03_学科・専攻科

2020年11月 2日 (月)

2年生テアトロ★SEIBI:レコーディング開始!

みなさんこんにちは!ブログ・広報係ですscissors

今日は、テアトロSEIBI時間旅行パシャ!」のレコーディングを行いましたnotenotenote
キャストの学生は、フェイスシールドとマスクをつけ、窓を開けて換気を十分にしながら、皆とても一生懸命に演じていましたhappy02good

Photo

Photo_2
また、レコーディングの合間に、係活動を協力して行いました。
イラスト係の様子を紹介しますeyediamond
作品上映の際は、イラストにもぜひ注目をしてくださいsign03

Photo_3 3_2

テアトロ☆SEIBIブログ・広報係


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 
専攻科幼児保育専攻

2020年10月23日 (金)

2年生テアトロ★SEIBI:予告動画を公式YouTubeに公開!

皆さん、こんにちは。

学園祭が中止となり、例年通りのテアトロ☆SEIBIを披露することができなくなってしまいましたが、私たちは前を向いて作品の完成に向けて頑張っています。 

予告動画「時間旅行 パシャ!」私たちの想い~を、公式YouTube に公開いたしました。是非、ご覧ください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=4kQZ3-o7l_I

 

 

写真は、試写会の様子です。 

202010191

101010192

完成を楽しみにしていてくださいhappy01

テアトロ☆SEIBIブログ・広報係


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 
専攻科幼児保育専攻

2020年10月14日 (水)

2年生テアトロ★SEIBI:キャスト練習、係活動

皆さん、こんにちは。

後期は対面式授業になり、キャスト練習、係活動が少しずつ進んできましたので、その様子を紹介します。

Photo 大講義室を使って、キャスト練習をしていますshine

Photo_2 イラスト係がスマートフォンを使って、作画をしていますhappy01

Photo_3音楽係からは、クラス全員から集めた言葉で作曲したテーマソングが発表されました。note

テアトロ☆SEIBIブログ・広報係


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 
専攻科幼児保育専攻

2020年10月 9日 (金)

1年生授業紹介「保育・教育課程論」

「保育・教育課程論」では、幼稚園教諭として実務経験がある教員が、幼稚園・保育所・認定こども園における計画というものについて総合的に理解することを目的とした講義をしています。

10月8日(木)は、大講義室で「模擬保育」を実施致しました。

学生達一人ひとりが、友人の前で「模擬保育」を実演し、その後、教員から一人ずつ丁寧なアドバイスを受けました。
 
「幼稚園教育実習」に役立つ内容で、11月から始まる教育実習に行くのが楽しみになってきましたねhappy01


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 
専攻科幼児保育専攻

2020年9月25日 (金)

初めての聖堂訪問:「キリスト教学」


9月24日、後期から対面授業が始まった「キリスト教学」で、1年生が2クラスに分かれ、初めて聖堂を訪れました。

前期に映像で説明は見ていたものの、いざ実際に足を踏み入れてみると、その神聖な雰囲気に少し驚いた様子でしたが、聖書の朗読を聞き、個人的な祈りや聖歌を共に捧げ、また聖堂内の見学などを体験し、新鮮なひとときとなったようです。

授業のリアクションペーパーから、感動した様子をいくつかご紹介いたします。

💕今日初めて聖堂に行きました.前期に動画でどのような場所か見ていましたが、実際に入ると緊張しました。聖堂では「跪いて」祈る体験もしましたが、大変集中することができる時間でした。「祈りとは」と話で聞くだけではなく、その素晴らしさを実感することができました。体験してこれからも何かあったときには、悲しいことでも嬉しいことでも、心を落ち着かせる時間を取りたいと思いました。

Photo

💕聖堂に行き、お祈りや聖歌を捧げて、少しだけ心を安らげることができました。聖堂には人の心を安らげる力があるのだと実感することができました。 

💕初めて聖堂に入りました。想像していたよりも更に綺麗で、空気が透き通っている感じを受けました。声がとても響いて聞こえるので歌声が響いて聞こえました。シスターのオルガンの伴奏が響いていました(足でも何か操作していました。)また、見る物すべてが初めてで、新鮮でした。中は不思議と落ち着く空間で、自然と心が無になりました。

Photo_2

💕初めて聖堂に行き、神聖な空間を肌で感じることができました。聖堂の奥正面にはイエス様を抱いた聖母マリア様の像が、映像で見たときよりも輝いていて、私たちを見守ってくれているのだと思いました。(着ている服の赤や青などの色にも意味があるのかと疑問に思いました)

Photo_3

💕聖堂にあるマリア様は扶助者聖マリアというのだとシスターの説明から知りました。そして24日に聖堂に来られたのはラッキーだったということも聞きました。イエス様を抱いたマリア様の像はとても綺麗で、ご像からやさしいオーラを感じました。

Photo_4

💕前回から聖堂訪問を楽しみにしていました。そして行ったときに声が出ないくらいの偉大さに言葉を失いました。自由祈祷ではきちんと手を合わせてお祈りをすることができ、心と頭の中をリセットしてお祈りすることができました。

Photo_5

💕前期に映像で学んだマナーで聖堂に入り、席についてしばらく沈黙の時間があったので、手を合わせて目をつむり、祈りの四要素である「祈願」「賛美」「懺悔」「感謝」に沿ってお祈りをしました。初めての体験でしたが、祈りが届いたような気がしました。

💕ひざまずいてお祈りをするということも体験してみて、座ってお祈りするときよりも、祈りが神様により強く届きそうだと感じました。

Photo_6

💕初めて聖堂に入ってみて今まで聖堂という場所は重苦しい雰囲気というイメージがあったのですが、実際は落ち着く場所なのだと実感しました。星美学園に入学していなかったら入ることがなかったかもしれないので、良い体験でした。

 💕初めて聖堂に入りお祈りをしました。神様と心の中でお祈りをするということで、心の中の悩みなども言葉にして整理することができ、だいぶ心が軽くなりました。

 💕聖堂に入ったら自分が考えている悪い気持ちなどが見透かされているような気がして、ずっと聖堂にいたら考えが清らかになりそうだと感じました。

 💕自由祈祷のお祈りの時間に、特に意味は分からないのですが涙が出てきてしまい、途中からのお祈りはしっかりと伝えられたか少し不安です。しかし、本当に伝えたかったことはきちんと伝えられたと思うので、良かったと思います。

💕シスターが読んでくださった聖書の箇所で、マリア様が大天使ガブリエルから言われたことを素直に聞けているところがすごいなと思いました。私だったらすごく戸惑います。

Photo_7

💕お祈りのあと聖堂内見学の時間があり、(十字架の道行きを見て)イエス様がどのような死を迎えたのかが見られて良かったです。(でも少し怖かったです)

💕聖堂の壁には14枚の「十字架の道行き」が飾られていて、イエス様が死刑の宣告を受けたところから(ここから始まるんですね)、墓に葬られるところまでがありました。イエス・キリストの生涯の物語に触れることができて、とても素晴らしい体験になりました。

Photo_8

2020年9月15日 (火)

2年生テアトロ☆SEIBI:夏休み中の活動(キャスト練習・係活動)

こんにちはsun
今回は、夏休み中の活動とキャストの練習風景をお伝えします。

夏休み中は、新型コロナウイルスで登校できなかったため、遠隔で各自係活動を進めましたfootfootfoot

脚本が仕上がり、が増え、また、編集係が動画の編集を進め、
私たちブログ・広報係は、学内に配布する手紙について決めましたshineshine

みんなが一丸となってテアトロ☆SEIBIをより良いものにしようと頑張っていますrockup

キャスト練習は、舞台を使って初めて対面で練習
全身を使った演技は、遠隔での練習とは違う表現の仕方をしていましたsign03

Photo

Photo_2
公開をする日程が早く決まって欲しいなsmilenote

テアトロ☆SEIBIブログ・広報係


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 
専攻科幼児保育専攻

2020年8月 4日 (火)

2年生 テアトロ☆SEIBI:脚本読み合わせ

こんにちはsign03
ブログ・広報係になりました、仲良し3人組ですscissors

ブログを通して皆さんにテアトロ☆SEIBI進行状況などをお伝えします。

本日は、2年生テアトロ☆SEIBI、前期最後の授業で、キャストの練習風景(脚本読み合わせ)を見学しましたwinkeye

先週は、係ごとに活動したためキャストの練習風景を見ることができませんでしたdownweep

遠隔授業ということもあり、通信環境が悪くなってしまうこともありましたが、顔を出しての脚本読みは、緊張感あるものでした。

キャストの一人ひとりが、二木先生からのアドバイスや、先生から求められるものを、すぐに吸収して演技していて、とても素敵でしたshineshineshine

あと、一週間で夏季休暇に入りますnote
休暇中もオンラインで個々の係活動を進めて素敵なテアトロ・SEIBIにしたいと考えていますbleah

頑張るぞ〜upupup

テアトロ☆SEIBIブログ・広報係


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2020年7月20日 (月)

2年生 テアトロ・SEIBI オーディション

2年生のテアトロ・SEIBIの授業で、本日、オーディションを行いましたsign03

といっても、今、遠隔授業中なので、

な・ん・と

テアトロ・SEIBI史上初「オンライン・オーディションkaraoke

実行委員、演出係が中心となって準備を進め、オーディションを運営しましたpc

最初に緊張をほぐすために二木先生と全員で発声練習happy01

そして、始まる前にはチャットで応援タイムもありましたheart04

「リラックスして、楽しんでくださいheart01

「楽しんでいきましょうsign01

「頑張りましょ~rock

など、温かい言葉がいっぱいconfident

本番は台詞noteを審査ですpencil

(審査員は先生方と学生の演出係・音楽係)

Photo_2

緊張しましたが、終わるたびに友達からチャットで

「8888(パチパチパチパチ)」拍手喝采paperpaper

_7__20__2

無事、オーディションが終わりましたlovely

遠隔授業でいろいろ不便ですが、

私たちはあきらめずに頑張っていますpunch

これからも、応援よろしくお願いしますloveletter

2020年度テアトロ実行委員会

2020年6月23日 (火)

今年もテアトロ☆SEIBIが始まりました!

こんにちは!
今年度もテアトロ☆SEIBIが本格的に始まりました。

しかし、新型コロナウイルスの影響で、例年通りの実施が難しい状態に・・・weep
そこで、私たちは何なら出来るかという考えの元、日々頑張っています。
 

20200622b

実行委員や脚本係は、このようにリモートで先生方と話し合いを重ね、より良い作品作りに励んでいますsign01

初めての状況、初めての試みですが、私たちは「どうなるか」ではなく「どうするか」前向きに頑張っていますhappy01

新しい可能性を秘めた、2年生全員に期待ですgood
 
2020年度テアトロ実行委員会


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2020年4月26日 (日)

2020年度科学研究費助成事業に遠藤愛先生が採択されました

本学幼児保育学科准教授の遠藤愛先生のご研究が、独創的・先駆的な研究であることが認められ、2020年度科学研究費助成事業に採択されました。

 

学術研究助成基金助成金 基盤研究(C) 2020-2022年度

「多職種連携技能を涵養する園内協議システムの開発―現職保育者の先導的実践力の育成―」


研究代表者:遠藤愛(星美学園短期大学 准教授)

 

Aiendo_seibigakuencollege 

~本研究について~

 インクルーシブ保育が活発になる保育現場では、様々な子どもや保護者を様々な角度から捉え、理解を深めながら支えていくことが重要です。
 近年の保育現場では、心理士や大学教員など、外部専門家と連携し子どもの理解に努めています。
 しかし違う専門性をもつ人同士がやり取りをするとき、反発が生じたり、意見を実践に取り入れていくのに苦戦したりと、現職の保育者側に様々な葛藤が生じます。
 本研究では、保育現場が外部専門家との間に生じる葛藤を解決し、建設的に問題解決にあたれるようにするために保育現場がどのように連携をすすめるべきか、具体的な方法を研究します。

本研究は、JSPS科研費JP20K02530による助成を受けたものです。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科   専攻科幼児保育専攻

本件に関するお問い合わせ先: 事務部 学術支援課