« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月27日 (水)

専攻科・実習のまとめ⑦(施設実習報告会)

みなさん、こんにちは!保育実習のまとめ、最後は施設実習報告会です。

12月3日に、2年生と専攻科による施設実習報告会がありました。小グループに分かれて、専攻科の施設での体験や学んだことなどを共有しました。2年生も、気になったことを質問するなどとても有意義な時間になりました。

Photo_4

報告会が終わった後、2年生の感想を何人かにインタビューしてみました! 

不安だったこと

 ・障害児者施設では、どんなことをするのか、どのくらいの年齢幅があるのかが分からないこと

 ・日誌はどのくらい書くのか。

 ・宿泊だったときは、何を持っていけばいいのか。

 ・宿泊は1人だけで泊まるのか。 

などなど、たくさんの不安があることが分かりました。

相談して分かったこと

 ・休憩時間を利用して日誌を書くことが出来たり、仮眠をとることが出来る。

 ・どの施設でも利用者と積極的に関わることが大切。

 ・事前に家事を練習することが必要。

 ・実習施設についての事前学習が大切。

 ・分からないことは自分で判断せず先生などに相談・確認してから行動する。

など、たくさんの感想をいただきました。

Img_2189

今回の相談会で少しでも不安がなくなれば嬉しいです!

初めての施設実習で不安や緊張などあると思いますが、無理をしすぎないように頑張ってください!

困ったことがあればいつでも専攻科に聞いてください!応援していますhappy01

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

これで、2018年度の専攻科・保育実習ブログは終わりですshine

最後まで読んで頂き、ありがとうございましたwink

専攻科・保育実習ブログ係smile

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2019年度から男女共学になります!!

続きを読む "専攻科・実習のまとめ⑦(施設実習報告会)" »

2019年2月25日 (月)

平成30年度 卒業式・修了式のご案内

平成30年度 卒業式・修了式を下記のとおり挙行いたします。

幼児保育学科 卒業証書・学位記授与式
専攻科 修了式

【日時】

2019年3月13日(水)
午前10時00分開式
(開場 午前9時30分)

【会場】

星美学園短期大学 
大講義室(図書館棟2階)

※お車でのご来学はご遠慮ください。

※車いす等、移動支援が必要な場合は事前にお知らせください。

※在学生集合時間は掲示等で確認してください。


星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

2019年2月23日 (土)

【公開講座】2019年度 パンフレットの発送について

星美学園短期大学 公開講座センターですhappy01

2018年度の講座につきまして、全て終了いたしました。

各講座にたくさんお申し込みいただき誠にありがとうございます。

 

「2019年度公開講座」のパンフレットにつきましては、 3月上旬頃の発送を予定しております。

ご希望の方は、送料無料にてお送りをいたします。
申込書へご記入いただきご郵送かファックス送信にてお申し込みください。

Photo

申込書pdfデータをダウンロード

なお、次年度の講座内容につきましては、 ホームページ上にて、3月上旬頃公開予定です。
合わせてご覧ください。


【お問い合わせ先】 

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター 

 TEL:03-3906-0056 (代)

 FAX:03-5993-1600

 ※お問い合わせの際は、「公開講座について」とお伝えください。

2019年2月22日 (金)

専攻科・保育実習まとめ⑥(児童館)

みなさん、こんにちはhappy01今回は専攻科9月【保育実習Ⅲ】児童館での実習についてご報告をいたしますheart01

 【Oさん・東京都・区立児童館】 

☆子どもたちの年齢☆ 0~12歳 

☆楽しかった思い出・エピソード☆ 今までの実習では幼児との関わりが中心でしたが、今回の実習は小学生との関わりも多くあったので新鮮でしたshine幼児とはまた違ったパワフルな子どもたちに自分も元気をもらいましたup毎日、たくさんの子どもと関わることができて楽しかったです! 

☆部分実習でやったこと☆ 0歳児クラブで絵本を読ませていただきました!0歳向けの絵本を選ぶことに少し苦戦しましたが、擬音語が多いものを選びました!擬音語は子どもが反応しやすいので、手足を動かして喜んでいる様子が見られましたnote

☆星美で学んで活かせたこと☆ 「子育て支援実習(ピーノのへや)」での知識が活かされました!ピーノのへやでは、実際の子どもたちとの関わりに加え、保護者の方とのコミュニケーションの仕方も学ぶことができたので、実習の際に保護者の方とも緊張せずにコミュニケーションを図ることができましたhappy01

Dsc_0064 ☆子育て支援実習では乳幼児の親子とおもちゃで遊びながら、保護者の方とお話します☆

☆これから実習へ行く方や、ブログを見ている方へ☆ 実習はわからないことだらけで不安ですが、子どもたちは可愛く、たくさんの年齢の子どもと関わることはよい経験になりましたwink子どもと関わることができる時間を大切に過ごしてください。

 

【E・Yさん・千葉県・児童館】 

☆子どもたちの年齢☆ 0歳~中学3年生 

☆楽しかった思い出・エピソード☆  特に乳幼児親子との関わりの中で、家での子どもの様子を聞くことができたことが、とても勉強になりました。他にも、子どもと一緒に体操をしたり、小学生と卓球をする機会もあったので、とても楽しかったですnote

☆部分実習でやったこと☆  毎日、部分実習をさせていただきました。絵本の読み聞かせ、手遊び、体操などを行いました! 毎日、出会う子どもが違うので、年齢にあった手遊びや絵本を選びましたshine 

☆星美で学んで活かせたこと☆  星美では、専攻科の授業で「子育て支援実習」という授業があります!乳幼児親子に向けて、手遊びやふれあい遊び、体操や製作などのお楽しみ活動を学生が企画・運営するというものですwinkこの授業の学びを活かして、児童館実習では自分から進んで積極的に関わることができました! 

 

Dsc_0020 ☆子育て支援実習では、親子のふれあい遊びを取り入れて楽しく活動しています☆

☆これから児童館実習に行く方やブログを見ている高校生へ☆  児童館では、子育て支援に力を入れているところが多いので、手遊びや絵本などたくさんの引き出しをもって実習に行くことをおすすめしますsign02 様々な年齢の子どもとかかわる機会があるので、とてもやりがいを感じます!!自信をもって頑張ってください!!

 

【Y.Nさん・東京都・区立児童館】

 ☆子ども達の年齢☆ 0歳~小学校6年生

 ☆楽しかった思い出やエピソード☆ お祭りの行事が一番楽しく印象に残っています。子どもたちを中心にお祭りの準備していました。当日は出店のお手伝いを通して子どもたちと楽しく関わることができましたhappy01

☆部分実習でやったこと☆  0~3歳までの各クラブ活動で絵本、手遊びをさせていただきました。 クラブ活動には、子どもだけでなくお母さんも一緒に参加しているので、親子の関わりを大切にしつつ楽しめる手遊びを意識しました!

☆星美で学んで活かせたことや良かったこと☆  専攻科の「子育て支援実習」がとても役に立ったと思います。その授業では実践として子育て支援室に参加する親子への子育て支援を目的とした活動を行います。環境構成を考え、季節や子どもの年齢に合わせた活動を計画していくので、児童館の実習でも活かすことができました! 

Dsc_0041 ☆子育て支援実習では、乳幼児の親子が楽しめる活動そして安心して遊べる環境構成を学んでいます☆

☆これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ☆  児童館での実習は、乳児や幼児だけでなく、小学生を中心に関わることが多くあります。これまで学んできた子どもへの援助や言葉掛けでは思うようにいかず、戸惑うこともありました。子どもと笑顔で関わり、様々な遊びを楽しみつつ日々を過ごすことで充実した実習を行うことができると思います。頑張ってくださいhappy01

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

次回で専攻科の実習まとめブログは最終回です。

【施設実習報告会】について報告しますup

お楽しみにwink

専攻科・保育実習ブログ係smile

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2019年度から男女共学になります!!

続きを読む "専攻科・保育実習まとめ⑥(児童館)" »

2019年2月19日 (火)

速報!公務員試験合格おめでとうございます!

       速 報!!

北区職員(福祉)二次 公務員試験合格!

 専攻科(S.Oさん)おめでとうございます!

Photo

   合格の喜びを伝えにきてくれたS.Oさんから

   一言頂くことができたので、ご紹介します。

   「私は、一次募集に残念ながら落ちてしまいましたが、

   たまたま二次募集があり、今回合格することがかないました。

   合格と知った時には、とっても嬉しくて、すぐに家族や

   面倒を見てくださった 先生方に報告しました。

   4月から、どんな職場なのか、期待と不安で一杯ですが、

   星美で学んだことは、確実に自分の力になっていると実感しているので

   精一杯頑張りたいです!」

信念を曲げず、努力し続けたOさんの門出を心からお祝い致します!

2019年2月18日 (月)

専攻科・保育実習まとめ⑤(保育所)

みなさん、こんにちはhappy01今回は専攻科にとって最後の実習となる9月の【保育実習Ⅱ(保育所)】について、専攻科生へインタビューしましたnote

【S・Hさん 東京の公立保育園】

★実習クラス★ 3、4歳児

★楽しかったこと★ 部分実習で風船ロケットを作り、子どもたちがとても喜んでいたことです。

★責任実習について★ 一日実習を行いましたが、先生方がサポートして下さったので、安心して活動を進めていくことができました。

★星美で学んで活かせたこと★ 事前に年齢ごとに考えておいた遊びや絵本があったのでとても役に立ちましたup

 ★これから保育実習へ行く方へブログを見ている高校生へ★ 責任実習や部分実習はとても大変だけど、自分が考えた製作物で子ども達が遊んでいる姿を見ると、とても嬉しい気持ちになります!そして就職前に行うことができるのでとても勉強になります。失敗を恐れずにやってみることをおすすめします!保育者の方からも的確なアドバイスをいただくことができるのでとても学びになります。

Sh ↑ 実習で子どもたちと一緒に製作した風船ロケット

【K・Mさん  埼玉の公立保育園】

★実習クラス★ 

1.2日目

3.4日目

5.6日目

7.8日目

9.10日目

11.12日目

0歳児

1歳児

2歳児

3歳児

4歳児

5歳児

 

★楽しかったエピソード★ 実習期間、全ての年齢のクラスに入らせて頂きましたup園庭が広く、子どもたちから「一緒に遊ぼう」と言ってくれて、沢山子どもたちと遊ぶことができました。2週間楽しく実習を行うことができましたscissors

★責任実習について★  責任実習でゲームを行ったとき、 自分が考えた遊びを子どもたちが楽しく遊んでくれて、とてもやりがいがありました。また、子どもたちから、また、やりたいと言ってくれてとても嬉しかったですconfident  大変だったことは、子どもたちへの説明の仕方です。子どもたちに難しい言葉を使ってしまい、伝わらないことがあったので、もっと子どもたちにわかりやすい言葉を使うよう心がけるべきだと思いました。

★星美で学んで活かしたこと★ 星美の授業で役に立ったことは、みんなの前で手遊びを発表したことです。 自分が知らない手遊びを知ることができたり、発表を通してお気に入りの手遊びや実践したり手遊びのレパートリーを増やすことができましたscissors

★これから保育実習へ行く方へブログを見ている高校生へ★ 実習は不安だと思いますが、先生方の手厚い指導や授業があるので、自信を持ってください!応援しています!

【A・Rさん 東京の私立保育園】

★実習したクラス★ 4、5歳児

★楽しかった思い出・エピソード★ 5歳の男の子とオセロの勝負をしました。同じ色に挟まれたらひっくり返すというルールは分かっていたようなのですが、斜めの時もひっくり返すということが分かっていなかったようで、「これもだね」と自信満々に挟まれていないところまでひっくり返してくれましたcoldsweats01あまりにもその自信満々な様子が可愛かったので、そのままゲームを楽しんでいました。なんだかクスッと笑える瞬間でした(笑)結果は明らかですが、私は圧倒的な大差で負けました。

★責任実習について★ 責任実習は4歳児の製作活動をさせていただきました。製作ではカメの子タワーを作りました。製作後は作ったカメを使ってカメの甲羅の上にまたカメを乗せるを繰り返してカメの子タワーを作ったり、カメの家族ごっこを始めたりする子どもたちもいました。1つの製作から様々な遊びへと発展させている姿を見ることができました。また、その日の給食を食べている時に「先生、カメの作り方教えてくれてありがとう」と女の子から言われとても嬉しかったですhappy02責任実習は緊張と不安もありますが、何よりも自分も子どもたちも楽しむことが1番ですnote

★星美で学んで活かせた事、良かった事★ 星美は日誌の添削が丁寧なので、見返した時にとても役立ちます。こんな場面では保育者がこんな対応をしていたなと思い出したり、真似してみたりと、日誌は毎日の保育の振り返りでもあり、その後の保育でも活かせる大切な思い出になると思います!また、先輩方が残してくださった、責任実習案をまとめたものがあります。実際に先輩方が責任実習で行った案なので具体的で、アドバイスや反省点も書いてあるのでとても参考になります!実際に私も沢山使いました!

★これから保育実習へ行く方やブログを見ている高校生へ★ 実習は大変なこともありますが、学校での座学では学ぶことのできないものがたくさんあります!また、実習に行くと実際に子どもの様子を見ることができる貴重な機会です!実際に子どもと関わると学校に戻ってからの授業もより深まると思います!楽しみなことを糧に頑張ってくださいhappy01

Ar ↑責任実習で子どもたちと製作したカメの子タワー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

次回は【保育実習Ⅲ】児童館の実習について報告しますup

お楽しみにwink

専攻科・保育実習ブログ係smile

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2019年度から男女共学になります!!

続きを読む "専攻科・保育実習まとめ⑤(保育所)" »

2019年2月14日 (木)

専攻科・保育実習のまとめ④(障害者(児)施設)

こんにちはsmile今回は、【保育実習IB】のうち、障害者(児)施設で実習を行った専攻科生にインタビューをしてきました!

【W・Ⅰさん】

★実習施設★ 障害者支援施設

★通勤or宿泊★ 通勤

★楽しかったエピソード★ 利用者との会話や日中活動に参加して、一緒に作業やリクリエーションを行ったことです。最初は、利用者の方、一人ひとりに合ったコミュニケーションのとり方をすることが難しかったです。しかし、実習が進むにつれて、少しずつ利用者や職員の様子を見て、身振りや筆談を使用しながら楽しんで会話をすることができるようになりました。

★責任実習★ 責任実習は行いませんでした。実習中は生活援助を行いながら利用者の方と関わることが主でした。主に、入浴、歯磨き、着替え、就寝の支援を行いました。

★星美で学んで活かせたことや良かったこと★ 今までに多くの実習を行ってきたため、初めての施設でしたが、積極的に行動することができました。施設で行事の装飾を作るときに、大学で学んだ、折り紙や切り紙などを利用者と一緒に楽しく行うことができました。

★高校生に向けてメッセージ★ 障害者入所施設での実習を行い、今までの実習とは違う新しい経験をすることができました。施設の方と関わり、一緒に生活することは、とても貴重な経験だと感じたので、緊張もあると思いますが、ぜひ楽しんできてください!

Ib

【Y・A】

★実習施設★ 福祉型障害児入所施設

★通勤or宿泊★ 宿泊

★楽しかったエピソード★ 最終日に子どもと職員と一緒にお弁当を作り、ピクニックに行きました。スーパーへ材料を買いに行く前に自分の作りたいお弁当を考えて、絵を描きました。そして、材料を買いに行き、みんなでお弁当を作り、できたお弁当をみんなで食べたのが楽しかったです。

★責任実習★ 責任実習は、行いませんでした。 実習中は、子どもと関わりながら、生活の支援を行いました。主に、学校の準備、食事、入浴、歯磨き、就寝などの支援を行いました。

★星美で学んで活かせたことや良かったこと★ 小学校低学年の女子は、発語がなかったため、サインを使って支援をしたり、コミュニケーションをとったりしました。サインは、授業で学んだことがあったので活かすことができました。また、次の行動を前もって伝えておくことで子どもがスムーズに行動することができました。

★高校生に向けてメッセージ★ 実習は、不安や緊張があると思いますが、笑顔で取り組めば大丈夫です。また、困ったことや疑問はそのままにせず、施設の職員に質問したり、職員と様子をよく見て、真似したりするといいと思います。子どもは本当にかわいいです!みなさんの明るさや元気を活かして頑張ってください!

Ib2

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

次回は【保育実習Ⅱ(保育所)】について報告しますup

お楽しみにwink

専攻科・保育実習ブログ係smile

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2019年度から男女共学になります!!

続きを読む "専攻科・保育実習のまとめ④(障害者(児)施設)" »

2019年2月12日 (火)

YouTube動画に【テアトロ☆SEIBI 2018】を公開!

YouTubeに星美学園短期大学の新しい動画を公開いたしました。

タイトルは、【テアトロ☆SEIBI 2018 「かいぞくだんとたからもの」 】です。

子ども劇「テアトロ・SEIBI」は、1年間かけて、脚本作りから舞台美術・衣装の製作、演出・広報まで、すべて学生の手で行う星美短大伝統の授業です。

ぜひ、ご覧くださいhappy01

動画movieはこちらから↓

https://www.youtube.com/watch?v=0Wo5cb7DLVw


星美学園短期大学入試広報センター

03-3906-0056(代)

2019年2月11日 (月)

日伊総合研究所研究会のご案内

日伊総合研究所研究会を開催いたします。
第15回目となる今回は、下記の先生方がご研究の発表をしてくださいます。

日時
2019年2月25日(月)
13:30~17:00  
本学3階 視聴覚教室

プログラム
13:00~開場/受付開始
13:30~開会

13:40~研究発表1

幼稚園教育実習における指導案作成指導
大井 美緒(本学専任講師、本年度研究所員)

14:25~研究発表2

レスピーギの作品
「ローマの松」に見る管弦楽法の分析
町田 治 (本学教授、本年度研究所員)

15:10~懇親・休憩タイム

15:40~研究発表3

明治期の長野県旧開智学校における
「特別学級」の教育学的価値Ⅱ
服部 純一(本学研究所客員研究員)  

~17:00閉会


星美学園短期大学日伊総合研究所
http://www.seibi.ac.jp/college/ist/

2019年2月10日 (日)

専攻科・保育実習まとめ③(児童発達支援センター)

こんにちはsun

今回は【保育実習ⅠB(施設)】のうち児童発達支援センターへ実習に行った

専攻科生にインタビューしました。では、その内容を紹介したいと思います。

【H・Mさん 福祉型・児童発達支援センター】

★通勤or宿泊★ 通勤(約1時間)

★楽しかった思い出やエピソード★ 活動の中でろうそくを吹き消すというものがありました。以前までは上手に吹き消すことが難しい様子でした。上手に吹き消すことができたとき、職員の方と保護者の方はとても喜んでいました。保護者の方は、泣いて喜んでいました。保育者になった時には、子どものできることが少しずつ増えていくような丁寧な支援を行いたいと思ったエピソードでしたconfident

★部分実習について★ 「カレーライスの歌」でパネルシアターを行いました。ジャガイモや、ニンジンのシートをつくり、みんなでカレーライスの歌を歌いましたnoteナスやトウモロコシなどのオリジナルの具材を塗り絵で用意し、塗ってもらいました。塗り終わった後にお鍋に一人ずつ入れてもらい、入れてもらった具材でカレーライスを作りましたrestaurant

★星美学園短期大学で学んで活かせたことや良かったこと★ 発達障がい児について学ぶ授業があったため、どのように関わったほうが良いのか、どのような特徴があるのかを知ったうえで関わることができました。かわいい子どもたちと楽しく過ごすことができました!

★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★ 保育実習では、保育所だけではなく児童養護施設や児童館などの福祉施設にも行きます。保育所の様子とは違う子どものようすを知ることができ、新しいことをたくさん学ぶことができます。戸惑うこと不安もあると思いますが子どもの笑顔で乗り切れます!わからないことは職員の方にたくさん聞いて学びを深めていってくださいup

Img_5790

【T・Mさん 児童発達支援センター】

★通勤or宿泊★ 通勤

★楽しかった思い出やエピソード★ 2週間同じクラスに入り毎日違う子どもを担当しました。1日中その担当の子どもとだけ関わることで障がいの特徴やその子どもの物の見方を学ぶことができましたeye

★部分実習について★ 朝の会で手遊びを5分ほど、担当させていただきました。子どもの様子を見ながら遊び方のパターンを変えました。また、子どもに問い掛け、子どもの声に耳を傾けながら行いましたwink

★星美学園短期大学で学んで活かせたことや良かったこと★ 様々な障がいの子どもたちがいましたが、一人一人の様子を見て、授業で学んだことを思い出し、少しずつ関わることができましたup 

★これから保育園実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★ 障がいのある子どもと関わることは、とても可愛いく、とても楽しいですconfident施設実習は、幼稚園、保育所の実習とは違った楽しみがあります。様々な価値観を学ぶことができるので頑張ってくださいshine

Photo_3

【Y・M】

★実習施設★ 児童発達支援センター

★通勤or宿泊★ 通勤

★楽しかったエピソード★ 手話、マカトンサイン」を独学で学び、聾の子どもと楽しく会話ができました。初めは手話やサインが分からず子どもの気持ちを受け止めることができなかったけれど、独学で学びはじめてから子どもの伝えたい事を理解することができました。

★責任実習★ 責任実習は行いませんでした。実習中は、朝の支度の支援、排泄の支援、給食準備、安全の見守りなどを行いました。

★星美学園で学んで、実習に活かせたこと★ ベーシックや、今までの実習を踏まえて子ともとの関わり方や一人ひとりの特性を理解して前向きに取り組むことができました。

★高校生に向けて一言★ 幼稚園や保育園と違う環境で漠然とした不安がありましたが、事前に手厚い授業や準備と施設の職員の方の温かいご指導のおかげで楽しく実習に取り組むことができました。どの実習よりも学びが深く、印象に残る実習でした。とても楽しく子どもたちも可愛いのでぜひ頑張って下さい。

B3b3

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

次回は【保育実習ⅠB(施設)】のうち、障害者(児)施設の実習について報告しますup

お楽しみにwink

専攻科・保育実習ブログ係smile

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2019年度から男女共学になります!!

続きを読む "専攻科・保育実習まとめ③(児童発達支援センター)" »