2023年7月28日 (金)

【高大連携】東京都立小台橋高等学校1年生対象の「キャリア教育」を開催しました。

Img_0475

高等学校との連携活動(高大連携)の一環として、2023年7月27日(木)に、東京都小台橋高等学校1年生対象の学校見学会を星美学園短期大学にて行いました。


はじめに、入試広報委員長より星美学園短期大学や幼児保育学科について説明しました。

Img_0476


1つ目の保育体験「保育で使える声がけを学ぼう!」

本学専任講師:竹森亜美先生にご担当いただきました。

本日の講義を聴いて、子どもへの声がけについて、みんなで考えてみました。

Img_0482


2つ目の保育体験「赤ちゃんのお世話体験」

本学教授:打越みゆき先生にご担当いただきました。

Img_0499

専攻科の学生スタッフ(トレエッセ)7名が高校生をサポートしました。

Img_0518

「赤ちゃんのお世話体験」では、

まず自分で方法を考えながら抱っこをし、その様子を自分のスマートフォンで動画撮影をしてもらいました。

Img_0511

次に、先生から「横抱っこ」の方法を教わり、同じように動画撮影をしてもらいました。

Img_0507

振り返りタイムでは、教わる前と後の動画を見比べて、抱っこの仕方の何が変わったのか考えてみました。

Img_0514

とてもスムーズにできたので「縦抱っこ」にも挑戦。

「横抱っこ」と「縦抱っこ」の特徴も知ることができました。


保育体験の後は、学生スタッフ1人につき高校生2人で校内の見学を行いました。

Img_0525

小台橋高等学校の皆さん、猛暑の中、星美学園短期大学にお越しいただきありがとうございました。

短い時間ではありましたが、幼児教育・保育の学びに少しでもお役に立てたのであれば幸いです。

今回の学校見学会で星美短大に興味・関心を持たれた方はぜひ、8月に開催予定の星美学園短期大学のオープンキャンパスにご参加ください。

お待ちしています。


高等学校等との連携(高大連携)

高等学校等で進路をご担当の先生方、直接、星美学園短期大学入試広報センターにお問い合わせください。

① 高校生向け講座(無料)

■出張(出前)講座: 本学教員が高等学校に出向き、専門分野の高校生向け授業を行います。

■短大の授業に参加: 本学の正規授業を見学または受講することができます。
※「2.高大連携プログラム」をご参照ください.

② 進路ガイダンス(無料)

■出張(出前)ガイダンス:本学の教職員が高等学校に出向き、分野・領域別の進路ガイダンスを行います。

■学校見学会(バス見学会):本学の施設・設備を本学教職員および在学生がご案内し、進路選択のサポートをします。在学生との交流やキャンパスツアーも含みます。


星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen  @seibi‗college  @SEIBI_college

保育士・幼稚園教諭を目指すなら星美学園短期大学

保育の現場で求められるスキルが身につく充実のカリキュラム

3年間で保育士資格、幼稚園教諭免許、特別支援学校教諭免許の3つの「国家資格」が取得可能です。

【公開講座】保育・教育特別セミナー講義2・3のZoomご案内メールについて(2023/07/28)

保育・教育特別セミナー2023について、ご連絡を申し上げます。

 

講義2・3にお申し込みをいただきました受講生の皆様宛てに、Zoomよりご案内のリマインドメールが、7月28日(金)に送信されております。

メールが届いているか、ご確認をお願いいたします。

 講義2:7月28日13時以降

 講義3:7月28日15時以降

 

メールが届いていない場合には、恐れ入りますが、ご利用のメールアプリ・メールソフトにて「迷惑メール」に分類されていないかご確認をいただきたくお願い申し上げます。

  

セミナー当日、皆様とオンラインにてお会いできることを楽しみにお待ちしております。


<セミナーお問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代) 

 ※「公開講座の保育・教育特別セミナーについて」とお伝えください。

  7月29日のセミナー当日は、お問い合わせに対応できない場合がございます。


インクルーシブ保育の現場で活かせる
星美の特別支援教育

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 

2023年7月27日 (木)

【SD研修会】2023年度SD研修会を開催しました。

2023年7月27日(木)、本学にて2023年度SD研修会を開催しました。

Img_0427

開催日時:2023年7月26日(水) 13:30~14:05

場所:視聴覚室

出席者:理事長、専任教職員

テーマ:「2022年度キャンパスライフアンケートの振り返り」


各部署・委員会で、2021年度と2022年度を比較し、「キャンパスライフアンケートの振り返り」を行った結果を代表者が報告をし、情報を共有いたしました。

①教務部 報告者:教務部長

②学生部 報告者:学生部長

③事務部 報告者:事務部長

④情報ネットワーク委員会 報告者:情報ネットワーク委員長

⑤図書委員会 報告者:図書館長

⑥IR委員会 報告者:IR委員長


ご出席いただいた理事長様よりご感想をいただき、最後に阿部健一学長による講評がありました。

Img_0472


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス

@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

公式チャンネル星美学園短期大学

#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ保育

2023年7月26日 (水)

【星美祭】2023年度 星美祭開催について

星美祭特設ページができました。こちらをクリックsign03

昨年は入場制限を行いましたが、今年は一般に公開いたします。

お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

【開催日時】

 9月30日(土) 12時~16時

 10月1日(日) 10時~13時

【テアトロ★SEIBI】 

 9月30日(土) 14時~15時

 10月1日(日) 11時~12時


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

公式チャンネル星美学園短期大学

#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ保育

2023年7月24日 (月)

【学長講話】前期締めくくりの修礼を行いました

7月24日(月)定期試験期間の初日に、前期を締めくくる「全体修礼」を聖堂で行いました。

Img_0363

まだマスクは着用してではありますが、久しぶりに聖歌隊のリードで、全体で聖歌の練習も復活しました。notesnotes

1_page0001_1

修礼は、前期の締めくくりということもあり、「大学歌斉唱」から始まり、久しぶりに聖堂に“Respice Stellam”noteが響き渡りましたlovely

Img_0381

「互いに愛し合いなさい」というメッセージが込められた聖書の朗読のあとでImg_0388

学長先生のお話に耳を傾けました。Img_0392

最後に代表の学生が「共同祈願」というかたちで祈りを唱え、世界平和、夏休みを過ごしている子どもたちのため、前期守られたことへの感謝、病気や災害で苦しんでいる方々のため、後期の学生生活の祝福、などを願って共に祈りを捧げ、しめくくりました。

Img_0401_2


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

公式チャンネル星美学園短期大学

#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者

2023年7月22日 (土)

専攻科生対象:先輩との懇談会(特別支援学校・療育施設・乳児院)

2023年7月10日(月)、専攻科幼児保育専攻幼児保育キャリア演習」の授業で、特別支援学校、療育施設・乳児院に就職した3名の卒業生をお招きして懇談会を開催しました。

Img_0126東京都立「府中けやきの森学園」勤務 K.Yさん 

特別支援学校の一日の仕事の流れについて、パワーポイントを使って詳しく説明してくださいました。高等部3年生クラスの担任として、本学での学びを活かして、しっかりと支援をしている姿が伺えました。

Mg_0133児童発達支援・放課後等ディサービス 「株式会社LITALICO」勤務 K.Mさん

それぞれの専門分野で学んできた同僚と協力しながら子どもの支援にあたっています。ひとりでは支援できることが限られていますが、皆で協働して支援することで喜びも、達成感も大きいと話してくださいました。

Img_0138社会福祉法人聖友ホーム 聖友学園「聖友乳児院」勤務  N.Yさん 

最初は戸惑うことばかりでしたが、先輩職員からの指導を受けながら、自身の引き出しを増やし少しずつ対応できることが増えてきています。また、子どもの状態を記録し、詳細に報告することの大切さを実感していますと話してくださいました。

Img_0134


<学生の感想>clover

〇職業選択の方法などについて自分が何を大切にしたいのかを整理すると良いという話を聞いて、自分が就職したいと思っている場所についてもう一度考えてみようと思いました。また、星美で学んできた特別支援や教材作り、制作活動など様々な学びが現場で全て活かされると聞いて、毎日の学習を大切にしたいと強く実感しました。

◯特別支援学校教員として働かれている先輩が印象に残りました。実際に現場で授業を行えるのか不安でした。先輩の話の中で、幼児保育の”あそびの力”がとても役に立つことを聞き、自身の学びを活かせることを知り安心しました。

◯自分がなぜ幼児保育の道を選んだのかをしっかり見つめ直し、働く中で、その思いがどれだけ反映できる職場なのかを考えて就活をしたいと思いました。OGの方々のように、自分も楽しいと感じられる職場で働きたいと感じました。

◯子どもや児童、生徒の成長を身近に見ることができ、やりがいを感じるといった点が、私が仕事に求めていることだと感じました。4週に渡るOG懇談会で先輩方の現場の声が聞けて良かったです。


星美学園短期大学キャリアセンター

https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

公式チャンネル星美学園短期大学

#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者

2023年7月21日 (金)

【オープンキャンパス】8/5(土)オープンキャンパス特別企画「卒業生スタッフ(SSS)」によるトークイベント

保護者説明会特別企画(8/5(土)14:00~16:30)

〜卒業生スタッフ(SSS)が本音で語る!星美の学びが保育現場で活かされていると感じるエピソード〜

毎年大好評企画!

Img_0403

学生時代も学生スタッフとして活躍してくれた3名の卒業生。

保育現場に出て活躍中の先輩が、この日卒業生スタッフとしてオープンキャンパスに登場します!

児童養護施設、幼保連携型認定こども園、保育所などで勤務されている先輩たちが、学生時代のキャンパスライフや学び(発達障がいのこと)、現在のお仕事のことなど、当日しか聞くことができない具体的なエピソードを交えて語ります!

なぜ、星美が「特別支援教育」に力を入れて保育者を育てているのか、独自のカリキュラム「発達障がい児保育ベーシックプログラム」をおこなっている理由がわかるはずです。

保護者の皆さま、保育現場に出てから活かされる本学の学びを体感してみませんか?


shine8月5日(土)「体験授業型オープンキャンパス/保護者説明会」の申込締切は、開催日前日までです。

オープンキャンパスのお申込みフォーム

Img_0409_2

7月16日(日) 保護者説明会の様子はこちらから


星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen  @seibi‗college  @SEIBI_college

 

【公開講座】保育・教育特別セミナーご連絡メールについて(2023/07/24)

保育・教育特別セミナー2023について、ご連絡を申し上げます。

 

公開講座センターより、受講料ご納入を確認ができた方へ、下記の日程にてメール送信を完了いたしました。

受講生の皆様におかれましては、メール受信のご確認、データダウンロードをお願いいたします。

メールが届いていない場合には、恐れ入りますが、ご利用のメールアプリ・メールソフトにて「迷惑メール」に分類されていないかご確認をいただきたくお願い申し上げます。

また、ご不明点などがございましたら、7月27日(木)までに公開講座センターへお問い合わせをいただきますようお願いいたします。

 

<配布資料データをダウンロードするためのURL>

7月18日までに受講料ご納入が確認できた方

 →7月19日(金)16時~18時の間に、順次メール送信いたしました。

7月19日・20日・21日に受講料ご納入が確認できた方

 →7月24日(金)11時30分までに、送信を完了いたしております。

 

<Zoomご招待メール>

7月21日までに受講料ご納入が確認できた方

講義1:7月24日10時13分~10時50分の間に送信いたしました。

講義2・3:7月22日に送信しております。

 

セミナー当日、皆様とオンラインにてお会いできることを楽しみにお待ちしております。


<セミナーお問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代) 

 ※「公開講座の保育・教育特別セミナーについて」とお伝えください。


インクルーシブ保育の現場で活かせる
星美の特別支援教育

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2023年7月20日 (木)

【オープンキャンパス】8/5(土)開催!『体験授業型オープンキャンパス(学生体験)』 

8月5日(土) 体験授業型オープンキャンパス

~星美短大の授業が体験できる特別な一日!~を開催します!

P_2023624_205422

オープンキャンパス内で行う体験授業に参加し、短大生と一緒に星美学園短期大学の授業を2つ体験してみませんか?

Img_1053

保育の学びを体感できる貴重な機会です!


日 時:8/5(土) 14:00~16:30(受付開始13:30~)

定 員: 50名 ※お申し込みはこちら

持ち物:筆記用具、靴下

服 装:私服(動きやすい格好)※スカート不可

体験授業:① 幼児と健康Ⅰ ② 発達障がいのある子どもの保育と支援

高校生限定の「交通費一部補助制度」もぜひご利用ください。


ご同伴の保護者の方は、別室にて保護者説明会を行います。

Img_0351

大学紹介、出願の流れ、奨学金・支援制度のほか、毎年大好評!卒業生・在学生・教員によるトークイベントも開催します。

この回でしか聞けない貴重なお話が聞けるチャンスです。

詳しくはHPをご覧ください。


flairご注意くださいflair

shine体験授業型オープンキャンパスの申込締切は、開催日前日までです。

shine交通費一部補助制度の申込締切は、8月2日(水)16:00までです。



星美学園短期大学 幼児保育学科・専攻科幼児保育専攻

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

YouTube: 【高校生・受験生】学長メッセージ② ~星美が目指す保育者像~

2023年7月19日 (水)

【オープンキャンパス】保育の星美☆7/16(日)体験授業型オープンキャンパス・レポート

こんにちは、入試広報センターです(^0^)/

7月16日(日)に行われた体験授業型オープンキャンパス・レポートです。 お申し込みフォーム

Img_0927


ガイダンスからスタート。本日のスケジュールについての説明

Img_0272

教室を移動して、体験授業①「幼児と健康Ⅰ」を30分間受講しました。

Img_0377

*次回、ご参加の皆さまへ…スカートではなく、動きやすいパンツなどをオススメします。靴下もお忘れなく!

この体験授業では、体を使った楽しい遊びを体験しました。

終了後、教室を移動し、体験授業②「発達障がい児指導法演習-発達障がいのある子どもの保育と支援」を30分受講しました。

Img_1059

学生スタッフも体験授業に参加し、普段と同じように授業を受けました。

発達障がいのある子どもの保育について学びました。


その後、振り返りもかねて、参加して感じたことをレポートに記入し、別会場で保護者説明会に参加していた保護者の方と合流し、キャンパスツアーや入試個別相談会に参加していただきました。

Img_1076_2

参加者(高校生)からは、

「今回初めて参加したのですが、在学生の方も優しく接してくれて雰囲気の良い学校だと感じました。  体験授業は自分の知らなかった遊びや発達障がいのことについて知ることができた貴重な体験で、たくさんの学びができました。」                                                          「今回のオープンキャンパスで、もっと星美学園短期大学で行われている授業や取れる資格について詳しく知りたいと思いました。」

「学校に入ったときから在学生の方たちが優しく声をかけてくださり、挨拶してくださったので、少し緊張がほぐれました。本当にすごいと思いました。先生も明るく、とても楽しく体験できました。授業と授業の合間に在学生の方が優しく声をかけてくださったので、私もこんな先輩になりたいと思いました。」

「先生方の授業もとてもわかりやすく、楽しかったです。星美学園短期大学に入りたいという気持ちがとても高まりました。星美学園短期大学でたくさん勉強して、保育士になりたいと思いました。今日は本当に楽しかったです。ありがとうございました。」

という感想をいただきました。

お申し込みフォーム


 
次回は、8月5日(土)です。 
・体験授業型オープンキャンパス(14:00~16:30)
・保護者対象説明会
  
【 flair注意flair 】
スカラシップ・チャレンジを利用しない方は⇒「Seibiスカラシップチャレンジ 対象者以外」からお申し込みください。
 
スカラシップ・チャレンジを利用する方は⇒【Seibiスカラシップ・チャレンジ】対象 体験授業型OCⅡ期エントリー からお申し込みください。
 

星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen  @seibi‗college  @SEIBI_college