2020年12月14日 (月)

【卒業生の方へ】2020年12月 各種証明書発行について

【卒業生の方へ】

各種証明書申請書類について
https://www.seibi.ac.jp/college/alumni/certificate.html

2020年2月より
新型コロナウィルス感染症防止等における対策として、原則、郵送申し込み受付とさせていただいおります。

※来学いただいての窓口申し込み受付は、現在、一時停止しております。

冬季休業期間などに伴い、下記期間は証明書発行業務を受付停止いたします。

2020年12月22日(火)~2021年1月6日(木)

※12月受付は12月21日到着分までとなり、それ以降は1月7日より、順次、発行になります。

※返信用送料(レターパック料金)が370円になりました。

※証明書は、全て即日発行ができません。日数に余裕を持ってお申し込みください。

※証明書は、ご本人のみ発行いたします。

※「個人情報保護に関する法律」に基づき、発行の際には申請者の公的な身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険被保険者証、住民基本台帳カード、外国人登録証など)による本人確認を行っております。


SEIBI GAKUEN College

〒115-8524
東京都北区赤羽台4-2-14
星美学園短期大学
証明係

2020年12月13日 (日)

【奨学金】緊急特別無利子貸与型奨学金の再募集

日本学生支援機構が実施している緊急特別無利子貸与型奨学金について、再募集を行います。

申込み希望者は、以下についてご確認の上、

2021年1月15日までに、

学生本人が、教務・学生支援課 奨学金担当までご相談ください。

お手続きについてご案内いたします。

(12月25日~1月5日は冬期休業期間となります)



<緊急特別無利子貸与型奨学金>

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大による影響により、アルバイト収入等が大幅に減少するなど、経済的困難な学生への緊急支援として一定期間、特別の貸与を行う「緊急特別無利子貸与型奨学金」が実施されています。

本奨学金は、第二種奨学金(有利子)制度を活用しつつ利子分を国が補填し、実質無利子にて貸与するものです。

 

<貸与期間>

(1)貸与始期

 2021年1月(希望月は選択できません)

(2)初回交付予定日

 2021年2月10日

(3)貸与終期

 2021年3月まで(令和 2 年度限りの貸与となります)

 

<貸与月額>

 2~12万円(1万円単位で選択)

 

<対象者の要件>

以下の要件1~5を全て満たすことが必要です。

 (1)第二種奨学金の基準(人物・学力・家計)を満たしていること

  (申請書類受理後に本学および日本学生支援機構において確認します。)

 (2)推薦時において、第二種奨学金の貸与を受けていないこと

 (3)家庭から多額の仕送りを受けていないこと

  (仕送り額が年間 150 万円以上ではないこと)

 (4)生活費・学費に占めるアルバイト収入の占める割合が高いこと

 (5)学生本人のアルバイト収入について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大幅に減少(新型コロナウイルス感染症拡大前より 50%以上減少)したこと

 
<申込時に提出が必要なもの>

(1)生計維持者の2020年度(2019年1月~12月分)の所得証明書類

(2)学生本人の新型コロナウイルス感染症拡大の影響による大幅なアルバイト収入減等がわかるもの

(3)スカラネット下書き用紙(必要事項を記載したもの)

(4)確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書

 ※3,4は本学からお渡しするものにご記入いただきます。

 
<留意事項>

本制度は、卒業後に返還義務のある「貸与型奨学金」となります。

すでに第二種奨学金(有利子)の貸与を受けている学生は申請できません。

本奨学金は、短期間で選考し奨学金を早期に交付するため、申込期間が短いことをご了承ください。

申請内容に虚偽があった場合は、返金を求められることがあります。虚偽申告やその他の不正がないよう注意してください。

原則、お問い合わせは学生本人によるものとします。

12月14日~【1年】【2年】対面授業【専】遠隔・自宅学習

12月14日~12月18日の授業日程は下記のとおりです。

★2020年度後期授業『ステップ2』


【1年】対面授業


【2年】対面授業

※他学年の科目履修者は対面式授業参加または遠隔・自宅学習を行うこと。


【専攻科】遠隔・自宅学習

※他学年の科目履修者は対面授業へ参加または遠隔・自宅学習を行うこと。

※「幼児教育総合研究」(専攻科生の卒業研究)の提出について 
<授業開始が遅れたことから、特別に提出期日の延長処置を講じます。>

・期日:12月9日(水)~12月24日(木)、1月6日(水)~1月20日(水) 土・日・祝日を除く。
・時間:9:50~16:20 
・場所:教務・学生支援課


【重要:20200907更新】新型コロナウイルス感染症に係る後期授業開始への対応について

※状況により変更することもありますので、ご了解ください。

※最新の情報は、本学Webページにも掲載いたします。ご確認くださいますようお願い申し上げます。

星美学園短期大学Webページ
https://www.seibi.ac.jp/college/


SEIBI Gakuen College
星美学園短期大学

2020年12月11日 (金)

2020年度公務員試験合格者インタビュー

東京都足立区保育士合格!

専攻科 R.Kさん おめでとうございます!

Photo 

自分を信じて最後まであきらめずに頑張り続けたことが合格につながったR.Kさん

顔を赤くしてとてもうれしそうに「合格しましたsign01」とキャリアセンターに報告に来てくれました。

R.Kさんへのインタビュー内容をご紹介しますkaraoke


Q 公務員になろうと決めた理由は

夏休みの1ヶ月間を足立区の公立保育園でアルバイトしたことがきっかけです。子どもがのびのびと遊ぶ姿に心を奪われ、足立区の職員になりたいと思い、1年生から公務員(公立保育士)を目指しました。

Q 就活を振り返って合格につながったと思うポイントは

3年間の夏季アルバイトを続けたことで、現場の先生に公務員試験のことなど沢山のアドバイスをいただきました。また、現場の様子から足立区の保育方針を知ることができ、面接の自己アピールにつなぐことができたと思います。

Q 就活を振り返って苦労したこと、学んだこと

一番苦労したのは筆記試験の勉強です。自分に合った勉強法を知ること、過去問題を解くことが良いと思います。

Q 後輩へのメッセージ・アドバイス

自分が希望する自治体の保育方針をよく理解することが大切です。ボランティアやアルバイトの経験を積極的することをお勧めします。試験勉強は早めに始め、余裕を持って就職活動をすると良いです。最後まで諦めずに頑張ってください。

Photo_2

1年生の時から目標をもち、達成するために計画的に努力したKさんの門出を心からお祝い致します.


最新の情報は、随時本学Webページに掲載いたします。

星美学園短期大学
キャリアセンター

2020年12月 7日 (月)

クリスマスの飾りつけをしました

専攻科生の有志と教職員で協力して、正面玄関や学内の飾り付けをしました。

まずは台に藁を敷き、窓にはシールを貼ります。 Dsc_0380人形を運び込み

Dsc_0381電飾のもつれをほどき

Dsc_0383周りに飾ります。

Img_8063そして、「この人をこっちに置き、」「あっ、こっちの方がいいかな?」

Img_8044皆で意見を出し合い、

Img_8029

 外からも確認

Img_805360分の試行錯誤ののち、ようやく出来上がりました。

Dsc_0384今年は、このメンバーで協力しました!

Img_8070昨年のクリスマスを迎えるころには、まだ想像すらできていなかった今の状態ですが、幼きイエス様が今年もお生まれになってくださり、私たちの心を平和の光で照らしてくださいますように。

あたりが暗くなるとこんなふうに輝きます。

Horizon_0001_burst20201207171846202

【付録】学内のその他の飾りです。

Dsc_0387

Center_0001_burst20201207135239275_

Dsc_0388

Dsc_0391

【図書館】冬期休業についてのお知らせ

1225日(金)~202115日(火)の期間図書館は冬期休館いたします。

なお、冬期休館にともない学生を対象に特別長期貸出を行います。

 

cloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclover

 

冊数:8

 

期間:12/10(木)~12/24日(木)

 

返却日:202118日(金)

 

cloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclover

 

Dsc_0006

 

学内の掲示板・館内にも掲示しますのでご覧ください。

2020年12月 6日 (日)

12月7日~【1年】【専】対面授業【2年】遠隔・自宅学習

12月7日~12月11日の授業日程は下記のとおりです。

★2020年度後期授業『ステップ2』


【1年】対面授業


【2年】遠隔・自宅学習

※他学年の科目履修者は対面式授業参加または遠隔・自宅学習を行うこと。


【専攻科】対面授業

※他学年の科目履修者は対面授業へ参加または遠隔・自宅学習を行うこと。

※「幼児教育総合研究」(専攻科生の卒業研究)の提出について 
<授業開始が遅れたことから、特別に提出期日の延長処置を講じます。>

・期日:12月9日(水)~12月24日(木)、1月6日(水)~1月20日(水) 土・日・祝日を除く。
・時間:9:50~16:20 
・場所:教務・学生支援課


【重要:20200907更新】新型コロナウイルス感染症に係る後期授業開始への対応について

※状況により変更することもありますので、ご了解ください。

※最新の情報は、本学Webページにも掲載いたします。ご確認くださいますようお願い申し上げます。

星美学園短期大学Webページ
https://www.seibi.ac.jp/college/


SEIBI Gakuen College
星美学園短期大学

2020年12月 2日 (水)

【図書館】特集展示コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「スイーツ」

12月はクリスマス!今回のテーマは「スイーツ」です。

カロリー控えめのお菓子、野菜嫌いやアレルギーのある子も食べられるお菓子、

簡単な手抜きお菓子の作り方などを集めました。

今話題のレシピ本もそろえています。

今年のクリスマスは、お菓子作りにチャレンジしてみませんか?

もちろん見るだけでも楽しいので、ぜひ図書館へお越しください!

Img_4340

 

 

2020年12月 1日 (火)

【図書館】絵本コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「クリスマス」

いよいよクリスマスシーズン到来です!

今回はベツレヘムの星がテーマの絵本を集めてみました。

図書館内もクリスマスの装飾を行い、一気にクリスマスムード一色になりました。

ぜひ、図書館へお越しください。

Img_4337

 

「追悼セレモニー」を行いました

今年はコロナウイスル感染症対策のため、全学生・教職員が一堂に会して「追悼ミサ」が行えませんでしたので、登校週に当たっていた一年生が全学生を代表して、三密を避けて「追悼セレモニー」に参列しました。

Img_7970_2

Img_7978

セレモニーの最初に今年亡くなられた方の追悼者名簿が読み上げられました。

Img_8016_2

学生による聖書の朗読と

Img_7985

学長先生による解説と教皇フランシスコの言葉が読み上げられました。

Img_7991

その後、代表の学生と教職員で共同祈願を唱え、

_page0001

Img_8021

来年は全学生・教職員で共にミサを捧げられることを希望しています。

Img_7979