専攻科・保育実習まとめ⑥(児童館)
みなさん、こんにちは今回は専攻科9月【保育実習Ⅲ】児童館での実習についてご報告をいたします
【Oさん・東京都・区立児童館】
☆子どもたちの年齢☆ 0~12歳
☆楽しかった思い出・エピソード☆ 今までの実習では幼児との関わりが中心でしたが、今回の実習は小学生との関わりも多くあったので新鮮でした幼児とはまた違ったパワフルな子どもたちに自分も元気をもらいました毎日、たくさんの子どもと関わることができて楽しかったです!
☆部分実習でやったこと☆ 0歳児クラブで絵本を読ませていただきました!0歳向けの絵本を選ぶことに少し苦戦しましたが、擬音語が多いものを選びました!擬音語は子どもが反応しやすいので、手足を動かして喜んでいる様子が見られました
☆星美で学んで活かせたこと☆ 「子育て支援実習(ピーノのへや)」での知識が活かされました!ピーノのへやでは、実際の子どもたちとの関わりに加え、保護者の方とのコミュニケーションの仕方も学ぶことができたので、実習の際に保護者の方とも緊張せずにコミュニケーションを図ることができました
☆子育て支援実習では乳幼児の親子とおもちゃで遊びながら、保護者の方とお話します☆
☆これから実習へ行く方や、ブログを見ている方へ☆ 実習はわからないことだらけで不安ですが、子どもたちは可愛く、たくさんの年齢の子どもと関わることはよい経験になりました子どもと関わることができる時間を大切に過ごしてください。
【E・Yさん・千葉県・児童館】
☆子どもたちの年齢☆ 0歳~中学3年生
☆楽しかった思い出・エピソード☆ 特に乳幼児親子との関わりの中で、家での子どもの様子を聞くことができたことが、とても勉強になりました。他にも、子どもと一緒に体操をしたり、小学生と卓球をする機会もあったので、とても楽しかったです
☆部分実習でやったこと☆ 毎日、部分実習をさせていただきました。絵本の読み聞かせ、手遊び、体操などを行いました! 毎日、出会う子どもが違うので、年齢にあった手遊びや絵本を選びました
☆星美で学んで活かせたこと☆ 星美では、専攻科の授業で「子育て支援実習」という授業があります!乳幼児親子に向けて、手遊びやふれあい遊び、体操や製作などのお楽しみ活動を学生が企画・運営するというものですこの授業の学びを活かして、児童館実習では自分から進んで積極的に関わることができました!
☆子育て支援実習では、親子のふれあい遊びを取り入れて楽しく活動しています☆
☆これから児童館実習に行く方やブログを見ている高校生へ☆ 児童館では、子育て支援に力を入れているところが多いので、手遊びや絵本などたくさんの引き出しをもって実習に行くことをおすすめします 様々な年齢の子どもとかかわる機会があるので、とてもやりがいを感じます!!自信をもって頑張ってください!!
【Y.Nさん・東京都・区立児童館】
☆子ども達の年齢☆ 0歳~小学校6年生
☆楽しかった思い出やエピソード☆ お祭りの行事が一番楽しく印象に残っています。子どもたちを中心にお祭りの準備していました。当日は出店のお手伝いを通して子どもたちと楽しく関わることができました
☆部分実習でやったこと☆ 0~3歳までの各クラブ活動で絵本、手遊びをさせていただきました。 クラブ活動には、子どもだけでなくお母さんも一緒に参加しているので、親子の関わりを大切にしつつ楽しめる手遊びを意識しました!
☆星美で学んで活かせたことや良かったこと☆ 専攻科の「子育て支援実習」がとても役に立ったと思います。その授業では実践として子育て支援室に参加する親子への子育て支援を目的とした活動を行います。環境構成を考え、季節や子どもの年齢に合わせた活動を計画していくので、児童館の実習でも活かすことができました!
☆子育て支援実習では、乳幼児の親子が楽しめる活動そして安心して遊べる環境構成を学んでいます☆
☆これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ☆ 児童館での実習は、乳児や幼児だけでなく、小学生を中心に関わることが多くあります。これまで学んできた子どもへの援助や言葉掛けでは思うようにいかず、戸惑うこともありました。子どもと笑顔で関わり、様々な遊びを楽しみつつ日々を過ごすことで充実した実習を行うことができると思います。頑張ってください
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回で専攻科の実習まとめブログは最終回です。
【施設実習報告会】について報告します
お楽しみに
専攻科・保育実習ブログ係
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
2019年度から男女共学になります!!