2020年1月10日 (金)

【在学生の方】出席停止について

【在学生の方】


●出席停止について
参照WEBページ ↓↓↓
在学生の方へ>出席停止について

インフルエンザなど出席停止扱いに相当する感染症にかかった場合 「病気治癒証明書」を教務・学生支援課に必ず提出してください。
(証明書未提出での登校は認められません。)
<病気治癒証明書> ダウンロード〔108KB〕

※「試験」について
『学生要覧・講義要項』p.34~37を、再度、確認してください。

参照WEBページ
情報公開>授業科目、授業の方法・内容、年間の授業計画に関すること>授業の内容/年間の授業計画


星美学園短期大学
SEIBI GakuenCollege

幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

2020年1月 7日 (火)

AO入試第5回の出願は1/7(火)から受付スタート!

1/7(火)からAO入試5回の出願受付がスタートします。

出願期間は、1/7(火)~1/21(火) 必着です。

試験日は、1/25(土)です。

願書は、上記期間内に郵送(書留)もしくは短大窓口にお持ちください。


消費税率の改定に伴い10/1以降、郵便料金が変わります。 以下の料金(切手)に変わります。

【選考結果通知書用封筒】420円→430円

【受験票ハガキ】342円→353円

間違いの無いように気をつけて出願してください。


星美学園短期大学入試広報センター 

03-3906-0056㈹

2020年1月 6日 (月)

12月23日ピーノのへや 「宝を探してクリスマスツリーを完成させよう」

今年度最後のピーノの部屋ということもあり、たくさんの方が参加してくださいました!
クリスマスが近いということでクリスマスにちなんだ活動を楽しみましたlovely

宝を探して、クリスマスツリーを完成させる活動では、宝を一生懸命に探し、ツリーの飾りを貼ってくれましたnote

Photo
そして完成したツリーがこちらheart01

Photo_2
とっても可愛らしくてきれいなツリーができましたねgood
完成したツリーをみんなで眺めました!


続いて、出来上がったツリーを眺めながらあわてんぼうのサンタクロースを踊りましたshine
みんなで元気に体を動かしてとても楽しかったですねribbon
とても上手に踊ってくれてとても可愛いらしかったです。

Photo_3 自由遊びの時間には皆さん様々な玩具を使用して遊んでいました!

Photo_4
みなさんに素敵なクリスマスが訪れますようにlovely

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございますfuji

旧年中は大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。

本年も皆様のご多幸とご活躍をお祈り申し上げます。

本年も引き続きよろしくお願い致します!

星美学園短期大学は、本日から授業開始ですhappy01


星美学園短期大学入試広報センター

【図書館】絵本コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「ねずみ」

 今年はねずみ年、十二支のはじまりの年です。

ちいさくて、すばしっこくて、かわいらしい「ねずみ」たちは、

絵本の中でも大活躍。

 思わずクスリと笑う「ネズミくん」シリーズ、

いわむらかずおさんの「14ひき」シリーズ、

そしてもちろん「ぐりとぐら」シリーズも!

Dsc_0006

いろいろな「ねずみ」がお待ちしております。

是非、図書館にお越し下さい!

Dsc_0023

続きを読む "【図書館】絵本コーナーを更新しました。" »

2019年12月24日 (火)

☆メリークリスマス!☆

本日は、クリスマスイブ、明日はクリスマスですねshinexmasshine

クリスマスとは、「キリストが生まれてきたことをお祝いする日」なんですよhappy01

学生・教職員の皆さま、これから星美学園短期大学を受験される皆さま、

そして、来年の春に星美学園短期大学にご入学予定の皆さま、どうぞ皆さまも、よいクリスマスをお迎えください。

Buon Natale!※」

※イタリア語でメリークリスマスという意味です。

191221100309378_deco

星美学園短期大学は、明日から冬期休業期間です。


星美学園短期大学

【事務窓口】年末年始のお知らせ

【事務窓口業務】年末年始のお知らせ

年末年始の窓口業務は、下記の通りです。
 
★年内の窓口業務終了日★
 2019年
 12月24日(火)17:00まで

★冬期休業期間★
 2019年
 12月25日()~2020年1月5日(
 ※休業期間中は、お電話、FAXも休止させていただきます。

★窓口業務開始日★
 2020年
 1月6日(月)9:00より
 
 
 
 
 -----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

 -----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

2019年12月21日 (土)

【公開講座センターよりお知らせ】 冬期事務窓口業務時間について

こんにちは。公開講座センターです。

冬期休業のため、公開講座センター窓口時間は下記のとおりとなります。

 

●12月25日(水)~1月5日(日)・・・ お休み

●1月6日(月)以降・・・ 通常窓口時間

通常窓口時間:(平日9:00~16:00/土曜日9:00~15:00)

 


<お問い合わせ先>

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター


 telephoneTEL:03-3906-0056(代)

   ※「公開講座について」とお伝えください。

 memoFAX:03-5993-1600(代)

2019年12月19日 (木)

12月16日 『雪』

みなさん、こんにちはsign03
12
16日のピーノの部屋では、『雪』をテーマに活動を行いました。

まず、初めに自己紹介note
サイコロを振って、出た目の質問に答えていただきました。

Photo

次に、大型絵本「ノラネコぐんだんのきしゃぽっぽ」の読み聞かせを行いました。
 「
汽車が好き」というお子さんもいて、楽しそうでしたtrain

Photo_2
そして次は、雪だるまの製作を行いましたsnow
子どもたちにシールを貼って、雪だるまに模様を付けてもらいましたheart02
とっても可愛らしい雪だるまが完成しましたshine

Photo_3

Photo_5
Photo_4

最後は、手遊び「雪だるまのチャチャチャ」をしましたshine

参加してくださった親子のみなさん、ありがとうございました!
次回は、今年最後のピーノの部屋です!
お楽しみにheart01


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2019年12月18日 (水)

専攻科生対象 キャリアガイダンス 「労働関連講話」

12月16日(月)専攻科幼児保育専攻「幼児保育キャリア演習Ⅲ」の授業で、

社会労務士の市川先生、中村先生から働きだす前に準備すること、

知っておいた方がよいことについてのお話しを伺いました。

Photo_9

始めに、社会人になる前の準備について

「研修スケジュールの確認、年金手帳、マイナンバー、銀行口座の確認、

 求人票で労働条件を確認しておくことも大事です。」

Photo_10

次に、社会に出てからの未来を予想して「ライフプラン」をたててみようというお話しの中で、

「未来を予測していても、そのように行くことはなかなか難しく、

社会の中では、予想外のイベントがたくさん起こります。

イメージと違った場合は、それに近づこうと軌道修正する。

そのために、自分の未来予想図をイメージすることが大切です。」

とアドバイスをいただきました。

        Photo_11

学生からは

virgo労働法のことを詳しく知ることで、社会に出てから、自分で自分の事を守れる知恵をいただきました。

virgo自分の将来の見通しが明確になり、来年の4月から働くという実感が湧いてきました。

virgo結婚出産はイメージできるけど、キャリアイベントを書くことが難しかったですbearing

  働く前に自分が将来どうなっていたいかについて考えようと思いました。  

キャリアセンターでは、3年間を通して、キャリア教育を完成させ、就職に結びつけるよう計画しています。→就職指導スケジュール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を3年間で育てる短期大学

東京都北区赤羽 (池袋から8分/大宮から15分) ★交通アクセス

星美学園短期大学 

TEL:03-3906-0056(代)