« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月23日 (金)

2年生「保育・教職実践演習」:幼稚園の園長先生による講義「保育とICT」

12月15日、2年生の「保育・教職実践演習」で

「保育とICT」について学びました。

講師はふじおか幼稚園(栃木市)の園長を務めながら

同じ栃木市の姉妹幼稚園 しずわでら幼稚園・社会福祉法人の保育園 

ふじおかメソッドひなた保育園(鹿沼市)の代表を務める

市村弘貴先生です。

20221215_212802

市村先生は、幼稚園からYouTubeやインスタグラムなど、たくさんの発信をされています。

20221215_214337

2年生はICT活動の一環として、

「保育・教職実践演習」の授業で、1人1本、保育教材の動画を作ります。

そこで、今回は

なぜ幼稚園や保育園からYouTube発信をするのか、どのような意義があるのか」

オンラインで市村先生にお話を伺いました。

20221215_213109

20221215_212955

たくさんのスライド資料と保育にかける熱い思いを伺うことができ、

充実した講義になりました。

ありがとうございました。

(使用した写真については、市村先生のご許可をいただいております)


★学生の感想★

幼稚園や保育園がSNSで様々なことを発信するということは、保護者に子どもの様子を伝える役割だけではなく、子育て支援、親子関係、保護者と保育者の関係、学生や他の園の先生への支援などにも繋がるのだと思いました。しかし、園の体制が整っていないとSNSでの発信をすることが保育者の負担になってじう可能性もあると考えました。役割分担をしたり、そこに時間を割けるくらい職員を増やしたりする必要があると思います。また、プライバシーの問題などもあるので、慎重に行わなければいけないと思いました。

(2年生 Aさん)

私は今回市村先生のお話を聞いてYouTubeをすることで何が得られるか、そして何のためにYouTubeをするのかとても勉強になりました。その中で私が最も印象に残ったことはコロナ禍で親子時間が普段より長くなる際に虐待が起きないように、そして親子時間が少しでも楽しくなるようにという理由でYouTubeを発信していたということです。YouTubeを通して子どもだけではなく家族の方にも楽しんでもらいたい、家族での時間を大切にしてもらいたいと子どもと親の架け橋になるといいとおっしゃっていることがとても素敵だと思いました。
そして授業内で見させていただいた「猛獣狩り」のYouTubeは私も実習前に見たことがあって、保育者と子どもの関わり方などを見させて頂きそれを参考に指導案を書いたこともあり、とても役に立ったので今日のお話を聞いて学生のためにも配信してくれているということが嬉しかったです。
YouTubeを配信する理由にこんなに深い理由があることを知らなかったのでたくさん知ることができてよかったです。ありがとうございました。

(2年生 Kさん)


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年12月21日 (水)

入試広報センターより年末年始に関するお知らせ

冬期休業のため、入試広報センターの窓口時間は下記のとおりです。

●12月24日(土)~1月5日(木)・・・ お休み

●1月6日(金)・・・ 通常窓口時間

通常窓口時間:(平日9:00~16:00/土曜日9:00~15:00)


年内の資料請求者への発送は、12月22日(木)までとなります。

休み期間中に申請があった資料請求については、新年1月6日(金)から順次発送いたします。


<お問い合わせ先>

星美学園短期大学 入試広報センター

telephone TEL:03-3906-0056(代) faxto FAX:03-5993-1600

167143518014811

都立青井高等学校2年生対象の学校見学会を開催しました

12月20日(火)に星美学園短期大学において、都立青井高等学校2年生対象の学校見学会を開催しました。

はじめに、本学学長あいさつ。

Img_7691

本日の講師:井出麻里子教授

Img_7695

次に「大学・学科紹介」

Img_7699

本日の学生スタッフ(SSS)7名が自己紹介

Img_7701

学生スタッフがサポート

Img_7703

今回のプログラムは「紙ひこうき」製作に挑戦!

Img_7707

教室を移動して、折った紙ひこうきを飛ばしてみました。

長く遠くまで飛ばす方法を研究していました。

体験製作の後は、学生スタッフ1人につき1人または2人のペアになって、キャンパスツアーを行いました。

Img_7709Img_7713Img_7715


青井高等学校の皆さん、星美学園短期大学にお越しいただきありがとうございました。

短い時間ではありましたが、楽しみながら幼児教育・保育について学べましたか。

今回の学校見学会で星美短大に興味・関心を持たれた方はぜひ、次回3/18(土)に開催予定の星美学園短期大学のオープンキャンパスにご参加ください。

お待ちしています。


星美学園短期大学入試広報センター 

https://www.c.seibi.ac.jp/

保育の星美☆12/17(土) オープンキャンパス・レポート

こんにちは、入試広報センターです(^0^)/

12月17日(土)に行われたクリスマス★オープンキャンパスのレポートです。

16714352272615

↑ 当日の学生スタッフSSS(トレエッセ)

次回、クリスマススペシャルオープンキャンスのお申し込みはこちらから⇒お申し込みフォーム


打ち合わせの時間帯に、3年間、学生スタッフとして活躍してくれた専攻科の先輩達に、2年生からサプライズでお菓子のプレゼントが一人ずつ手渡され、

16714351193261016714351193261116714351487177_2

次年度の学生スタッフ・リーダーが、2年間お世話になった先輩達への感謝の言葉を伝えました。


その後、各会場の飾り付けに取りかかりました。

1671435347545216714353848793


今年もクリスマス盛りあげようと、クリスマスの衣装を着用する専攻生。

普段のオープンキャンパスと違って、かなり盛り上がりました。

221217214514063_deco167143565035715


感染予防のため、手指の消毒、マスクの着用を参加者の方にもお願いし、対策をとりつつ、全体会をスタート!

167143565035718

はじめに、本学学長 阿部健一先生がご挨拶。

16714357187036

次に、大学・学科紹介を行いました。

Img_9270


★学生といっしょに楽しむクリスマス製作&あそび体験

学生や先生といっしょに【幼児向け】幼稚園・保育園のクリスマス会を盛り上げる製作体験&ゲームをして楽しみましょう。

① 立体クリスマスカードの製作

Img_2740

Img_9302

完成したクリスマスカードup


②「ぐらぐらバランスツリー」製作

紙皿とペットボトルのふたをつかって製作します。

Img_9314

16714350574195

最後までバランスが保てるか、チャレンジしてみました。


★クリスマス限定スタンプラリーキャンパスツアー(学生スタッフとの交流)
学生スタッフ「SSS」と一緒にスタンプを集めながら校内をツアーしました。

Img_9346

6つのスタンプを集めると最後にすてきな景品をプレゼント♡

16714350574191

16714349317459


★短大マスコット「ピーノサンタ」からお菓子のサプライズ🎁がありました。

16714348680308

Img_9387


受験生をサポート!教員との入試個別相談
高校生や受験生、保護者の方からの進路や入試についての質問や相談に教職員が個別に応じました。

16714348680301

★高校2年生向けに入試最新情報を一部公開しました!

次年度「Seibiスカラシップ・チャレンジ(奨学金を入学前に保証する制度)」について、さらに詳しい情報は、3月のオープンキャンパスでお話しします。

216714351801483

↑ 当日の2年生スタッフSSS(トレエッセ)

⇒お申し込みはこちらから


flair今後の開催予定についてflair

春のオープンキャンパスを3月18日(土) 14:00~16:00 (定員30名)

を予定しています。

事前申込制。お申し込み受付中

詳細につきましては、必ずホームページで確認をお願い致します。


星美学園短期大学 入試広報センター

https://www.seibi.ac.jp/college/event/open_campus/


星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen  @seibi‗college  @SEIBI_college

2022年12月19日 (月)

「クリスマスを迎えるミサ」が行われました。

12月19日(月)、学園聖堂において、実に3年ぶりのミサが執り行われました。Photo

ミサは5大陸を表す5色のキャンドルの入堂行列によって始まり、ミサの中で世界中の平和のために祈ることを思い出すために、祭壇脇のプレゼピオのイエス様の回りに、そのキャンドルをお捧げしました。

Photo_2

Photo_3

ミサの中では聖書の朗読に耳を傾け、Photo_4

立って、イエスの降誕の箇所の福音の朗読を聞きました。Photo_5

司式司祭の浦田慎二郎神父様(サレジオ会)は、スライドを使ってとても分かりすくお話してくださり、クリスマスの本当の意味について考えさせられました。Photo_6

コロナ禍で従来活動をしていた聖歌隊も、ここ数年活動ができていなかったので、今回のミサで学生と教職員の中から「特別聖歌隊」を募り、会衆がまだ声を出して歌えない中、美しくクリスマスの聖歌を歌い上げてくれました。皆その歌声に心を合わせ、目で追っている聖歌の歌詞からも、クリスマスの意味を深められたようです。Photo_7 Photo_8

ミサのあとには、参列者全員が神父様より祝福をしていただき、1 2

出口では恒例のクリスマスプレゼントを受け取り、ニコニコでした。Photo_9

それでは、皆さま、良いクリスマスを!BUON NATALE !Photo_10


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

年末年始【事務窓口業務】についてのお知らせ

年末年始の窓口業務は、下記の通りです。

年内の窓口業務終了日
 2022年12月23日(金)17時00分までとなります。

冬期休業期間
 2022年12月24日(土)~2023年1月5日(木)

※休業期間中は、お電話、FAXも休止させていただきます。

窓口業務開始日
 2023年1月6日(金)8:50より開始いたします。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

【公開講座センターよりお知らせ】 冬期事務窓口業務時間について

こんにちは。公開講座センターです。

冬期休業のため、公開講座センター窓口時間は下記のとおりとさせていただきます。

 

●12月24日(土)~1月5日(木)・・・ お休み

●1月6日(金)以降・・・ 通常窓口時間

 通常窓口時間:(平日9:00~16:00/土曜日9:00~15:00)

2022年12月19日


<お問い合わせ先>

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)
FAX:03-5993-1600(代)

2022年12月17日 (土)

【卒業生/在学生】冬期休業に伴う各種証明書発行について

【卒業生の方へ】各種証明書申請書類
https://www.c.seibi.ac.jp/alumni/certificate.html


【在学生の方へ】各種証明書申請書類
https://www.c.seibi.ac.jp/student/certificate.html


各種証明書発行について
冬期休業期間に伴い、各種証明書発行業務を停止いたします。

証明書発行停止期間
2022年12月23日(金)~2023年1月9日(月)

※2022年12月中に証明書発行は、12月19日(月)までの申し込み受付分(郵送必着)となります。

※2022年12月20日以降の受付分については、2023年1月10日(火)より、順次、発行します。

※証明書は、全て即日発行ができません。日数に余裕を持ってお申し込みください。

状況により、予告なく業務を停止することがありますので、ご了承ください。

ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

2022年11月24日

星美学園短期大学
教務・学生支援課
証明書係


#学校見学 #オープンキャンパス

LINE:@seibigakuen
INSTAGRAM:@seibi_college
twitter:@SEIBI_college

2022年12月16日 (金)

公式YouTubeに学生作成動画「『くるくるトンボ』を作ってみよう!」を更新しました

星美学園短期大学公式YouTubeチャンネルに学生作成動画を更新いたしました。

タイトルは:

「『くるくるトンボ』を作ってみよう!」

みんなで飛ばしてあそんでみよう!

おりがみ1枚で簡単につくれる『くるくるトンボ』


YouTube: 「『くるくるトンボ』を作ってみよう!」 #星美短大 #保育 #おりがみ #保育の学生 #とんぼ

ぜひ作ってみてください。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

公式YouTubeに学生作成動画「折り紙でつくる「だるま」」を更新しました

星美学園短期大学公式YouTubeチャンネルに学生作成動画を更新いたしました。

タイトルは:

「折り紙でつくる「だるま」」

お正月にぴったりの「だるま」をおりがみでつくってお家に飾りませんか?

とっても可愛い「だるま」さん。ぜひ作ってみてください。


YouTube: 「折り紙でつくる「だるま」」#星美短大 #保育 #おりがみ #保育の学生 #だるま


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college