« 【図書館】特集展示コーナーを更新しました。 | メイン | 【アッセンブリー】2025年度 春の避難訓練を行いました »

2025年4月14日 (月)

2年生対象:「キャリアガイダンス」実施

2025年4月7日(月)、幼児保育学科2年生の「幼児保育キャリア演習Ⅱ」の授業において、キャリアガイダンスを実施しました。

今回のガイダンスでは、「キャリアセンター」は2年生からでも十分に活用できることを紹介しました。

大学2年生の段階でキャリアセンターを「相談の場」「気づきの場」として活用することは、自己理解を深め、進路の方向性を明確にするうえで非常に効果的です。

また、保育の仕事に限らず、社会で働くうえで欠かせない「社会人基礎力」についても詳しくお話ししました。

Img_3535


◆ 社会人基礎力とは?

「社会人基礎力」とは、経済産業省が提唱する「どんな職業にも共通して求められる力」のことです。

保育の現場においても、子どもや保護者、同僚との信頼関係を築き、チームで協力しながら円滑に業務を進めるために欠かせない力です。

ガイダンスでは、社会人基礎力を構成する「3つの力」と「12の能力要素」について説明しました。

自分自身の現時点での力を知り、足りない部分に気づくことで、今からでもしっかり補っていきましょう。


◆ 2年生からできる進路準備とは?

「就活はまだ先の話」と思っていませんか?実は2年生の今だからこそできる準備がたくさんあります。

  • 自己理解を深める

  • やりたい仕事の情報を集める

  • 「自分の軸」を見つける

  • 学校行事やボランティアなど、日々の経験を大切にする

 このような積み重ねが、将来の選択に自信を持つための力になります。


◆ キャリアセンターを上手に活用しよう!

キャリアセンターでは、進路や就職に関するさまざまな相談を受け付けています。2年生の皆さんも、もちろん気軽に利用できます。

「まだ早いかな…」と思わず、どんなサポートがあるのかを知ることで、進路について考えるきっかけにもなります。

Img_3524


◆ おわりにclover

どのような進路を選ぶにしても、社会人としての基本的な力は、これからの人生を支える大切な土台になります。

2年生の今から少しずつ準備を始めて、「自分らしい進路」を見つけていきましょうshine
キャリアセンターでは、授業や個人面談などを通じて、一人ひとりに合ったサポートを行っています。困ったとき、悩んだときは、どうぞお気軽に相談してくださいね。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻