09_図書館

2021年8月 2日 (月)

【図書館】展示企画2021年度 第2回

タイトル : 忍者は昔も今もスーパーヒーロー‼

~保育に取り入れたい忍者ごっこ~

期間       :  2021年8~11月

担当       :  星美学園短期大学准教授 打越 みゆき

音もなく素早く走り、姿は見えず、超人的な技を繰り広げる忍者。

祖父母世代から映画や特撮、アニメなどで描かれる忍者は、昔も、そして今も子どもたちに大人気のスーパーヒーローである。忍者は歴史的にも立派な研究対象であるが、子どもたちにとっては研究よりも、このスーパーヒーローに「なりきること」が何よりも心が躍り、楽しいことである。 

そう、保育の世界でも忍者は大活躍。「廊下は静かに歩きましょう」と言われるとつまらないが、保育者に「スーパー忍者は歩く音を消すことができるのです!! 」と言われただけで瞬時に忍者ワールドが出現し、なんだかワクワクしてくる。ではいったい、保育ではどのように「忍者」を取り入れているのであろうか? 

一言で表すならば「忍者ごっこ」である。例えば運動あそびであれば、「もし忍者だったら」と前提条件をつけるだけで、いつものあそびを忍者世界の出来事に置き換えることができる。かくれんぼは敵から身を潜める忍者の世界を表現するものとなり、鬼ごっこは捕まらないように身をかわす忍術修行になる。「しゅりけんにんじゃ」など忍者修行を楽しむ音楽を使った表現あそびもある。

また、新聞紙を活用した忍者ごっこを考えると、新聞紙を広げて胸や腹に当て、落ちないように走ることができれば、超人的な忍術を身に付けた気分にひたることができる。新聞紙を丸めてボールにして玉入れをしてもいいし、くるくる巻いて棒状にし、新聞紙ボールを打ち返す術(?)も楽しい。

造形あそびであれば、手裏剣を折り紙で折っても楽しい。手首に巻く手甲(てこう)を画用紙で作って自分だけの模様を描いて身に付ければ、いつも以上に忍者になった気分になれるだろう。コロナ禍においては、忍者の頭巾も口元を隠せる点がいい!! なかには新聞紙で折ることのできる忍者の頭巾もある。 

「忍者ごっこ」はその日1日で終わるあそびではなく、何日も何日もあそびこめる楽しいあそび。ぜひ子どもたちと忍者の世界にひたってほしい。

20210802_095500

20210802_095527

 

参考資料 

「忍者あそびがいっぱい 保育園・幼稚園で2歳からたのしい」浦中こういち著 かもがわ出版 2014

「忍者にへんしん! いつでもどこでも忍者修行12カ月 : 保育園・幼稚園で大ウケ!」アフタフ・バーバン著 いかだ社 2011

「忍者になろう キミも忍者だ はじめよう! わくわく入門の巻」 アフタフ・バーバン著 いかだ社 2011

「忍者になろう 仲間で修行! さあ行くぞ! 宝探しの巻」 アフタフ・バーバン著 いかだ社 2011

「忍者になろう みんなと修行 いざ! からくり屋敷・忍者合戦の巻」 アフタフ・バーバン著 いかだ社 2011

2021年7月13日 (火)

【図書館】夏期休業期間のお知らせ

図書館は8月1日(日)~9月15日(水)まで夏期休業期間といたします。

 

休業期間中の開館は、次の通りです。

 

開館日 : (開館日カレンダーを参照)

 

時 間 : AM10:00~PM15:00

 

なお、夏期休館にともない、学生を対象に特別長期貸出を行います。

 

期 間   : 7月21日(水)~8月6日(金)

 

貸出冊数 : 8冊

 

返却日 : 9月16日(木)

Photo

2021年7月 6日 (火)

【図書館】絵本展示コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「ありがとう、エリック・カールさん」

 世界的人気の絵本「はらぺこあおむし」などで知られる、アメリカの絵本作家エリック・カールさんが5月23日、91歳でお亡くなりになりました。図書館ではエリック・カールさんを偲んで作品を展示しています。色あざやかで夢があふれる絵本の魅力をぜひもう一度!

B

CD「エリック・カール絵本うた」(借りられます)も所蔵しております。

20210705_140007

また、図書館では季節ごとに館内の飾りつけをしています。

20210705_140440

今回は短冊をご用意しておりますので、是非、願い事を書いてくださいね!

ご来館お待ちしております。

2021年6月25日 (金)

【図書館】特集展示コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「教皇フランシスコ」

この度『教皇フランシスコ訪日公式記録集』が刊行されました。今回は教皇フランシスコに関する本や雑誌を展示しています。

教皇フランシスコは1936年12月17日、南米アルゼンチンのブエノスアイレス生まれ。司祭、司教、枢機卿を経て2013年3月13日に第266代目のローマ教皇に選ばれました。2019年11月には訪日が実現し、その4日間を詳細に伝える記録集は貴重な写真や講話などが収録されています。

図書館にはキリスト教関係の雑誌や図書が充実しており「キリスト教関係」の書架もあります。学生・教職員のみなさま是非、図書館をご利用ください。

20210625_094843

20210625_094906_2


星美学園短期大学 図書館

https://www.seibi.ac.jp/college/

2021年6月11日 (金)

【図書館】特集展示コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「学生に人気の作家」

図書館ガイダンスで学生の皆さんにアンケートにお答えいただきました。

小説部門で人気のある作家を展示しています。

学生の皆さん、是非、図書館にお越しください!

20210611_110156


星美学園短期大学 図書館

https://www.seibi.ac.jp/college/

2021年5月20日 (木)

【図書館】絵本コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

あめ」

 今年も雨の季節がやってきました。

雨の日が続くと気持ちも沈みがちですが、図書館では、

雨の風景、カエルさんたち、お気に入りの傘など、雨を味わえる絵本をそろえています。

ご来館の際にはぜひ手にとってご覧ください。

Img_4790_2

20210514_153844


星美学園短期大学 図書館

https://www.seibi.ac.jp/college/

 

2021年4月 5日 (月)

【図書館】展示企画2021年度 第1回

タイトル:   マリア・モンテッソーリについて② 

-「注意力の集中現象」の発見 -

期間  :2021年4月~7月

担当  :星美学園短期大学准教授 井出麻里子

先日、映画「モンテッソーリ 子どもの家」(2017年、フランス)が日本で公開されました。舞台は北フランスにあるモンテッソーリ幼稚園のとあるクラス。2歳半から6歳までの28人の子ども達の園生活を監督のカメラが追い、見事なドキュメンタリーに仕上がっています。 

この教育法を編みしたのは、マリア・モンテッソーリ(Montessori, Maria : 1870-1952)というイタリア人女性でした。医師としてのキャリアをもつ彼女は、1907年、ローマのスラム街に作られた幼児施設で、以前、彼女が知的障害児のために考案した「教具」を健常児に適用するという「実験」を行いました。部屋の中に子どもが好む玩具と一緒に「教具」も並べておき、子どもたちの行動をひたすら観察し続けたのです。 

ある日、後に「円柱差しの女児」と呼ばれる出来事に遭遇します。3歳位の女児が「円柱差し」という教具に熱中していました。つまみのついた小さな10本の円柱を、同じサイズの穴に、はめ込んでは抜いて、またはめ込んでいくという単純な作業を黙々と行っていたのです。あまりに真剣な表情で熱中している女児の姿に、直観的な「何か」を感じたモンテッソーリは、他の子どもたちに合唱をさせたり、椅子ごと女児を机の上に持ち上げたりして、妨害してみたのですが、いずれも失敗に終わりました。やがて女児は、自身のタイミングでぴたりと作業を止めると、あたかも深い眠りから目覚めたかのように幸福そうにあたりを見わたしました。その後、この女児は、以前より落ち着き、おだやかになり、大人に打ち解けるようになり、内面的な成長をとげました。 

「注意力の集中現象」とモンテッソーリが呼ぶこの現象は、一定の条件の下で、どの子どもにも生じることが分かってきました。彼女はこの「注意力の集中現象」こそすべての教育の鍵であると確信し、子どもに集中現象を引き起こす条件について研究を進めました。その結果、生まれたのが、数々の「モンテッソーリ教具」なのです。 

件の映画の中でも、子どもたちが教具への集中を通して、自分自身を築き上げていく印象的なエピソードがいくつも登場します。展示している教具は、「円柱差し」をはじめとして、映画の中に登場するものです。

20210405_100133

20210405_095943

 

<参考文献>

① M.モンテッソーリ著 中村勇訳 『子どもの発見』 日本モンテッソーリ教育綜合研究所 2003年

② M. モンテッソーリ著 鷹觜達衛訳 『幼児と家庭』 エンデルレ書店 1971年

③ H. ハイラント著 平野智美・井出麻里子共訳 『【全改訂】マリア・モンテッソーリ-その言葉と写真が証す教育者像-』 東信堂 1999年

前回の展示はこちら 「マリア・モンテッソーリについて① -知的障がい児との出会い-」(2017年4月)

 星美学園短期大学ブログ: 図書館展示企画2017年度 第1回 (seibi.ac.jp)

展示している教具

  • 円柱差し
  • 豆の空け移し
  • メタルインセッツ
  • 砂文字板

星美学園短期大学 図書館

https://www.seibi.ac.jp/college/

2021年1月18日 (月)

【図書館】春期休業期間のお知らせ

図書館は2月1日(月)~4月4日(日)まで春期休業期間といたします

休業期間中の開館は、次の通りです。

*************************

開館日 : (開館日カレンダーを参照)

時 間 : 10:00 ~ 15:30

*************************

clover1年生および専攻科へ入学予定の方へ

1月22日(金)より、春期休業貸出を以下のとおり開始します。

貸出冊数 : 8冊

返 却 日 : 4月7日(水)

*************************

clover卒業予定者(2年生および専攻科生)の方へ

(ただし、期日までに返却することが可能な学生のみとします。)

最終貸出日は、1月29日(金)

最終返却日は、2月19日(金)

Dsc_0004

2021年1月12日 (火)

【図書館】図書館の利用について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在本学では学外の方はご利用いただけません。

なお、教職員・学生のみなさまは引き続き、入館者名簿にご記入のうえご利用ください。入館の際にはマスクの着用・手指の消毒をお願いしております。ご不便おかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

図書館開館時間は当面の間10:00~16:00時とさせていただきます。

図書館カレンダーをご参照のうえよろしくお願いいたします。

Dsc_0012

【図書館】特集展示コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「知ろう・学ぼう SDGs」

SDGs とは Sustainable Development Goals の略で、日本語では「持続可能な開発目標」といいます。2015年9月の国連サミットで採択され、2030年までによりよい未来をつくるため、貧困、不平等、教育、気候変動、産業やジェンダーなどの問題解決を目指す17の国際目標のことです。授業でも取り上げられていますね。図書館には田中直美先生のSDGs関連の図書が展示されておりますので、合わせてご活用ください。学生のみなさん、ご来館お待ちしております!

Dsc_0003_2

田中直美先生おすすめ「SDGsの本」

Dsc_0010