タイトル:児童文学を読む楽しみ
―原作と子ども向けの作品と―
期間 :2020年12月~2021年3月
担当 :星美学園短期大学教授 武田 秀美
『岩波少年文庫』という児童向けの世界の文学作品を刊行している図書のシリーズをご存じでしょうか? このシリーズは、2020年をもって何と創刊70周年を迎え、現在約400点近くに及ぶ作品を刊行しています。
皆さんの多くは、子ども向けの絵本やディズニーによるアニメや映画などを通して、たとえば、「人魚姫」(アンデルセン作)、「ラプンツェル」(『グリム童話集』)、『ふしぎの国のアリス』(ルイス・キャロル作)といった作品に既に触れていることと思いますが、絵本やディズニー作品は、原作を別の作者が子ども向けに簡略化して書き直したり、登場人物やストーリーを改変したりした作品として成立しています。
これらの絵本やディズニー作品を楽しむとともに、初めに紹介した『岩波少年文庫』における、原作が忠実に翻訳された文章を読んでみると、それぞれの作品に描かれた作者のテーマや表現のすばらしさなどを知り、味わうことができます。たとえば、アンデルセンの「おやゆび姫」(『アンデルセン童話集1』2000年6月)では、情景が美しくありありと表現されていることや、おやゆび姫の心情 ―他者へのやさしさや思いやりなど― が生き生きと細やかに描写されていることがわかります。
原作を踏まえ子どもたちにわかりやすくリライトされた文章と絵による絵本とともに、小学生や中学生が独りで読むことのできる『岩波少年文庫』のシリーズで、多くの児童たちに、古今東西のすぐれた昔話や童話やファンタジーなどの伝承や創作の楽しさを知ってほしいものです。
【参考文献】
①岩波少年文庫『アンデルセン童話集1』大畑末吉 訳 2000年6月
②岩波少年文庫『グリム童話集(上)』出久根育 絵、佐々木田鶴子訳 2007年12月
③岩波少年文庫『不思議の国のアリス』ルイス・キャロル作、 脇明子訳 2000年6月
④『母と子のおやすみまえの小さな絵本 アンデルセンどうわ』 早野美智代著, 渡辺弥生 監修 2015年3月
来館時のお願い
1.発熱・息苦しさ・強いだるさ、軽度であっても咳などの症状がある方はご利用をご遠慮ください。
2.入館前・退館後の手指の消毒をお願いします。
3.入館前・退館後に入口にある「入館者名簿」に記入をお願いします。
4.館内の状況によっては、入館制限を行う場合があります。
館内でのお願い
1.館内では、マスクの着用をお願いします。
2.館内での会話は、お控えいただくとともに、他の来館者との十分な距離(2m、最低1m)を取ってください。
利用について
1.図書の貸し出し・返却のみの利用とし、当面の間、座席での閲覧やパソコンの利用等は行いません。
2.図書・資料の検索は、カウンターに申し出てください。
3.図書・資料をコピーする際は、使用前にカウンターに申し出てください。
貸し出しについて
1.図書貸し出し希望者は、貸し出し希望日の2日前までにc_lib@seibi.ac.jpへ、メールでご連絡ください。
その際、必ず 学籍番号・氏名・図書の貸し出し希望 と、件名に明記してください。
事前に人数と時間の調整を行い、貸し出し希望者には前日までに返信します。
なお、お申し出のない場合は、図書館を利用することはできません。
2.入退館できる時間帯と時間は、次の通りとします。
時間帯 : ① 10:00 ~ 12:00 ② 13:00 ~ 16:00
時 間 : 30分間
入 館 : 1人1日1回とします。
返却について
1.返却の場合は、図書館玄関と学生玄関脇の「返却用ブックポスト」のいずれかに返却してください。
ただし、傷みやすい資料、大型資料(紙芝居・大型絵本)、視聴覚資料は、直接カウンターへ返却して
ください。
2.返却期限を2日以上過ぎても返却されない場合は、「延滞」となり、1週間の貸し出し禁止となります。
3.実習等で期限内に資料が返却できない場合は、貸し出しの際に必ず申し出てください。
予約について
1.利用したい資料が貸し出し中の場合、返却後優先的に利用できるように予約することができます。
2.予約を希望する方は、カウンターに申し出てください。ただし、延滞中の資料がある場合、「予約」の
受け付けはできません。
3.予約受け渡し図書は感染予防のため、返却後、消毒を行うため2日後から貸し出しを開始します。
以上
タイトル:特別支援教育がわかる絵本:様々な個性との出会い
期間 :2020年8~11月
担当 :星美学園短期大学准教授 遠藤愛
今回は「特別支援教育」がわかる絵本をいくつかご紹介いたします。絵本には、自閉症や学習障害などの発達障がいのお子さんが登場します。この子どもたちは、周囲から見るとちょっと変わっていて、最初は他の子どもたちとなかなかつながることができません。しかしその後、様々な過程を経て、だんだんとその子のもつ素敵な個性に周囲が気づいていきます。また、障害のあるその子が意識の向ける先も同じように変わっていきます。人の特徴や個性は色々ですが、人と人のつながり方にも色々な形があるということを教えてくれます。
「たっちゃん、ぼくが嫌いなの?」と「天使と話す子」は自閉症、「ありがとう、フォルカー先生」は学習障がいをテーマにした作品になっています。これらの障がいを知っている人もそうでない人も、わかりやすく心温まる本です。
それに対して「かっくん~どうして僕だけしかくいの?~」は、特定の障害をテーマとしているのではなく、人と違う個性を持っている人全般に共通するお話となっています。誰しも、一度は悩んだり考えたことがある内容ではないかと思います。
様々な人との出会い、個性との出会いを大切に思える本です。
参考文献
①「たっちゃんぼくがきらいなの : たっちゃんはじへいしょう(自閉症)」さとうとしなお作 みやもとただお絵 岩崎書店 1996.7 ②「天使と話す子」エスター・ワトスン BL出版 1994.4 ③「ありがとう、フォルカー先生」パトリシア・ポラッコ作・絵 岩崎書店2001.12 ④「かっくん どうしてボクだけしかくいの?」クリスチャン・メルベイユ文 ジョス・ゴフィン絵 講談社 2001.4
キャリアセンターの向かい側に、新しく「図書返却ポスト」を設置し、
図書館が閉館でも図書の返却ができるようになりました。
学生・教職員のみなさま、是非ご活用下さい!
こちらは図書館入り口の「図書返却ポスト」です。
どちらのポストも視聴覚資料、紙芝居、大型本等は(破損防止のため)入れず、直接図書館へお持ち下さい。
図書館カレンダーをご確認の上ご利用下さい↓
これからも使いやすい図書館になるよう心がけたいと思います。
星美学園短期大学図書館