学園全体で聖母祭(聖母行列)が行われました。
5月24日 創立記念日に、学園上げての聖母祭(聖母行列)が行われ、短大生も種々の役割を果たしながら参加しました。何枚か写真でお届けします。
聖母マリア様が、学園をお守りくださいますようにとお祈りしました。
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
5月24日 創立記念日に、学園上げての聖母祭(聖母行列)が行われ、短大生も種々の役割を果たしながら参加しました。何枚か写真でお届けします。
聖母マリア様が、学園をお守りくださいますようにとお祈りしました。
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
2023「教育プロジェクト」のテーマは、
星美スタイル2023 自分の中の「パン種」で共に… に決定![]()
このテーマより、教育プロジェクト委員は学生の3つの行動目標を決めました。
1.自分自身のパン種を見つけよう
2.自分や相手の良いところを見つけよう
3.小さなことでも気づいたことは伝え合おう
5/22に教育プロジェクト委員のメンバーがpptを使って、全学生に2023年度のテーマと行動目標を発表しました。
その後、学生委員たちが作成した行動目標のポスターを学内に掲示しました![]()
ポスターは各学年で製作しました![]()
教職員の行動目標は、「豊かな関わりを育む」に決定しました![]()
(サレジアンカラー3「青少年と共に歩んでいく」より)
1年間、学生・教職員ともにテーマ、行動目標を意識しながら歩んでいきましょう![]()
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
誰にでもチャンスはあります!
チャレンジしないなんてもったいない!!!
6月のオープンキャンパスまでエントリーシートを配布中!

Seibiスカラシップ・チャレンジとは、
入学前に奨学金を保証する
星美オリジナルの奨学金制度です![]()

エントリーシートを受け取る
3月18日(土)~7月12日(水)までの期間に下記の方法で「エントリーシート」を受け取る
① 3月から6月に行われる本学のオープンキャンパスで「エントリーシート」を受け取る
② 短大ホームページ上から、PDFをダウンロードして印刷する(4月以降)
③ 資料請求の際、請求フォームのコメント欄に「エントリシートを希望」と入力する
↓
下記の期間、どちらかにエントリーする
エントリー1回目:6/1(木)~7/12(水)
エントリー2回目:7/3(月)~8/2(水)
上記の期間に、Webページの申込フォームから、「体験授業型オープンキャンパス」にエントリーする
(エントリーは1人1回のみ)![]()
↓
体験授業型オープンキャンパスに参加する
7/16(日) または 8/5(土) に行われる「体験授業型オープンキャンパス」に参加し、「エントリーシート」と当日「参加レポート」を提出する

Seibiスカラシップ・チャレンジについて
こちらをご覧ください
![]()
星美学園短期大学入試広報センター
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
2023年5月8日(月)、専攻科幼児保育専攻「幼児保育キャリア演習Ⅲ」の授業で、性格検査結果のフィードバック講座を実施しました。
性格検査GETでは、性格の全般的な5つの特性、仕事をするうえで重視される3つの特性を測定します。
結果シートには、5特性を5段階(低い、やや低い、平均的、やや高い、高い)で表示され、自分の「強み」と「弱み」を客観的に把握することができます。
自分の「強み」を明確にし、強みを活かした就職へとつないでいきましょう。
学生の感想 ![]()
◯自分の性格について、自分が思っていた性格と異なるところがあり、新たな自分を発見することができました。
◯”弱み”は、これから努力して”強みに”変えていきたいと思います。”強み”は、いつも意識して取り組んできたことだったと再確認することができました。
◯自分が直したいと思っている部分や、自分が思っている性格が具体的な言葉で書かれいたので、あいまいに認識していたことが明確になりました。
星美学園短期大学キャリアセンター
https://www.c.seibi.ac.jp/career/schedule/
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
#学校見学
#オープンキャンパス@seibigakuen
@seibi‗college
@SEIBI_college
#幼稚園 #先生 #実習 #保育士
#保育 #教育 #療育 #特別支援
#インクルーシブ
#ピアノ #初心者
下記期間中の休業についてお知らせいたします。
※学生の皆さん、下記の休業日(赤字)には校内に入れませんのであらかじめご了承ください。
休業期間中にお問い合わせいただきました内容につきましては、順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
-------------------
2023年
5月24日(水) 聖母祭(受付業務は8:30~12:00)
5月25日(木) 休業日
-------------------
※5月26日(金)より、通常業務となります。
※休業期間中は窓口・電話・ファックスを含む、受付業務はすべて終日休止となります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen
@seibi‗college
@SEIBI_college
#幼稚園 #先生 #実習 #教材
#保育 #教育
#ピアノ #初心者
下記の外部団体実施奨学金について、情報が公開されました。
申し込み方法などの詳細は、実施団体(公益財団法人富山(とみやま)文化財団奨学金)のホームページにてご確認ください。
【給付奨学金】 公益財団法⼈富⼭⽂化財団
https://www.tomiyama-cf.or.jp/information/index.html
〇全学年対象
〇給付金額:年間36万円 (昨年度より増額になりました)
〇給付期間:4月~翌年3月までの1年間
〇募集期間:2023年6月20日(火)10:00 ~ 7月20日(木)18:00まで
「楽しく豊かな遊び文化」「子どもの遊育と健やかな成長」「日本のものづくり」のいずれかに関わる事柄について、夢や目標を持って学業に取り組んでいる方を対象とした奨学金制度です。学部や成績、所得や年齢などの制限はありません。専攻科も対象です。
詳細は、公益財団法人富山文化財団ホームページをご確認ください。
1階事務室前の「奨学金掲示板」にも、募集要項を配置しました。関心のある方はぜひご覧ください。
※応募書類の提出先は本学ではありません。
星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当
こんにちは、公開講座センターです![]()
現在、お申し込み受付中の教育関係者向けの一日完結型セミナーについてお知らせいたします。
幼稚園教諭、保育士のほか、特別支援学校教諭(二種)を養成する星美学園短期大学ならではのカリキュラムを活かした講座です。
過去に本学セミナーをご受講くださった皆様へ、2023年度セミナーのご案内チラシを発送いたしました!
案内チラシは送料無料にてお送りしております。
セミナー案内資料請求のご希望・セミナーお申し込みは、【 本学Web申込フォーム 】よりご入力をお願いいたします。
2023年度はADHDの子どもとその家族と「つながる」ための基本的理解と、長期的な視野をもった支援環境づくりについて解説します。
ADHDの基本的特性を確認しつつ、学校や保育園・幼稚園での効果的だった実践例を紹介しながら、医療や福祉機関との連携や保護者支援について、子どものこころ専門医・指導医による解説も踏まえ、一緒に考えます。
保育士、教諭、相談員など保育・教育現場でご活躍されている皆様や、本テーマに関心のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。
<資料請求(送料無料)/お問い合わせ先>
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
東京都北区(池袋から8分/大宮から15分)にある短大
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
日伊総合研究所 公開講座センター
TEL:03-3906-0056(代)
※「公開講座の保育・教育特別セミナーについて」とお伝えください。
YouTube: 発達障がい児保育ベーシックプログラムとは-現場で求められている「特別支援教育」ってどんな教育?① 保育の星美学園短期大学 #発達障がい児保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育
5月11日(木)に、幼児保育学科2年生の「幼稚園教育実習(事前事後の指導を含む)」の授業のなかで、「模擬保育」が行われましたので、その様子をお伝えいたします。
学生たちは、事前に「指導案」を準備し、指導案に沿って、保育技術を披露しました。
今回は、クラスの代表として、2人の学生が前に立ちました。
教材もしっかりと研究して、準備しました。
完成した作品で、実際に遊んでみました。楽しそうですね。
こちらは、完成した作品です(紙コップけん玉)
授業の最後には、教員からアドバイスを受けました。
来月から、それぞれの幼稚園で2週間の本実習をさせていただきます。
2年生の皆さん、今までで学んだ経験を活かして、頑張りましょうね![]()
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
#幼稚園 #先生 #実習 #教材
#保育 #教育
#学校見学
#オープンキャンパス
#ピアノ #初心者
こんにちは!公開講座センターです。
星美学園短期大学は、幼稚園・保育所で支援のニーズが高い発達障がい(LD、AD/HD、自閉スペクトラム症 )の授業が充実しており、「自閉スペクトラム症」を中心的に学べる専門科目が設置されている全国でも珍しい保育の短大です。
【インクルーシブ保育の実践-現場で求められている「特別支援教育」ってどんな教育?② 保育の星美学園短期大学】
「インクルーシブ保育の現場で活かせる星美短大の特別支援教育」のノウハウを活かし、毎年教育関係者向けセミナーを開講しています。
2023年度は保育・教育現場でも支援ニーズが高い「ADHD児ご本人とそのご家族への支援」について、「ADHDの基本的特性」「現場での支援方法」「医療相談の現状」の3点から解説いただきます。
講義1はオンデマンド型配信となっており、セミナー当日にご参加いただけない場合にも、講義動画をご視聴いただくことができます。
【講義1】 オンデマンド配信(約90分)
「ADHDの基本的特性と支援 ―本人と家族の幸福に向けて考えたいこと―」
https://www.c.seibi.ac.jp/el/course/2023/200_1.html
講師:遠藤愛 先生(文教大学人間科学部 准教授)
ADHDはいわゆる行動上の課題がとりざたされる発達障がいです。それ故に周囲から様々な誤解を受けやすく、本人と家族が大変苦しい状況に立たされてしまいます。本講義では、ADHDの基本的特性を確認しつつ、彼らの示す行動の意味を捉え、具体的な支援方法について学びます。そしてADHDの子どもとその家族の幸福に向けて、将来の自立を目指しつつ、時間をかけて育てていきたい力、心がけていきたい事について提案します。
受講料:3,500円
※保育・教育特別セミナー2023の講義1~3を同時申し込みの場合、受講料は7,000円です。
定員:70名(先着順) ※定員に達し次第、受付終了と致します。
受付期間:5月8日(月)~6月26日(月)必着
保育・教育現場で活躍をされている方や、本セミナーテーマに関心のある皆様からのお申し込みをお待ちしております![]()
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
星美学園短期大学【公式】Instagram
5月10日(水)のお昼休みに、4年ぶりに復活した、今年度最初の「いこいの水辺」を開催しました。
「いこいの水辺」とは、月2回程度、お昼休み、お弁当を持ってふらりとやってきて、教職員とゆるいひとときを過ごす集いです。お菓子が用意されています。来ても良し、来なくても良し。聖歌を歌ったり、「みことばカード」をもらったり、雑談したりです。
第1回の様子をお届けしますね。まず最初に「アシジの聖フランシスコ」の祈りを共に唱えました。
そして、み言葉カードを引き、当たったカードに書いてある「聖書の言葉」を読んで、感じたことなどを自由に分かち合います。
分かち合いのあとは和気藹々と雑談をしたり、お菓子を食べたりして、最後は聖歌で締めくくりました。
次回は5月17日(水)の予定です。皆さまのお越しをお待ちしています!
CMP一同
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻