2024年5月 9日 (木)

2023年度 後期・通年科目の「授業科目アンケート」への回答集を設置しました

『令和5(2023)年度 後期・通年「授業科目アンケート」への回答集』について 

 星美学園短期大学では、学生の皆さんから寄せられた「授業科目アンケート」の回答の集計結果および「自由記述」に対して、それぞれの科目のご担当の先生方からの回答をまとめ、『回答集』として図書館の閲覧コーナーに設置しています。

 アンケートに記された感想、満足度、あるいは改善点への提案などを基に先生方が、後期あるいは次年度は、「どのように授業の改善を図ろうとお考えになったか」が記されています。学生の皆さん、図書館に足を運んだ際は、このファイルをぜひ手にとってみてください。

 学生と教員との双方向のコミュニケーションをとることで、よりよい授業運営、様々な教育活動、確実な学習成果が果たされることになります。星美学園短期大学における学びの日々が充実することを理解していただけましたら幸いです。

2024年5月 FD委員会

Photo

Photo_2

サークル活動★ダンスサークル 新メンバー募集中です!

今年も学生によるサークル活動がスタートしています!

本日はダンスサークルの活動をご紹介いたします。

 

新メンバー募集のチラシを作成し、サークル掲示板に貼り出しますeyenote

202402 

今年もかわいいチラシを作成してくれましたhappy01

ダンスに興味のある学生や、他学年とお話してみたい学生は、ぜひ学生玄関のサークル掲示板をご覧くださいnotes

2024

新メンバーお待ちしていますsign03


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学

学生のキャンパスライフについては、コチラ からもご覧いただけます

2024年5月 7日 (火)

【学長からのメッセージ2024.5】「宝 物」

 Cuo_5148_2
星美学園短期大学 学長 阿部健一


「宝 物」 

ぼくが ママと おじいちゃんのおうちにいったとき

ママとお散歩に行ったら

土手の下に ぺんぺん草がいっぱい生えてたんだ

だから僕 一本持って帰りたくなっちゃったの

でもね 途中で折れちゃったんだよ 

だって 茎がとっても細いんだもん

おじいちゃんに「折れちゃったの」って見せたら

セロテープで折れたところを巻いて 治してくれたんだ

そして お水の入ったガラス瓶の中に挿してくれて 

ぼくに 言ったんだよ

「見て このぺんぺん草 とっても元気で 嬉しそうだよ」 ってね

 

わたしが パパと おじいちゃんのおうちにいったとき

パパと近くの公園に行ったら

端っこに 鉛筆よりも もっと太いぐらいの枝が落ちてたんだ

地面に少し埋まって 泥だらけだったけど

なんだか とっても 気に入っちゃったの

だから おじいちゃんちの玄関のところに 置いておいたんだ

だって 帰ったら ママに見せてあげるんだもん ぜったいに

おじいちゃんのおうちに さよならするとき パパが言ったの

「そんな泥だらけの枝を持ってたら 帰りの電車の中で おやつ食べられないよ」 って

でも 私は 言ったの

「いいよ」 って

だって この枝 ママに見せる方が いいもん

おじいちゃんも わたしに 言ったんだよ

「ママ とっても よろこぶぞ」 ってね


【関連記事】 学長が語る 障がい児保育 第1回~第8回(最終回)


https://www.c.seibi.ac.jp/

【ブログ】学長からのメッセージ


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学

2024年5月 2日 (木)

【公開講座】2024年度保育・教育特別セミナー チラシ送付を開始いたしました

こんにちは!公開講座センターです。

2024年度「保育・教育特別セミナーのご案内」が完成し、
資料請求をいただきました皆様へ、順次お送りしております。

お手元に届くまで今しばらく お待ちください!

「公開講座 保育・教育特別セミナーのご案内」のご請求は、送料無料にてお届けいたします。

 資料請求Web入力は、こちら

2024


< 問い合わせ先 >

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

東京都北区(池袋から8分/大宮から15分)にある短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)   ※「公開講座について」とお伝えください。


学生による「自宅で簡単に制作できる保育のおもちゃ」の動画や、

保育・特別支援教育のイラストデータなどのお役立ちアイテムが掲載されている

「保育者・保育学生向け★お役立ちサイト」もぜひご覧ください!

Photo

2024年4月26日 (金)

ゴールデンウイーク期間中の休業のお知らせ

GW期間中の休業日についてお知らせいたします。

学生の皆さん、下記カレンダーの休業日(ピンク色)には校内に入れません。

休業期間中は、窓口・電話・FAXを含む、受付業務はすべて終日休止となります。

2024_4


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻

2024年5月 ネットワークメンテナンス

2024年5月 ネットワークメンテナンスについて

2024年5月7日(火)10:30頃

メンテナンス作業等はすべて終了し、復旧いたしました。

ご協力ありがとうございました。


★学内ネットワーク停止

★【全学生】311情報処理教室の利用停止

学園内電気設備定期点検作業に伴い、下記期間は、学内ネットワークを停止いたします。

また、311教室(情報処理実習室)、LL教室等の利用もできません。

停止:2024年5月2日(木)16時00分頃

復旧:2024年5月7日(火)13時00分頃

※期間中は、電子メールの送受信などに不具合が生じる場合がございます。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2024年4月22日 情報ネットワーク委員会


SEIBI Gakuen College
星美学園短期大学
https://www.c.seibi.ac.jp/

2024年4月25日 (木)

専攻科生対象:興味検査

2024年4月22日(月)、専攻科「幼児保育キャリア演習Ⅲ」の授業で自己理解するためのアセスメントを実施しました。

Img_2281

アセスメントは、その時の環境や体調などで結果は変化することから、結果に捕らわれず参考程度にするように伝えてから始めました。

Img_2276

54枚のカードを使って自分の興味がどういったものかを探し、社会の中で自分がどんな価値観や信念をもっているのかを客観的に捉えてみました。

Img_2287


学生の感想 clover

◯自分自身を客観的に見ることによって、どのようなことを考えているのかを知る事ができました。

◯自分が職場環境を重視したいと思っていることが分かり、意外な気づきとなりました。

◯自分に合った就職先を見つけるためには、自分自身のことをよく理解しておくこの大切さを知りました。

◯「環境」を重視していることを再認識しました。環境が整っていないと働く意欲に繫がらないと個人的には思います。

◯”自分は何を大切にしたいか” ”自分とはどんな人であるか” が明確になってきました。自分自身と向き合い、自分に合った就職先を見つけようと思います。

◯この3年間で様々なアセスメントを受け、本日のカードソートを通して、自己理解をすることができ、就職活動に向かう準備ができました。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College
https://www.c.seibi.ac.jp/

【公開講座センター】2024年ゴールデンウィーク期間中の事務業務について

2024年4月29日(月)~5月6日(月)の、
公開講座センター事務受付についてご連絡申し上げます。

詳細は、「星美学園短期大学 令和6年度 開校日カレンダー」ページにてご確認ください。

-------------------

2024年

4月29日(月・祝)         休業日

4月30日(火)             8:50~17:00(通常)

5月  1日(水)           8:50~17:00(通常)

5月  2日(木)           8:50~17:00(通常)

5月  3日(金・祝)         休業日

5月  4日(土・祝)         休業日

5月  5日(日・祝)           休業日

5月  6日(月・祝)     休業日

5月  7日(火)           8:50~17:00(通常)

-------------------

休業期間中は窓口・電話・ファックスを含む、受付業務はすべて終日休止となります。

休業期間中にいただきました内容につきましては、5月7日(火)より順次受付後のご連絡をさせていただきます。

期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

 


<お問い合わせ先>

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)

※「公開講座について」とお伝えください。

2024年4月24日 (水)

【公開講座】イタリア語講座の受講申し込みの受付は終了いたしました

公開講座センターよりご連絡いたします。

4月23日(火)をもちまして、2024年度イタリア語講座全4クラス、受講お申し込みの受付を終了いたしました。

たくさんのお申し込み・お問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。

 

お申し込みをいただきました皆様へは、郵送にて「開講決定通知、受講お手続き」につきましてお届け予定です。お手元に届きましたら、受講料のご納入などお手続きをお願いいたします。

お手元に届きますまで、今しばらくお待ちください。


< 問い合わせ先 >

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

東京都北区(池袋から8分/大宮から15分)にある短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)   ※「公開講座について」とお伝えください。

<ゴールデンウィーク休業期間(4/29、5/3~5/6)中は窓口・電話・ファックスを含む、受付業務はすべて終日休止となります。>

2024年4月22日 (月)

2024年度 春の防災訓練を行いました

星美学園短期大学では防災への取り組みとして、 毎年春と秋に避難訓練を行っています。

2024年度は4月22日に、全学年を対象とし、「消火器使用方法の確認」および「赤羽警察署による災害時学生ボランティア・交通安全についての講話」を行いました。

 

はじめに、教員から災害時の避難経路を説明を受け、配布された本学防災マニュアルを一緒に確認しました。

次に、動画にて消火器使用方法を確認しました。

012

01

赤羽警察署による講話では「日頃の防災への備え」や「災害時の学生ボランティア」、「自転車・電動キックボードのヘルメット装着の大切さ」についてを講義いただきました。

02

03_2

032


星美学園短期大学は、2022年10月24日に赤羽警察署と「大規模災害の発生に備えた学生ボランティアの育成等に関する協定書」及び「大規模災害の発生に備えた語学支援ボランティアの育成等に関する協定書」の締結をいたしました。

今後も、災害時に自らの意思で短大や自宅周辺、避難所などにおいてボランティアとして活躍できる学生を育成するとともに、若い力を活用した新たな防災力として地域に貢献できる体制を構築するよう努めて参ります。

締結式の様子はコチラ


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻