2024年2月 5日 (月)

【学長からのメッセージ2024.2】命

 Cuo_5148_2
星美学園短期大学 学長 阿部健一


「命」

 新しい命は 母の胎内で 育まれ

 新しい命は 母の乳で

 そして 多くの人たちの愛で

 生かされていきます。

 

 新しい命の光が灯るとき

 新しい愛の光も灯ります。

 だから

 命は愛

 命と愛は 一緒です。

 

 愛があるとき 命は命であり

 そして 私も私になれます。

 

 愛がないとき 命は命ではなく

 そして 私も私にはなれません。

 

 本当の私は どんな私?

 いつも 喜んでいる私・・・。

 

 そんな私を 幼い日々の まぶしい光の中に

 いつの間にか 置き去りにして

 ここまで 歩いてきたのかもしれません。


【関連記事】 学長が語る 障がい児保育 第1回~第8回(最終回)


https://www.c.seibi.ac.jp/

星美学園短期大学 【ブログ】学長からのメッセージ


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 【高校生・受験生】学長メッセージ② ~星

2024年2月 1日 (木)

【教育プロジェクト】2023年度の振り返り

「教育プロジェクト委員会」では、2023年のストレンナ「社会のよきパン種となろう」より、テーマを「星美スタイル2023 自分の中の「パン種」で共に…」とし、学生と教職員それぞれが「行動目標」を設定し、1年間取り組んできました。

学生は、2024年1月15日(月)後期の「学長講話・全体修礼」の中で振り返りまとめを発表しました。

【学生の行動目標】
1.自分自身のパン種を見つけよう
2.自分や相手の良いところを見つけよう
3.小さなことでも気づいたことは伝え合おう

Img_2094

Img_2096

行動目標に対して「達成できたな」「あれ嬉しかったな」というエピソードを学生の皆さんからアンケートで募りました。
その中からいくつかのエピソードを紹介しました。


clubテアトロでこの演技が良かったと伝えると、みんな笑顔で感謝してくれたことですhappy01

club友達に覚えるのが早くてすごいね!と言われ、自分自身では覚えるのが苦手だと思っていたため、自分では気づくことのできなかったことを周りに教えてもらうことができましたshine

club友達から、「毎日元気で楽しそうで、それを見てるとこっちまで元気になる!」と言われたことが嬉しかったですup


教職員は、2024年1月31日(水)教職員研修の中で振り返りの発表がありました。

【教職員の行動目標】
豊かな関わりを育む 「青少年と共に歩んでいく」(サレジアン カラー3より)

Img_3911

教職員からは、アンケートで「パン種として豊かなかかわりをもつことができたと感じたエピソード」等を募りました。
回答を共有し、多くの教職員が豊かなかかわりをもつことができたことがわかり、また、その目標をもつことが大切なのだと気づけた貴重な分かち合いの時間となりました。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2024年1月31日 (水)

2023年度「職員研修」が行われました

1月31日、創立者ドン・ボスコの祭日に、専任教職員全員で今年度の「職員研修」を行いました。講師は長年私たちに同伴してくださっているサレジオ会司祭で本学講師でもいらっしゃる浦田慎二郎神父様です。Img_3930

ドン・ボスコ研究家のお立場から、今年のストレンナ(全世界のサレジオ家族共通目標)の解説で、私たちの日頃の学生や教職員との関わり方について振り返るポイントをお示しくださいました。486

そのあとは教員・職員混合のグループに分かれて、ざっくばらんに日頃考えていることなどを分かち合い、豊かなひと時を過ごしました。

Img_3918

Img_3917

Img_3915

学年度のよい締めくくりと、次年度に向けての新たな歩みの確認となりました。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2024年1月30日 (火)

ドン・ボスコのミニミニミュージカルを上演してきました

今年度「キリスト教保育」を受講した専攻科の学生たちと、ドン・ボスコのミニミニミュージカルnotesを上演しに行ってきましたhappy0120240130_102513

場所は、かわいい園舎の「町田サレジオ幼稚園」shine20240130_124511

ホールは「何がはじまるんだろうeye」と興味津々の子どもたちでいっぱいですhappy0120240130_104408

ドン・ボスコの歌をいくつか織り込み、台本や振り付けを考えて、一生懸命練習してきた歌や踊りを、子どもたちの前で元気に披露することができました。知っている歌は子どもたちも元気いっぱい一緒に歌ってくれましたnote20240130_103518

劇の中でドン・ボスコは、「9歳の時に見た大切な夢」についてペープサートで語ってくれましたheart0420240130_101830

子どもたちもとても喜んでくれたようで、この春、星美短大を巣立っていく学生たちにとっても、学生生活最後のよい思い出になったようです。最後に、幼稚園前で記念撮影camera20240130_124239

卒業しても星美のこと、ドン・ボスコのこと、忘れないでいてくださいね。heart01


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2024年1月29日 (月)

令和6年1月23日からの大雪等による災害により被害を受けた学生等への支援策について(日本学生支援機構)

独立行政法人日本学生支援機構による、災害被害を受けた学生等への支援策について情報が公開されています。

災害救助法適用地域の詳細は、独立行政法人日本学生支援機構によるWebサイトなどでご確認ください(適用地域は随時更新されます)。

 

独立行政法人日本学生支援機構Webサイト

【令和6年1月23日からの大雪等による災害により被害を受けた学生等への支援策について】

https://www.jasso.go.jp/about/press/jp2024012601.html


【主な支援策】

1.災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金の家計急変採用、貸与奨学金の緊急採用・応急採用

2.奨学金返還者からの減額返還・返還期限猶予の願出

3.居住する住宅に半壊以上等の被害を受けた学生等への支援金(JASSO災害支援金)

(申請には、罹災証明書が必要です)


星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

2024年1月26日 (金)

短大へのご寄付について

平成17年4月に創設いたしました星美学園短期大学「発展協力会」は、令和4年5月より、学校法人星美学園「サレジアン募金」へと編入されることとなりました。長年に渡り、「発展協力会」へのご寄付を賜り、心より感謝申し上げます。引き続き、「サレジアン募金」へのご厚情を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

サレジアン募金【星美学園短期大学】はこちら


★幼稚園教諭
★保育士
★特別支援学校教諭
★★★取得を目指す

星美学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 

幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2024年1月22日 (月)

専攻科・2年生対象:「就職活動体験報告会」

2024年1月15日(月)に2学年合同の授業(「幼児保育キャリア演習Ⅲ」「幼児保育キャリア演習Ⅱ」)で、「就職活動体験報告会」を実施しました。

Img_3819

就職活動が始まる2年生は、自分の関心がある職業をまわり、先輩の話を聞くという自由なスタイルで行いました。

Img_3834

内定者の学生たち(幼稚園、保育園、こども園、公務員、児童養護施設、乳児院、特別支援学校、企業、進学)は、就活を通して、成功したこと、失敗したこと、苦労したことなどの体験談を話しました。

Img_3832

2年生は、先輩から直接、就職活動についての話を聞くことができ、自身の方向性のイメージを膨らませることができたと思います。


<先輩から後輩へのメッセージclover

◯今はまだ”就活”と言う言葉がピンとこないと思いますが、少しずつ自分が何をやりたいのかを決めおくと役にたつと思います。

◯焦ってきめることはないので、ゆっくりと自分が働きたいと思う就職先を見つけて下さい。「求人票」の内容をしっかり確認して、周りの意見も聞いてから決めた方が良いです。

◯就活は、これからの自分の人生を左右する分岐点であるため、急がずしっかりと時間をかけて選択すること大事です。ゆっくりと時間がとれる夏休みから積極的に動き出すと良いです。できるだけ多くの園を見て、自分に合った園を見つけて下さい。

<キャリアセンターから社会人に皆さまへのメッセージclover

4月から社会人、おめでとうございます。

それぞれの社会の中で、本学での学びを活かしながら、多くの経験を積み、キャリアアップしてください。皆さまの未来が自分らしく幸せでありますよう祈っています。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
公式LINE:@seibigakuen
公式Instagram:@seibi‗college
公式X(旧Twitter):@SEIBI_college

2024年1月21日 (日)

【2024(令和6)年度・春入学に間に合う】〜2/3(土)締め切り!学校推薦型選抜(第Ⅲ期)/総合型選抜(第5回)出願受付

Gakkousuisen3_sougougata_5


受験生の皆さん!

【2024(令和6)年度・春入学対象】の学校推薦型選抜および総合型選抜の願書受付を2月3日(土)まで行っています。

※2024(令和6)年度の学生募集は引き続き受け付けております。

pencil 出願期間:1/22(月)〜2/3(土) (最終日は必着)

pencil 選考日:2/8 (木)

pencil 結果発送日(郵送):2/15(木)


出願される方は、上記期間内にお手続きください。

学校推薦型選抜(指定校制)に関する詳細はこちらをご覧ください。

学校推薦型選抜(公募制)に関する詳細はこちらをご覧ください。

学校推薦型選抜(保育特別指定校推薦)に関する詳細はこちらをご覧ください。

総合型選抜(高校生)に関する詳細はこちらをご覧ください。

総合型選抜(社会人等)に関する詳細はこちらをご覧ください。

Photo_7


入試に関するお問い合わせ

星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2024年1月17日 (水)

【図書館】春期休業期間のお知らせ

2月1日(木)~43日(水)まで春期休業期間といたします。

休業期間中の開館は、次の通りです。

*************************      

開館日 : (開館日カレンダーを参照)

時 間  :  9:00 ~ 14:50

*************************

 clover1年生および専攻科へ入学予定の方へ

1月18日(木)より、春期休業貸出を以下のとおり開始します。

貸出冊数 : 8冊

返 却 日 : 4月4日 (木)

*************************

  clover卒業予定者(2年生および専攻科生)の方へ

(ただし、期日までに返却することが可能な学生のみとします。)

最終貸出日は、2月14日(水)

最終返却日は、2月28日(金)

Photo

2024年1月16日 (火)

【外部団体・奨学金返還情報】行田市奨学金返還支援金制度

現在、下記の外部団体実施奨学金について、情報が公開されています。

支援対象者の条件や申し込み方法などの詳細は、実施団体(埼玉県行田市)のホームページにてご確認ください。

  

埼玉県行田市Webサイト「移住した若者の奨学金返還を支援します」

https://www.city.gyoda.lg.jp/soshiki/sougouseisakubu/kikaku_seisaku/gyomu/iju_teizyu/9751.html

 

埼玉県行田市では、若者の移住を促進させることを目的に、就労初期における奨学金返還による経済的負担の軽減を図るため、奨学金返還支援金制度を開始します。

 

<対象となる奨学金>

・日本学生支援機構 第一種奨学金

・日本学生支援機構 第二種奨学金

・埼玉県高等学校等奨学金

 ※その他の奨学金については、実施団体へご相談ください。

 

<支援金額・支援期間>

・行田市に住民登録をして以降、申請年度において返還した奨学金の額の2分の1(上限年12万円)

 ※他の奨学金返還支援制度を利用している場合は、その額を差し引いた額を支給対象とします。

・初回の申請年度から最大3年間

 

<令和6年度返還分の申請期間・申請方法>

・令和6年4月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)

・申請書類を実施団体の指定先まで持参、郵送、Eメールのいずれかの方法によりご提出ください。

 ※応募書類の提出先は本学ではありません。


星美(せいび)学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

星美短大独自の奨学金や、その他の奨学金制度についてはコチラからご覧ください