03_学科・専攻科

2020年8月 4日 (火)

2年生 テアトロ☆SEIBI:脚本読み合わせ

こんにちはsign03
ブログ・広報係になりました、仲良し3人組ですscissors

ブログを通して皆さんにテアトロ☆SEIBI進行状況などをお伝えします。

本日は、2年生テアトロ☆SEIBI、前期最後の授業で、キャストの練習風景(脚本読み合わせ)を見学しましたwinkeye

先週は、係ごとに活動したためキャストの練習風景を見ることができませんでしたdownweep

遠隔授業ということもあり、通信環境が悪くなってしまうこともありましたが、顔を出しての脚本読みは、緊張感あるものでした。

キャストの一人ひとりが、二木先生からのアドバイスや、先生から求められるものを、すぐに吸収して演技していて、とても素敵でしたshineshineshine

あと、一週間で夏季休暇に入りますnote
休暇中もオンラインで個々の係活動を進めて素敵なテアトロ・SEIBIにしたいと考えていますbleah

頑張るぞ〜upupup

テアトロ☆SEIBIブログ・広報係


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2020年7月20日 (月)

2年生 テアトロ・SEIBI オーディション

2年生のテアトロ・SEIBIの授業で、本日、オーディションを行いましたsign03

といっても、今、遠隔授業中なので、

な・ん・と

テアトロ・SEIBI史上初「オンライン・オーディションkaraoke

実行委員、演出係が中心となって準備を進め、オーディションを運営しましたpc

最初に緊張をほぐすために二木先生と全員で発声練習happy01

そして、始まる前にはチャットで応援タイムもありましたheart04

「リラックスして、楽しんでくださいheart01

「楽しんでいきましょうsign01

「頑張りましょ~rock

など、温かい言葉がいっぱいconfident

本番は台詞noteを審査ですpencil

(審査員は先生方と学生の演出係・音楽係)

Photo_2

緊張しましたが、終わるたびに友達からチャットで

「8888(パチパチパチパチ)」拍手喝采paperpaper

_7__20__2

無事、オーディションが終わりましたlovely

遠隔授業でいろいろ不便ですが、

私たちはあきらめずに頑張っていますpunch

これからも、応援よろしくお願いしますloveletter

2020年度テアトロ実行委員会

2020年6月23日 (火)

今年もテアトロ☆SEIBIが始まりました!

こんにちは!
今年度もテアトロ☆SEIBIが本格的に始まりました。

しかし、新型コロナウイルスの影響で、例年通りの実施が難しい状態に・・・weep
そこで、私たちは何なら出来るかという考えの元、日々頑張っています。
 

20200622b

実行委員や脚本係は、このようにリモートで先生方と話し合いを重ね、より良い作品作りに励んでいますsign01

初めての状況、初めての試みですが、私たちは「どうなるか」ではなく「どうするか」前向きに頑張っていますhappy01

新しい可能性を秘めた、2年生全員に期待ですgood
 
2020年度テアトロ実行委員会


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2020年4月26日 (日)

2020年度科学研究費助成事業に遠藤愛先生が採択されました

本学幼児保育学科准教授の遠藤愛先生のご研究が、独創的・先駆的な研究であることが認められ、2020年度科学研究費助成事業に採択されました。

 

学術研究助成基金助成金 基盤研究(C) 2020-2022年度

「多職種連携技能を涵養する園内協議システムの開発―現職保育者の先導的実践力の育成―」


研究代表者:遠藤愛(星美学園短期大学 准教授)

 

Aiendo_seibigakuencollege 

~本研究について~

 インクルーシブ保育が活発になる保育現場では、様々な子どもや保護者を様々な角度から捉え、理解を深めながら支えていくことが重要です。
 近年の保育現場では、心理士や大学教員など、外部専門家と連携し子どもの理解に努めています。
 しかし違う専門性をもつ人同士がやり取りをするとき、反発が生じたり、意見を実践に取り入れていくのに苦戦したりと、現職の保育者側に様々な葛藤が生じます。
 本研究では、保育現場が外部専門家との間に生じる葛藤を解決し、建設的に問題解決にあたれるようにするために保育現場がどのように連携をすすめるべきか、具体的な方法を研究します。

本研究は、JSPS科研費JP20K02530による助成を受けたものです。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科   専攻科幼児保育専攻

本件に関するお問い合わせ先: 事務部 学術支援課

2020年3月 6日 (金)

専攻科・保育実習まとめ⑦(児童館)

みなさん、こんにちはwink

専攻科・保育実習ブログ係ですnote

今回のブログが最後の報告になります。

保育実習3回目は、Ⅱ(保育所)またはⅢ(施設等)が選択になります。

今回は、保育実習Ⅲ(児童館)の実習報告です。

【Sさん・都内児童館】

tulip利用者

0~12歳とその保護者

tulip1日の流れ

午前は乳幼児の活動、午後は小学生の活動(学童クラブ)

tulip楽しかったエピソード

児童館は、乳幼児と保護者そして小学生との関わりがとても新鮮でした。小学生の子どもたちから遊びのルールを教えてもらうなど、コミュニケーションを取りながら楽しく遊びました。

tulip部分実習

2・3歳の親子クラブで手遊び「キャベツの中から」と絵本「はらぺこあおむし」をさせていただきました。

tulip星美で学んで活かせたこと

子育て支援実習「ピーノのへや」の学びがとても活かせました。乳児とその保護者とのコミュニケーションを学んでから実習に行くことができたので、緊張しすぎることなく関わることができました。

tulipこれから実習に行く学生やブログをみている高校生へ

実習は不安なこともあると思いますが、わからないことは職員の方に質問し、理解を深めるようにがんばってください。子どもたちと関わることはとても楽しいですから、ぜひたくさん関わってくださいね。

実習で不安なことがあれば、専攻科生が相談に乗りますので、いつでも話してくださいねconfident

保育実習のまとめブログをご覧いただきありがとうございましたheart04

専攻科・保育実習ブログ係sun

2020年3月 2日 (月)

専攻科・保育実習のまとめ⑥(保育所)

みなさん、こんにちはwink

専攻科・ブログ係ですsun

前回に引き続き、保育実習Ⅱ(保育所)の報告をしますnote

【 T・Mさん 茨城県私立保育園 】

 apple実習クラス

0歳から5歳児のクラスがあり各クラスに2回ずつ入らせていただきました。2週目の月曜日に5歳児で責任実習をさせていただきました。

apple楽しかったエピソード

子ども達と一緒に毎日過ごせたことがとても楽しかったです。子ども達が遊ぶ姿や製作を頑張る姿、午睡をする姿を見て、この2週間の中で、子どもたちの成長や発達、好きな遊びを知ることができました。とくに子ども達の好きな遊びに一緒に取り組む時間が楽しかったです。

 

apple責任実習

5歳児クラスで責任実習をさせていただき、主活動では午睡後30分間ゲームをさせていただきました。体の動かせるゲームと思い「ひっくり返しゲーム」をさせていただきました。表面がピンク、裏面が白の紙皿を均等に置き、どちらのチームがどれだけ自分のチームの色にひっくり返せるのか勝負するゲームです。5歳児なので何回もルールを伝えることで理解してくれました。そのためチームの色や笛が鳴った時の合図の確認をクイズ形式で何回も繰り返してからゲームを行うように意識しました。とても盛り上がり、子どもたちから「もう一回やろう!」と言ってくれたことが嬉しかったです。担任の先生のご配慮もあり、3回戦まで行わせていただきましたup

 apple星美で学んで活かせたこと

1年生から授業では、感想を書いたり、日誌の練習をしたり、DVDを視聴して日誌を記入するなど、書く機会がたくさんありました。3年間授業や課題で書くことを練習していたので、日誌はスラスラと書けるようになりました。また、以前は人前に出ることは苦手だったのですが、これまでの実習を通して子どもたちの前で絵本を読むことや発表することに対して緊張せずに取り組むことができるようになりました。

appleこれから保育実習に行く学生とブログを見ている高校生へ

責任実習や部分実習は、実践する前は緊張や不安でいっぱいになると思います。でも、実践した後は子ども達に説明する大変さを知り、時間の割り振りなど保育の中で気を付ける点など、たくさんの気づきや学びがあります。実習生は失敗して当然、いざ先生になったときに困らないための練習です。その為、今できる最大限の力を出せるよう頑張って下さい。先生方も丁寧に一つ一つ教えてくださいます。きっと、皆さんを助けてくれますので、安心して取り組んでくださいね。

 

【 F・Nさん 栃木県私立保育園 】

 banana実習クラス

 4・5歳児の異年齢児クラスで実習しました(10日間)。3歳児は責任実習が終わった翌日に実習しました(1日間)。

banana楽しかったこと

毎日、午睡前に手遊びと絵本の読み聞かせをしたことが楽しかったです。責任実習に向けて手遊びは毎日同じ手遊び(ミックスジュース)をしました。子どもたちも手遊びを覚えてくると自由遊びの時にも手遊びをしてくれて、とても嬉しかったです。また、文字を読むことが楽しくなってきた子どもたちとカルタやなぞなぞクイズをしたことも楽しかったです。

banana責任実習について

4・5歳児クラスで1日実習を行いました。主活動では手遊び(ミックスジュース)にでてきたフルーツを使ってフルーツバスケットを行いました。フルーツの描いてあるメダルを配り、子どもたちに色を塗ってもらいました。始めはフルーツバスケットで遊びましたが、子どもたちのフルーツの色が鮮やかだったので、途中から色バスケットに変更して遊びました。そばには、先生方もいたので不安もなく活動を進めることができました。

banana星美で学んで活かせたこと

授業で学んだ絵本の知識が役に立ちました。図書館で迷わず、子どもたちの年齢や興味に合った絵本を選ぶことができるようになりました。 

bananaこれから保育実習へ行く方へブログを見ている高校生へ

責任実習や部分実習はとても緊張すると思います。誰だって緊張します。そばで見守っている先生方も緊張しながら実習を乗り越えて保育士になっているので、緊張しても失敗しても全然大丈夫です!学生だからこそ、たくさん失敗して、たくさんアドバイスをもらって大きく成長してください!なにより、子どもたちの笑顔にとても助けられます!自分に自信をもって笑顔で頑張ってくださいね!!応援しています!

 

F_n_4

↑子どもたちと作った「フルーツメダル」ですapple

保育実習Ⅱ(保育所)の報告はこれで終わりです。

次回は、保育実習Ⅲ(児童館)です。おたのしみにsmile

専攻科・保育実習ブログ係sun

2020年2月28日 (金)

専攻科・保育実習のまとめ⑤(保育所)

みなさん、こんにちはconfidentお元気ですか?

専攻科・保育実習ブログ係ですup

今回は専攻科にとって最後の実習となる9月の保育実習Ⅱ(保育所)のご報告をいたします!

 

【 S・Cさん 東京都私立保育園 】 

tulip実習クラス

3・4・5歳児(乳児は朝の受け入れの時のみ)

tulip楽しかったこと

子どもたちと一緒に主活動であるエンドレスカード作りをしたことが楽しかったです。そして、2月の実習の時に関わっていた子どもたちの成長した姿を見ることができたことが嬉しかったです!

tulip責任実習について

5歳児クラスで1日責任実習をしました。子どもたちの前に立って話をすることや、ピアノの弾き歌いはとても緊張しました。しかし、保育者の方たちの温かいサポートのおかげで1日の流れを楽しんで行うことができました。主活動では、永遠にめくれる「エンドレスカード」の製作を行いました。5歳児でも難易度の高いものでしたが、難しいことが好きな子どもたちにはぴったりでした。

tulip星美で学んで活かせたこと

3年間を通して、自分の考えを文章で表現することを練習してきたので、保育実習Ⅱでは日誌や指導案などをスラスラ書くことができました。授業では、年齢や季節に合わせた手遊びなどを発表する機会が多くあったので、実習では焦ることなく手遊びで次の活動までの時間をつなぐことができました。

appleこれから保育実習へ行く学生とブログを見ている高校生へ

とにかく緊張したり、不安に思ったりすることばかりだと思いますが、授業の中でたくさん練習することができるので大丈夫です!先生方もたくさん相談にのってくださいます。実習はとても大変ですが、「子どもが好き!」という気持ちを忘れずに、頑張ってください!

 

S_c ↑子どもたちと作った「エンドレスカード」ですup

次回も保育実習Ⅱ(保育所)の報告ですhappy01

お楽しみにup

専攻科・保育実習ブログ係sun

2020年2月25日 (火)

専攻科・保育実習のまとめ④(施設実習報告会)

みなさん、こんにちは!

専攻科・保育実習ブログ係ですwink

今回は、施設実習報告会です。

 

12月に「施設実習報告会」を行いました。小グループに分かれて、専攻科生が施設実習で学んだことを共有しました。2年生は、専攻科生に施設実習について質問でき、とても有意義な時間になりました。

 

1_3

happy012年生より

<報告会をする前に不安だったこと>

・障害のある利用者や成人の利用者とのかかわり方がわからず不安である

・家と違う環境で実習期間中過ごせるかどうか不安に感じる

・家事(料理、掃除)が苦手なので不安に感じる

 

<専攻科の話を聞いて感じたこと>

・日誌に不安があったが、先輩の話を聞いて少し安心できた

・障がい者施設は、利用者の方の個性が豊かで楽しそう

・今から家事を頑張ろうと思った

・専攻科生が親身になって質問に答えてくれたから少し不安が和らいだ

というような、感想をいただきました!

 

2_2

初めての施設実習で不安はたくさんあると思いますが、少しでも力になれたら嬉しいです。

困ったことがあれば、私たちにいつでも聞いてくださいgood

応援していますshine

専攻科・保育実習ブログ係sun

2020年2月22日 (土)

専攻科・保育実習のまとめ③(施設実習)

こんにちは!

専攻科・ブログ係ですconfident

今回は【保育実習ⅠB(施設)】のうち、障害児者施設で実習を行った専攻科生にインタビューをしてきました!

  

【K・Sさん】

★実習施設 福祉型障害児入所施設

★対象者 知的障がい児、発達障がい児

★通勤or宿泊 宿泊

★楽しかったエピソード 利用者の日常生活の中に、自分も一緒に入って過ごすことができたのが楽しかったです。職員の方と資格のことや子ども達のことなど、様々な話を伺うことができて良かったです。

★主な活動 歯磨きや着替えなどの生活の支援

★責任実習 責任実習は行いませんでした。

★星美で学んで活かせたことや良かったこと 発達障がい児ベーシックプログラムの授業を受けていたことが施設実習にとても役立ちました。

★高校生に向けてメッセージ 障がいのある方と関わることは不安や緊張したり、想像しにくいこともあると思いますが、授業でしっかりと学んでおくと、安心して実習を行うことができると思います!体調に気を付けて頑張ってください!

1_2

 

【R・Yさん、R・Tさん】

★実習施設 福祉型障害児入所施設

★対象者  知的障がい児

★通勤or宿泊 通勤、宿泊

★楽しかったエピソード 自由時間に子どもたちの部屋を回ったり、娯楽室で風船遊びなどをしたことが楽しかったです。お祭りでは子どもたちと一緒にパプリカのダンスを踊りました。

★主な活動 歯磨きや着替え、入浴などの生活の支援

★責任実習 責任実習は行いませんでした。

★星美で学んで活かせたことや良かったこと★ 発達障がい児ベーシックプログラムを勉強してきたので、子ども達との関わり方や距離感をつかむことなど、授業で学んだことを活かすことができました。

★高校生に向けてメッセージ 施設の職員の方々が優しく、分からないことすぐに質問させていただき、実習を行うことができました。子どもたちはとても可愛く、とても貴重な経験をさせていただきました!みなさんもこれから頑張ってくださいconfident

 

次回は【施設実習報告会】をお知らせします。

 

お楽しみにwink

 

専攻科・保育実習ブログ係sun

2020年2月19日 (水)

専攻科・保育実習のまとめ②(施設実習)

こんにちはwink

専攻科・保育実習ブログ係ですup

今回は、保育実習ⅠB(施設実習)のうち、児童発達支援センターの実習について紹介します!

 

【N・Mさん 福祉型児童発達支援センター】

train通勤or宿泊 通勤(1時間)

wink対象年齢 0~5歳 ☆1日の人数:約30人 ☆グループ:5グループ

 heart01楽しかった思い出やエピソード

ダウン症の子どもが自分を見つけると抱きついてきてくれたのが嬉しかったです!また、みんなでプラネタリウムに行きました。子どもたちがどんな反応をするか楽しみでした。プラネタリウムでは感動していたり夢中になっている子どもたちの姿がとてもかわいかったですwink

notes部分実習について

部分実習では「さかなつり」をしました。紙で作ったお魚に、ビニールと花紙でに目と柄を書いてもらいました。子どもたちと作った魚を使って、さかなつりゲームをしましたfish子どもと保護者の方がとても喜んでいる様子が見られてよかったです! 

diamond星美学園短期大学で学んで活かせたことや良かったこと

子どもとの関わりで困ったときには、発達障がい児ベーシックプログラムの授業で習ったことを思い返して関わることができました。また、障がいの知識について学んでいたので、障がい児との関わることに対しての不安は少なかったです! 

happy01これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ

施設実習では、普段の保育では関わることが少ない子どもたちと関わることができたので、自分の中での子どものイメージがとても膨らみ、どんな子どもに対しても関わることができるという自信がつきました!最初はとても戸惑ったり不安になることもあると思いますが、自分から行動し様々な子どもと関わってくださいconfident

1

次回も引き続き【保育実習IB(施設)】について報告します!

 

お楽しみにwink

 

専攻科・保育実習ブログ係sun