07_公開講座

2019年4月 1日 (月)

Ciao! 星美学園短期大学のイタリア語講座で楽しくStudio!

みなさんこんにちは♪ Ciao a tutti!♪

公開講座センターです。

2019年度のイタリア語講座の受講申込について、受付を開始しました♪

星美学園短期大学のイタリア語講座は、 イタリア人講師による丁寧で分かりやすい講座として、 毎年受講生からご好評をいただいております。

Dscf0013 (過去のイタリア語講座の様子)

「イタリア語を初めて学ぶ方」から「さらにイタリア語のコミュニケーション能力を磨きたい方」などレベル別にコースを設定しております。

ぜひ、ネイティブ講師によるイタリア語講座を受けてみませんか?

また、講座詳細が記載されているパンフレットを、送料無料にてお送りいたします!

皆様からのお申し込み・資料請求を、心よりお待ちしておりますhappy01

 

【申込受付期限】

 4月25日(木)必着

【各講座については、下記をご覧ください】

 ★入門 

 〇初級1 

 ★初級2 

 〇中級1 

 ★中級2 

 〇会話(中級) 

 

【講師プロフィール】

shadow佐藤エレナ (Elena SATO)・・・★講座担当。

東京藝術大学講師。フィレンツェ生まれ、ローマ育ち。

ローマ大学で日本文学を専攻し、1991年卒業。文部省(現・文部科学省)の奨学金で来日し、2年間東京大学で学ぶ。現在、イタリア語講師他、翻訳やNHKのイタリア語講座のテキストの校正を担当。2015年に星美学園短期大学日伊総合研究所の研究会で発表。発表題目は、「イタリア人講師の目から見たイタリア語教育の現場-日本人学生の特徴と外国語学習の取り組み-」『星美学園短期大学日伊総合研究所所報11』(2015年 星美学園短期大学)。

shadowピエトロニーロ・ミケランジェロ (Michelangelo PIETRONIRO)・・・〇講座担当。

イタリア文化会館、公益財団法人日伊協会講師。ローマ出身、国立音楽院卒業の演奏家。

ローマ大学の東洋言語学科で日本語・中国語・言語学・音声学を学ぶ。在ローマ日本文化会館の日本語講座を卒業。外国人にイタリア語を教える資格DITALSを取得。イタリア国内外で数多く演奏活動をする傍ら、ローマ在住の外国人を対象とするイタリア語講師をも務める。演奏家として発音にこだわった楽しい授業を展開。


< 問い合わせ先 >

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

東京都北区(池袋から8分/大宮から15分)にある短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)   ※「公開講座について」とお伝えください。

2019年3月 5日 (火)

【公開講座】2019年度パンフレットの送付を開始いたしました

こんにちは!公開講座センターです。


2019年度「公開講座パンフレット」が完成し、

資料請求をいただきました皆様へ、順次発送を開始しています。 

お手元に届くまで今しばらく お待ちくださいnote

 

「公開講座パンフレット」のご請求は、随時受け付けております。

無料にてお届けいたします。

皆様からの資料請求を心よりお待ちしておりますhappy01

 

<< 資料請求 >>

インターネット / FAX(03-5993-1600) / 郵送 / 窓口

上記いずれかの方法にてお申し込みください。

※お申し込み書は、こちらのデータをご利用ください。→


2019度「公開講座パンフレット」表紙(イメージ画像)↓

Photo_2


< 問い合わせ先 >

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

東京都北区(池袋から8分/大宮から15分)にある短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)   ※「公開講座について」とお伝えください。

2019年2月23日 (土)

【公開講座】2019年度 パンフレットの発送について

星美学園短期大学 公開講座センターですhappy01

2018年度の講座につきまして、全て終了いたしました。

各講座にたくさんお申し込みいただき誠にありがとうございます。

 

「2019年度公開講座」のパンフレットにつきましては、 3月上旬頃の発送を予定しております。

ご希望の方は、送料無料にてお送りをいたします。
申込書へご記入いただきご郵送かファックス送信にてお申し込みください。

Photo

申込書pdfデータをダウンロード

なお、次年度の講座内容につきましては、 ホームページ上にて、3月上旬頃公開予定です。
合わせてご覧ください。


【お問い合わせ先】 

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター 

 TEL:03-3906-0056 (代)

 FAX:03-5993-1600

 ※お問い合わせの際は、「公開講座について」とお伝えください。

2018年12月 9日 (日)

【公開講座センターよりお知らせ】 冬期事務窓口業務時間について

こんにちは。公開講座センターです。

冬期休業のため、公開講座センター窓口時間は下記のとおりとなります。

 

●12月22日(土)~1月6日(日)・・・ お休み

●1月7日(月)以降・・・ 通常窓口時間

通常窓口時間:(平日9:00~16:00/土曜日9:00~15:00)

 


<お問い合わせ先>

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

 telephoneTEL:03-3906-0056(代)

   ※「公開講座について」とお伝えください。

 memoFAX:03-5993-1600(代)

2018年12月 1日 (土)

12月1日(土) 「イタリア文化講座」が開講されました。

日伊総合研究所は日本とイタリアに関する学術的、総合的な研究を行う機関として、2004年(平成16年)5月に開設されました。

星美学園短期大学では日伊総合研究所の事業のひとつとして、イタリアについてさまざまな側面から研究していらっしゃる先生方のご研究の発信の場として、公開講座を開講しています。

本日は、12月1日(土)に開講されましたイタリア文化講座

イタリアの歌(カント)の世界
-カンツォーネだけじゃない!? イタリア民謡の多様性-

の様子をご報告いたします。

 

Blog01

金光 真理子 先生(横浜国立大学准教授)にご講演いただきました。

 

イタリアの地方、地域ごとのユニークな伝統音楽について解説いただきました。

Blog02  

 

また、イタリア北部、中部、南部、島嶼部の地域様式に分け、それぞれの民俗音楽の音源や映像をご紹介いただきました。

Blog03

 

受講生からいただきました感想を、いくつかご紹介いたします。

karaoke カンツォーネやオペラに代表される音楽しか馴染みがありませんでしたが、イタリア民謡の奥深さ、知らない世界についてとても勉強になりました。

karaoke 楽しい講義で、大満足でした。

karaoke 普段では、なかなか聞くことが出来ない民俗音楽をご紹介いただき、とても面白かったです。

お越しくださいました皆様、ありがとうございました。

また、ぜひ本学の公開講座へお越しくださいhappy01 


<資料請求(無料)/お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を3年間で育てる短期大学

東京都北区赤羽 (池袋から8分/大宮から15分) ★交通アクセス

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)

 ※「公開講座について」とお伝えください。

 

2018年11月24日 (土)

11月24日(土) 「保育・教育講座」が開講されました。

こんにちは!
星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センターですhappy01
 
星美学園短期大学では、幼稚園教諭(二種)、保育士のほか、特別支援学校教諭(二種)の養成校ならではのカリキュラムを活かした講座として「保育・教育講座」を開講しております。

4012018

 

 

本日は、11月24日(土)に開講されました保育・教育講座
子どもの行動をどう見る? -モンテッソーリ教育から学ぶ-
の様子を紹介させていただきます。

 

Blog00

 講師 : 井出麻里子先生
  (星美学園短期大学准教授)

 

女性医師だったマリア・モンテッソーリが編み出した幼児教育法『モンテッソーリ教育』について、編み出されるに至った経緯や、モンテッソーリ教育における子どもとの向き合い方をご講演いただきました。
また、家庭でのモンテッソーリ教育の教具の取り入れ方についても、ご紹介をいただきました。

Blog03

Blog01

Blog02

 

 <受講された方の声>

 「とても分かりやすい説明で、初心者の私でも、よく分かりました。」
 「環境づくりなど、参考になるお話でした。」
 「日常でも取り入れることができるモンテッソーリ教育について、色々と教えていただき、ありがとうございました。」
など、多数のご感想をいただきました。
また、是非 本学の講座にお越しくださいsign03


<資料請求/お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を3年間で育てる短期大学

東京都北区赤羽 (池袋から8分/大宮から15分) ★交通アクセス

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)

 ※「公開講座について」とお伝えください。

2018年11月10日 (土)

11月10日「高校生のための心理学講座」が開講されました

幼稚園教諭(二種)、保育士、特別支援学校教諭(二種)を養成する、
星美学園短期大学ならではのカリキュラムを活かした公開講座として、
「保育・教育講座」を開講しております。

 

本日は、11月10日(土)に開講されました

保育・教育講座
高校生のための心理学講座
-ストレスは身体に悪い?ストレスを味方につけるコツ!-
について、
当日の講座の様子を紹介させていただきます。

 

Blog01

太田研先生(星美学園短期大学 専任講師)

 

本学で幼稚園教諭免許・保育士資格取得を目指し学んでいる学生も参加し、ストレスチェックの方法を体験しましたhappy01

Blog02

Blog03

Blog04

映像での説明や体験ワークを通してストレスとの上手な付き合い方を学ぶ講座となりました。

 

参加者よりいただきました感想を紹介いたします。

大人になっても使えるような話で、とても良い講座でした。

自分のストレスの状態や感じ方を知ることができ、良い機会となりました。ストレスと上手く付き合っていく方法を知ることができました。

最初は心理学ということで難しいと思っていましたが、説明が分かりやすく面白かったため、あっという間でした。

皆様、ありがとうございました。

また、是非 本学の講座にお越しくださいhappy01


<資料請求/お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を3年間で育てる短期大学

東京都北区赤羽 (池袋から8分/大宮から15分) ★交通アクセス

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)

 ※「公開講座について」とお伝えください。

2018年10月20日 (土)

10月20日(土) 「イタリア文化講座」が開講されました。

日伊総合研究所は日本とイタリアに関する学術的、総合的な研究を行う機関として、2004年(平成16年)5月に開設されました。

星美学園短期大学では日伊総合研究所の事業のひとつとして、イタリアについてさまざまな側面から研究していらっしゃる先生方のご研究の発信の場として、公開講座を開講しています。

本日は、10月20日(土)に開講されましたイタリア文化講座

ローマ帝政初期の権力継承と女性 -ドムス・アウグスタ(アウグストゥスの家)の役割-

の様子をご報告いたします。

Blog2018_102  

島田 誠 先生(学習院大学教授)にご講演いただきました。

 

ローマ帝政初期の皇帝位の継承に関して注目されることの一つである、ドムス・アウグスタと呼ばれる親族集団の役割。

このドムス・アウグスタの政治的役割を通して、男性中心で物事が考えられていた時代に活躍した2人の女性の役割という観点から紐解き、ローマ帝政初期の権力による地位の継承法について解説いただきました。

Blog2018_10202  

Blog2018_10203

<参加された方の声をご紹介します>

 ★ドムスという集団社会の考え方は大変興味深かったです。

 ★島田先生の明瞭なご講義に魅了されました。ローマ古代史をもっと勉強したいと思いました。

 ★帝政ローマの皇帝の選び方がよく分からないと、以前から思っていましたが、とても分かりやすかったです。

ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。

また、ぜひ本学の公開講座へお越しくださいhappy01


<お申し込み受付中の講座のご案内>

平成30年度 イタリア文化講座 第三弾

イタリアの歌(カント)の世界

-カンツォーネだけじゃない!? イタリア民謡の多様性-

shadow講師・・・金光 真理子 (横浜国立大学准教授)

memo開講日時・・・ 平成30年12月1日(土) 13:30~15:30(受付開始 13:00~)

 

お申し込みはこちらからsign01→ (  )


<資料請求(無料)/お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を3年間で育てる短期大学

東京都北区赤羽 (池袋から8分/大宮から15分) ★交通アクセス

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)

 ※「公開講座について」とお伝えください。

2018年10月18日 (木)

高校生向け無料講座 お申し込み受付中!(心理学講座)

 公開講座センターより、現在お申し込み受付中の高校生向け無料講座のご案内です♪

 

高校生のための心理学講座 -ストレスは身体に悪い?ストレスを味方につけるコツ!-

講師:太田 研(星美学園短期大学講師)

Photo_3

 

講座日程:平成30年11月10日(土) 13:00~13:45

参加費:無料

定員:20名(先着順)

受付締切11月5日(月)  →お問い合わせ多数のため、当日受付(12時45分まで)もいたします!

講座内容

「高校生の皆さんは、「ストレス」と聞くと、何をイメージしますか?「悪いもの」「避けるべきもの」と思っていませんか?

ストレスは皆さんの成長の糧になります。ストレスによって不健康になるか、幸福をつかむかは、皆さん次第です。

これからの時期、試験勉強や卒業・入学・進級など環境が大きく変化します。環境の変化は、私たちにとって、ストレスになります。ストレスを味方にするための、付き合い方を一緒に考えましょう。」

2018402_3

 

講座の後、14:00~15:30にはミニオープンキャンパスが開催されます。

ぜひ、お友達もお誘い合わせの上、公開講座とミニオープンキャンパスへご参加くださいsign03

皆様からのお申し込みを、心よりお待ちしておりますhappy01


<申込方法>

 Web申込フォーム入力 / 郵送 / 窓口 / Fax( 03-5993-1600 ) / E-mail( c_koza@seibi.ac.jp )


<資料請求/お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を3年間で育てる短期大学

東京都北区赤羽 (池袋から8分/大宮から15分) ★交通アクセス


星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)

 ※「公開講座について」とお伝えください。

2018年10月15日 (月)

イタリア文化講座「イタリアの歌(カント)の世界」 お申し込み受付中です

星美学園短期大学日伊総合研究所 公開講座センターです。

毎年ご好評をいただいておりますイタリア文化講座のお申し込み受付中の講座について、ご案内いたします。

「イタリアの歌(カント)の世界 -カンツォーネだけじゃない!? イタリア民謡の多様性-」

★講師:金光 真理子(横浜国立大学准教授)

★日時:平成30年12月1日(土) 13:30~15:30

★受講料:2,500円

★定員:60名

★受付締切:11月16日(金)必着

★講座内容:

 イタリアといえば「オペラの国」というイメージがありますが、イタリアは実は民謡の宝庫でもあります。

 しかもカンツォーネとして有名になったナポリ民謡だけでなく、北から南まで地方ごとに実にユニークな民謡を聞くことができます。

 本講座ではイタリア各地の民謡を、音源や映像とともに紹介しながら、イタリアの歌の世界の拡がりをたどります。

★講師プロフィール:

 東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程修了。博士(音楽学)。民族音楽学専攻。

 主要論文:「ラウネッダスの舞踊曲のイスカラあるいは一連の旋律型の分析」(『音楽学』第52巻2号)、「サルデーニャ舞踊における音楽と舞踊の相関関係」(『舞踊學』第31号)他。

 現在、横浜国立大学教育学部准教授。

100_2018_2


< お申し込み方法 >

お申し込み方法をご確認いただきました上、

インターネット / FAX(03-5993-1600) / 郵送 / 窓口

上記いずれかの方法にて、受付期間内にお申し込みください。

100_2018  お申し込み書をプリントアウトの上、ご利用ください。


< 資料請求/お問い合わせ先 >

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を3年間で育てる短期大学

東京都北区赤羽 (池袋から8分/大宮から15分) ★交通アクセス

星美学園短期大学  SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)  ※「公開講座について」とお伝えください。