みなさん、こんにちは保育実習のまとめ、施設実習報告会についての報告です。12月に2年生と専攻科生による施設実習報告会がありました。小グループに分かれて、専攻科生の体験談や施設での学びなどを共有しました。2年生も不安なことやわからないことを質問して和やかな会になりました
報告会後に2年生にインタビューしました
【わかったこと、解決できたこと】 「実習中、わからないことがあったときには積極的に質問しようと思いました。」「ボランティアなど、今からできることを進んでやろうと思います。」「通勤と宿泊の実習について学ぶことができました。」
【不安なこと】 「施設の中で食事などの業務をこなせるか不安です。」「普段、障がいのある方と関わることがないので、どのように関わるとよいのか不安です。」
というような感想をいただきました
初めての施設実習では不安がたくさんあると思いますが、学びもたくさんあります。私たち専攻科生が少しでも力になれたら嬉しいです。困ったことがあれば、私たちにいつでも聞いてくださいね応援しています
☆★☆★☆★☆★☆
以上で、専攻科生による保育実習のまとめを終了します。最後まで読んで頂きありがとうございましたこれまで保育実習を通して学んだことを活かして、4月からそれぞれの職場で頑張りたいと思いますありがとうございました
専攻科・保育実習ブログ報告係
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻
みなさん、こんにちは今回は専攻科にとって最後の実習となる9月の保育実習Ⅱ(保育所)のご報告を致します
【W.Aさん】
★実習園★私立保育所
★実習したクラス★2歳児クラス
★楽しかった思い出・エピソード★私は、2月と9月に同じ保育所で実習させて頂きました2月の保育実習ⅠAでは2歳児クラスに入らせていただきました。イヤイヤ期真っ只中で、自分で何でもやってみたいという気持ちはあるけどまだ上手できない子どもたちの気持ちを尊重しつつ援助していく対応の難しさを学びました9月の保育実習Ⅱでは0歳児クラスに入りました。同じ0歳児でも月齢によって発達の差が見られました。だんだん慣れて甘えてくれる子どもたちがとても可愛かったです
★責任実習★午前中のおやつの前、給食の前、おやつの前に紙芝居とペープサートと絵本の読み聞かせを行いました。私が入ったクラスの子どもたちは音がなるものによく反応していたので、ペープサートは音がなるように鈴をつけて工夫したり、絵本は擬音が多いものを選ぶよう心掛けました
★星美で学んで活かせたこと★星美では、事前実習の日誌を先生方が1つ1つ丁寧に添削してくださいます。初めて書いた日誌は先生の赤ペンでびっしり埋まるほどでしたが、日誌の書き方がわからないと本実習のときすごく困るので、本実習前に学べるところがとても良いと思います
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★実習に行く前は緊張と不安でいっぱいだと思いますが、子どもたちは必ず笑顔で迎えてくれます自分の将来に繋がる経験になるので、積極的に頑張ってください
【A・Wさん】
★実習園★私立保育所
★実習したクラス★0歳児、4歳児クラス
★楽しかった思い出やエピソード★2月、9月で同じ保育園で実習をさせていただきました。9月になると運動会の練習が頻繁に行われており、どの年齢の子どもたちも、一生懸命に練習を行っておりました以前、2月の保育実習ⅠAのときに出会った子どもたちの姿とは大きく変わっており、一人ひとりがそれぞれ成長した姿を見ることができました
★責任実習★4歳児クラスで亀の製作を行いました製作後は、その亀を一人ひとり倒さないように積み上げていく遊びを行いました。倒れないように慎重に重ねていき、すべて重ねられたことに喜びを友達と分かち合ったり、重ねている途中で崩れてしまっても、崩れたことに楽しさを感じながら遊んでいました
★星美で学んで活かせたことや良かったこと★星美では、テアトロ☆SEIBI(子ども劇)があり、表現をする力が身についたと思います。それを活かして、絵本の読み聞かせでは登場人物の感情を考えて読むように意識をしたり、子どもにできる限り絵本の内容を伝えられるよう、場面の説明を加えてみてり、今までの絵本の読み方とは大きく変わりました
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★保育園は幼稚園とは違い0~2歳児の保育も行います。0~2歳児の保育は簡単ではなく、忙しく難しいと感じることが多いです。しかし、それ以上に子どもたちがとても可愛く癒されるため、その分やりがいを感じると思います小さな子どもが好きな方は、ぜひ保育園での実習を充実させてもらいたいですとても良い経験と学びが得られるので頑張ってください
【Y.Mさん】
★実習園★私立保育所
★実習したクラス★1、2、3、4、5歳児クラス
★楽しかったエピソード★2月、9月に同じ保育所で実習をさせて頂きました実習中、絵本の読み聞かせや手遊び、製作などを毎日行わせて頂いたため、子どもたちは「今日は何のお楽しみしてくれるの?」と毎日わくわくしてくれている様子や、私の名前を覚えて呼んでくれることが嬉しかったです
★責任実習★4歳児クラスで、3日間製作をしました。1日目は、ロケットの折り紙で楽しみ、2日目は1日目で折った折り紙に、子どもたちが「ロケットに火を飛ばしたい!」という、子どもの気持ちに応えて、折り紙や鈴蘭テープでそれぞれの火を作り楽しみました。3日目は、紙コップロケットを製作しました。子どもたちも楽しんで製作に取り組み、工夫しながら楽しんでいました
★星美で学んで活かせたことや良かったこと★実習では、元気な挨拶と笑顔、意欲が大切だと思います。星美では、日頃から笑顔で元気な挨拶をして過ごしていますそのため、自然と挨拶だったり笑顔ができ、実習先でも活かすことができました。また、日誌や指導案の書き方などを授業で行うため、実習には自信をもって取り組むことができました
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★実習に行く前は緊張と不安でいっぱいでしたが、実際に実習に行くとたくさんの笑顔な子どもたちと関わるので楽しくなります。実習を通して座学では学べない子どもとの関わりや保育者の様子を学べ、保育者になりたいと思う気持ちが高まりました。実習中は笑顔で元気に過ごしていれば、たくさんの学びを得ることができ、楽しく良い経験になるので頑張ってください
★☆★☆★☆★☆★☆★
次回が最後の報告となります。お楽しみに
専攻科・保育実習ブログ報告係
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻
こんにちは!今回は、保育実習ⅠB(施設実習)のなかでも障がい者施設について紹介したいと思います。
【Ⅿ.Rさん】
★実習施設★障がい者施設
★通勤or宿泊★通勤しました。
★楽しかった思い出やエピソード★休日に、利用者の方々と買い物に行き、パフェ作りをしました。自分の好きな食べ物を、好きなようにトッピングし、美味しそうに食べていました。利用者の方々の楽しそうな表情が印象的です。
★責任実習でやったことor実習中利用者とどのような関わりをしたか★食事介助や入浴介助、歯磨き介助、着替えの介助、軽作業の介助をさせていただきました。
★星美学園短期大学で学んで活かせたことや良かったこと★私は、発達障がい児保育ベーシックプログラムを受講しているのですが、事例検討を行った授業を受講したことで職員の方のアドバイスを簡単に理解することができました。
★これからの保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★幼稚園や保育園とは違い、施設実習には不安がありませんが、職員の方はとても優しくご指導してくださるので、後悔のないように頑張ってください。
【T.Ⅿさん】
★実習施設★障がい者施設
★通勤or宿泊★宿泊です。
★楽しかった思い出やエピソード★毎日3時間ほどの余暇があるのですが、その時間にも色々な利用者さんと関わっていくようにしました。すると演歌が好きな方、チラシを見ることが好きな方、絵を描くことが好きな方など、それぞれの方の好きなことが分かりました。そのことについて話をしたり、一緒に同じ活動をしたりしている時が楽しかったです。
★責任実習でやったことor実習中利用者とどのような関わりをしたか★生活の援助が主なので、責任実習はありませんでした。寮に25人くらいの利用者さんがいらっしゃいましたが、毎日一人ひとりに声をかけるようしていました。最初の頃はあまり反応してくれなかった方も実習の最後のほうには挨拶してくれるようになってくださり、嬉しかったです。
★星美学園短期大学で活かせたことや良かったこと★事前にボランティアをさせていただく機会があったので、どのような施設かどのような利用者さんがいらっしゃるかを実習前に学ぶことができました。
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★保育実習では様々な施設で実習をさせていただくので、子ども以外にも色々な方とかかわる機会が多いと思います。戸惑うこともあると思いますが、積極的に利用者の方と関わってみてください!きっと自信がついて充実した実習になると思います!応援しています!!
★☆★☆★☆★☆★
次回は、保育実習Ⅱ(保育所)の報告です。
専攻科・保育実習ブログ報告係
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻
こんにちは保育実習ⅠB(施設実習)についてのご報告です保育実習ⅠBは専攻科の6月を中心に実習施設、それぞれの機関で実習させていただきました今回は、発達支援センターでの実習についてお伝えします
【N・M】
★実習施設★児童発達支援センター
★楽しかった思い出やエピソード★初めて障がい児と長期間かかわったので、不安だらけでしたが、めげずに何度も話しかけることで、少しずつ反応を示してくれるようになり、とても嬉しく、またやりがいを感じました。私の発する言葉をゆっくり返ししてくれる姿が、とても可愛かったです
★実習期間中の子どもとの関わり★登園してきた子どもと一緒に、朝の支度の援助を行ったり、様々な玩具で遊びを楽しみました。また、給食を一緒に食べ、一日の活動を共に過ごしました。近くの公園などにも出かけました
★星美で学んだ活かせたことや良かったこと★障がいについての授業や、事例検討など、事前に障がいについて学んでいたので実際に子どもとかかわる際、あまり慌てずにかかわることが出来ました
★これから保育実習へ行く方や、ブログをみている高校生へ★初めてのことだらけで、不安や緊張もあると思いまずが、先生方はとても優しく、丁寧にご指導してくださるので、笑顔を忘れず頑張ってください。子どもの可愛さに必ず癒されます応援しています
【N・U】
★実習施設★児童発達支援センター
★楽しかった思い出やエピソード★実習中は暑い日が続いていたので、子どもたちと水遊びをしたことです私がバケツに入れた水を、「3,2,1」のカウントダウンの後に思いきり上に向かってかけると、子どもたちは目を輝かせながら細かく散ってきらきらとしている水を見上げていました。1人の子どもが、「もう1回!」と言って、水遊びをとても楽しんでおり、私も楽しく感じました
★責任実習で行ったこと★実習の11日目と12日目に部分実習をさせていただきました。内容は、絵本『だるまさんが』をペープサートにして動きを付けて子どもたちの前で披露しました。子どもたちは興味を示して、だるまさんを動かす度に笑って反応してくれていて、とてもやりがいがありました
★星美で学んだ活かせたことや良かったこと★星美では特別支援教諭2種免許を取ることができ、私はそのコースを選択していたので、1年次から障害について深く学ぶことができたことです。また、事例をもとにシミュレーションをしたり、その事例について考えることで具体的な支援を学ぶことができました
★これから保育実習に行く方や、ブログを見ている高校生へ★初めての実習はとても不安だと思います。私も不安でしたが、実習前に先生方が手厚くサポートしてくださり、また、実習中に巡回もしてくださいます。また、先輩方から体験談を聞く機会もあるので、安心して悔いのないようにやりたいことにどんどん挑戦してください。
★☆★☆★☆★☆★
次回は、保育実習Ⅱ(保育所)の報告です。お楽しみに
専攻科・保育実習ブログ報告係
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻
こんにちは今回も引き続き、保育実習ⅠB(児童養護施設・乳児院)についてのご報告です保育実習ⅠBでは専攻科の6月を中心に各実習施設で実習させていただきました
【S.Kさん】
★実習施設★児童養護施設
★楽しかった思い出やエピソード★最初のころ、あまりうまく関われなかった子どもがいましたが、ある時その子が施設内にある、びわを「お姉さんも食べる?」と言って手渡ししてくれましたこの出来事をきっかけに、その子どもの関わり方が少しわかり、話す機会が増えました!
★責任実習★責任実習は行っていません。
★子どもとどのような関わりをしたか★生活援助を行いながら子どもたちと関わりました。
★星美で学んで活かせたことや良かったこと★事前にボランティアさせて頂いたことです。施設の雰囲気をつかめて、実習の目標を明確にすることができましたそのおかげで、実習中も学びがより深まりました。また、遊びの時間に子どもと一緒に折り紙を折っていました。一年生の時、授業で折り紙の解説本を製作し、レパートリーが増えたので、子ども達とたくさん折ることができました。
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★実習は初めてのことばかりで、緊張したり、不安になったりすることもあると思います。実際に子どもと関わったり、先生方からアドバイスをいただいたりして、自分で考え実践したりすることによって、自信がつくようになりました。実習は大変だと思いますが、自分が変われる機会です頑張ってください!応援しています!
【I・Tさん】
★実習施設★乳児院
★楽しかった思い出やエピソード★人懐っこく、慣れるのが早かったです。でも、人見知りの激しい子どもには、近づくだけで泣かれてしまったり、離乳食介助もさせてもらえなかったです見知らぬ人から何か口に入れられるのが怖いという気持ちがあり、信頼関係が大事だと学びました
★責任実習でやったこと★部分実習は、手遊びと絵本を読みました乳児がほとんどであるため、手遊びは難しかったですが、絵本には興味をもってくれました。
★星美で学んで活かせたことや良かったこと★抱っこの仕方です食堂への移動、ベッドへの移動はまだ歩けない子どもが多いため、抱っこしていました。授業で習った正しい抱き方を活かすことができました。
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★乳児院での実習は、悲しく胸が痛くなることもありましたが、同情するのではなく、その子どもがどうしたら施設で楽しく過ごせるのかを考えることが大切だと学びました。不安なこともあると思いますが、1つでも多くのことを得られるように応援しています
★☆★☆★☆★☆
いかがでしたか?次回もお楽しみに
専攻科・保育実習ブログ報告係
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻
こんにちは今回は保育実習ⅠB(施設実習)についてのご報告です保育実習ⅠBは専攻科の6月を中心に、実習施設それぞれの期間で実習させていただきました今回は児童養護施設に実習を行った3人にインタビューをしてきました
【O・Tさん】
★実習施設★児童養護施設(宿泊・男児5人・5歳~高3)
★楽しかった思い出やエピソード★実習中、私の誕生日だったのですが、子どもたち、職員の方が知っていて、夕方お部屋に行くと突然サプライズでパーティーをしてくれました。
★責任実習★責任実習は行っていません。
★子どもとどのような関わりをしたか★児童養護施設は子どもたちとの距離間をとることが難しく、実習中は大変でした。抱き着いてきてしまう子どもや必要以上に近いと感じる子どもにはパーソナルスペースを保てるように意識して接しました。
★星美で学んで活かせて良かったこと★社会的養護の授業で、児童養護施設の職員の仕事内容を学んでいたのでスムーズに仕事が出来ました。
★これから保育実習行く方やブログを見ている高校生へ★実習は、行くまでは緊張していましたが、実習へ行ったら子どもたちの可愛さで頑張れます。有意義な実習を過ごしてください。
【H・Mさん】
★実習施設★児童養護施設(通勤・女子8人・4階建ての部屋 小1~高3)
★楽しかった思い出やエピソード★子ども達と一緒にテレビをみること、インターネットを見て一緒に盛り上がったこと。また、食事をしながら会話をすることが楽しかった。
★責任実習★行っていません。
★子どもとどのように関わったか★小学生の宿題を見ることや、その子どもの苦手に応じた対応をした。たとえば、ものさし苦手な子には、ものさしにマスキングテープで数字を貼るなど。
★星美で学んで活かせて良かったこと★発達障害についての勉強をしていたので子どもの発達状況や行動を理解することができた。
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★児童養護施設がどのようなところか想像できなくて、戸惑うこともあるかもしれませんが、こちらから挨拶をしたり話しかけることが大切です。頑張ってください。
【O・Eさん】
★実習施設★児童養護施設(通勤・小~高 男児ユニット12人)
★楽しかった思い出やエピソード★ドッチボール大会の練習。みんなたくさん話をしてくれて毎日楽しかった。
★責任実習★行っていません。
★子どもとどのように関わったか★食事、遊び、宿題、テレビ、ゲームなど生活を通して子どもたちと過ごす。
★星美で学んで活かせて良かったこと★子どもとの関わり方、日誌、日々のねらいの書き方。障害児保育についての授業を受けていたため色々な子どもや場面に臨機応変に対応できた。
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★挨拶、笑顔を大切にしてください。
いかがでしたか?次回のブログもお楽しみに
専攻科・保育実習ブログ報告係
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻
みなさん、こんにちは私たち専攻科が1年間の保育実習のまとめをご報告いたします。長いですが、ぜひお読み頂けると嬉しいです今回は保育実習ⅠA(保育所実習)についての投稿です。保育実習ⅠAは2年生の2月中旬に実習させていただきました
【T・Kさん 私立保育園】
★実習したクラス★1歳児と3歳児クラス
★楽しかった思い出やエピソード★実習開始の時にはあまり言葉を話せていなかった1歳児さんが、次第に保育者の真似をしてたくさん話すようになりましたたくさんおしゃべりをして関われたことがとても楽しかったです
★責任実習★丸い厚紙にフルーツを描いてフルーツメダルを作りましたそのあと、フルーツメダルを使ってフルーツバスケットをしました!保育をする中で、環境設定が難しいと感じました
★星美で学んで活かせたことや良かったこと★1歳児クラスでオムツ交換とトイレの援助をさせて頂きました。授業でオムツ替えのことを学んでいたので子どもが意欲的に行えるように言葉掛けをしながら行うことができました。
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★日誌を書くのが大変だったり、慣れないことが多いので大変だと思いますが、「笑顔」「元気な挨拶」があれば子どもたちと仲良く楽しく実習ができると思います自信を持って頑張ってください
【S・Uさん 私立保育園】
★実習したクラス★0歳児
★楽しかった思い出やエピソード★音の出る玩具が好きな子どもが多かった為、ビーズが入っているペットボトルのマラカスで遊びました子どもたちみんなとペットボトルを振って遊んだ事がとても楽しかったです
★実習期間中に子どもとどの様な関わりをしたか★0歳児の子どもたちは、周囲のいろいろな物に興味を示していました。私は、車を見たときにはブーブーと言ったり回ってるものはくるくると言ったりして少しでも子どもに伝わる言葉で言葉掛けをしました。
★星美で学んで活かせたことや良かったこと★実習をしながら日誌を書く事がとても大変でしたが、星美では日誌の書き方を丁寧に教えてもらえるので実習園では日誌を褒めて頂けてとても嬉しかったです
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★子どもたちはみんな本当に可愛くて元気です実習は緊張すると思いますが、子どもたちと関わっていると自然と笑顔になれたり、楽しく実習をすることができます頑張ってください!応援しています
【M・Mさん 公立保育園】
★実習したクラス★0・1・2・3・4・5歳児
★楽しかった思い出やエピソード★初めての保育実習ということで、0~2歳の乳児との関わりに初め戸惑いました初めは人見知りをしていた子どもが関わるうちに自分から抱きついてきてくれた時はとてもうれしかったです
★実習期間中に子どもとどの様な関わりをしたか★毎日午睡の前に手遊びと読み聞かせをさせていただきました年齢に合った手遊びと絵本を選び子どもたちも楽しんでくれました
★星美で学んで活かせたことや良かったこと★1年生の時に「手遊び発表会」を行いたくさんの手遊びを知りました。おかげで、実習中時間が空いたとき子どもたちとで遊びを楽しむことができました
★これから保育実習へ行く方や、ブログを見ている高校生へ★実習はとても緊張するけれど、自分に自信をもって取り組むことが1番大切だと思います大変なことがあっても子どもたちとの時間は楽しいので笑顔を忘れずにがんばってください
★☆★☆★☆★☆★
いかがでしたか?次回は保育実習・施設編です。お楽しみに
専攻科・保育実習ブログ報告係
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻
前期の幼稚園教育実習を無事に終えて帰ってきた1年生現場で貴重な体験をし、たくさんの学びを得てきたことと思います。その経験を踏まえ、先日授業内で実習体験報告を兼ねたバズセッションを行いました
いくつかのグループに分かれてそれぞれの体験、実習での出来事を分かち合います
先生方も加わり話は尽きない様子
おもしろエピソードや嬉しかったこと、実習中に大変だったこと等を語り合いました
そしてバズセッションの後は各グループから全員にシェアしたいエピソードを発表しました
これから1年生は担当教員から個別の事後指導を受け、前期の教育実習の振り返りとまとめを行っていきます実習が終わってホッとしたのもつかの間少しずつ来年度6月の後期の実習に向けた準備も始まりますね今回得たものを十分に活かして、来年度に繋げていきましょう
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻