2020年5月14日 (木)

【重要】 5月30日(土)オープンキャンパス中止のお知らせ

5/30(土)に予定しておりましたオープンキャンパスは、緊急事態宣言の延長に伴い、中止とさせていただきます。

ご来場される皆様や学生スタッフの感染予防・拡散防止など健康・安全面を第一に考慮した結果、誠に残念ではありますが、開催中止を決定致しました。


既にご参加のお申し込みをいただきました皆様に、深くお詫び申し上げます。

6月以降の2020年度オープンキャンパスの情報は、順次Webサイトにて公開予定です。

■今後のオープンキャンパスは、以下の日程を予定しています。

6月13日(土) 7月18日(土) 8月15日(土) 8月29日(土)

※新型コロナウイルスの国内での状況によって変更する場合があります。

なお、星美学園短期大学紹介動画やオープンキャンパス情報、最新の入試情報などは、ホームページや公式SNS等で順次公開しております。

ぜひご覧ください。


星美学園短期大学入試広報センター

https://www.seibi.ac.jp/college/

https://www.seibi.ac.jp/college/course/class/special/

【奨学金】全学年対象:日本学生支援機構奨学金の新規申請の再募集を行います

※本内容は、全学生へメール連絡網『e-pa(イーパ)』にて5月14日にお送りしています※

 

 教務・学生支援課 奨学金担当より、奨学金についてご連絡いたします。

 

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、日本学生支援機構が、新規申込の再募集を実施しています。

 急遽、奨学金が必要なご家庭も増えているかと思います。

 4月の申請に間に合わなかった方も、この機会にご申請ください。

 奨学金へ申し込みたい方は、以下の通り手続きをお願いいたします。

 

1:日本学生支援機構による奨学金の説明動画を視聴する。

 「【在学採用】奨学金を希望する皆さんへ」

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/movie.html#zaigaku

 本動画にて、制度についてや、お手続きの大まかな流れなどが説明されています。
 必ず、申請者本人が動画全てをご覧ください。

 

2:5月18日11時までにe-paへのアンケートへ回答する

 5月14日にお送りしましたe-pa「【全学年】日本学生支援機構奨学金(国の修学支援新制度含む)の新規申請の再募集を行います」へのアンケートに「申し込みを希望します」にチェックを入れ、回答してください。順次、お申し込みに必要な書類をお送りします。

 ※新入生の方で高校在学時あるいは大学・短大入学後に、在学生の方で進級後に、すでに日本学生支援機構奨学金を申し込んでいる方は今回の手続きは必要ありません。

3:送付書類に記載された期日までに、手続きを完了する

 手続きは、以下3点です。

 ・インターネットでの「スカラネット入力

 ・日本学生支援機構から指定された郵送先へ「マイナンバー提出書」の郵送

 ・短大へ、指定書類を郵送する

 

 


 なお、国の修学支援新制度は、1年生・2年生が対象となります。

 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

 2020年4月から始まりました国の修学支援新制度の「授業料等減免」は、「日本学生支援機構の給付型奨学金」の申請を行い、採用された方が対象となります。

 

 ※今回お申し込みいただいた方の初回振込は7月中旬となる予定です。

 ※今後の募集は、秋募集(9月頃)となる予定です。

 ※緊急事態宣言の発令期間中(5月6日まで)は、各種お問い合などの事務手続きにお時間をいただくことがございますので、あらかじめご了承ください。また、状況により、予告なく窓口業務を停止することがありますので、ご了承ください。

2020年5月11日 (月)

【全学年対象】 学生連絡網e-paでのメールアドレス変更方法について

緊急連絡網のe-pa(イーパ)についてご連絡いたします。

メールアドレスを変更した際には、下記の方法にて、e-paも変更をお願いします。

変更終了後、登録された新しいメールアドレスへ「【星美学園短期大学】メールアドレス登録・変更のお知らせ」というメールが届けば、登録が完了しています。

 

<スマートフォンphonetoで変更する場合>

1: ログインする

2: メニューから「登録情報修正」を選択する

3: メールアドレスを変更する

4: 画面下にある「入力内容を確認する」ボタンを押す

5: 画面下にある「登録する」ボタンを押す

 

<パソコンpcで変更する場合>

1: ログインする

2: メニューから「各所設定」→「本人情報確認・修正」を選択する

3: メールアドレスを変更する

4: 画面下にある「入力内容を確認する」ボタンを押す

5: 画面下にある「登録する」ボタンを押す

 


体調には気をつけて毎日をお過ごしください。
#STAYHOME #おうちですごそう

2020.05.11


https://www.seibi.ac.jp/college/

星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College

 

 

2020年5月10日 (日)

【1年生】5/11₍月₎12:00回答締め切りです

【1年生の皆様】

★「履修ガイダンス」について

5月7日(木)13:00 遠隔方式で「履修ガイダンス」を実施いたしました。

学生連絡網e-pa にて下記2通について送信しています。
必ず、アンケートに回答してください。

【重要】「資格取得希望調査」e-pa1
【重要】「選択科目希望調査」e-pa2

期日:5月11日(月)12:00

ご協力をよろしくお願いいたします。

<注意>
学生連絡網e-pa 返信操作について
①「上記の内容で送信する」ボタンをタッチする。
②「この内容で送信します。よろしいですか」というメッセージが出たら、「OK」をタッチする。
「メッセージの送信が完了しました」の画面が出てくるまで、他の操作をせずに待つ。
※③を待たずに他の操作をすると、返信内容が届きません。
エラーになったことは通知されませんので、必ず③の完了画面が出るまでお待ちください。


★「履修登録確認表」について

アンケート結果を基に「履修登録確認表」を作成します。
5月18日以降、発送予定となります。


★「履修登録に関する個別相談」メールについて

お手元の資料にある緊急対応メールアドレスに、
件名に「学籍番号 氏名」を入れて、本文に「具体的な質問」でお問い合わせください。
抽象的なご質問はお答えしかねます。
※返信は、原則、「月から金曜日の10時から15時」となります。


体調には気をつけて毎日をお過ごしください。
#STAYHOME #おうちですごそう

2020.05.10


https://www.seibi.ac.jp/college/

星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College

 

2020年5月 1日 (金)

キャリアセンターからのお知らせ(5月1日更新)

新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言発令に伴う

キャリアセンターの対応についてお知らせいたします。

在学生へのキャリア支援につきましては、すべて遠隔での対応となります。

詳細につきましては、e-paで随時お知らせいたしますので、そちらもこまめに確認をするようお願い致します。

このような緊急事態の中、就職活動についても、大変不安に感じている方も多いと思います。

皆さんひとり一人が希望する就職を実現することを願い、全力で支援していきますのでご安心ください。

最新の情報は、随時本学Webページに掲載いたします。

ご確認くださいますようお願い申し上げます。 

 星美学園短期大学Webページ

 https://www.seibi.ac.jp/college/


体調には気をつけて毎日をお過ごしください。
#STAYHOME #おうちですごそう


星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College

【重要:20200430更新】2年生・専攻科の皆さんへ

【2年生の皆様】

【専攻科の皆様】

「履修登録確認表」を含む、書類一式は、4月30日に発送いたしました。

到着しましたら、すぐに内容をご確認ください。


※文書は、4月27日時点の予定です。状況により変更することもありますので、ご了解ください。


最新の情報は、随時本学Webページに掲載いたします。

ご確認くださいますようお願い申し上げます。 

 星美学園短期大学Webページ

 https://www.seibi.ac.jp/college/


体調には気をつけて毎日をお過ごしください。
#STAYHOME #おうちですごそう


星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College

2020年4月30日 (木)

【重要:20200430更新】1年生対象5月7日履修ガイダンス前に必ず確認してください

【1年生の皆様】

「履修ガイダンス」について

5月7日(木)13:00 遠隔方式での実施に向けて、
「新型コロナウイルス感染症」の緊急事態宣言による
「履修ガイダンス」および「前期授業」の変更について<PDF>
」を
事前にご確認ください。

5月7日(木)は、メール連絡網「e-pa」が受信できる環境(スマートフォンなど)と
『学生要覧・講義要項2020』をお手元に準備してください。

なお、上記書類を含む必要書類一式は、4月30日に発送いたしました。


※上記予定は、4月27日時点の予定です。状況により変更することもありますので、ご了解ください。


最新の情報は、随時本学Webページに掲載いたします。

ご確認くださいますようお願い申し上げます。 

 星美学園短期大学Webページ

 https://www.seibi.ac.jp/college/


体調には気をつけて毎日をお過ごしください。
#STAYHOME #おうちですごそう


星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College

2020年4月28日 (火)

緊急企画!学生スタッフ「SSS(トレエッセ)通信④」

4/25 (土)に開催を予定していた星美学園短期大学「春のオープンキャンパス」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加される方の安全を最優先に考え、中止とさせていただきました。

オープンキャンパスに参加したくても参加できない受験生、高校生のために、本学学生スタッフが「少しでも進路選択のお役に立ちたい」ということで、急遽、この緊急企画を本学のブログから配信することにいたしました!!

題して「トレエッセ通信 ~SSSがオープンキャンパスで伝えたかったこと~ 」です。

受験生、高校生、そして保護者の皆様、先輩たちのリアルな声(Q1~7)をぜひ今後の進路選択の参考にしてください。

【Q1 高校時代にどのようにして進路を決めた?】

【Q2 実際に行ったオープンキャンパスは何校?】

【Q3 大学案内などの資料を取り寄せて、どのように活用した?】

【Q4 星美学園短期大学に決めた理由は?】

【Q5 3年の短期大学で良かった。と思う点は?】

【Q6 星美の特別支援教育の魅力は?】

【Q7 星美のおすすめのポイントは?】


今回は、Q7について

【Q7 星美のおすすめのポイントは?】

専攻科:先輩たちの声

karaoke 5回の事前実習(幼稚園教育実習)を行うことができ、本実習では不安な気持ちが減り、安心して取り組むことができる。

karaoke テアトロ・SEIBIを通して、星美学園短期大学ならではの学びを得ることができる。また、いろいろな人のものの見方や考え方を学ぶことができる。

karaoke 学生の人数が他大学と比べて少ないので、先生のアポイントが取りやすく、相談しやすい。

karaoke 同じ敷地内で幼稚園から短大までの児童・生徒・学生が学園生活をしているところ。

karaoke 特別支援教育を学ぶことで多くの知識を得て、自分に自信を持つことができ、就職先の選択肢の幅が広がる。

2年生:先輩たちの声

karaoke 3年間で3つの国家資格を取得することができ、また施設内にある星美学園幼稚園で5回の事前実習を行えることです。

karaoke 学生数が少ないからこそ学年全体で仲良くなることができ、テアトロ・SEIBIにも繋がる魅力だと思います。。

karaoke 図書館が広く本が充実していることや、ピアノ設備が良く、授業も個人レッスンがある点が嬉しいです。

karaoke 先生との距離が近くアットホームな雰囲気の中で、楽しいキャンパスライフを送ることができます!

ぜひ一緒に素敵な学園生活を送りましょう!


いかがでしたか。4回シリーズで配信しました。

また次回の企画をお楽しみにhappy01

星美学園短期大学入試広報センター

https://www.seibi.ac.jp/college/

受験生・高校生のみなさん 【保育のスペシャリストになるための特別な学び】新規ページのご紹介

星美学園短期大学で学べる特別支援教育について、詳しく解説したページ【保育のスペシャリストになるための特別な学び】です。

なぜ「保育」に「特別支援の学び」が必要なのか??について、わかりやすくまとめたページですconfident

2↑ 星美オリジナル「発達障がい児ベーシックプログラム」:発達障がい児指導法演習(シミュレーション・トレーニング)の授業風景

★学生スタッフ(SSS)が語る「SSS(トレエッセ)通信③」【Q6 星美の特別支援教育の魅力は?】もあわせてご覧ください。

「特別支援学校教諭ってどんな仕事?」

「特別支援教育ってなに?」

「どうして保育に特別支援教育が必要なの?」

と、疑問や興味をもった方は、ぜひご覧になってください。


⇒ https://www.seibi.ac.jp/college/course/class/special/

Photo


星美学園短期大学入試広報センター

https://www.seibi.ac.jp/college/

2020年4月27日 (月)

緊急企画!学生スタッフ「SSS(トレエッセ)通信③」

4/25 (土)に開催を予定していた星美学園短期大学「春のオープンキャンパス」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加される方の安全を最優先に考え、中止とさせていただきました。

オープンキャンパスに参加したくても参加できない受験生、高校生のために、本学学生スタッフが「少しでも進路選択のお役に立ちたい」ということで、急遽、この緊急企画を本学のブログから配信することにいたしました!!

題して「トレエッセ通信 ~SSSがオープンキャンパスで伝えたかったこと~ 」です。

受験生、高校生、そして保護者の皆様、先輩たちのリアルな声(Q1~7)をぜひ今後の進路選択の参考にしてください。

【Q1 高校時代にどのようにして進路を決めた?】

【Q2 実際に行ったオープンキャンパスは何校?】

【Q3 大学案内などの資料を取り寄せて、どのように活用した?】

【Q4 星美学園短期大学に決めた理由は?】

【Q5 3年の短期大学で良かった。と思う点は?】

【Q6 星美の特別支援教育の魅力は?】

【Q7 星美のおすすめのポイントは?】


今回は、Q5、Q6について

【Q5 3年の短期大学で良かった。と思う点は?】

専攻科:先輩たちの声

karaoke 実習と実習の間の期間が2年間の短期大学よりも間が空くので、しっかりとフィードバックを行うことができ、次の実習の準備ができる。

karaoke 忙しいと感じるけれど、3年間だからこそ2年生の時にテアトロ・SEIBIができたり、行事やサークルにもしっかりと取り組める。勉学以外も充実。

karaoke 2年間の短期大学よりも授業に余裕があるため、アルバイトやボランティア活動がしやすい。

2年生:先輩たちの声

karaoke 2年制の短期大学や専門学校よりも気持ちに余裕を持ち、勉強することができ、1つの実習が終わるごとに自分の反省点や改善点を見つけ、次回の実習に繋げられるように事前・事後の準備ができる時間がある。

karaoke 3年間で幼稚園教育実習、保育実習・施設実習を行う中で、一つひとつの実習の間に時間があるので丁寧に取り組むことができる。

karaoke 2年間で学んだ幼児教育に加えて、3年目では更に専門的な知識や乳児保育、その他の資格などを、ゆとりを持って学ぶことができ、自分のペースで勉強することができる。

karaoke 授業時間が短い日などは、時間的に余裕がもてるので、ピアノの練習やアルバイト等をすることもできる。


【Q6 星美の特別支援教育の魅力は?】

専攻科:先輩たちの声

karaoke 障がいについて知ることで、様々な子どもの行動や言葉の受け止め方、対応の仕方を学ぶことができる。

karaoke 特別支援教育を学ぶことで、人と違うことの良さや楽しさ、その子の得意を活かしたことなどが考えられるようになり、些細な喜びを子どもたちと分かちあえるようになった。

karaoke 就職時に進路選択の幅が広くなること、子ども一人ひとりの個性に応じた関わりを学ぶことができる点。

2年生:先輩たちの声

karaoke 障がいのあるお子さんがいる中で保育をする際に、子ども一人ひとりの気持ちを考え、どのような言葉掛けや援助をすると良いか学ぶことができる。

karaoke 現場に出た際に、子どもたちに柔軟に対応できる知識と技術を身に付けることができる。

karaoke 様々な障がいについて勉強することができ、障がいのあるお子さんの特徴や関わりを学ぶことができる。


いかがでしたか。次回の配信をお楽しみにhappy01

星美学園短期大学入試広報センター

https://www.seibi.ac.jp/college/