06_就職・進路

2023年1月23日 (月)

1年生対象:「年金講座」知っておきたい年金のお話

1年生対象「幼児保育キャリア演習Ⅰ」の授業で「年金講座」を行いました。

2023年1月20日(月)「幼児保育キャリア演習Ⅰ」の授業で、日本年金機構の講師の先生方による「年金講座 知っておきたい年金のはなし」を実施しました。

Img_7880

年金のしくみ、“20歳なったら国民年金”に加入することの意味、保険料、学生納付特例制度のことについて詳しく学びました。

 Img_7882

「ライフイベントシミュレーション」シートを使って、20歳国民年金加入から65歳年金生活までを自由に思い描いてみました。 

Img_7887


<学生の感想 clover>

○年金の仕組みについて理解を深めることができました。学生納付特例制度「ガクトク」について、手続きをすれば、学生のうちは猶予されることを知り安心しました。

○人生のシュミレーションから、生きるって結構お金がかかる事を認識しました。

○年金が老後だけでなく、障がいを負った時にも給付されることを知りました。自分の将来に深く関わっていく年金について学ぶことができて良かったです。

○”働いている世代 皆で支える”という世代と世代で支え合う仕組みを初めて知り、毎月の保険料を納付することの大切さを学びました。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2023年1月19日 (木)

専攻科生, 2年生対象:「就職活動体験談」を実施しました。

2023年1月16日(月)に2学年合同の授業(「幼児保育キャリア演習Ⅲ」「幼児保育キャリア演習Ⅱ」)で、「就職活動体験談 ~内定者から就活体験談を聞こう!~」を実施しました。

Img_7829

幼児保育学科2年生は、グループ毎に分かれて、内定者の学生(先輩)の話を聞いたり、質問したりして交流しました。

内定者の学生たち(幼稚園、保育園、こども園、公務員、児童養護施設、乳児院、特別支援学校、企業、進学)は、就活を通して、成功したこと、失敗したこと、苦労したことなどの体験談を話しました。

Img_7827

これから就活を迎える2年生は、就職活動について直接聞くことができ、良いチャンスとなりました。


 <キャリアセンターからメッセージclover

4月から新たな社会へと向かう皆さまへ

それぞれの社会の中で、出会う方々からの影響を受け、多くの経験を積み、キャリアアップしていってください。もし、立ち止まってしまったら、キャリアセンターに連絡をしてください。星美のキャリア支援は、卒業してからも、必要な時には支援いたします。

本学での学びを活かし、一歩一歩確実に歩んでいかれることと思います。

皆さまの未来が自分らしく幸せでありますよう祈っております。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2022年12月13日 (火)

専攻科生「幼児保育キャリア演習Ⅲ」の授業で「労務の基礎知識セミナー」を行いました

2022年12月12日(月)「幼児保育キャリア演習Ⅲ」の授業で、保育士BOOKの講師の先生方による「労務の基礎知識セミナー」を実施しました。

Img_2669_2

来年の春からいよいよ社会人1年生です。その前に、働く人を守ってくれる法律や、知っておいた方が良いことをポイントを絞って、分かりやすく丁寧にお話ししていただきました。 

・働くときの条件とルール・・・「労働条件通知書」はとても重要です。

・お給料から天引きされる金額って・・・実は自分を守るためのもの、税金は社会人の証です。

・働く人を守ってくれる法律って・・・1日8時間の労働時間を超過すると残業です。 

Img_2671_2 その他、年次有給休暇のルール、就業規則、給与明細の見方、社会保険、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険についても説明していただきました。 Img_2674_2


学生の感想 clover

◯内定をいただいた際に、労働条件等を確認する中で不明なことがありましたが、今日のセミナーで、詳しく丁寧に教えていただけたことで不明な事が明確になりました。まだまだ知らない知識があると感じました。

◯自分の名前が書かれている「労働条件通知書」の大切なことを教えていただきました。内定をいただいたら必ず確認をし、働く上で不利益ならないよう、自分のことは自分で管理していきたいと思います。

◯就職後の生活をイメージすることができました。借り上げ制度を利用して独り暮らしをする予定なので、生活面に不安がありましたが、給料明細の見方、給料から引かれる保険料、税金について知ることができ大変勉強になりました。知らないこともあったので、就職前に学べて良かったです。

◯内定先から「労働条件通知書」をいただいていないので少し不安になりました。いろいろな制度について丁寧に詳しく教えていただき、自分の将来のために必要な知識だったと感じています。

◯いろいろな書類をいただき、きちんと確認をしていなかったことに気づきました。今回のお話しから学んだことを活かし、入職に向けてきちんと準備をしようと思います。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

 

2022年12月 8日 (木)

2年生「幼児保育キャリア演習Ⅱ」の授業で「自己理解セミナー」を行いました

2022年12月5日(月)「幼児保育キャリア演習Ⅱ」の授業で、保育士BOOKの講師(キャリアカウンセラー)の先生方による「自己理解セミナー」を実施しました。

2img_2661

自己理解・自己分析は就活でなぜ必要なのか?

それらの目的について、詳しくお話ししてくださいました。

3img_2665

ワークシートを使って、自分の「性格」や「強み」「価値観」「保育観」を知り、さらに「将来取り組みたい仕事や働き方」「自己PR」や「最もアピールしたいエピソード」などを記入しました。 

Img_2668

最後に、自分自身のことを理解し、将来どのようなキャリア(職業人生)を目指したいのかを考えながら「ジョブ・カード」を作成しました。


学生の感想 clover

◯ジョブ・カードを書いてみて、自分の強みや価値観、保育観について詳しく考えることができました。エピソードを記入することで、具体的にどうしたいのか、なぜそう考えたのかを深く考えることができました。

◯ジョブ・カードを書いてみて、常に自分に対してマイナスなことしか考えられず、自己肯定感が低いと思っていたのですが、自分にも良いところがあることを確認しました。

◯キャリアステップの時とは違う視点で自分の強みや弱み、価値観について知ることができました。自分のことを文章にすることで、客観的に見えてくることがありました。自分がどのようなことを大切にしたいと思っているのかが明確になり、自分理解について深めることができました。

◯自分はどんな仕事に向いているのか、大切にしていることは何かをジョブ・カードを書いたことで、しっかり考え、理解することができました。自分のやりたいことを活かすことができる職業に就きたいと改めて感じました。

◯自分自身の価値観、強み、保育観を持っているのかを理解することができました。自分の言葉でエピソードをまじえて強みを書くことにより、自分の中でPRポイントが明確になりました。

◯ジョブ・カードを作成してみて、自分のことを分析することはとても難しいと感じました。プリントを埋めることができなかったので、現状を受け入れ、就職活動に向けて、実習や行動、ボランティア、普段の生活など様々な場面を通して、自己理解を自己理解を深め、自身の強みをより明確にしていきたいと感じました。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年11月30日 (水)

2年生対象:社会人基礎力・職業適性診断「キャリアステップ」フィードバック講座

2022年11月28日(月)、幼児保育学科2年「幼児保育キャリア演習Ⅱ」の授業で,11月7日(月)に実施した”社会人基礎力・職業適性診断”「キャリアステップ」のフィードバック講座を行いました。

経済産業省が示した「社会人基礎力」について、現時点での程度を測定した結果を見ながら。「社会人基礎力トレーニングブック」を活用して、能力要素をひとつひとつ確認しました。 

Img_2630

就職試験を想定した「能力」と、職業の「興味」に関する検査も同時に測定しました。この職業適性診断は、自分の新たな可能性(個性)を見いだすヒントとなります。 Img_2495

 


学生の感想

◯検査から自分が思っていた結果と違っていることに驚きましたが、嬉しかったです。この気づきを活かして自分にあった職場を見つけたいと思いました。

◯自分には、どんな職業や環境が合うのだろうかと考えるきっかけとなりました。

◯自分のことを客観的に見ることができ、自分が思っていた自分であることを再確認しました。足りないことが明確になり、努力することが何かを知ることができました。

◯自分を見つめ直し、これから何をするべきかを考えたいと思いました。

◯私は考え抜く力が優れているという結果に満足しています。社会の中で必要なチームワーク力が足りていないので、努力していきたいと思います。

◯自分の弱い部分、特化している部分を知ることができました。足りない部分を意識しながら学生生活を送ろうと考えています。自分を理解することの大切さを学びました。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年11月26日 (土)

速報!! 公務員採用試験(保育士)合格 おめでとうございます!!

東京都文京区職員Ⅱ類(保育士)合格!
専攻科 K.Hさん おめでとうございます!

2img_2546

「まさか合格できる思わなかったので素直に嬉しかったです。」と話すK.H.さん。

公務員採用試験指導担当の教員から、たくさんのアドバイスをいただきながら、着実に夢に向かう姿は、とても輝いていました。

Q 公務員になろうと決めた理由は

授業の中で、公務員の仕事についての話を伺ったのがきっかけとなり、希望の自治体の公立保育園で、夏休みにアルバイトをさせていただいただきました。子どもがのびのびと遊ぶ姿に心を奪われ、大好きな東京ドームのある文京区の職員になると決め、準備を重ねてきました。

Q 就活を振り返って合格につながったと思うポイントは

アルバイトをさせていただいたことで、現場の様子から文京区の保育方針を知ることができ、面接の自己アピールにつなぐことができたと思います。また、一次試験、二次試験とも直前まで短大の先生の個別指導を受けたことも大きかったと思います。

Q 就活を振り返って苦労したこと、学んだこと

一番苦労したのは筆記試験の勉強です。数学が苦手だったのでかなりの時間を費やしました。自分に合った勉強法を知ること、過去問題を解くことが大事だと思いました。

Q 後輩へのメッセージ・アドバイス

自分が希望する自治体の保育方針をよく理解することが大切です。また、自分が希望する自治体のボランティアやアルバイトの経験を積極的することをお勧めします。試験勉強は早めに始め、余裕を持って就職活動をすると良いと思います。最後まで諦めず頑張ってください。


早い段階から目標をもち、達成するために、計画的に努力したKさんの門出を心からお祝い致します。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年11月25日 (金)

2年生対象:園長講演会「子どもっておもしろい!」

2022年11月14日(月)、幼児保育学科2年「幼児保育キャリア演習Ⅱ」の授業で、社会福祉法人 茂原高師保育園 北区立赤羽台保育園の奥戸昌子園長先生をお招きして講演会が行われました。

最初に、学園祭前日のテアトロ☆SEIBI2022「アルコバレーノ(虹)」公演に招待されたことのお礼と、園児がとても楽しんでいたことや、帰り道にいつまでもその話題が尽きなかった等、感想をお話しくださいました。

2img_2564

3img_2570

テーマは「子どもっておもしろいsign01

「子どもってなんだろう・・・子どもはみんな個性のかたまり

笑ったり、怒ったり、泣いたり、考えたり、喧嘩したり・・・

嬉しい、悲しい、悔しい、寂しい・・・

子どもたちの心がいつも動いているよ。

生きていることを全身で確かめているsign03

・・・子どもたちのすばらしさを優しく話されました。

5img_2584

保育士は、命を預かる専門性の高い仕事であることも教えていただきました。

これから2年生が行くことになる保育所実習についても、

「みんな初めは一緒」

と不安な気持ちに寄り添い、実習ではどのようにしたら良いかを分かりやすくお話しくださいました。 

4img_2577

人形や布を使ったいくつかのわらべうたの実演も・・・6img_2599

8img_2618子どもを取り巻く環境の変化にもふれ、これからの保育についてもお話しくださいました。来年2月から始まる保育実習に向けて、2年生にとって大きな学びとなりました。


<学生の感想>

◯子どもは皆、個性のかたまりであり、笑ったり、泣いたり、考えたりなど、心がいつも動いていて、楽しんで子どもと関わることが大切だと学びました。

〇子どもはとてもおもしろいということを改めて知ることができました。子どもは職人であるというお話がとても心に残りました。「うわ~!」「すごい!「なるほど!」などの感嘆符を使って子ども達と関わりたいと思いました。

〇実習生としての心構えや、大切にすべきことについて学ぶことができました。なかでも印象に残ったお話は、子どもは元気で明るい先生を好むということです。実習中、緊張や不安で暗い表情になって声が小さくなることがありました。保育所の実習では「元気に」という気持ちで子どもと接し、子どもに愛される先生になりたいと思いました。

〇「保育園はみなさんを待っている」という言葉が心に残りました。

〇一番心に残った言葉は「誰とも比べられず、個人が自由に生きられてこその子ども時代だ」です。

〇日誌や指導案を書くことも重要ですが、一番大切なことは、子どもを観察し、子どもの関わりを楽しむこと、人間性を学ぶことだと分かりました。

〇テアトロも一人ひとり全員の頑張りがあったからこそ成功できました。保育園も一人ひとりの思いで、信頼を作り出しているという言葉が印象的でした。また、保育士は命を預かる責任のあるもので、誰もができるわけではないというお話を聞いて、改めて身の引き締まる思いがしました。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年11月 8日 (火)

2年生対象:社会人基礎力・職業適性診断「キャリアステップ」実施

2022年11月7日(月)、幼児保育学科2年生「幼児保育キャリア演習Ⅱ」の授業で、社会人基礎力・職業適性検査「キャリアステップ」を実施しました。

社会人基礎力とは、経済産業省が提唱した概念で、「職場や地域社会において、多彩な人々と円滑に仕事をしていくために必要な基礎的な力」と定義されています。

短大生活2年目の学び、体験から修得した「今の自分の力」がどれくらいかを適性検査のデータを通して見てみました。

3img_2489 検査の目的は、これから始まる就活に向けて、自身の長所、短所を客観的に捉え、自分の意欲や価値観・興味・性格などのさまざまな個性を発見するためです。

Img_2495

検査方法は、普段の自分自身の行動や考え方を思い浮かべて、直感的に答えを選択していきます。検査結果は、その時の気分や体調、環境などで変化しますので、結果を鵜呑みにせず、ひとつの目安として捉えていきます。


clover<キャリアセンターからのメッセージ>

検査結果をベースに、自身の良さや傾向を知り、社会の中でどのように活かしていけるのかをフィードバックしていきます。自己の個性を理解し、主体的に進路を選択できるよう支援していきます。

星美学園短期大学キャリアセンター https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/ 


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年10月24日 (月)

1年生対象:園長講演会「幼稚園教育実習に向けて」

2022年10月17日(月)、幼児保育学科1年「幼児保育キャリア演習Ⅰ」の授業で、北町カトリック幼稚園の橋爪千尋園長先生をお招きしご講演いただきました。

絵本「だいじょうぶ だいじょうぶ」(作・絵:いとう ひろし)の読み聞かせをしてくださり、この本を通して実習前の不安な気持ちを和らげてくださいました。

Img_8649

11月7日(月)から始まる初めての幼稚園教育実習に臨む1年生にとって、これまでに数多くの実習生を受け入れてきた園長先生からのお話はとても参考になりました。

2img_8653

「苦手なこと、できないこと、困ったこと、失敗したこと等々・・・そのままではなく、そこからどうするかが大切です。“どうするか” “どうしたらよいか” と考え、悩んだ時間が成長させてくれます。」とエールをいただきました。

 3img_8656

最後に、絵本「だいじょうぶ だいじょうぶ」(作・絵:いとう ひろし)の読み聞かせを再びしてくださいました。“だいじょうぶ、だいじょうぶ”という”安心のおまじない”をいただきました。

4img_8662

<学生の感想>

◯自分なりの緊張しない方法を見つけたいと思います。ピアノが苦手でも、右手だけで弾くなど自分が今できることの最善を尽くすという事が大切だと知りました。

〇悩みや不安があることも意味があると教えてくださいました。困ったことは成長のチャンスだと教えていただきました。

〇実習では失敗してはいけないと思っていましたが、今できる事を最大限に発揮すれば良いのだということをおしゃっていました。「大丈夫、大丈夫」をお守りにします。

〇子ども達と積極的に関わる事の方が大切だと学びました。

cloverキャリアセンターからのメッセージ>

学びの多い実りのある実習となりますように祈っています。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年8月 3日 (水)

1年生対象:自己発見検査「キャリアスタート」結果のフィードバックを実施しました

2022年7月25日(月)、「幼児保育キャリア演習Ⅰ」の授業で、先日実施した自分発見検査「キャリアスタート」の結果をフィードバックをしました。

最初に、検査結果をフィードバックするにあたり、注意しなければならない2つのことについて説明をしました。1つ目は「検査は標準化された信頼性の高いものであるが、結果は日々の生活で変化するものであること、2つ目は「絶対視をしてはいけないが、就活に繋がるツールであるということ」について話をしました。

Img_0004「足りないことはこれから努力し、良いところはさらに磨きをかけていきましょう。自己理解が、キャリアプランを考える第一歩です。」

Img_0008_2


学生の感想 clover

◯この検査をしたときと比べ、学童のアルバイトに応募するなど、自分から動く事ができるようになりました。1つずつ成長できるよう努力します。

◯自分自身が大切にしていること、何に興味があるかなど目で見て明確に分かるため自分には何が足りないのかを知ることができた。具体的にはストレス耐性、問題解決能力、情報収集能力が低くかった。高めていくためには発表の機会や、読書など大切にして生活していきたいと思った。

◯今回のキャリアスタートの結果で保育に魅力を感じていることを改めて知りました。まずは、実習や授業を集中して一生懸命に取り組もうと、意識を前に向けることができました。

◯今回の結果をもとにして、これから、キャリアについて自分について知っていき、専攻科生になるころには、自分に向いていて能力を活かすことのできる職場を見つけることができるように、自分の将来について真剣に向き合っていきたいと思います。

◯結果を見て、数値が低いことに落ち込みましたが、解説を聞いて、低いところはこれからの目標として大学生活や学びや体験を通して高めていこうと思います。社会に出るために、自分の足りない部分を見つめ直し、実習に向けてもキャリアを意識して頑張ろうと思いました。


星美学園短期大学キャリアセンター

https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/


#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college