03_学科・専攻科

2015年10月 3日 (土)

1年生★事前実習(第4回目)が行われました

本学では、教育実習に行く前に、5回の「事前実習」が行われます。第4回目は、特別講師に中澤淑江先生をお招きして、歌ってあそんで心と体のスキンシップというタイトルで、実技実習が行われました。

Photo

特別講師:中澤淑江先生

Photo_2

2

子どもたちが喜ぶ楽しい手あそびや歌のアレンジ方法を教えていただきました。

3

4

スキンシップが子どもたちに安心感を与え、子どもの存在を認めることにつながることを学びました。

5

6

また、あそびを通して、子どもたちと楽しさを共有する大切さも実感しました。

7

Photo_3

幼稚園現場で実際に使える歌あそびやふれあいあそび、エプロンシアターをたくさん紹介していただき、10月半ばに行われる部分実習の参考になりました。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2015年9月29日 (火)

1年生★事前実習(第3回目)が行われました

本学では、4月から10月にかけて5回の「事前実習星美学園幼稚園で行い、11月に行われる初めての本実習に備えます。

第3回目の実習が9月に行われましたので、ご報告します。

今回は、子どもたちの登園から昼食、降園までの様子を観察し、幼稚園での一日の流れ、さらに子どもたちが降園してからの保育者の仕事を知ることを目的とした実習でした。

Photo

子どもたちは、どのような関わりのうちに遊んでいるのでしょうか。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

子どもたちに適切な言葉かけができるでしょうか。

Photo_5

Photo_6

昼食時には子どもたちの中に入って、一緒に昼食をとり、手伝わせていただきました。

Photo_7

降園時には、どのような配慮がなされているのでしょうか。

Photo_8

子どもたちの降園後、保育者はどのような仕事をしているのでしょうか。 清掃のお手伝いもさせていただきました。

Photo_9

Photo_10

実習の締めくくりとして、クラスごとに担任の先生から保育のポイントなどを教えていただき、その日の学びを振り返りることができました。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2015年9月 3日 (木)

テアトロ★SEIBI: 係紹介part5

こんにちはnote

記録・広報係ですsign01

 

今回は『パフォーマンス』の係紹介をします。

 

☆ ダンス係 ☆

Dsc_0058

〇仕事内容〇

舞台に出てくるシーンの振り付けを考えるflair

〇意気込み〇

ミュージカル風なので、沢山の振り付けを考えますsign01

〇メッセージ〇

今までで一番のダンスをお届けするので、楽しみにしていてくださいhappy02

 

 

☆ 音楽係 ☆

Photo_2

〇仕事内容〇

テアトロ中の音楽を作曲し、演奏するnotes

〇意気込み〇

キャストが輝く音楽を作りますup

〇メッセージ〇

頑張って演奏するので、ぜひ見に来てくださいsign01

 

以前に発表をしましたが、、、

 

今回のテアトロはミュージカル風なんですnote

歌が大好きな子、歌が上手な子が揃ってるんですよ~happy01

 

この2つの係は、とても重要な役割をしてくれています。 

ダンスも音楽も次々と決まってきていますsign01

どんな作品になるのか楽しみですね~lovely

 

ぜひ見に来てくださいup

以前に更新した係紹介はこちら
    downwardright   downwardright   downwardright

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2015年9月 2日 (水)

テアトロ★SEIBI:係紹介part 4

お久しぶりですsign01

記録・広報係ですhappy01

皆さん、夏休みも終盤ですが、いかがお過ごしですかsign02

今回は『衣装・メイク』の係紹介をします。

☆ 衣装係 ☆

Dsc_0046

〇仕事内容〇

衣装のデザインを工夫して作っていきますribbon

〇意気込み〇

衣装が多いので、みんなで力を合わせて頑張りますsign03

〇メッセージ〇

テアトロ本番、かわいい衣装にも注目してくださいheart04

☆ メイク係 ☆

Dsc_0073 

〇仕事内容〇

キャストのヘアメイクをしますrouge キャスト本人の希望を聞いて一緒に考えますshine

〇意気込み〇

キャスト全員が輝けるように、素敵なヘアメイクをしますnote

〇メッセージ〇

必ず素敵なテアトロになりますsign01 楽しみにしていてくださいsign01

『衣装・メイク係』は、キャストやダンサーを見た目からもさらに輝かせてくれる係ですhappy02

日ごろからメイクが上手な子、おしゃれな子が揃っているので、私たちもとても楽しみですup

 

皆さんもテアトロ本番、楽しみにしていてくださいねnote

それでは、次回の更新もお楽しみにpaper

以前に更新した係紹介はこちら
    downwardright   downwardright   downwardright

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2015年8月 6日 (木)

テアトロ★SEIBI:先輩との相談会をしました

こんにちはup

記録・広報係ですflair

先日、昨年のテアトロ★SEIBI「うたでつなぐ ふしぎなまほう」を企画・上演した先輩方が来てくださり、相談会をおこないましたhappy01

同じ係の先輩による、体験を生かしたアドバイスsign01

参考にならないはずがありませんsign03

 

その係ならではの疑問や上手く活動を行うポイントなど、たくさん相談しましたhappy02shine 

先輩方のテアトロ裏話も聞けて、星美祭でのテアトロ上演が、ますます楽しみになりましたup

 

相談会の様子が コチラ

downwardright   downwardright   downwardright

Photo

Photo_2

先輩方のアドバイスを聞けて、今年のテアトロが、さらに良い作品になるでしょうheart04

私たち記録係も先輩方のアドバイスを生かして、さらに良い記事を書いていきますpencil

先輩方ありがとうございましたhappy01

それでは、次回の更新もお楽しみにup

今年のテアトロ★SEIBIのテーマはコチラ

  downwardright    downwardright    downwardright

テアトロ★SEIBI:テーマ発表!!

2015年8月 5日 (水)

テアトロ★SEIBI: 係紹介part3

こんにちはsign01

記録・広報係ですshine

今回は、係紹介part three  ですup

音響部のメンバーと仕事内容を紹介しますhappy02

まずは音響部のメンバーです。

Dsc_0054

音響部は音響係と音響オペレーター係に分かれていますnotes

それぞれ、どのような仕事をするのでしょうかflair

☆ 音響係 ☆

〇仕事内容〇

観客の皆さんがテアトロの世界に入りこめるような効果音をさがすnote

〇意気込み〇

素晴らしい演劇になるように、素晴らしい音を探しますsign03

〇メッセージ〇

効果音にも注目してくださいhappy02

 

☆音響オペレーター☆

〇仕事内容〇

演技に合わせて音を流すflair

〇意気込み〇

絶妙なタイミングで効果音を流しますsign03

〇メッセージ〇

テアトロの世界に入り込んでくださいconfident

 

音響部は演劇に合う音を一生懸命、探してくれていますsign01

ぜひ劇中、効果音にも耳を傾けてみてくださいearshine

それでは、次回の更新もお楽しみにhappy01

以前に更新した係紹介はこちら
    downwardright   downwardright   downwardright

2015年7月24日 (金)

専攻科「キリスト教保育」では、こんなことをやっています(2)

先週に引き続き、専攻科「幼児教育研究(キリスト教保育)」のご紹介です。

今年は星美学園の創立者聖ドン・ボスコの生誕200周年記念の年sign011 

実は昨年から取りかかった「ドン・ボスコの生涯の大型紙芝居」が、そろそろ完成に近づいています。 Dsc00983 

最初はドン・ボスコの伝記や絵本などを読み、紙芝居にする場面や台詞を考えて、Dsc00924 

ボール紙を切って紙芝居の台紙を作り、Dsc00925 

段ボールを重ねて、だいぶ苦労して大型紙芝居ケースも作りました。Dsc00927 

そして下書き、Dsc00984 

色つけ、

Dsc00980

Dsc00982 

たくさんの人の手を経て、Dsc00985

 もうすぐ完成ですsign03

Dsc00986_2

Dsc01009 10月の学園祭では上演しますnote 是非見に来てくださいねdelicious


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻


続きを読む "専攻科「キリスト教保育」では、こんなことをやっています(2)" »

2015年7月21日 (火)

テアトロ★SEIBI:係紹介part2

こんにちはup

記録・広報係ですsign01

今回も引き続きテアトロ★SEIBIの係紹介をしますnote

今回は、舞台部の係を紹介しますhappy01

☆ 舞台監督 ☆

Photo

 
〇仕事内容
考えたことを具体化できるように皆で相談するhappy01
 
〇意気込み
楽しいテアトロを届けるために自分にできることをがんばりますsign01
 
〇メッセージ
テアトロの世界に存分に入り込んで楽しんでくださいnotes
 
 
☆ 演出係 ☆
 

Photo_2

〇仕事内容
美術係が製作した舞台道具の配置場所を考えるflair
 
〇意気込み
みんなでいい舞台ができるように引っ張っていきますnote
 
〇メッセージ
お客さんが観ていて笑顔になるようにがんばりますhappy01
 
この2つの係はこれからテアトロを作っていくにあたって、とても重要な係ですshine
テアトロが皆さんの心に残るよう、中心になって演出を考えてほしいですねhappy02
どんなテアトロになるか楽しみですnote
 
次回の更新もお楽しみにnote
以前に更新した係紹介はこちら
    downwardright   downwardright   downwardright


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 

幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2015年7月17日 (金)

2年生 「責任実習発表会」を行いました

ご報告が遅くなりました。2年生が6月の責任実習に行く前に、5月に5回、「責任実習発表会」を行いましたappleDsc_0094 

春休みの課題で指導案を考えて、作品を作り、それをクラスメートはもちろん、先生方、そして1年生の前で一人ずつ発表します。たとえば、

パネルシアターDscn7345 

絵本Dscn7292 

紙芝居Dsc_1214 

ペーブサートDscn7329 

エプロンシアターDscn7007 

などなどDscf0020

Dscf0050

幼児役の学生も、ノリノリになって反応してくれるので、あまり緊張せずとてもやりやすいですgoodDsc_1172 

発表の順番を待っている間も、一人ひとりにコメントを書きます。(本人に返します)happy02Dsc_1207 

1年生もコメントを書くので必死ですwobblyDsc_0017 

最後は先生方からのアドバイスですcherryDsc_1238 

特に幼稚園現場で長く働かれた先生方のコメントは貴重ですcloverDsc_1239 

この貴重な体験を経て、いよいよ最後の幼稚園教育実習に出発していくのですdog

さあ、子どもたちの反応はどうだったのでしょうか?wink


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学

SEIBI Gakuen College 

幼児保育学科   専攻科幼児保育専攻

続きを読む "2年生 「責任実習発表会」を行いました" »

2015年7月16日 (木)

1年生 毎週「手あそび発表会」をしています。

幼児保育学科1年生の幼稚園教諭免許必修科目「幼児教育指導法」では、7月に入って毎週「手あそび発表会」を行っていますgood

 Dsc00990

5月はじめに手あそびについてのレクチャーを受け、資料室や図書館にある豊富な教材から一つ手あそびを選んでエントリーしたあと、友だち同士で練習を重ねますpaperDsc01000

その間に6月に実習に行く2年生の先輩達の「責任実習発表会」も見学に行くので、子どもたちの前での発表の仕方も学びますeyeDsc00993 

発表会では、同級生の前での発表なので、やりにくいかと思いきや、まるで本当の先生のように堂々とcoldsweats01

Dsc00992

園児役の学生達もにこにこの笑顔で手あそびを習っていました。happy01

Dsc00998

1クラスは50人ずつ。重なる題目があったとしても、同じ手あそびになった人は、必ずアレンジを加えたり工夫を凝らしておりnote

Dsc00995

クラスの中だけでも50近くの手あそびが覚えられ、2クラス合わせると100近くの手あそびが覚えられるというわけですscissors

Dsc00997

それを元に研究や練習を重ね、まずは9月と10月の事前実習で、そして11月の本実習で、子どもたちと一緒にたくさん楽しんできて欲しいですねcherry

Dsc01008


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College
 

幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻