2023年7月 3日 (月)

第44回 同窓会が開催されました

6月25日(日)星美学園 聖堂にて、4年ぶりに同窓会が開催されました。

001

002 聖堂にて浦田神父様の司式によるミサを捧げました。
天に召された同窓生、教職員の方々のためにお祈りをしました。

003ミサ終了後は記念撮影です。

004 その後、聖堂にてウニオーネ短大支部の総会が行われました。
今年度の役員、同窓会の活動報告、前年度の決算報告、今年度予算案が役員から報告され、
出席者から承認されました。

005 今年は懇親会は行わず、来てくださった皆様にお土産をお渡しし、終了しました。


ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
ウニオーネ短大では、毎年6月の第4週の日曜日に同窓会を開催しています。
ぜひ多くの卒業生の皆様のご参加をお待ち申し上げます。


clip同窓会 ウニオーネ短大


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 
SEIBI Gakuen College

2023年7月 1日 (土)

【公開講座】7月9日まで受付延長!特別セミナー2023

こんにちは、公開講座センターですhappy01

保育・教育特別セミナーへ、多数のお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせをいただいておりますことから、
お申し込み期間を
7月9日(日)まで延長することといたしました!

↓↓↓↓↓

お申し込みフォームは【こちら】

 

2023年7月29日(土)開催のオンライン型セミナー

保育・教育特別セミナー2023

「そうだったのか!基本から実践、医療との連携までまるごとわかるADHD」

Photo_2

 

2023年度はADHDの子どもとその家族と「つながる」ための基本的理解と、長期的な視野をもった支援環境づくりについて解説します。

ADHDの基本的特性を確認しつつ、学校や保育園・幼稚園での効果的だった実践例を紹介しながら、医療や福祉機関との連携や保護者支援について、子どものこころ専門医・指導医による解説も踏まえ、一緒に考えます。

 

★講義1のみ、7月24日~7月29日のオンデマンド配信となります。
 ご都合のよいタイミングで動画(約90分)をご視聴いただきます。

★講義2と3は、7月29日にリアルタイム配信となります。
 講義2:13時~14時50分(途中、10分の休憩あり)
 講義3:15時~16時

 

保育士、教諭、相談員など保育・教育現場でご活躍されている皆様や、本テーマに関心のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。


<セミナーご案内資料請求(送料無料)/お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代) 

 ※「公開講座の保育・教育特別セミナーについて」とお伝えください。 


インクルーシブ保育の現場で活かせる
星美の特別支援教育


YouTube: 発達障がい児保育ベーシックプログラムとは-現場で求められている「特別支援教育」ってどんな教育?① 保育の星美学園短期大学  #発達障がい児保育  #インクルーシブ保育  #特別支援教育

公式Instagram @seibi‗college 
公式Twitter @SEIBI_college

2023年6月30日 (金)

【教育後援会】令和5年度「学生活動支援」広報スタッフ学生ユニフォーム

教育後援会では、例年、教育活動支援の一環として募集広報学生スタッフ(SSS)のユニフォーム支援を行っています。

令和5年度も学生スタッフがオープンキャンパス時に着用して、活躍していますsign03

活動の様子をご覧ください。

230429_0260

230429_0174

230429_0444

230429_0447

230429_1000

230429_0282

230429_0761

学生スタッフSSSの皆さん、とてもお似合いですねsign03

これからも頑張ってくださいupuprock



星美学園短期大学 

教育後援会


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

Icon_side_youtube公式チャンネル星美学園短期大学

#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者





専攻科生対象:先輩との懇談会(幼稚園・保育所)

2023年6月26日(月)、専攻科幼児保育専攻幼児保育キャリア演習Ⅲ」の授業で、幼稚園、保育所に就職した3名の卒業生をお招きして、懇談会を開催しました。

学校法人「足立サレジオ幼稚園」勤務K.Aさん 

Img_9971幼稚園での仕事や待遇、ピアノのことなど、現場の状況について丁寧にお話ししていただきました。

学校法人若山学園森の詩幼稚園勤務O.Hさん と、同法人「天使の詩保育園」勤務T.Mさん

Img_9977

同法人に幼稚園(埼玉県)と保育所(東京都)があることのメリットについて、詳しくお話ししていただきました。

Img_9963
実習園以外にも、それぞれの園の良さ知ることができ、視野を広げて就活に向かうことができますsign01


<学生の感想>clover

〇小規模の幼稚園は、子どもだけでなく、保護者や共に働く先生方との距離が近いため、深く関わることができることは小規模園の良さであると感じました。

〇自分が実習した園とは全く違い、園ごとに様々な特色があることを知りました。園の規模、場所、園児数、教員数、教育理念やお給料など、様々な視点からたくさんの園を見学し、比較しながら自分に合った園を見つけたいと思います。

〇”一人担任が不安”ということが一番気になっていましたが、チームで助け合って学年をまとめていることをきき、孤立することなく安心して保育ができることを知りました。

〇自分自身がどのような場所で、どのような保育をしたいのかを改めて考える時間となりました。

◯学生時代に頑張るとよいことに、手遊びのレパートリーを増やすこと、ピアノの練習をすることを挙げていたのが印象に残りました。残りの学生生活で、就職後に活かせる保育技術を多く身につけたいと考えています。

◯先生方が、楽しくやりがいを感じながら働いていることが伝わってきてとても楽しかったです。

◯星美での学び(特に発達障がい児保育)が、働いていく中で自分の力に大切なものでなのだと思いました。学生である今を大切に、将来働く自分の姿を思い描きながら、日々の学びに取り組んでいこうと思います。自分に合った職場を探し、やりがいを持って仕事ができる社会人になりたいです。


星美学園短期大学キャリアセンター

https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

Icon_side_youtube公式チャンネル星美学園短期大学

#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者

2023年6月29日 (木)

1年生対象:「自己発見検査」の実施

2023年6月26日(月)、幼児保育学科1年「幼児保育キャリア演習Ⅰ」の授業で、自己発見検査のアセスメントを実施いたしました。 

始めに、アセスメントについての説明をしました。

1img_9980

 2img_0752

      取組中flair 


3img_0754

就活の第一歩は自分を知ることから始まります。このアセスメントはその手助けになるでしょうhappy01


<学生の感想>club

◯普段自分では考えたことがない質問ばかりだったので、自分自身のことを知る良い機会になったと思います。

〇今回「キャリアスタート」という自己発見検査を行い、自分が自分をどう思っているのかあらためて知ることができました。沢山の質問があり面白かったです。

〇質問を通して、今まで自分自身あまり考えたことのなかったことを考えるきっかけになったので良かったです。


星美学園短期大学キャリアセンター

https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

Icon_side_youtube公式チャンネル星美学園短期大学

【公開講座】保育・教育特別セミナー「開講決定通知書」の発送について

保育・教育特別セミナー2023について、ご連絡を申し上げます。

 

公開講座センターより、6月26日までにお申し込みをいただいた方への「開講決定通知書」を順次発送しております。

また、「受講前アンケート」のご依頼についてもメールをお送りいたしました。

早速に回答をいただきました、受講生の皆様、誠にありがとうございますhappy01

メールが届いていない場合には、恐れ入りますが、ご利用のメールアプリ・メールソフトにて「迷惑メール」に分類されていないかご確認をいただけますと幸いです。


保育・教育特別セミナーは7月9日(日)まで、お申し込み受付を延長しております!★

2023年度はADHDの子どもとその家族と「つながる」ための基本的理解と、長期的な視野をもった支援環境づくりについて解説します。

ADHDの基本的特性を確認しつつ、学校や保育園・幼稚園での効果的だった実践例を紹介しながら、医療や福祉機関との連携や保護者支援について、子どものこころ専門医・指導医による解説も踏まえ、一緒に考えます。

保育士、教諭、相談員など保育・教育現場でご活躍されている皆様や、本テーマに関心のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。


<セミナーご案内資料請求(送料無料)/お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代) 

 ※「公開講座の保育・教育特別セミナーについて」とお伝えください。 

2023年6月24日 (土)

専攻科生対象:先輩との懇談会(乳児院・児童養護施設)

今週から4回に渡り、幼キャリⅢでは卒業生との懇談会を開催いたしますsign01

2023年6月19日(月)、専攻科幼児保育専攻幼児保育キャリア演習」の授業で、乳児院、児童養護施設に就職した3名の卒業生をお招きして、懇談会を開催しました。

1img_9853

社会福祉法人カリタスの園「つぼみの寮」勤務 S.Jさん

6img_9870

社会福祉法人扶助者聖母会「星美ホーム」勤務 S.MさんとK.Sさん

3img_9860

勤務先の紹介から始まり、一日の仕事の流れや様子、また職場で嬉しかったことや、大変なことなど、普段は知ることのできない貴重な経験談をエピソードを交えてお話しくださいましたshine

4img_9872

5img_9877_2

就職活動で、その職場に決めるまでのプロセスや、学生のうちにやっておけば良かったと思うことなど、今この時期に聞いて役立つことをたくさん教えていただきましたsign03


<学生の感想>club

◯概要だけでなく、子どもとの関わり方や、嬉しかったこと、苦しかったことなど、現場に出ている人にしか分からない貴重な話を聞くことができて勉強になりました。

◯乳児院と児童養護施設それぞれのやりがいや、大変なことを聞き、どちらも素敵な仕事だと思いました。これから就職活動が始まりますが、焦って決めるのではなく、いろいろなところに見学に行き、本当に自分が働きたいと思えるところを探そうと思いました。

〇日誌についての話がありました。施設では記録を取ることはとても大切なこと、また日々の業務の中で記録を取ることは大変なことなので、今から訓練しておいた方が良いと思いました。また、障がいのある子どもの支援についてのお話をお聞きして、自分が学んでいる特別支援教育や障がいについて、職場で活かすことができるように、更に学びを深めていきたいと思いました。

〇進路を考える上で乳児院が気になっているのですが、実習では体験できなかったのでどのような施設なのかお話を聞けて良かったです。また、児童養護施設は実習で体験したこととは別に現場の声を聞けたので、より現場を感じることができました。自分の進路選択の参考にしたいと思います。

〇星美での学びの活かし方や、社会に出るまでの過ごし方について教えいただき、就職への不安が少し軽減されたように感じました。

〇実習日誌を書いた経験が、実際の現場での日々の記録や子どもの記録を書くのに役立っているという話を聞き、最後の実習でも実習日誌を頑張ろうと思いました。頑張った経験が、働く上でとても役立つと話されていたことが印象的でした。最後の児童館実習では、将来を見据えて日誌に取り組みたいと思います。


星美学園短期大学キャリアセンター

https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

Icon_side_youtube公式チャンネル星美学園短期大学

#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者

【教育後援会】令和5年度「定期総会」報告

令和5年度「教育後援会定期総会」が、令和5年5月20日(土)に、本学ステラホールにて開催されました。

総会は、会長あいさつに続き、議長の選出、定足数の確認が行われ、議事に入りました。

Img_9278_2

Img_9280

Img_9285_2

すべての議事承認後、新旧会長のあいさつにより会長の引き継ぎが行われ、阿部学長から、旧役員に感謝状と記念品の贈呈がありました。

Img_9288

引き続き、阿部学長よりあいさつ、町田副学長とSr.田中教授から短大の近況報告があり、令和5年度の定期総会は閉会いたしました。

Img_9289

Img_9292

Img_9297

総会終了後には、学内見学を希望者に実施いたしました。
その後も、学生生活や就職について保護者の皆様からの質問に教員がお答えしたりと、和やかな雰囲気で懇談をしている様子がみられました。

ご出席いただきました皆様、誠にありがとうございました。


星美学園短期大学 

教育後援会


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

Icon_side_youtube公式チャンネル星美学園短期大学

#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者

2023年6月21日 (水)

【教育後援会】令和4年度「卒業記念品」

教育後援会では、令和4年度の卒業・終了記念品として、214教室・215教室の椅子を贈呈いたしましたので、ご報告いたします。

21420230228_115710214教室

21520230228_115613

215教室

karaoke学生の声

・座面にクッションが効いていて、とても座り心地が良いですwink

・グループワークの時に軽くて移動しやすいので、嬉しいですsign01

・教室によって椅子の色が違って、おしゃれですnote

今後も教育設備の充実や学生支援のために、卒業記念品事業を続けてまいります。


星美学園短期大学 

教育後援会


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

Icon_side_youtube公式チャンネル星美学園短期大学

#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者

1年生対象:消費者教育「成年年齢引き下げについて」

2023年6月12日(月)、幼児保育学科1年生幼児保育キャリア演習Ⅰ」の授業 “SMBCコンシューマーファイナンス株式会社” の講師の方をお招きして、消費者教育講座を実施いたしました。

Img_0604_2

「民法で定める成年年齢の意味」「契約」、「ローン・クレジット」「信用」、「金融トラブル」「マルチ商法」について、お話しをしていただきました。

Img_0622_2

クイズによる参加型の講座だったので、楽しく学ぶことができました。 

Img_0618_4

成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、できることも増えると同時に責任や義務が生じます。トラブルに巻き込まれない、そして将来、充実し安定的した生活をおくるために、とても勉強になった講座でした。


<学生の感想>clover

◯契約するという意味をしっかりと学びました。契約が成立すると、権利と義務が生じることを改めて理解しました。18歳になっても、両親を頼りすぎているので、責任ある行動がとれるように自立していこうと思います。

〇今回の授業で印象に残ったことは、「連鎖販売取引」についての内容が印象的でした。詳しくお話しを伺い、実際の事例を聞き、改めて恐ろしい手段だと思いました。インターネットでも多くのマルチ商法だろうと思われる広告を目にするので気をつけようと思います。

◯今回の授業で、安全にクレジットカードの利用のしかたついて知ることができました。暗証番号は他人に推測されにくい番号を設定すること、金額を必ず確認するなど、クレジットを使う上で気をつけること学びました。リボ払いの仕組みについても知ることができました。ローンやクレジットは、計画性をもってルールを守って利用することが大切なのだと思います。


星美学園短期大学キャリアセンター

https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

Icon_side_youtube公式チャンネル星美学園短期大学

#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者