【在学生の皆さんへ】 ガイダンス・入学式について
新2年生、新専攻科生の皆様
3月中に予定しておりますガイダンス及び4月1日(金)の入学式は予定通り行います。
ただし、不測の事態があれば変更することもありますので、各自ブログをこまめにチェックしてください。
なお、ガイダンスや入学式に万一遅れるような場合は、必ず短大に電話連絡をしてください。
星美学園短期大学 03-3906-0056(代)
新2年生、新専攻科生の皆様
3月中に予定しておりますガイダンス及び4月1日(金)の入学式は予定通り行います。
ただし、不測の事態があれば変更することもありますので、各自ブログをこまめにチェックしてください。
なお、ガイダンスや入学式に万一遅れるような場合は、必ず短大に電話連絡をしてください。
星美学園短期大学 03-3906-0056(代)
公開模擬面接の実施について。
3月18日に予定されていた公開模擬面接は中止決定されましたが、
新年度に改めて実施いたします。
新2年生の皆さん![]()
新年度就職ガイダンスは模擬面接から始めます。
3/26(土)に開催を予定しております「春のミニ・オープンキャンパス」は、
3/11に発生した地震により生じた計画停電などの緊急対応や交通機関の混乱、
また、気象庁から今後1ヵ月間は余震を警戒するよう発表がなされていることもあり、
参加者の安全を優先し、中止といたします。
すでに参加ご予約のご連絡(電話・メール)をいただいた皆さん、
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、新年度のオープンキャンパスは5月に開催を予定しております。
今後の予定については、Webページにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
問い合わせ
星美学園短期大学 入試広報センター
電話:03-3906-0056
メール:c_nc@seibi.ac.jp
現在、震災の影響で発送が不可能となったり、遅延をきたしている地域があります。
諸般事情ご賢察の上、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
問い合わせ
星美学園短期大学 入試広報センター
電話:03-3906-0056
メール:c_nc@seibi.ac.jp
卒業生・修了生のみなさまへ
学長 阿部健一
卒業式・修了式のために準備していたみなさんへのメッセージを要約してお届けします。
どうか、最後までお読みください。
*****
みなさんの中には、社会人になる人たちだけではなく、進学する人たちもいらっしゃいますが、その人たちも間もなく社会人になっていくことでしょう。
社会人として、自分の力で生きていくためには、どんな力が必要なのでしょうか?
いろいろな力が考えられると思いますが、私は、人と繋がる力ではないかと思います。なぜなら、自分の力で生きていくことの根幹は、自分の力で人との関係を結びながら生きていくことにあると思うからです。
私の子どもの頃、学校先生や大人たちから「まわりの人たちから愛される人になりなさい」という言葉をよく聞きました。この言葉は、今はなぜかあまり言われなくなりましたが、私は、子どもを思う親御心に溢れている言葉だと思います。
子育ての最終目標は、子どもの自立です。親は、いつか我が子を世間の荒波の中に手放さなければなりません。「まわりの人たちから愛される人になりなさい」という言葉には、世間の荒波に船出する我が子の後ろ姿を見送る親心が、切実に表われているように思います。私も、この「まわりの人たちから愛される人になりなさい」という言葉を、みなさんに贈りたいと思います。
どうしたらまわりの人たちから愛される人になれるのでしょうか?いろいろな要素があると思います。いろいろな意見があると思います。
しかし、星美学園短期大学には、素晴らしい言葉があります。明敏、清純、温和です。
いつも正しいことを見極めて行動できる人、言葉と行いがいつも善意に基づいている人、温かく優しい人。このような人は、おのずと、まわりの人たちから愛される人になるはずです。
みなさんは、これまで明敏、清純、温和という校訓の中で過ごしてきましたが、あらためてこの3つの言葉を心に留めてください。きっと、これからの人生の中で、人との良き出会いが待っていると思います。
*****
みなさんに、卒業証書と専攻科修了証書を、一人一人、心の中で手渡します。どうぞ壇上での練習を思い出しながら、心の中で受け取ってください。
学内サーバの点検・修理のため、3月31日まで、311教室、301教室、LL教室は使用できなくなりました。
なお、図書館の貸し出し用ノート型PCは使用できますので、教務課カウンターまでいらしてください。
メンテナンスのため、3月8日(火)10:00~終日、311教室、301教室、LL教室は使えません。
2月26日(土)、
ミニ・オープンキャンパスが行われました。
学科説明(人間文化学科、幼児保育学科)や
在学生による「なまトーク」が行われました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました![]()
--- ♪ --- ♪ --- ♪ --
次回のミニ・オープンキャンパス![]()
3月26日(土)
14:30~16:00
(要予約・当日参加も可)
PCからの予約→ こちらから
携帯予約→ http://www.seibi.ac.jp/college/i/test/test_oc.html
電話予約→ 03-3906-0056
☆ === ☆ === ☆ === ☆
選考日:2011年 3月5日(土)、3月19日(土)
様々な方々からご協力頂き、テアトロSEIBIが無事終了しました![]()
初日は何と雪が降ってしまい、天候には恵まれませんでしたが、足場の悪い中たくさんの方がいらしてくださいました![]()
たくさんの方が見てくださる中、緊張しながらものびのびと演技ができました
歌や踊りで会場も盛り上がります![]()
最後は手話ソングでお別れです。お客様も皆さんで手話に挑戦してくれました。![]()
子どもたちもとっても喜んでくれてよかった
学生にとっても素晴らしい体験になりました![]()
子どもたちには、劇の中で出てきた絵本のぬりえのおみやげを用意しました。
喜んでくれたかな![]()
学生たちは、今日この日を迎えるまでに様々な壁にぶつかってきましたが、それぞれに色々な成長や気づきを感じ取っていることと思います。
何よりも、様々な方々からご協力を頂いて今日の日があることを強く実感していたようです。
ご来場くださった皆様や、テアトロ完成までに支えてくださったたくさんの方々、本当にどうもありがとうございました![]()