専攻科対象:自己理解「性格検査GET」実施
2025年4月14日(月)、専攻科幼児保育専攻「幼児保育キャリア演習Ⅲ」の授業において、性格検査GETを実施しました。
この性格検査は、自分自身の性格や特性を客観的に捉え、就職活動における自己アピールに活かすことを目的としています。
検査では、性格の全般的な特徴として、5つの特性を測定します。
「外向性」、「神経症傾向」、「調和性」、「誠実性」、「開放性」
また、仕事をするうえで特に重要とされる、以下の3つの特性についても評価します。
弾力性(ストレスや困難への対応力)
自制性(衝動のコントロールや計画性)
優柔性(状況に応じた柔軟な意思決定力)
検査方法は、普段の自分の行動を思い浮かべながら、直感的に答えを選択していく形式です。
検査結果は、その時の気分や体調、環境などによって変化することがあるため、あくまでも一つの目安として捉えるように伝えています。
検査結果のフィードバックは、4月28日(月)の授業内で行う予定です。
終わりに
このフィードバックを通じて、学生一人ひとりが自分の強みを理解し、それを就職活動に活かしていくことを目指します。また、弱点については日々の努力目標として意識し、今後の成長につなげていきます。そうした自己理解や目標設定がキャリア形成につながるようキャリアセンターはサポートしていきます。