第11回 ピーノのへや「七夕」
7月4日(月)晴れ
今回は、7組の親子が参加してくれました
「七夕」をテーマにふれあい遊び、からだ遊び、製作、絵本を楽しみました
(写真1)
自己紹介ではお子さんの名前と月齢に加え、好きな遊びや最近できるようになったことなどを紹介してもらいました
最初のふれあい遊び「たなばた」は、どちらの手に入ってるかの当てっこです
当たったらお母さんからぎゅ〜
はずれたらお母さんからこちょこちょ〜
当たってもはずれてもお母さんとのふれあいに、子どもはとても楽しそうな表情を見せていました
(写真2)
つぎはからだ遊びの「キラキラ星」です
お母さんが子どもの手をとって親子で一緒に楽しんでいました
(写真3)
そしてつぎは、製作「織姫様と彦星様のシール貼り」をしました
(写真4)
織姫様と彦星様の目や口、飾りの星のシールをお母さんと一緒に貼っていました
(写真5)
最後は絵本「たなばたバス厚い雨雲を払うためにみんなで両手をぐるぐるぐるぐる〜〜〜と回したり、楽しい参加型絵本でした
(写真6)
最後の自由遊びでは活動後ということもあり、学生と子どもの距離も縮まり楽しく遊んでいました
(写真7)
次回も楽しい活動を用意して、お待ちしております
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻