2023年5月29日(月)、専攻科幼児保育専攻「幼児保育キャリア演習Ⅲ」の授業で、保育士bookの講師(キャリアカウンセラー)の先生方による面接対策が行われました。
8~9人のグループに分かれ、それぞれのテーブルごとにキャリアカウンセラーの先生が一人ずつついて面接官役となり、面接練習をしました。
姿勢や目線等に注意することや、自分の強みや想いを言葉にして話すなど、実践的な事を教えていただきました。また、具体的なエピソードを入れて、自分を分かってもらえるように話すことなどのアドバイスもいただきました。
友達の面接時の様子を採点し合うことで、客観的に見ることができ、更に勉強になったと思います。
<学生の感想>![]()
〇自分ではもっと上手くできると思っていましたが、話す内容が分からなくなったり、言葉遣いが正しくできなかったりしたため、事前に話す内容を考えることや、表情や目線を意識した練習をしていきたいと思いました。また、自己PRを話す上で具体的なエピソードが話せるよう、準備していきたいと思います。
〇グループ面接ならではの緊張感があり、本番に近い形でできたのでとても良かったです。何事も下準備や練習が大切だなと感じました。講師の方の声を直接聞けるいい機会だったので、これからもあったら良いなと思いました。
〇自己PRや自分のやってみたい保育などはある程度頭にありましたが、話を深く聞かれると、どうしたら良いのか分からなくなってしまったので、もっと考えをまとめておきたいと思いました。話している内容も大切ですが、話す姿勢や態度もとても大切だと学んだので、姿勢や、態度、堂々としているかなども大切にしていきたいです。
〇他の人の目がある中、とても緊張しましたが、自分の声で、言葉で話す事の大切さも学ぶことができました。また、他の友達の話や面接練習を見ることができて、自分とは違った話し方や表情を見て、自分もあのようにできたらとも感じました。練習を重ねて、より良く話せるようにしたいです。
〇皆さんのアドバイスから、自分の癖を知ることができたので、緊張してもなるべく出ないように心掛けていきたいです。また、お辞儀や歩き方は何度も練習をしてより良い印象になれるようにしていきたいです。
星美学園短期大学キャリアセンター
https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
#学校見学
#オープンキャンパス@seibigakuen
@seibi‗college
@SEIBI_college
#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者
2023年5月22日(月)、専攻科幼児保育専攻「幼児保育キャリア演習Ⅲ」の授業で、保育士bookの講師の先生による「面接対策セミナー 面接マナー編」が行われました。
就職活動に向けて、面接マナーの POINT
について教えていただきましたが、動作や知識を再確認することのできる実践的な内容でした。
面接試験の苦手や不安を解消するためには、面接選考に備えて事前の準備をしっかりすること![]()
・「基本的なマナー」を身につける・・・しっかりとした挨拶、お辞儀の角度、基本用語、笑顔で好感度を上げます![]()
・なぜ「面接」を行うのか・・・学力では測れない人物像を知りたいからです![]()
・面接で「何をつたえるの」・・・自己PR(強み)を伝える![]()
自信をもって面接に臨めるように準備をしていきましょう![]()
<学生の感想>![]()
◯面接の際に気を付けることや服装、身だしなみの注意点、言葉遣いや動作について学ぶことができました。また、実際にペアーで面接練習を行ってみて、希望する園の方針や自己PRなど、まとめておくこうと思いました。
〇面接練習では、すごく緊張して、頭の中が真っ白になり、何て答えて良いか分からなくなりました。就活に向けてのしっかり準備をしようと思います。
〇就職先に自分をたくさんアピールできるように、3年間で体験したこと、長所や短所についても振り返ってみようと思いました。
◯面接で、自分の強みを話す時に具体的なエピソードをプラスして話すと説得力のある答えになることを知り、実行してみたら上手く話すことができました。
星美学園短期大学キャリアセンター
https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
#学校見学
#オープンキャンパス@seibigakuen
@seibi‗college
@SEIBI_college
#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者

星美学園短期大学 学長 阿部健一
“6月”といえば、あじさいです。
あじさいの花は、そぼ降る雨の中、パステル色を楽しませてくれます。そして、あじさいの葉も、また、濃くも薄くもない丁度良い緑で、その上を、虹色の光を薄く残しながらカタツムリが静々と歩んでいきます・・・という情景を思い浮かべることはできるのですが・・・、実は、この年になるまで、あじさいの葉っぱの上のカタツムリというものを見たことがないのです。
3歳の頃私が引っ越した家の裏手が竹藪でした。雨上がりに、カタツムリが笹の葉の上を静々と歩いている姿をいつも見ていました。
私が、幼稚園の年長組のある日、先生が子どもたちに質問しました。
「カタツムリは、何の葉っぱの上にいますか?わかる人・・」
カタツムリを普段見ている子どもたちですから、すぐさま一斉に手を挙げました。
「はい、あべくん」と、先生は、私を指名しました。
私は、自信満々に、元気よく答えました。
「笹の葉っぱの上です!」
「違います!」
「わかる人・・・」、先生は、もう一度、子どもたちに問いかけました。
今度は、誰も、手を挙げません。“先生にとっての正答”を答えなければいけないモードに切り替わってしまったからです。
しかたなく、先生は自分で答えました。
「あじさいの葉っぱです」
先生は、折り紙であじさいを折り、緑の葉っぱを描いて、その上に折り紙で作ったカタツムリを貼るという造形活動を計画していたのでした(今考えると)。そして、その活動の導入として「カタツムリは、何の葉っぱの上にいますか?わかる人・・」という問いかけを考えていたでしょう。先生は、どうしても、「あじさいの葉っぱです」という答えがほしかったのだと思います(今なら、事情は、わかります)。
しかし、悲しいことに、幼児教育には、自分の「指導計画」よりも、もっと大事なものがあることをご存じなかったようです。
先生から頭ごなしに全否定されて固まってしまった“けんちゃん”の姿が見えます。「大丈夫、心配しないで、けんちゃんは、間違ってないんだからね」・・・私の心は“けんちゃん”をぎゅっと抱きしめるのです。
【関連記事】 学長が語る 障がい児保育 第1回~第8回(最終回)
星美学園短期大学 【ブログ】学長からのメッセージ
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス@seibigakuen
@seibi‗college
@SEIBI_college
Seibiスカラシップ・チャレンジ対象体験授業型オープンキャンパスで提出する「エントリーシート」を入手できるのは、6/17のオープンキャンパスがラストチャンス!!!
前回のオープンキャンパスで使用した「活動報告・入学志望書」の書き方についての資料を希望する方には当日差し上げます。

参加しないなんてもったいない!!保育に役立つ企画を用意してお待ちしています!!

今回のオープンキャンパスがラストチャンス!!!
「Seibiスカラシップ・チャレンジ」エントリーシート配布中!
⭐ ⭐プログラム⭐ ⭐
⭐子どもたちに大人気!手遊び♪
~幼稚園などの「朝の会」で行う手遊びを一緒に体験してみよう♪~
手話ソング体験付き

⭐【ピアノが不安な方におすすめ】ピアノ体験レッスン♪

⭐【おりがみと描画で壁面構成】幼児の心を豊かに育む壁面構成を体験してみましょう!

⭐入試情報
Seibiスカラシップ・チャレンジ(奨学金制度)や、4年制大学に負けないオリジナルのカリキュラムや
保育の就職状況、入試の種類や日程、入試ポイントを説明いたします。
⭐個別相談会
高校生や受験生、保護者の方の質問や相談に本学教職員が応じます!
進路や入試について何でもOK!

⭐毎回好評!学生スタッフオリジナルキャンパスツアー
学生の目線でキャンパスの見どころを紹介

※写真はすべてイメージです。
早く到着した方から、学生スタッフ「SSS」と自由に会話ができるコーナーへご案内いたします。
短大の様子や学生生活など、なんでも質問OK。学生スタッフがお答えします。
※実施や内容に変更が生じた場合は、短大ホームページのブログにてお知らせします。
*参加者の皆様へのお願い
・発熱などの症状がある方は、来場をご遠慮ください。
・参加者のマスク着用は任意とさせていただきます。
・本学スタッフにつきましてもマスク着用は任意とさせていただきます。
★保育者を目指す男子高校生の皆さん!オープンキャンパスに参加してみませんか?
本学男子学生も学生スタッフとして皆さんをサポートします!

※写真はイメージです。
ただいまお申し込み受付中です。当日の予約もOKです!!
ただいま「Seibiスカラシップ・チャレンジ」
エントリーシート配布中
星美学園短期大学入試広報センター
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
こんにちは、入試広報センターです(^0^)/
5月27日(土)に行われたオープンキャンパスのレポートです。

↑ 当日の学生スタッフSSS(トレエッセ)
次回、6/17(土)のお申し込みはこちらから⇒お申し込みフォーム
今年度のスタッフポロシャツは、ロイヤルブルーです。2年生と専攻科生スタッフが着用しています。
ターコイズブルー(水色)のポロシャツは、オープンキャンパススタッフとしてデビューした1年生です。
14:00からスタート!
全体会の会場で、本日の流れについて説明を受けました。
その後、学生スタッフと一緒に保育体験!~子どもたちに大人気!手遊び~

緑色のエプロンを着用した学生が先生役になり、幼稚園(朝の会)で行う手遊びを体験しました♪

続いての体験学習は、2つの教室に分かれて、ピアノ体験レッスンをおこないました。
担当の先生は、町田治先生と浅賀ひろみ先生です。



ピアノが苦手な方も、そうでない方もたのしくレッスンを受けていました。
入試対策講座「活動報告・入学志望書の書き方について」を行いました。
理解しておきたいポイントを見本のシートとPowerPointをを参考に打越みゆき先生が解説しました。
今年度は、入試にも「エントリーシート」が活用可能になりました。
Seibiスカラシップ・チャレンジの「エントリーシート」は、次回(6/17)のオープンキャンパスでの配布がラストとなります![]()

この後、✨個別相談会-高校生や受験生、保護者の方の質問や相談や✨毎回好評!学生スタッフオリジナルキャンパスツアーにそれぞれ参加していただきました。

今後の開催予定について![]()
オープンキャンパスを6月17日(土)14:00~16:00(申込制)を予定しています。
事前申込制。お申し込み受付中。
詳細につきましては、必ずホームページで確認をお願い致します。
星美学園短期大学 入試広報センター
https://www.seibi.ac.jp/college/event/open_campus/
星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)
2023年5月15日(月)、幼児保育学科1年「幼児保育キャリア演習Ⅰ」の授業で、保育士bookの講師による「ビジネスマナー講座」が行われました。
ビジネスマナーの基本、社会人として大切なことを知るとともに、実習や就職活動に向けて自信をもって臨めるよう動作や知識を身につける実践的な内容でした。
全体の印象は、会話を含めて数分でほぼ印象が決まると言われています。より良い印象となるために、話をする時聞、目線、笑顔や表情の作り方、上手なアイコンタクトの取り方について学びました。
<学生の感想> ![]()
◯笑顔は印象が良くなることについて学びました。実際に笑顔で話している人をみると、とても気分が良くなり、コミュニケーションも、スムーズになると感じました。笑顔を忘れないようにしたいと思います。
◯人と話すときに笑顔でいることにより、自分自身も楽しくなり、相手も楽しくなることで場の雰囲気が良くなることが分かりました。
◯実習先を訪問する時のふさわしいスタイルについて学びました。髪の毛の色、ネイル、アクセサリーは不要なこと、お辞儀(分離礼・同時礼)知識など身だしなみについて学びました。
◯笑顔と表情で、人の第一印象を決めることを知りました。自分が笑顔でいることで、相手まで明るい気持ちになったりする。笑顔やアイコンタクトをとって、相手と積極的にコミュニケーションをとっていきたいと思いました。
星美学園短期大学キャリアセンター
https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
#学校見学
#オープンキャンパス@seibigakuen
@seibi‗college
@SEIBI_college
#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者
本学では、幼稚園教育実習に行く前に、「事前実習」が実施されます。
2023年5月29日に「園舎見学」が行われましたので、その様子をお伝えいたします。
この日は同じ敷地内にある星美学園幼稚園(
ホームページ)で、園庭や保育室などを見学させていただきました。
幼稚園のなかを各自で自由に観察し、気が付いたことを記録します。
本日はあいにくの雨でしたが、自然環境もしっかりと観察しました。
教育実習本番前に実際の幼稚園を見学させていただき、幼稚園の環境について、理解を深めることができました。
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
公開講座センターより、イタリア語講座のご受講手続きをいただきました皆様へご案内いたします。
2023年5月26日に、受講証・受領証・テキスト(お申し込み者のみ)発送を全て完了いたしました。
5月30日を過ぎてもお手元に届かない場合には、恐れ入りますが公開講座センターまでお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
イタリア語講座受講生の皆様に、講座日にお会いできることを楽しみにお待ちしております。
<資料請求(送料無料)/お問い合わせ先>
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
東京都北区(池袋から8分/大宮から15分)にある短大
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
日伊総合研究所 公開講座センター
TEL:03-3906-0056(代)
※「公開講座について」とお伝えください。
お知らせ!明日5/26(金)10時まで受付!【5/27オープンキャンパス】
Seibiスカラシップ・チャレンジ対象体験授業型オープンキャンパスで、提出する「エントリーシート(活動報告・入学志望書)」の書き方についての説明および解説が受けられるのは、明日のオープンキャンパスだけ!!!

\星美学園短期大学✨
オープンキャンパス/
全学年対象です!
参加しないなんて勿体ない!!
保育に役立つ企画を用意して
お待ちしています!!
お申し込みはこちらから

⭐⭐ プログラム ⭐⭐
学生と一緒に保育体験!
子どもたちに大人気!手遊び
保育園(朝の会)で行う手遊びを
体験してみよう♪
⭐
【ピアノが不安な方におススメ】
ピアノ体験レッスン

⭐
入試対策講座
活動報告・入学志望書の書き方について
-理解しておきたいポイント解説-
エントリーシートにも活用可能![]()
Seibiスカラシップ・チャレンジ
エントリーシート配布中![]()

お申し込みはこちらから
⭐
新年度入試情報
Seibiスカラシップ・チャレンジ(奨学金制度)や、
4年制大学に負けないオリジナルのカリキュラムや
保育の就職状況、入試の種類や
日程、入試ポイントを
説明いたします。

お申し込みはこちらから
⭐
個別相談会
高校生や受験生、保護者の方の
質問や相談に教職員が応じます!
進路や入試について何でもOK

⭐毎回好評!
学生スタッフオリジナル
キャンパスツアー
学生目線でご紹介

※写真はすべてイメージです。
早く到着した方から、学生スタッフと
会話ができるコーナーへご案内します。
短大の様子や学生生活等
なんでも質問OK。
学生スタッフがお答えします。
※実施や内容に変更が生じた場合は、短大ホームページのブログにてお知らせします。
*参加者の皆様へのお願い
・発熱などの症状がある方は、来場をご遠慮ください。
・参加者のマスク着用は任意とさせていただきます。
・本学スタッフにつきましてはマスク着用を継続させていただきます。
★保育者を目指す
男子高校生の皆さん!
オープンキャンパスに参加してみませんか?
本学男子学生も学生スタッフとして皆さんをサポートします!

※写真はイメージです。
ただいまお申し込み受付中です
星美学園短期大学入試広報センター
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻