« 2025年8月 | メイン | 2025年10月 »

2025年9月

2025年9月29日 (月)

【星美祭】卒業生企画のご案内

今年の星美祭は、卒業生有志も参加し、イベントを盛り上げてくれます。

協力してくれるいくつかの団体をご紹介します。


10月4日(土)、10月5日(日)の両日参加してくれる団体は、

「パーソナルカラー簡易診断」0

「Woody55」1

の2団体です。

10月5日(日)のみ参加してくれる団体は、

「書道家 凰月」

3

「となりのおばちゃん」

4

「わかめちゃんち」

2

皆様のご来場をお待ちしております。

なお、イベント内容は予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。


星美祭2025 星美祭実行委員会

【星美祭】準備週間がスタートしました

本日より「星美祭」準備週間がスタートしました。

学園祭の看板製作を星美祭実行委員と専攻科の有志数名が手伝ってくれました。

その他も着々と星美祭当日に向けて準備が進んでいます。

星美祭当日、短大校舎前に設置いたします。

2025_5_2

皆さま、ぜひ今週末 10/4(土)、10/5(日)は、星美学園短期大学の「星美祭」にお越しください。


星美祭2025 星美祭実行委員会

2025年9月25日 (木)

【図書館】特集展示コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「意外な結末の本」

読書の秋が到来!

図書館では、予想外な結末やあっと驚く大どんでん返しに圧倒されるミステリー本を集めて展示しています。

夏の疲れが出てくる今、読書をして気分転換してみませんか?

後期もみなさまのご利用をお待ちしています。

3

図書館HP

2025年9月24日 (水)

【図書館】絵本コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「食育えほん」

食欲の秋に「食」についてじっくり考えてみるのはいかかでしょうか?

好き嫌い、お料理、いただきますとごちそうさま。そして食文化や栄養とからだのこと、などなど…。

図書館には「食」を楽しくするための絵本がたくさん揃っています。

ぜひ手にとってご覧ください。

2

Photo

図書館HP

【星美祭】に関するご案内

今年の文化祭(星美祭)は下記の通り開催いたします。

ぜひご参加ください。

8

10月4日(土) 11:00~16:00

 ※1日目は入場の最終受付は15:00となっております。

10月5日(日) 10:00~14:00

 ※2日目は入場の最終受付は13:00となっております。


文化祭当日は一般公開します。

ご来校された方は、【星美祭受付】にて受付を済ませた上で、プログラム、リストバンド等をお受け取りください。


<お願い>

文化祭当日は一般の方の駐車場はございません。

 お車でのご来校はご遠慮ください。公共交通機関を利用してご来校ください。

 また、送迎等による学校周辺道路への駐停車はご遠慮ください。 

・学園内では、受付でお渡しするリストバンドを必ずご装着ください。

荷物預かり所はございません。ベビーカーのみ玄関でお預かり可能です。

・立入禁止ゾーンや学園内の短大以外の場所に無断で入らないでください。

・動画や写真などの無許可での撮影はお止めください。

・本学内での喫煙・飲酒は禁止です。

・大講義室内への飲食物の持ち込みは禁止です。


星美学園短期大学 星美祭2025

【星美祭】テアトロ☆SEIBI上演に関するご案内

【星美祭2025】情報📢『テアトロ☆SEIBI』について

今年度が最後の上演となる星美伝統の学び
「テアトロ☆SEIBI(こども劇)」のご案内です。

今年のタイトルは、『まほうがっこう』!

1757066082900

開場、開演時間は以下のとおりです。

10月4日(土) 13:30開場 14:00開演(15:00終演予定)
10月5日(日) 10:30開場 11:00開演(12:00終演予定)

場所:短期大学 図書館棟2階 大講義室

 ※終演時間は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

どのような内容かは、見てのお楽しみ💓
ぜひご鑑賞ください。


星美祭当日は一般公開します。

ご来校された方は、星美祭受付にて「受付」を済ませた上で、プログラム、リストバンド等をお受取りください。


<お願い>

・星美祭当日は一般の方の駐車場はございません。

 お車でのご来校はご遠慮ください。公共交通機関を利用してご来校ください。

 また、送迎等による学校周辺道路への駐停車はご遠慮ください。 

・学園内では、受付でお渡しするリストバンドを必ずご装着ください。

荷物預かり所はございません。ベビーカーのみ玄関でお預かり可能です。

・立入禁止ゾーンや学園内の短大以外の場所に無断で入らないでください。

・動画や写真などの無許可での撮影はお止めください。

・本学内での喫煙・飲酒は禁止です。

・大講義室内への飲食物の持ち込みは禁止です。


星美学園短期大学 星美祭2025

2025年9月 4日 (木)

2025年度 教職員対象「防災訓練」を実施しました

星美学園短期大学では、災害発生時の円滑な対応・連携のため、毎年教職員を対象とした防災訓練を実施しています。

2025年度は、9月3日(水)に、短大校舎3階306室において、警視庁赤羽警察署警備係による【DIG(災害図上訓練) 】を活用した災害対策について学びました。

Img_2675

はじめに、本日の訓練の説明があり、4グループにわかれ活動を開始しました。

Img_2726

災害が発生したときに「どのような被害の発生が予想されるのか」、警察の方からもアドバイスをうけながら、各グループで作業を進めます。

Img_2729

Img_2730_2

次に、気がついた点などを付箋に書き出す作業を行いました。

Img_2760

続いて、書かれた意見を似たものに分けてまとめます。

Img_2765

各グループごとにリーダーが、気がついた点などをまとめ、意見を発表しました。

Img_2779Img_2784

最後に、全員で記念撮影camerashine

Img_2789


学校法人星美学園での防災体制の整備については、こちら


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学

2025年9月 2日 (火)

【学長からのメッセージ2025.9】先生に叱られちゃったこと

Cuo_5148_2
星美学園短期大学 学長 阿部健一


【先生に叱られちゃったこと】

小学校1年生の時だったと思います。

給食に出た焼きそばを、隣の子といっしょに、スプーンでペタペタ叩いて平べったくしていました。

「増えた増えた」などと言いながら、一緒にケラケラ笑いながら、心が一つに繋がる喜びを感じて、焼きそばをペタペタ、ペタペタしていました。

「やめなさい!食べ物で遊ばない!」

大きな声がして、遊びは、突然、さみしく終了となりました。

 *** *** ***

小学校2年生の時だったと思います。

運悪く、私は、教室の最前列でした。

先生が私の国語の教科書に目を留め、ほとんどのページの下の角が少し(多分2~3ミリ)折れているのを見つけました。

「何ですかこれは。教科書を乱暴に扱うからこうなるんですよ。」

と叱られてしまいました。

先生は、私の隣の、クラス一番の優等生の教科書に目を移しました。

そして、「うっ」と絶句しました。なんと、優等生の教科書も、私と同じ状態だったのです。

先生はつぶやきました。

「あれ、教科書の角が折れるのは、たくさん勉強するせいなのかなあ」

私は、内心うれしくなりました。

「先生、ぼくのことも、よく勉強してる子だと思ってくれたよね」

 *** *** ***

【関連記事】 学長が語る 障がい児保育 第1回~第8回(最終回)


https://www.c.seibi.ac.jp/

【ブログ】学長からのメッセージ


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学