13_お知らせ

2021年4月19日 (月)

【給付奨学金】1・2年生対象:「一般財団法人 篠原欣子記念財団 奨学金」について

星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金事務担当です。

 

一般財団法人 篠原欣子記念財団による「令和3年度 期間限定奨学金」について、ご案内いたします。

 

本制度は、給付型のため、返還の必要はありません。

対象は、社会福祉系国家資格(保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士)または幼稚園教諭免許状の取得が可能となる①関東地方および山梨県、長野県、静岡県、②愛知県、③大阪府に所在の大学、短期大学、専門学校(専修学校/専門課程)の学部・学科等に在籍する修業年限以内の学年の者となります。

(ただし在籍校で留年をしている場合、応募資格はありません)

募集受付期間:令和3年4月5日(月)~令和3年5月21日(金)

申し込み方法などの詳細は、一般財団法人篠原欣子記念財団のホームページにてご確認ください。

https://www.ysmf.or.jp/scholarship/requirements/kikan_2021_spring 

2021年4月17日 (土)

【給付奨学金】1年生対象:「一般財団法人 篠原欣子記念財団 奨学金」について

星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金事務担当です。

 

一般財団法人 篠原欣子記念財団による「令和3年度 一般奨学金」について、ご案内いたします。

 

本制度は、給付型のため、返還の必要はありません。

対象は、社会福祉系国家資格(保育士、社会福祉士、精神保健福祉士 、介護福祉士)または、幼稚園教諭免許状の取得が可能となる、関東地方および山梨県、長野県、静岡県に所在の大学、短期大学、専門学校の学部・学科等に在籍する1年生です。

募集受付期間:令和3年4月5日(月)~令和3年5月21日(金)

申し込み方法などの詳細は、一般財団法人篠原欣子記念財団のホームページにてご確認ください。

https://www.ysmf.or.jp/scholarship/requirements/ippan_2021_spring

  

2021年3月15日 (月)

【新2】【新専】2021年度履修ガイダンス資料について

【新2年生の皆さん】 

「2021 年度履修ガイダンスについて」(2021年3月13日)資料一式を

水色の長3封筒にて郵送しております。

3月17日までにお手元に届かない場合には 教務・学生支援課宛てにご連絡ください。


【新専攻科の皆さん】 

「2021 年度履修ガイダンスについて」(2021年3月13日)資料一式を

3月13日に、水色の角2サイズ封筒にて配布しております。


必ず封筒を開封し、内容をご確認ください。


★今後のスケジュール

・e-pa アンケートの配信予定:3 月22 日(月)
・e-pa アンケートの回答期日:3 月24 日(水) 12 時

・履修ガイダンス日程: 【新専】3 月29 日(月)【新2】3 月30日(火)


※状況により変更することもありますので、ご了解ください。
※最新の情報は、本学Webページにも掲載いたします。ご確認くださいますようお願い申し上げます。

星美学園短期大学Webページ
https://www.seibi.ac.jp/college/


SEIBI Gakuen College
星美学園短期大学

2021年3月 8日 (月)

【お知らせ】春期休業期間の窓口業務について

春期休業期間【3月15日(月)~3月31日(水)】の事務窓口業務の受付取扱時間は、下記のとおりです。

月~金曜日 9:00~15:00

土曜日 9:00~15:00 

日曜日・祝日 休業 


公開講座センターへの問い合わせ申し込み、卒業生の証明書発行の申し込みなども含みます。

※在学生(課題の提出、証明書の交付、キャリアセンターへの就職相談、荷物の片づけなど)は、正門で学生証を提示し、短大玄関で学籍番号・氏名・理由を記入のうえ、校舎へお入りください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止および教職員・在学生の感染リスクを鑑み、予告なく窓口業務を停止することがあります。なお、不要不急な来学はお控えくださいますようお願いいたします。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。


星美学園短期大学 03-3906-0056(代)

2021年2月 2日 (火)

【奨学金】緊急特別無利子貸与型奨学金の追加募集(2021年2月)

日本学生支援機構が実施している『緊急特別無利子貸与型奨学金』について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が引き続き深刻化しており、いまだに収束が見込めない状況であるため、やむを得ない事情により貸与を希望する学生等がいた場合には、引き続き申請することが可能となりました。

申込み希望者は、以下についてご確認の上、2021年2月15日までに、学生本人が、教務・学生支援課 奨学金担当までご相談ください。

お手続きについてご案内いたします。

  

<短大 申請期限>

2021年2月15日(月)

 

<申請方法>

申請期限までに、学生本人が以下の方法で連絡してください。

・奨学金担当から送信されたe-paへの返信する

・奨学金担当宛に電話連絡する

<貸与期間>

(1)貸与始期

 2021年1月(希望月は選択できません)

(2)貸与終期

 2021年3月まで(令和 2 年度限りの貸与となります)


<緊急特別無利子貸与型奨学金>

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大による影響により、アルバイト収入等が大幅に減少するなど、経済的困難な学生への緊急支援として一定期間、特別の貸与を行う「緊急特別無利子貸与型奨学金」が実施されています。

本奨学金は、第二種奨学金(有利子)制度を活用しつつ利子分を国が補填し、実質無利子にて貸与するものです。

制度詳細については、日本学生支援機構のWEBサイトもご確認ください。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/type/kinkyumurishi.html

 

<貸与月額>

 2~12万円(1万円単位で選択)

 

<対象者の要件>

以下の要件1~5を全て満たすことが必要です。

 (1)第二種奨学金の基準(人物・学力・家計)を満たしていること

  (申請書類受理後に本学および日本学生支援機構において確認します。)

 (2)推薦時において、第二種奨学金の貸与を受けていないこと

 (3)家庭から多額の仕送りを受けていないこと

  (仕送り額が年間 150 万円以上ではないこと)

 (4)生活費・学費に占めるアルバイト収入の占める割合が高いこと

 (5)学生本人のアルバイト収入について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大幅に減少(新型コロナウイルス感染症拡大前より 50%以上減少)したこと

 
<申込時に提出が必要なもの>

(1)生計維持者の2020年度(2019年1月~12月分)の所得証明書類

(2)学生本人の新型コロナウイルス感染症拡大の影響による大幅なアルバイト収入減等がわかるもの

(3)スカラネット下書き用紙(必要事項を記載したもの)

(4)確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書

 ※3,4は本学からお渡しするものにご記入いただきます。

 
<留意事項>

本制度は、卒業後に返還義務のある「貸与型奨学金」となります。

すでに第二種奨学金(有利子)の貸与を受けている学生は申請できません。

本奨学金は、短期間で選考し奨学金を早期に交付するため、申込期間が短いことをご了承ください。

申請内容に虚偽があった場合は、返金を求められることがあります。虚偽申告やその他の不正がないよう注意してください。

原則、お問い合わせは学生本人によるものとします。

2021年1月21日 (木)

1月25日~29日【1年】【2年】【専】特別補講期間

1月25日~29日は、【1年】【2年】【専攻科】『特別補講期間』です。

登校時間 9:30~
完全下校時間 16:30

★2020年度後期授業『ステップ2』時間割

※該当の学生さんには、科目担当者より、「個別」に、「メール連絡網e-pa」「短大アカウントメール」「クラスルーム」などで、連絡いたします。内容を必ずご確認ください。

※登校の際は、「登校申込」のメールを送信してください。

※登校時の「消毒」・「検温」・「手洗い」は、必ず実施してください。



【学校行事(予定)】

※変更になる可能性があります。
詳細は、書面やメール連絡網e-paなどでご確認ください。

★1月22日(金)講義終了

★2月4日(木)春期休業開始

★3月  卒業式・修了式

★3月下旬 新学年ガイダンス

★3月31日(水)春期休業終了

★4月1日(木)入学式・前期開始


【重要:20200907更新】新型コロナウイルス感染症に係る後期授業開始への対応について

※状況により変更することもありますので、ご了解ください。

※最新の情報は、本学Webページにも掲載いたします。ご確認くださいますようお願い申し上げます。

星美学園短期大学Webページ
https://www.seibi.ac.jp/college/


SEIBI Gakuen College
星美学園短期大学

2020年12月24日 (木)

【事務窓口業務】年末年始のお知らせ

年末年始の窓口業務は、下記の通りです。

★年内の窓口業務終了日★
 2020年
 12月24日(木)17:00まで

★冬期休業期間★
 2020年
 12月25日(金)~2021年1月5日(火)
 ※休業期間中は、お電話、FAXも休止させていただきます。

★窓口業務開始日★
 2021年
 1月6日(水)9:00より


-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

2020年12月22日 (火)

防災への取り組み(防災マニュアル配布について)

 本学では、学園周辺の北区防災地図や、災害時の伝言サービスなど、被災時に参考になる情報を載せた、「防災マニュアル」を作成し、全学生へ配布しています。「防災マニュアル」は折りたたむと名刺サイズになるため、常時携帯出来るようになっています。

 配布時には、防災G担当教員から、災害時に必要となる情報の説明があり、災害時の備えについて、改めて確認しました。

Photo_2

 (教員による、防災マニュアル説明の様子)


星美学園短期大学

防災G

2020年12月14日 (月)

【卒業生の方へ】2020年12月 各種証明書発行について

【卒業生の方へ】

各種証明書申請書類について
https://www.seibi.ac.jp/college/alumni/certificate.html

2020年2月より
新型コロナウィルス感染症防止等における対策として、原則、郵送申し込み受付とさせていただいおります。

※来学いただいての窓口申し込み受付は、現在、一時停止しております。

冬季休業期間などに伴い、下記期間は証明書発行業務を受付停止いたします。

2020年12月22日(火)~2021年1月6日(木)

※12月受付は12月21日到着分までとなり、それ以降は1月7日より、順次、発行になります。

※返信用送料(レターパック料金)が370円になりました。

※証明書は、全て即日発行ができません。日数に余裕を持ってお申し込みください。

※証明書は、ご本人のみ発行いたします。

※「個人情報保護に関する法律」に基づき、発行の際には申請者の公的な身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険被保険者証、住民基本台帳カード、外国人登録証など)による本人確認を行っております。


SEIBI GAKUEN College

〒115-8524
東京都北区赤羽台4-2-14
星美学園短期大学
証明係

2020年12月13日 (日)

【奨学金】緊急特別無利子貸与型奨学金の再募集

日本学生支援機構が実施している緊急特別無利子貸与型奨学金について、再募集を行います。

申込み希望者は、以下についてご確認の上、

2021年1月15日までに、

学生本人が、教務・学生支援課 奨学金担当までご相談ください。

お手続きについてご案内いたします。

(12月25日~1月5日は冬期休業期間となります)



<緊急特別無利子貸与型奨学金>

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大による影響により、アルバイト収入等が大幅に減少するなど、経済的困難な学生への緊急支援として一定期間、特別の貸与を行う「緊急特別無利子貸与型奨学金」が実施されています。

本奨学金は、第二種奨学金(有利子)制度を活用しつつ利子分を国が補填し、実質無利子にて貸与するものです。

 

<貸与期間>

(1)貸与始期

 2021年1月(希望月は選択できません)

(2)初回交付予定日

 2021年2月10日

(3)貸与終期

 2021年3月まで(令和 2 年度限りの貸与となります)

 

<貸与月額>

 2~12万円(1万円単位で選択)

 

<対象者の要件>

以下の要件1~5を全て満たすことが必要です。

 (1)第二種奨学金の基準(人物・学力・家計)を満たしていること

  (申請書類受理後に本学および日本学生支援機構において確認します。)

 (2)推薦時において、第二種奨学金の貸与を受けていないこと

 (3)家庭から多額の仕送りを受けていないこと

  (仕送り額が年間 150 万円以上ではないこと)

 (4)生活費・学費に占めるアルバイト収入の占める割合が高いこと

 (5)学生本人のアルバイト収入について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大幅に減少(新型コロナウイルス感染症拡大前より 50%以上減少)したこと

 
<申込時に提出が必要なもの>

(1)生計維持者の2020年度(2019年1月~12月分)の所得証明書類

(2)学生本人の新型コロナウイルス感染症拡大の影響による大幅なアルバイト収入減等がわかるもの

(3)スカラネット下書き用紙(必要事項を記載したもの)

(4)確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書

 ※3,4は本学からお渡しするものにご記入いただきます。

 
<留意事項>

本制度は、卒業後に返還義務のある「貸与型奨学金」となります。

すでに第二種奨学金(有利子)の貸与を受けている学生は申請できません。

本奨学金は、短期間で選考し奨学金を早期に交付するため、申込期間が短いことをご了承ください。

申請内容に虚偽があった場合は、返金を求められることがあります。虚偽申告やその他の不正がないよう注意してください。

原則、お問い合わせは学生本人によるものとします。