【外部団体・奨学金返還情報】東京都教育委員会による奨学金返還支援事業
現在、下記の外部団体実施奨学金について、情報が公開されています。
支援対象者の条件や申し込み方法などの詳細は、実施団体(東京都教育委員会)のホームページにてご確認ください。
東京都公立学校教員採用ポータルサイト「東京都公立学校教員及び幼稚園教諭のための奨学金返還支援事業」
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/scholarship_repayment_support.html
東京都教育委員会にて、東京の将来を支える人材として不可欠な教員を安定的に確保することを目的に、東京都公立学校教員又は東京都公立幼稚園教諭として令和7年度以降初めて採用された方に、一定期間勤務することを条件として、大学在学時に貸与を受けた奨学金の返還を支援する事業を実施されます。
<対象となる奨学金>
・日本学生支援機構 第一種奨学金
・日本学生支援機構 第二種奨学金
・その他東京都教育委員会が認める機関から大学等在学時に受けた貸与奨学金
※その他の奨学金については、実施団体へご相談ください。
<支援金額・支援期間>
・補助金の額は、大学院を除く大学等の在学時に貸与を受けた奨学金の額のうち、交付申請時点の返還残額の2分の1(100円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てるものとする。)の額です。
・ただし、一人150万円を上限とします。
<申請期間・申請方法>
・令和7年4月1日(火)10:00~令和7年5月26日(月)23:59
・指定フォームにて必要事項を記入し、必要書類を添付して申請してください。
(提出書類の様式は、指定フォームにてダウンロードできます。)
※応募書類の提出先は本学ではありません。
星美(せいび)学園短期大学 事務部 奨学金担当