« 2021年11月 | メイン | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月11日 (土)

『「授業科目アンケート」への回答集』について

 星美学園短期大学では、学生の皆さんから寄せられた「授業科目アンケート」の回答の集計結果および「自由記述」に対して、それぞれの科目の担当の先生方からの回答をまとめ、ご覧いただけるように、図書館の閲覧コーナーに設置しています。
 このたびは、前期授業科目ご担当の先生方による「『授業科目アンケート』活用報告書」が届きましたので、ご覧ください。
 アンケートに記された感想、満足度、あるいは要望点などを基に、先生方が、次年度は、どのような授業の改善を図ろうとしているかが、記されています。
 さらに、いただいた様々なご意見に対して、先生方からお伝えしたいこと ―授業内容や学習方法などの目標や意図などについて理解していただきたいこと― などの大切なことが記されています。
 このような学生と先生方の双方向のコミュニケーションを行うことにより、よりよい授業運営、様々な教育活動、確実な学習成果が果たされるようになり、星美学園短期大学における学びの日々が充実することを願っております。                                             


星美学園短期大学 自己点検委員会・FD委員会

2021年12月 8日 (水)

「ドン・ボスコの動画」作っています(専攻科:キリスト教保育)

専攻科の「幼児教育研究H:キリスト教保育」では、今、1月の創立者ドン・ボスコ(聖ヨハネ・ボスコ)の祭日に向けて、園児・児童向けの動画を作っていますmovie2horizon_0001_burst2021120717475370例年ですと、作品を持って近隣のサレジオ系の幼稚園・保育園などを訪れて、子どもたちの前で実演させていただくのですが、今年はまだコロナの影響で、訪園するのは難しいと判断した学生たちは、台本を作り、歌を録音して、ペープサートと大型紙芝居で、短い動画を作成して配信することを考えましたflair1dsc_1071_2大学自体もコロナでなかなか対面で準備を進めることができませんでしたが、合間を見て作品を作ったりオンラインで台詞の練習をしたりして、一生懸命取り組みましたsign033horizon_0001_burst20211207173959_2

1月にはYouTubeにアップして、全国のサレジオ系の園に発信する予定です。お楽しみにhappy014dsc_1070


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2021年12月 7日 (火)

2年生「保育・教職実践演習」:保育園の園長先生による講義「気になる子どもの行動の理解と対応」

「現場の先生から学ぶ!」シリーズ第3弾

11月18日、2年生の「保育・教職実践演習」で

「気になる子どもの行動の理解と対応」について学びました。

講師は2021年2月の保育実習の特別講義でもたくさんの講義をしてくださった

NPO法人 こども発達実践協議会代表理事
日本保育士研修センター講師であり、
実際に認可保育園の園長として現場に立たれている
河合清美先生です。

19245

たくさんの保育現場でのエピソードを話してくださいました。

19246

また、「着替えてね」という言葉がいかに抽象的で難しいかということを

実際に学生にマイクを回して一緒に考えてみました。

着替えるにはまず服を脱ぐことから。

でも、「服を脱ぐ」だけでも

「右手を抜く」「左手を抜く」「頭を抜く」

…と数えていったら、

「服を脱ぐ」から「服を着る」までの「着替える」に含まれる動作は

なんと約20種類!!

「着替えてと言ったのに、いつまでたっても着替えられない」

それはそうですよね。

「着替え」に20もの動作が入っていたら、

子どもがどうしていいかわからないのは当然!!

「子どもが気になる」という前に、自分の使っている言葉が適切なのか

「自分の言葉を気にする」ということが大切だと学びました。

19244


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

 

【図書館】冬期休業についてのお知らせ

12月25日(土)~2022年1月5日(水)の期間、図書館は冬期休館いたします。

冬期休業期間中の開館日はありません。

なお、冬期休館にともない、学生を対象に下記の通り特別長期貸出を行います。 

snowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnow

冊数:8冊

期間:12/10(金)~12/24(金)

返却日:2022年1月11日(火)

snowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnow

20211206_145136

学内の掲示板、図書館にも掲示しますのでご覧ください。

2021年12月 6日 (月)

追加情報掲載!本学の学生がNHKのホームページで紹介されました。

星美学園短期大学で保育を学ぶ学生の様子が、NHKのホームページで紹介されました。

Web特集「保育の仕事に就きたいけど…コロナ禍の短大生のリアル


また、12月7日(火)NHK「おはよう日本」(全国版)では朝5時台と7時台に星美学園短期大学での学生の学びが取り上げられました。


以下のNHKプラス(見逃し配信/要・登録、オンデマンド配信)からご覧いただくことができます。

ぜひご覧ください。

朝5時台(動画0:08~ 約5分)

「コロナ禍で...保育の仕事を目指す短大生は」

(配信期限 :12/14(火) 午前5:59 まで)
https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/episode/te/VN6W2ZWZX9/


朝7時台(動画20:55~ 約10分) 

視聴者からの声「コロナ禍の学び 大学生の厳しい現実」
※他大学の学生の話の後に紹介されています。
(配信期限 :12/14(火) 午前7:45 まで)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021120712870?cid=jp-QLP4RZ8ZY3

※10月29日 速報!!【NHK】「首都圏ネットワーク」で星美学園短期大学 幼児保育学科が紹介されます!➡過去の記事


星美学園短期大学入試広報センター

2021年12月 3日 (金)

大講義室ホワイエに大ツリーと小プレゼピオを飾りました。

1年生と専攻科の有志で、大講義室前のホワイエに大きなクリスマス・ツリーを、そして階段踊り場に小プレゼピオを飾りましたbellDsc_1040 1年生は「キリスト教学」の授業で聞いた「イエス様のお誕生の場所を知らせる大きな★」をツリーのてっぺんにつけるのを楽しみにしていました(じゃんけんで決めていましたwink)。Dsc_1036 イルミネーションを巻いて、夕方の授業から出てきたときにはきれいに輝いているはずです。Dsc_1044 階段の踊り間にも、昨年の写真を見ながら、思い思いに人形を配置していました。(「この人、だれー?」などと言いながらcoldsweats01)そして、「先生、東ってどっち? 博士たちは東の国から来たって習ったから、そっちから来るように置きたいの」とこだわる学生さんも……happy01Dsc_1042 今年のプレゼピオは2階建てです。「全部置いたら、この人達『密』すぎるから」だそうですbleahPhoto無事、収まりましたgood

高校生の皆さんもクリスマス・オープンキャンパス(12月18日(土))では、実際にご覧になれますよ。お待ちしていますsign01

BUON NATALE sign03(イタリア語で「クリスマス、おめでとう!」の意味)


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻

2年生「保育・教職実践演習」 星美学園幼稚園の先生から学ぶ「幼保小の接続」

「現場の先生から学ぶ!」シリーズ第2弾

11月11日、2年生の「保育・教職実践演習」で

「幼保小の接続」のテーマについて学ぶ機会がありました。

同じ学園内の星美学園幼稚園の教頭先生にいらしていただき、

幼稚園で行われている小学生との交流についてお話を伺いました。

19239

「大きな戸惑いなく、喜んで就学を迎えて欲しい」という想いから、

幼稚園児と小学生の子ども同士の交流や保育者と教師の交流、

そして情報共有を行っているそうです。

小学生への憧れを抱いていく様子や、

「小学生になったら…」という期待が高まっていく様を、

たくさんのお写真とともに話してくださいました。

19241

授業の後のレポートから学生の感想をいくつか紹介します。

・幼稚園教育実習の際には見ることができなかった保育者の仕事について、

学ぶことができて良かったです。

小学校、地域、保護者との様々な連携・協力のもとで、

保育が成り立っているのだと実感しました。

・今まで座学で幼小の接続の大切さなどは学んでいましたが、

実際に交流するといってもどのように行われているのか知りませんでした。

今回、写真なども見せていただきながら説明を聞き、

幼稚園と小学校の交流の大切さについてメールじることができました。

・過去に自分も同じような体験をしたことを思い出しました。

当時は不安な気持ちもありましたが、期待をもって小学校に就学できたのは、

今日の講話のような先生方の配慮のおかげだったのだと改めて気付くことができました。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻

【図書館】絵本コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「クリスマスのしかけ絵本」

 寒さが深まり本格的なクリスマスシーズンがやってきましたね。

今回はクリスマスのしかけ絵本を集めました。 

しかけ絵本は読んで見て楽しむのはもちろん、飾るだけでも雰囲気を盛り上げてくれます!

絵本を手にとってクリスマスをお祝いしませんか?

図書館ではクリスマスの飾りつけをし、みなさんのご来館をお待ちしています。

20211203a

20211203b

【在学生】各種証明書発行について

【在学生の方へ】

2021/12/03更新
★各種証明書発行業務の受付を停止いたします。

停止期間 2021年12月21日(火)~2022年1月6日(木)

※12月受付は、12月20日申し込み受付(郵便到着)までです。
※12月21日以降の申し込み受付(郵便到着)は、1月7日(金)より、順次、発行になります。


2020/05/01~
★各種証明書発行について

各種手続き(年金の手続きや扶養証明など)に証明書が必要な場合、コロナウィルス感染症拡大の防止の暫定的対応として、当面の間、通常より日数がかかる可能性がありますが、郵送での申し込みと受け取りという方法で、発行可能です。

・【1年】【2年】【専攻科】在学証明書1通300円
・【専攻科】幼児保育学科の卒業証明書1通300円、就職活動に必要な各証明書など

そのほかの証明書の料金等は下記WEBページでご確認ください。https://www.seibi.ac.jp/college/student/certificate.html

★下記(1)(2)の2点を同封し、本学証明係まで郵送してください。

(1)各種証明書申込用紙 <pdfをダウンロード>

(2)発行手数料分の郵便切手返信用送料370円分切手
合計金額分の郵便切手(100円以下の切手の組み合わせ)

例:在学証明書1通300円発行希望の場合、返信用送料370円とあわせて、合計670円となります。

(郵送先)
〒115-8524
東京都北区赤羽台4-2-14
星美学園短期大学 
教務・学生支援課 証明書係宛
「証明書申し込み 在中」

-------

(補足)ダウンロードや印刷ができない場合
1.レポート用紙などに記入するため用紙を準備してください。
2.用紙に下記必要事項を記入してください
・所属学科、専攻、学年
・学籍番号
・氏名
・郵便番号、住所
・日中に連絡可能な電話番号連絡先(携帯)
・生年月日
・証明書の種類・数量
・発行手数料金額

※ダウンロードして印刷できる方は各種証明書申込用紙をご使用ください。


状況により、予告なく業務を停止することがありますので、ご了承ください。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。


SEIBI GAKUEN College

星美学園短期大学
教務・学生支援課
証明書係

☆★☆

三年間で3つの国家資格 
#保育士資格  #幼稚園教諭免許 #特別支援学校教諭免許

#東京 #星美学園短期大学 #インクルーシブ保育 #男女共学

2021年12月 1日 (水)

【図書館】展示企画2021年度第3回

タイトル: 家族のこころの病気を子どもに伝える絵本

期間  : 2021年12月~2022年3月

担当  : 星美学園短期大学専任講師 渡邉孝継

近年,「5人に1人は一生の間にうつ病や統合失調症といった精神疾患にかかる」と言われるようになりました。これは,平均すればどの家庭でもごく近い親族に1人かそれ以上が精神疾患に罹患しているということを意味しています。精神疾患は,今やとても身近なものです。そのため,保育現場でも精神疾患を抱える保護者はめずらしくありません。担任をしていらっしゃる先生であれば,担任しているクラスの子どもの中には,パパ・ママが精神疾患を抱えている子どもがいます。

保護者が精神疾患になったとき,子どもはどのように考えるでしょうか。実は多くの子どもは,「パパ・ママが変になったのは,ボク・ワタシが悪い子だから」とひそかに自分を責めます。子どもは心配ごとを自分に結びつけやすいのです。「ボク・ワタシの努力が足りないからパパ・ママが変になっているんだ」と感じると,子どもは、家ではパパ・ママの機嫌を伺い,神経を擦り減らしながら波風が立たないように過ごします。これは,子どもにとっては強いストレスとなります。そうすると,幼稚園・保育所(園)でリラックスするようになります。結果として,幼稚園・保育所(園)で我を出し行動が不安定になってしまう子どももいれば,とても大人しくなってしまう子どももいます。

子どもが自分のことを責めることがないよう,子どもに心の病気のことをわかりやすく伝える必要があります。そのためには,「アナタのせいじゃないんだよ」と伝えてくれる人が必要です。今回紹介する絵本には,このようなときの子どもの心理状態と子どもとの関わり方がわかりやすく描かれています。

パパとママが精神疾患を抱えていて,子どもが辛い思いをしている。そんなときに,皆さんならどうするかを考える機会になればいいなと思います。

12a

12b

参考文献

①プルスアルハ・細尾ちあき・北野陽子(2012).ボクのせいかも...─お母さんがうつ病になったの─ ゆまに書房

②プルスアルハ・細尾ちあき・北野陽子(2013).お母さんどうしちゃったの?─統合失調症になったの・前編─ ゆまに書房

③プルスアルハ・細尾ちあき・北野陽子(2013).お母さんは静養中 ─統合失調症になったの・後編─ ゆまに書房

④プルスアルハ・細尾ちあき・北野陽子(2014).ボクのことわすれちゃったの?─お父さんはアルコール依存症─ ゆまに書房