13_お知らせ

2021年9月 7日 (火)

「高等教育の修学支援新制度」について

「高等教育の修学支援新制度」における更新確認申請を行い、本学が対象機関として更新確認を受けたことが文部科学省ホームページ(令和3831日)で公表されました。

 

本学の「大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書」は、下記ページよりご覧いただくことが可能です。

https://www.seibi.ac.jp/college/admission/study_support/ 

 

【関連リンク】

文部科学省:高等教育の修学支援新制度の対象機関リスト
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041.htm 

文部科学省「高等教育の修学支援新制度」特設ページ
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm 

 


星美学園短期大学

2021年9月 3日 (金)

【専攻科生対象奨学金】日本学生支援機構による奨学金「追加募集」のお知らせ

※本内容のe-paを9月4日(土)に、すでにお申し込みを完了している方を含め、専攻科生全員にお送りいたします※

 

教務・学生支援課 奨学金事務担当です。

 

日本学生支援機構による奨学金(貸与)について、追加募集が開始されましたため、ご案内いたします。

 

下記に当てはまる場合も、申請が可能です。この機会にお申し込みください。

 ・前期の申請に間に合わなかった方

 ・過去の申請において、貸与奨学金(第二種)が不採用となった方

 ・すでに貸与奨学金(第一種)に採用されている方で、併用貸与を検討している方

 

なお、今回は追加募集のため、4~5月の募集と一部条件が異なります。


 

<奨学金へのお申し込みを希望される方は、以下の手順にてお手続きをお願いいたします>

:日本学生支援機構による奨学金の説明動画を視聴する。

 「【在学採用】奨学金を希望する皆さんへ」(約30分・字幕あり)

 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/movie.html#zaigaku

 
 本動画にて、制度についてや、お手続きの大まかな流れなどが説明されています。
 必ず、申請者本人が動画全てをご覧ください。

 

9月11日(土)午後1時までにe-paへのアンケートへ回答する

 9月4日(土)にお送りしますe-pa「【要:アンケート返信】 奨学金追加募集のお知らせ(専攻科生対象) 」へのアンケートに「申し込みを希望する」にチェックを入れ、回答してください。

 順次、お申し込みに必要なお手続きについて、ご連絡いたします。

 

:期日までに、手続きを完了する

 手続きは、以下4点です。

  ・学生本人名義の金融機関口座の開設(口座を保有していない場合のみ)

  ・インターネットでの「スカラネット入力」

  ・日本学生支援機構から指定された郵送先へ「学生ならびに保護者のマイナンバー提出書」の郵送

  ・短大へ、指定書類を提出する(郵送・可)


<注意点>

〇原則、お問い合わせは学生本人によるものとします。

 ご不明点などございましたら、9月4日(土)にお送りいたしますe-paより、お問い合わせください。

〇今回、申し込むことが出来る奨学金は、以下の1種類のみとなります。

 ・貸与奨学金(第二種奨学金) ・・・返金時に利息が発生します

 

※貸与開始は2021年11月となります(2021年4月まで遡って、契約することは出来ません)。

2021年9月 2日 (木)

【2年生対象奨学金】日本学生支援機構による奨学金「追加募集」のお知らせ

※本内容のe-paを9月2日に、すでにお申し込みを完了している方を含め、2年生全員にお送りしています※

 

教務・学生支援課 奨学金事務担当です。

 

日本学生支援機構による奨学金(貸与・給付)について、追加募集が開始されましたため、ご案内いたします。

 

下記に当てはまる場合も、申請が可能です。この機会にお申し込みください。

 ・前期の申請に間に合わなかった方

 ・すでに貸与奨学金に採用されている方で、改めて給付奨学金への申請を検討されている方

 ・すでに貸与奨学金(第一種)に採用されている方で、併用貸与を検討している方

 

なお、今回は追加募集のため、4~5月の募集と一部条件が異なります。


 

<奨学金へ申し込みたい方は、以下の手順にてお手続きをお願いいたします>

:日本学生支援機構による奨学金の説明動画を視聴する。

 「【在学採用】奨学金を希望する皆さんへ」(約30分・字幕あり)

 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/movie.html#zaigaku

 
 本動画では、制度についてや、お手続きの大まかな流れなどが説明されています。
 必ず、申請者本人が動画全てをご覧ください。

 また、以下のWEBサイトもご確認ください。
 「新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けて家計が急変した方への支援」 
  → https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/coronavirus.html

 

:9月9日(木)午前11時までにe-paへのアンケートへ回答する

 9月2日にお送りしましたe-pa「【要:アンケート返信】 奨学金追加募集のお知らせ(2年生対象) 」へのアンケートに「申し込みを希望する」にチェックを入れ、回答してください。

 順次、お申し込みに必要なお手続きについて、ご連絡いたします。

 

:期日までに、手続きを完了する

 手続きは、以下4点です。

  ・学生本人名義の金融機関口座の開設(口座を保有していない場合のみ)

  ・インターネットでの「スカラネット入力」

  ・日本学生支援機構から指定された郵送先へ「学生ならびに保護者のマイナンバー提出書」の郵送

  ・短大へ、指定書類を提出する(郵送・可)


<注意点>

〇原則、お問い合わせは学生本人によるものとします。

〇今回、申し込むことが出来る奨学金は、以下の2種類のみとなります。

 ・給付奨学金

 ・貸与奨学金(第二種奨学金) ・・・返金時に利息が発生します

 

※給付・貸与開始は2021年10月となります(2021年4月まで遡って、契約することは出来ません)。

※給付奨学金に採用された場合には、「高等教育の修学支援新制度」による授業料減免についても対象となりますが、入学金の減免については対象外となります。

 「高等教育の修学支援新制度」の詳細につきましては、文部科学省Webサイトにてご確認ください。

 https://www.mext.go.jp/kyufu/student/daigaku.html

【1年生対象奨学金】日本学生支援機構による奨学金「追加募集」のお知らせ

※本内容のe-paを9月2日に、すでにお申し込みを完了している方を含め、1年生全員にお送りしています※

 

教務・学生支援課 奨学金事務担当です。

 

日本学生支援機構による奨学金(貸与・給付)について、追加募集が開始されましたため、ご案内いたします。

 

下記に当てはまる場合も、申請が可能です。この機会にお申し込みください。

 ・高校時の申請にて不採用だった方

 ・前期の申請に間に合わなかった方

 ・すでに貸与奨学金に採用されている方で、改めて給付奨学金への申請を検討されている方

 ・すでに貸与奨学金(第一種)に採用されている方で、併用貸与を検討している方

 

なお、今回は追加募集のため、4~5月の募集と一部条件が異なります。


 

<奨学金へ申し込みたい方は、以下の手順にてお手続きをお願いいたします>

:日本学生支援機構による奨学金の説明動画を視聴する。

 「【在学採用】奨学金を希望する皆さんへ」(約30分・字幕あり)

 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/movie.html#zaigaku

 
 本動画では、制度についてや、お手続きの大まかな流れなどが説明されています。
 必ず、申請者本人が動画全てをご覧ください。

 また、以下のWEBサイトもご確認ください。
 「新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けて家計が急変した方への支援」 
  → https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/coronavirus.html

 

:9月9日(木)午前11時までにe-paへのアンケートへ回答する

 9月2日にお送りしましたe-pa「【要:アンケート返信】 奨学金追加募集のお知らせ(1年生対象) 」へのアンケートに「申し込みを希望する」にチェックを入れ、回答してください。

 順次、お申し込みに必要なお手続きについて、ご連絡いたします。

 

:期日までに、手続きを完了する

 手続きは、以下4点です。

  ・学生本人名義の金融機関口座の開設(口座を保有していない場合のみ)

  ・インターネットでの「スカラネット入力」

  ・日本学生支援機構から指定された郵送先へ「学生ならびに保護者のマイナンバー提出書」の郵送

  ・短大へ、指定書類を提出する(郵送・可)


<注意点>

〇原則、お問い合わせは学生本人によるものとします。

〇今回、申し込むことが出来る奨学金は、以下の2種類のみとなります。

 ・給付奨学金

 ・貸与奨学金(第二種奨学金) ・・・返金時に利息が発生します

 

※給付・貸与開始は2021年10月となります(2021年4月まで遡って契約することは出来ません)。

※給付奨学金に採用された場合には、「高等教育の修学支援新制度」による授業料減免についても対象となりますが、入学金の減免については対象外となります。

 「高等教育の修学支援新制度」の詳細につきましては、文部科学省Webサイトにてご確認ください。

 https://www.mext.go.jp/kyufu/student/daigaku.html

2021年9月 1日 (水)

【奨学金制度】東京都大田区奨学生(在学生対象)の再募集について

星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金事務担当です。

大田区では令和3年4月に大学・短期大学・専修学校専門課程に在学している方で、経済的な理由により修学が困難な方を対象にした貸付型奨学金制度を募集しています。
本募集は今年5月に募集した貸付型奨学金の再募集です。

新型コロナウイルス感染症の影響を受け家計に急変があった方は、令和2年分の総所得金額だけでなく、令和3年分の見込総所得額での審査も可能としています。

詳細は、東京都大田区のWebサイトにてご確認ください。
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/kashitsuke_kyuhu/zaigakuseisaibosyuu.html

2021年8月23日 (月)

【1年】【2年】【専】2021後期科目のテキストについて

【1年】【2年】【専攻科】 対象のご連絡

2021年度 後期 テキスト販売について

「星美学園短期大学 2021(令和3)年度 後期テキスト 購入表」のとおり、手続きしてください。

★代金振込期間

【1年生】2021年8月27日(金)まで 
【2年生】2021年9月3日(金)まで 
【専攻科】2021年8月27日(金)まで 


★購入フォーム入力
2021年8月31日(火)まで

テキストの種類、振込先など詳細な情報やお手元に資料が見当たらない場合には、
メール連絡網 e-pa 配布文書 [2021-07-08 12:27]をご確認ください。


★2021.9.1 追記

テキストの受渡日が変更になります。
近日中に、別途、メール連絡網e-pa等でお知らせ予定です。


星美学園短期大学
教務・学生支援課


星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

#幼稚園教諭
#保育士
#特別支援学校教諭 
#障がい児 #保育 #インクルーシブ 
#オープンキャンパス #男女共学 #東京 #北区

2021年8月 5日 (木)

【重要】夏期休業期間の事務窓口 取り扱いについて

夏期休業期間中の事務窓口時間は下記のとおりです。

--------------------------

夏期休業期間 8月1日(日)~9月15日(水)

--------------------------

8月1日(日)~31日(火)

月~金曜日・・・9:00~15:30
土・日曜日・祝日・・・休止

--------------------------

9月1日(水)~15日(水)

月~金曜日・・・9:00~15:30
土曜日・・・9:00~14:30
日曜日・祝日・・・休止

--------------------------

9月16日(木)より、通常どおりの9:00~17:00となります。


【卒業生の方へ】

8月1日~9月15日は夏期休業期間にあたり、各種証明書申請書類の発行業務を予告なく停止することがあります。各種証明書が必要な方は2週間程度の余裕をもって、早めに手続きをしてください。
2020年2月より当面の間、新型コロナウイルス感染症防止等における対策として、原則「郵送」での申し込み受付・発行とさせていただいております。

また、「個人情報保護に関する法律」に基づき、発行の際には申請者の公的な身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険被保険者証、住民基本台帳カード、外国人登録証など)による本人確認を行っております。

ご不明なことがございましたら、事前にお電話にてお問い合わせください。

------------------

卒業生の方へ>各種証明書申請書類について
https://www.seibi.ac.jp/college/alumni/certificate.html
担当 星美学園短期大学 証明係

------------------


2021.07.19
星美学園短期大学
TEL 03-3906-0056 (代)

2021年8月 4日 (水)

【奨学金返還支援制度】東京都の情報が公開されました

星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金事務担当です。

東京都では平成31年度より「障害福祉サービス事業所職員奨学金返済・育成支援事業」を実施しています。

この事業は、本事業では、奨学金返済相当額の手当支給と、計画的な人材育成に取り組む事業者を支援します。

対象は「都内の障害福祉サービス等事業所に常勤福祉・介護職員として就職した方」となります。

※申請は、卒業後となります※

詳細は、公益財団法人東京都福祉保健財団のWebサイトにてご確認ください。

https://www.fukushizaidan.jp/123s-shougakukin/

2021年8月 3日 (火)

2年生、専攻科生対象「犯罪被害防止講習」を行いました。

7月19日(月)のアッセンブリーでは、

2年生、専攻科生を対象とした

「東京都都民安全推進本部による犯罪被害防止講習」を実施しました。

2021071901

 
性犯罪などの犯罪被害について具体的な事例を踏まえてご説明の上、
普段から出来る対策方法や、万が一、被害に遭ってしまった場合の具体的対処方法を、解説していただきました。

講習を通し犯罪について正しく知り、
自分を守るために必要な行動の重要性を学ぶ機会となりました。

 

2021071902_2

 


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
(2019年度から男女共学になりました)

2021年7月31日 (土)

【奨学金返還支援制度】三重県の情報が公開されました

星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金事務担当です。

三重県では、若者の県内定着を促進するため、一定の条件のもと三重県の指定する地域への居住等を条件に、大学生等の奨学金返還額の一部を助成する事業を実施しています。

主な応募条件は下記の通りです。

・大学等の最終学年又はその1年前の学年の学生で、就業先が決まっていないこと

・三重県への定住を希望すること

・日本学生支援機構第一種奨学金またはこれに準ずる奨学金を借り入れ、返還予定であること

詳細は、三重県のWebサイトにてご確認ください。

https://www.pref.mie.lg.jp/Kikakuk/HP/miesalon/74737039887_00002.htm