07_公開講座

2024年7月13日 (土)

【公開講座】保育・教育特別セミナーお申し込み受付は終了いたしました

保育・教育特別セミナー2024へ、多くの方にお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。

7月12日をもちまして、セミナーへのお申し込み受付を終了させていただきます。

(受講料の現金払いでの対応も、いたしかねます。)

お申し込みをいただきました皆様におかれましては、

セミナー当日(7月20日)に、お気をつけてお越しください。

お会いできることを楽しみにお待ちしております。

2024_1

※来年度のセミナーのご案内は2025年4月にWebサイトに掲載予定です。


インクルーシブ保育の現場で活かせる「特別支援教育」を学ぶ

星美(せいび)学園短期大学 公開講座センター
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2024年7月11日 (木)

【公開講座】保育・教育特別セミナーご連絡メールについて(2024/07/12)

保育・教育特別セミナー2024について、ご連絡を申し上げます。

 

7月11日までに第1部オンデマンド受講に関する受講料ご納入を確認ができた方へ、視聴ご案内メールを、7月12日に送信をいたしました。

受講生の皆様におかれましては、メール受信のご確認、データダウンロードをお願いいたします。

メールが届いていない場合には、恐れ入りますが、ご利用のメールアプリ・メールソフトにて「迷惑メール」に分類されていないかご確認をいただきたくお願い申し上げます。

また、ご不明点などがございましたら、7月19日(金)までに公開講座センターへお問い合わせをいただきますようお願いいたします。

2024年7月12日 午前10時10分更新


<セミナーお問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代) 

 ※「公開講座の保育・教育特別セミナーについて」とお伝えください。


Instagram「星美の教材」では、特別支援教育やインクルーシブ保育に役立つ教材をご紹介しています。Photo

ぜひご覧くださいhappy01

2024年6月20日 (木)

【公開講座】保育・教育特別セミナー「開講決定通知書」の発送について

保育・教育特別セミナー2024について、ご連絡を申し上げます。

 

公開講座センターより、7月2日までにお申し込みをいただいた方への「開講決定通知書」を発送を完了いたしました。


お申し込みWebフォームから送信いたした皆様へは、本学公開講座センターよりサンクスメールを送信しております。

メールが届いていない場合には、恐れ入りますが、ご利用のメールアプリ・メールソフトにて「迷惑メール」に分類されていないかご確認をいただけますと幸いです。

(2024.07.03更新)


★保育・教育特別セミナーお申し込み受付中です!★

2024年度は、「保護者とよい関係を作り、一緒に支援を進める」をテーマに、心理・教育・医療それぞれの観点から、保護者支援の現状や、保護者との連携における課題について学び、保育や教育現場でのより良い支援方法について考えます。

オンデマンド講座
 「心理士が思う『保護者とよい関係を作る』ためのコツ」

対面型講座・講師による対談

 講義「発達障がいの子どもの生き方に寄り添う支援とは」

 講義「神経発達症診療における保護者支援 ― 一緒に悩んで一緒に笑おう ―」 

 対談「医師と教師が語る“保護者に子育ての希望と自信を持たせる支援” 」

2024_1


インクルーシブ保育の現場で活かせる「特別支援教育」を学ぶ

星美(せいび)学園短期大学 公開講座センター
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻


学生による「自宅で簡単に制作できる保育のおもちゃ」の動画や、

保育・特別支援教育のイラストデータなどのお役立ちアイテムが掲載されている

保育者・保育学生向け★お役立ちサイト」もぜひご覧ください!

Photo_5

2024年6月11日 (火)

【公開講座】保育・教育特別セミナー2024 お申し込み受付中です

こんにちは!公開講座センターです。

現在、お申し込み受付中の教育関係者向けセミナー

子どもたちのよりよい育ちのために保護者を支えよう!―心理・教育・医療の視点から―

について多くのお問い合わせ、お申し込みをいただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせを多くいただきました項目について、ご案内申し上げます。

2024

  

Q1.申込後の手続きについて教えてもらいたいです。

-A1.6月下旬、開講が決定いたしましたら、本学より「受講料納入についてのご案内(開講決定通知書)」を郵送いたします。

開講決定通知書に記載のあります指定金融機関へ受講料をお振り込みください。

受講料の入金確認後、受領書を郵送いたします。

また、オンデマンド講座につきましては、視聴開始日(7月11日)に登録いただいたメールアドレス宛に公開講座センターより、視聴に必要なURLなどを記載したメールを送信いたします。

  
Q2.複数人で一緒に申込みたいが、どのようにすれば良いですか。

-A2.Web申込フォームへご入力いただいております。

恐れ入りますが、Web申込フォームへ、ご参加される方ごとに、ご入力いただきますようお願いいたします。

また、本セミナーは先着順となっております。定員になり次第、受付終了とさせていただきます。 

ご参加希望の場合、お早めのお申し込みをいただきますようお願いいたします。

 

Q3.申込締切日はいつですか。

-A3.6月26日(水)必着です。

 お申し込み方法は 本学のWeb申込フォームからとなります。

 

Q4.過去のセミナーの様子を知りたいです。

-A4.過去のセミナーの様子はこちらをご覧ください。

 
2022年度→★「2022年度 保育・教育特別セミナーが開催されました!

2023年度→★「2023年度 保育・教育特別セミナーが開催されました!


インクルーシブ保育の現場で活かせる「特別支援教育」を学ぶ

星美(せいび)学園短期大学 公開講座センター
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻


Instagram「星美の教材」では、特別支援教育やインクルーシブ保育に役立つ教材をご紹介しています。

ぜひご覧ください!2_3

2024年6月 1日 (土)

【公開講座】2024年度イタリア語講座が開講しました

星美学園短期大学は日本とイタリアに関する学術的、総合的な研究を行う機関として日伊総合研究所を設置しています。

主要な事業として、一般の方々のために年間を通して公開講座を開講しています。

その中の1つであるイタリア語講座は、ネイティブ講師による丁寧で分かりやすい講座として、受講生からご好評をいただいております。

2024年度も多くの方からお申し込みをいただきました。

 

★各クラスの様子★

2024101

2024102


2024103

2024104


※2024年度イタリア語講座のお申し込み受付は終了いたしました。

次年度のご案内は2025年4月に公開予定です。


- お問い合わせ先 -

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を目指すなら

星美(せいび)学園短期大学 
日伊総合研究所 公開講座センター

2024年5月31日 (金)

明日6/1から、イタリア語講座が始まります!

公開講座センターですhappy01

明日(6月1日)より、2024年度 イタリア語講座(全16回)が始まります!

受講生の皆様、お気を付けてお越しください。

お会い出来ることを楽しみに、お待ちしております。

01


★受講生募集のご案内★

保育・教育特別セミナー「子どもたちのよりよい育ちのために保護者を支えよう!」

お子さんの悩みごとや困りごとを解消するためには「保護者とよい関係を作り、一緒に支援を進めること」が重要です。本セミナーでは、心理・教育・医療それぞれの観点から、保護者支援の現状や、保護者との連携における課題について学び、保育や教育現場でのより良い支援方法について考えます。

詳細は、セミナーのご案内ページよりご確認いただけます。 


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

東京都北区(池袋から8分/大宮から15分)にある短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代) 

【公開講座】対面型講座「医師と教師が語る“保護者に子育ての希望と自信を持たせる支援”」

公開講座センターより、現在お申し込み受付中の講座についてご案内です。

2024年度 保育・教育特別セミナー

子どもたちのよりよい育ちのために保護者を支えよう!―心理・教育・医療の視点から―

第2部 講師による講義と対談

・13:00~13:30

 発達障がいの子どもの生き方に寄り添う支援とは

  ― 子どもを生かすための学校・保育園での保護者支援 ―

 (講師:服部純一先生)

・13:30~14:00

 神経発達症診療における保護者支援

  ― 一緒に悩んで一緒に笑おう ―

(講師:大谷良子先生)

・14:00~15:00

 医師と教師が語る“保護者に子育ての希望と自信を持たせる支援”

  ― 我が子の心配はあるけれど〇〇先生がいてくれれば安心と思わせる支援への招待 ―

 (大谷良子先生・服部純一先生による対談)

2024_1

お子さんの悩みごとや困りごとを解消するためには「保護者とよい関係を作り、一緒に支援を進めること」が重要です。本セミナーでは、心理・教育・医療それぞれの観点から、保護者支援の現状や、保護者との連携における課題について学び、保育や教育現場でのより良い支援方法について考えます。

昨年度に「発達支援についての講義はよくあるが、医療側の話はなかなか聞けないので、とてもよい機会となった」と好評をいただき、本年も教育・医療の観点から解説をいただきます。

  

また第1部は、オンデマンド講座にて「保護者とよい関係を作る」ためのコツについて心理士の観点から解説をいただきます。

 

★昨年度のセミナーの様子のブログは コチラ からご覧いただけます。

 

本テーマに関心のある皆様のご参加を心よりお待ちしております♪

お申し込みフォームは【こちら】


<セミナーご案内資料請求(送料無料)/お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す短大

星美(せいび)学園短期大学 

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代) 

 ※「公開講座の保育・教育特別セミナーについて」とお伝えください。

2024年5月17日 (金)

【公開講座】オンデマンド配信講座「心理士が思う『保護者とよい関係を作る』ためのコツ 」

こんにちは!公開講座センターです。

星美学園短期大学は、幼稚園・保育所で支援のニーズが高い発達障がい(LD、AD/HD、自閉スペクトラム症 )の授業が充実しており、「自閉スペクトラム症」を中心的に学べる専門科目が設置されている全国でも珍しい保育の短大です。

インクルーシブ保育の現場で活かせる星美短大の特別支援教育」のノウハウを活かし、毎年教育関係者向けセミナーを開講しています。

2024年度は、「保育・教育現場と医療の連携」をベースに、医療と教育相談の立場の現状から、子どもの生活や学びを支えるために必要な保護者支援の在り方について、一緒に考えます。

保育・教育特別セミナー2024
子どもたちのよりよい育ちのために保護者を支えよう!―心理・教育・医療の視点から―

2024

第1部「 心理士が思う『保護者とよい関係を作る』ためのコツ 」

講師: 竹森 亜美 先生(星美学園短期大学 専任講師)

配信期間:2024年7月11日(木)~7月20日(土) 

受講料:2,000円

第1部は、動画視聴型の講座(オンデマンド配信講座・約60分)です。

保育・教育・医療の現場では、お子さんの悩みごとや困りごとを解消するために、「保護者と一緒に」支援を進めたいと思うことがあります。ここで肝心なことは、支援者がまず保護者とよい関係を作り、無理なく相談を進めていくことです。

本講義では、普段、心理士が使っている相談のコツをできる限りお伝えします。

また受講特典として、現場での実践で活用できる「相談の技術をまとめた資料」を配布予定ですshine

 

本テーマに関心のある皆様のご参加を心よりお待ちしておりますhappy01

お申し込みフォームは【こちら


<セミナーご案内資料請求(送料無料)/お問い合わせ先>

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す短大

星美学園短期大学 

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代) 

 ※「公開講座の保育・教育特別セミナーについて」とお伝えください。 


インクルーシブ保育の現場で活かせる
星美の特別支援教育

Instagram「星美の教材」では、特別支援教育やインクルーシブ保育に役立つ教材をご紹介しています。

ぜひご覧ください!

Photo

2024年5月 2日 (木)

【公開講座】2024年度保育・教育特別セミナー チラシ送付を開始いたしました

こんにちは!公開講座センターです。

2024年度「保育・教育特別セミナーのご案内」が完成し、
資料請求をいただきました皆様へ、順次お送りしております。

お手元に届くまで今しばらく お待ちください!

「公開講座 保育・教育特別セミナーのご案内」のご請求は、送料無料にてお届けいたします。

 資料請求Web入力は、こちら

2024


< 問い合わせ先 >

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

東京都北区(池袋から8分/大宮から15分)にある短大

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)   ※「公開講座について」とお伝えください。


学生による「自宅で簡単に制作できる保育のおもちゃ」の動画や、

保育・特別支援教育のイラストデータなどのお役立ちアイテムが掲載されている

「保育者・保育学生向け★お役立ちサイト」もぜひご覧ください!

Photo

2024年4月25日 (木)

【公開講座センター】2024年ゴールデンウィーク期間中の事務業務について

2024年4月29日(月)~5月6日(月)の、
公開講座センター事務受付についてご連絡申し上げます。

詳細は、「星美学園短期大学 令和6年度 開校日カレンダー」ページにてご確認ください。

-------------------

2024年

4月29日(月・祝)         休業日

4月30日(火)             8:50~17:00(通常)

5月  1日(水)           8:50~17:00(通常)

5月  2日(木)           8:50~17:00(通常)

5月  3日(金・祝)         休業日

5月  4日(土・祝)         休業日

5月  5日(日・祝)           休業日

5月  6日(月・祝)     休業日

5月  7日(火)           8:50~17:00(通常)

-------------------

休業期間中は窓口・電話・ファックスを含む、受付業務はすべて終日休止となります。

休業期間中にいただきました内容につきましては、5月7日(火)より順次受付後のご連絡をさせていただきます。

期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

 


<お問い合わせ先>

星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)

※「公開講座について」とお伝えください。