« 【卒業生・在校生】夏期 証明書発行について | メイン | 学長メッセージ・特別編「学長講話:後編」 »

2024年7月26日 (金)

学長メッセージ・特別編「学長講話:中編」

今回の学長メッセージは、学長メッセージ特別編として、7月22日(月)に行われた「学長講話」の内容を前・中・後編として、まとめましたので、ぜひご一読ください。

Img_4942

お待たせしました!中編です。

前編の内容はこちらから

後編の内容はこちらから


本日配布しました「しおり 2.聖書朗読(コロサイ人への手紙 3章12-17節)コロサイの信徒への手紙  本文2行目です。

「憐れみの心、慈愛、謙遜、柔和、寛容を身につけなさい。」とあります。

「身につけなさい」と言う言葉に注意してください。「~しなさい」とは言っていませんね。

 その3行下、同じく「愛を身につけなさい」と言っています。 

 その2行下、「キリストの平和があなた方の心を支配するように」とあります。「キリストの平和が、あなたの心を支配するように」と言っています。行いではなく、心の問題なのです。 

 その3行下、「キリストの言葉があなたがたの内に豊かに宿るようにしなさい」とあります。「あなたの内に豊かに宿るようにしなさい」と言ってます。宿ることが問題なのです。

 つまり、聖書の言葉は、「行い」のことではなく、行いを創り出す源にある、その人の「心」のあり方について語っています。

Img_4948_3

では、その「心のあり方」とは何か?それは、キリスト教では、「愛」ということになります。

2年生、専攻科生のみなさんの中には、「どんな立派な行いをしても、そこに「愛」がなければ虚しい」という聖書の言葉が頭に浮かんだ人がいるかもしれませんし、また、専攻科生の中には、「何をしたかではなく、そこにどれだけ愛を込めたかが大事です」というマザー・テレサの言葉が浮かんだ人がいるかもしれません。

先ほど、電車で、喜んでおじいさんに席を譲る人と、優先席なので仕方なく、いやいや席を譲る人の話をしましたが、席を譲るという行いは同じでも、心に愛があるか否かが、決定的に重要だということです。

さて、ここから話の核心になります。

が、この続きは後編で

 ・・・ to be continued


星美学園短期大学 学長メッセージ