支援機構によるWebサイトなどでご確認ください。

 

独立行政法人日本学生支援機構Webサイト

「災害により被害を受けた学生等への支援策について」

https://www.jasso.go.jp/about/press/jp2022092001.html

 

 主に対象となる地域に、令和4年台風14号による災害が新たに指定されました。

 ※(2022年09月26日更新:令和4年台風第15号による被災について指定されました)

主な支援策は以下となります。

1.災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金の家計急変採用貸与奨学金の緊急採用・応急採用

2.奨学金返還者からの減額返還返還期限猶予の願出

3.居住する住宅に半壊以上等の被害を受けた学生等への支援金


星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

2022年9月 8日 (木)

外部団体による奨学金情報「一般財団法人 篠原欣子記念財団 奨学金」(2022年9月8日時点)

現在、下記の外部団体実施奨学金について
情報が公開されています。

申し込み方法などの詳細は、実施団体(一般財団法人 篠原欣子記念財団)のホームページにてご確認ください。


【給付奨学金】 一般財団法人 篠原欣子記念財団 奨学金
https://www.ysmf.or.jp/scholarship/requirements/kikan_2022_autumn

 

〇1・2年生対象:「令和4年度 第2回 期間限定奨学金」
 給付金額:月額1万5千円
 募集期間:令和4年11月1日(火)~令和4年12月1日(木) 
 給付対象期間:令和4年10月~令和5年3月(半年間)

 ※応募書類の提出先は本学ではありません。


星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

星美短大独自の奨学金や、その他の奨学金制度についてはコチラからご覧ください

2022年9月 4日 (日)

2022年度 教職員対象防災訓練を実施いたしました

星美学園短期大学では災害発生時の円滑な対応・連携のため、毎年教職員を対象とした防災訓練を実施しています。

2022年度は、2022年9月1日(木)に、教職員全員参加で実施しました。

はじめに、防災設備点検業者による「防火扉・防火シャッター」の取り扱いについて説明を受けました。

次に、実際に防火扉・防火シャッターが作動した状態での、避難経路の確認や、非常灯の場所の確認、災害発生時の学生避難誘導時に適切な対応を行うための実地訓練をしました。

 

01

 
また、防災用品を保管・管理するため設置されている防災倉庫を確認しました。

 

02

 


学校法人星美学園での防災体制の整備については、こちら


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学


#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年9月 3日 (土)

外部団体による奨学金情報(2022年9月1日時点)

現在、下記の外部団体実施奨学金について
情報が公開されています。

申し込み方法などの詳細は、実施団体のホームページにてご確認ください。

神奈川県相模原市 大学生等修学支援特別給付金事業

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/seisyonen/1025672.html

制度趣旨:新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、経済的に困窮する学生の学びを支援するため、日本学生支援機構の給付奨学金を受給する大学生等に対し、特別給付金を支給するもの

給付額:5万円(1回限り)

申請期間:令和4年8月1日から令和5年1月31日まで

対象者:下記(1)・(2)のいずれにも該当する大学生、短期大学生、高等専門学校生、専修学校生

(1)令和4年8月1日から給付金の支給決定日まで、引き続いて本市の住民基本台帳に登録されている人
※ただし、DV被害など真にやむを得ない事情で本市に住民登録していない方は支給対象とします。

(2)令和4年度に日本学生支援機構の給付奨学金を受給している人
※所得の条件が住民税非課税世帯やそれに準ずる世帯であるなど、各種の条件が日本学生支援機構の給付奨学金と同等の給付奨学金を含みます。


星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

星美短大独自の奨学金や、その他の奨学金制度についてはコチラからご覧ください

2022年9月 2日 (金)

「高等教育の修学支援新制度」について

「高等教育の修学支援新制度」における更新確認申請を行い、本学が対象機関として更新確認を受けたことが文部科学省ホームページ(令和4年831日)で公表されました。

 

本学の「大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書」は、下記ページよりご覧いただくことが可能です。

https://www.seibi.ac.jp/college/admission/study_support/ 

 

【関連リンク】

文部科学省:高等教育の修学支援新制度の対象機関リスト

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1421838.htm

 

文部科学省「高等教育の修学支援新制度」特設ページ

https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm 

 


星美学園短期大学