03_学科・専攻科

2019年10月26日 (土)

1年生★事前実習(第5回目)が行われました

本学では、幼稚園教育実習に行く前に、計5回の「事前実習」が実施されます。
10月16日と23日に、1年生が2組に分かれ第5回目が行われましたので、その様子をお伝えいたします。

この日は、同じ敷地内にある星美学園幼稚園で「部分実習」をさせていただきました。
学生たちは、事前に「指導案」を準備し、各クラスの子ども達の前で順番に「お楽しみ」を披露しました。

Photo手袋シアター

Photo_2ペープサート

3紙芝居

Photo_3なぞなぞ

Photo_4パネルシアター

来月からは、各幼稚園で2週間の本実習をさせていただきます。
1年生の皆さん、今までで学んだ全ての経験を活かして、頑張りましょうsign03


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2019年10月13日 (日)

テアトロ☆SEIBI『歌とこころのオルゴール』を上演しました!

こんにちはhappy01

テアトロ記録係ですheart04

台風19号の接近に伴い、10月12日(土)・13日(日)に予定していた「星美祭」が中止となり、
急遽10月11日(金)に、テアトロ☆SEIBI『歌とこころのオルゴール』を2回、上演することとなりましたが、多くの方々にお越しいただき、 本当にありがとうございました sign03

2019

午前中の公演では、星美学園幼稚園と、はぁもにぃ保育園の園児たちをお迎えしました。皆とても熱心に観てくださいました!

そして午後の公演も、多くの方々がご覧くださいました!

2019_2

ご来場くださった皆様は、楽しんでいただけましたでしょうか?

歌うこと、踊ることは楽しい、と思っていただけたら嬉しく思います。

また一緒に、この広い空に歌声を響かせましょう note

来年のカリオンのお祭りが、今からとっても楽しみです confident

2019_3

急な日程変更にもかかわらず、足をお運びくださいました皆様、また、午前・午後と2回も観に来てくださった皆様、本当にありがとうございましたsign03

2019年10月10日 (木)

「テアトロ☆SEIBI」10月11日(金)2回公演です

こんにちは happy01

テアトロ記録係ですsign01

台風19号の接近により、
10月12日(土)・13日(日)に予定していた「星美祭」が中止となり、
「テアトロ☆SEIBI」の公演も中止となったことから、
急遽、今日10月10日(木)の夜練習で、ゲネプロを行うこととなりました。そして、明日10月11日(金)に、2回、上演することになりました shine 

午前10時からは、星美学園幼稚園と、はぁもにぃ保育園の子どもたちをお迎えします。

午後13時から、最後の公演を行います。

ぜひ、私たちが作り上げた テアトロ☆SEIBI『歌とこころのオルゴール』を見にいらしてくださいsign03

Event03_2

2019年9月27日 (金)

「テアトロ☆SEIBI」―決起集会をしました―

こんにちはsign01 「テアトロ☆SEIBI」記録係です happy01

本番まで、残り10日となりました。
今日は、決起集会、ミーティングを行いました。
今日話し合って、私たちの舞台をより良いものに仕上げていきたいという、みんなの気持ちが高まりました。

今日から、夜練習も始まり、本番までノンストップで頑張りますsign03

Image1

「テアトロ☆SEIBI」係紹介 No.3

 
こんにちはsign01
テアトロ☆SEIBIの映像記録係です note
今回も、引き続き「テアトロ☆SEIBI」の係紹介をしたいと思います heart01
 
まずは、劇で使用する歌を作る作曲係 note

Photo_2

 
舞台の裏を支えてくれているのは、バックスタッフ係 eye

Photo_3

 
会場を色とりどりにデコレーションしてくれる会場装飾係 shadow

Photo_4 

物語のキーワードとなる小道具を作る舞台美術係 shine

Photo_5 

キャストにあった衣装を考えて作る衣装メイク係 t-shirt

Photo

作曲係の歌に合わせダンスをつけるダンス係 boutique

1

登場人物を明るく照らしてくれる照明係 sun

Photo_8

 
舞台で必要な音を見つけ、タイミングに合わせて音を流す音響係 karaoke
 Photo_9

舞台で使用する映像を作成、プロジェクターで投影をする係 pc

Photo_10

 
以上、テアトロ☆SEIBIの、さまざまな係の紹介でした heart04
 
次回は、集中稽古を紹介したいと思います!
どうぞ、お楽しみに lovely 

2019年9月16日 (月)

1年生★事前実習(第4回目)が行われました

本学では、教育実習に行く前に、計5回の「事前実習」が実施されます。
9月10日と12日、1年生が2組に分かれ第4回目が星美学園幼稚園で行われましたので、その様子をお伝えいたします。

今回のテーマは「参加実習」です。
この日は、子どもたちの登園から昼食、降園までの様子を観察し、幼稚園での一日の流れ、
さらに子どもたちが降園してからの保育者の仕事を知ることを目的とした実習でした。

S
子どもたちの目の高さになって、適切な言葉かけができるでしょうか。

S_2 

S_3
子どもたちの降園後、保育者はどのような仕事をしているのでしょうか。 清掃のお手伝いもさせていただきました。

S_4
次回は10月に「部分実習」をさせていただきます。
11月に行われる本実習に向けて、よい準備をしていきましょう!


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2019年9月14日 (土)

1年生★事前実習(第3回目)が行われました

本学では、教育実習に行く前に、計5回の「事前実習」が実施されます。
9月4日と5日、1年生が2組に分かれ第3回目が行われましたので、その様子をお伝えいたします。

今回のテーマは「観察実習」です。
この日は同じ敷地内にある星美学園幼稚園で、朝の会から昼食前までの時間にクラスに入り、
子どもたちの遊ぶ姿を観察し、保育者が子どもたちにどのような援助をしているかなどを見学させていただきました。

1
子どもたちがどんな遊びをしているのか、しっかりと観察します。

1_2 
室内での様子も見学させていただきました。

1_3
テキストや映像だけでは分からない、たくさんのことを学ぶことが出来ました。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2019年9月 5日 (木)

「テアトロ☆SEIBI」係紹介 No.2

9月に入り、本格的にテアトロの稽古が始まりました sign03
 
今回のブログは、前回に引き続き、係紹介です wink
まずは、舞台監督!

Photo_18

舞台監督は、稽古を見て、改善点などのアドバイスをしたり、練習のスケジュールを立てたり、全体をまとめています。

次は、演出係 です。

Photo_31
演出は、テアトロの脚本を考え、稽古では舞台監督と一緒に、全体を引っ張っていってくれています。

次回も、引き続き、係の紹介をします!
どんな係が出てくるのか、どうぞ、お楽しみに happy01 sign03

2019年7月31日 (水)

「テアトロ☆SEIBI」係紹介 No.1

今回は、「テアトロ☆SEIBI」 の係について、紹介したいと思いますheart03

まずは、実行委員! 
 

1

     副委員長☆書記☆委員長

この3人が中心となり、活動を進めていますsign03
実行委員は、活動の計画を立てたり、みんなをまとめ、全体の活動や練習などを進めてくれたり、とても頼りなる存在ですgawk

次は、私たち、映像記録係!

2     

映像記録係は、立ち稽古の様子や活動の様子を、写真や動画に撮り、記録をしていますwink
このブログを書いて皆さんに発信するのも、私たちのお仕事ですsign03
 
 このブログを通して、「テアトロ☆SEIBI」について、たくさんの方々に知っていただけると嬉しく思いますheart

次回も、係の紹介をしたいと思います!
皆さん、どうぞお楽しみに!!! confident   heart04

2019年7月 4日 (木)

2年生★幼稚園教育実習体験報告集ができました!

2年生の幼稚園教育実習が無事に終わり、その体験を報告集にまとめましたshine

Photo

実習委員の学生を中心に製本作業をし、素敵な報告集が仕上がりましたhappy01

2


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻