2024年1月11日 (木)

追加募集1月26日(金)まで!令和6年度 入学前ピアノレッスンお申し込み受付中!

お申し込みは1月23日(火)までですが、日程に空きがありますので引き続きお申し込みを受け付けます。

1月26日(金)まで、お電話および申込フォームからもお申し込みいただけます。

Piano_2

すでに入学手続きがお済みで、4月以降本学に入学予定の方が対象です!

ピアノ未経験の方、ピアノの授業に不安を感じている方、入学前にピアノのレッスンを体験してみたい方は、ぜひお申し込みください。
ピアノの練習や、レッスンに関する相談時間としてもご利用いただけます。
 
レッスンは、お知らせした日程、時間帯で行います。
レッスン時間は1日130分です。
お一人合計2回までレッスンを受けられますただし同じ日に2回分申し込むことはできません。
 
レッスンをご希望される方は、予約期間中にフォームまたはお電話でご予約ください。
 
お申し込み受付時間は、月~金曜日 10:00~16:00(先着順)です。
 
予約希望日をお選びください。
 
入力されたメールアドレスにセンターからレッスン日時を1/24(水)以降に返信いたします。
 
必ず受信できるメールアドレスをフォームにご入力ください。
 

お申し込み締め切り日 :1/23(火)  16:00まで    1/26(金)16:00まで                                                       


入試に関するお問い合わせ

星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2024年1月 9日 (火)

【学長からのメッセージ2024.1】自分を捨てるほど自分らしくなる

 Cuo_5148_2
星美学園短期大学 学長 阿部健一


「お前は、いつも自分のことばかり考えてるな」

これは、父から、私がずっと言われ続けてきた言葉です。

子どもの頃ならまだしも、いい大人になっても言われた記憶がありますから、かなり筋金入りの「自己中・自分ファースト人間」だったということでしょう。そんな私であったからこそ、次のような「人生の不思議な真理(?)」に気づくことができたのかもしれません。

それは、「自分を捨てるほど自分らしくなる」ということです。 

私が、「自己中・自分ファースト人間」を脱却し始めたのは、多分40歳を過ぎたころからではないか思います。そして、その脱却が進行する過程の中で、「自分を捨てるほど自分らしくなる」ということに気づいていったのでした。

「自分を捨てるほど・・・」の「自分」とは、「自己中・自分ファーストの自分」です。そして、「・・・自分らしくなる」の「自分」とは、「本来あるべき(と感じられる)自分(本当の自分)」です。(ということは、前者の自分は、「本当の自分」ではないということになります。)

「本当の自分」とは、何かといいますと、それは、「愛が共にある自分」と言えるかもしれません。たとえば、「自分の言葉や行いが、いつも愛からのものであるかを意識している自分」と言ってもよいかもしれません。

「自己中・自分ファーストの自分」を捨てると、不思議なことに、替わって、「自分」の中に「愛」が登場してきます。そして、そのとき、「自分は、本来あるべき自分になれた」と感じることができるのです。これが、「自分を捨てるほど自分らしくなる」ということの意味です。


【関連記事】 学長が語る 障がい児保育 第1回~第8回(最終回)


https://www.c.seibi.ac.jp/

星美学園短期大学 【ブログ】学長からのメッセージ


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 【高校生・受験生】学長メッセージ② ~星

2024年1月 6日 (土)

令和6年能登半島地震による災害により被害を受けた学生等への支援策について(日本学生支援機構)

令和6年能登半島地震による災害により被害を受けた学生等への支援策について、日本学生支援機構Webサイトにて案内が公開されています。

災害救助法適用地域の詳細は、独立行政法人日本学生支援機構によるWebサイトなどでご確認ください(適用地域は随時更新されます)。

 

独立行政法人日本学生支援機構Webサイト

【令和6年能登半島地震による災害により被害を受けた学生等への支援策について】

https://www.jasso.go.jp/about/press/jp2023010401.html

 

【新潟県】
新潟市、長岡市、三条市、柏崎市、加茂市、見附市、燕市、糸魚川市、妙高市、五泉市、上越市、佐渡市、南魚沼市、三島郡出雲崎町(法適用日:令和6年1月1日)

【富山県】
富山市、高岡市、氷見市、滑川市、黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、中新川郡舟橋村、中新川郡上市町、中新川郡立山町、下新川郡朝日町(法適用日:令和6年1月1日)

【石川県】
金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、河北郡津幡町、河北郡内灘町、羽咋郡志賀町、羽咋郡宝達志水町、鹿島郡中能登町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町(法適用日:令和6年1月1日)

【福井県】
福井市、あわら市、坂井市(法適用日:令和6年1月1日)

 


【主な支援策】

1.災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金の家計急変採用、貸与奨学金の緊急採用応急採用

2.奨学金返還者からの減額返還返還期限猶予の願出

3.居住する住宅に半壊以上等の被害を受けた学生等への支援金(JASSO災害支援金)

(申請には、罹災証明書が必要です)

 

【奨学金申請に関する相談先】

1階事務室 奨学金担当


【令和6年能登半島地震に遭われた返還者の方へ(返還期限猶予について)】1月16日更新

この度の「令和6年能登半島地震」の災害に遭われたことにより奨学金の返還が困難となった方に対し、返還期限猶予の対応が行われています。(申請時に、罹災証明書等の取得が困難な場合には、事後の提出で可)

<対象者>

・災害発生時(2024年1月1日)に当該災害に係る災害救助法適用地域に居住する返還者であること。

・家屋等に被害があり、当該災害により返還困難な状況にあること。

詳細は、日本学生支援機構Webサイトにてご確認ください。

「令和6年能登半島地震に遭われた返還者の方へ(返還期限猶予について)」

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/yuyo/ippan/teishutusyo/2024notohantou.html

 

返還に関するご相談は、日本学生支援機構 奨学金相談センター(TEL:0570-666-301)までお問い合わせください。

 


星美学園短期大学 教務・学生支援課 奨学金担当

更新:2024年1月6日

2024年1月 5日 (金)

【入試情報】【春入学に間に合う!】1/5(金)〜1/15(月) 総合型選抜(高校生・社会人等)第4回出願受付

Sougougatasennbatu_2

受験生の皆さん!

【春入学に間に合う!】

「総合型選抜」の願書受付を1月5日(金)から行っています。

pencil 出願期間:1/5(金)〜1/15(月) (最終日は必着)

pencil 選考日:1/20(土)

pencil 結果発送日(郵送):1/29(月)


Photo_6出願される方は、上記期間内にお手続きください。

総合型選抜(高校生)に関する詳細はこちらをご覧ください。

総合型選抜(社会人等)に関する詳細はこちらをご覧ください。


入試に関するお問い合わせ

星美学園短期大学入試広報センター 03-3906-0056(代)

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年12月23日 (土)

2年生「保育・教職実践演習」:幼稚園の園長先生による講義「保育とICT」

12月14日、2年生の「保育・教職実践演習」で「保育とICT」について学びました。
講師はふじおか幼稚園(栃木市)の園長を務めながら
同じ栃木市の姉妹幼稚園 しずわでら幼稚園・社会福祉法人の保育園
ふじおかメソッドひなた保育園(鹿沼市)の代表を務める市村弘貴先生です。

Photo

市村先生に授業をしていただくのは、今年で3回目。
コロナ禍においてはオンライン授業でしたが、
今年は初めて星美学園短期大学にいらしていただきました。

授業の前には学内を学生の案内で見ていただきました。
Photo_2

どのような授業だったか…ぜひ学生の感想から感じていただけば、と思います。

Photo_4


《学生の感想》

今回の講話を通して、ICT利用した保育活動の楽しさやメリットが多くあることを理解することが出来ました。
実習に行った際に私が実習させていただいた園では連絡帳を廃止し、ICT教材を利用するようになっていました。また、タブレットからYouTubeを開いて曲をかけるなど、自分が通園していた頃とは全く違った保育方法となっていました。
昨年までの授業でICT教材について学んではいたのですが、ここまで詳しく保育におけるICT活用の仕方について学ぶことは無かったのでとても興味が湧きました。特にふじおか幼稚園の先生方が全力で遊びのレクチャーをしている動画を見させていただいた時に、子どもが実際にいるような明るさでとても見ている側も楽しめました。
これから自分で動画制作を進めていくにあたり、誰が見ても楽しめるような動画を作れるようにしたいと考えています。そのためにはまず自分が全力で楽しみ、見てくれる人が「役に立った!」と思ってもられるような動画を作れるように頑張りたいと思います。
(Aさん)

今日の保育のICTについて学び感じたこと、考えたことが2つあります。
1つ目はICTの活用についてです。現代の保育現場では、ホームページでの活用のみならず、保護者との連絡やお便り、SNS上での園の取り組みの紹介など様々な場面で活用することができると学びました。また、誰に向けて配信するのかそのためにどの様に配信していくべきかを考えて発信していくことが大事と感じました。
2つ目は、発信する上での配慮点についてです。ICTを有効活用することで情報を得られること、共有することができますが、発信する上で子どものプライバシーや情報守秘などに配慮する点があると学びました。
(Bさん)


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
公式LINE:@seibigakuen
公式Instagram:@seibi‗college
公式X(旧Twitter):@SEIBI_college

2023年12月22日 (金)

【お知らせ】冬期休業期間【事務窓口業務】について

冬期休業期間:2023年12月24日(日)~2024年1月5日(金)

 ※休業期間中は窓口・電話・ファックスを含む、受付業務はすべて終日休止となります。

  ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

冬期休業期間の窓口は、下記の通りです。

 12月22日(金)  8:50~17:00 ※通常時間

 12月23日(土)  8:50~14:00 ※冬期休業時間

 12月24日(日)~2024年1月5日(金)  休業日

 1月6日(土)    8:50~14:00 ※冬期休業時間

 1月7日(日)    休業日

 1月8日(月・祝)  休業日  

 1月9日(火)    8:50~17:00 ※通常時間

1月9日(火)より、通常どおりの 8:50~17:00となります。

(2023年12月9日更新)


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 

幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
【LINE】@seibigakuen 
【instagram】@seibi‗college 
【X 旧twitter】@SEIBI_college

2023年12月20日 (水)

【公開講座センター】 冬期事務窓口業務時間について

こんにちは。公開講座センターです。

冬期休業のため、公開講座センター窓口時間は下記のとおりとさせていただきます。

 

●12月25日(日)~1月5日(金),1月7日(日)~1月8日(月・祝)・・・ お休み

 休業期間中は、お電話、FAXも休止させていただきます。

●1月6日(土)・・・ 9:00~14:00

●1月9日(火)以降・・・ 通常窓口時間

 通常窓口時間:(平日9:00~16:00/土曜日9:00~15:00)

2023年12月20日


<お問い合わせ先>

星美(せいび)学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

TEL:03-3906-0056(代)
FAX:03-5993-1600(代)

【高大連携】打越みゆき先生、東京都立赤羽北桜高等学校 保育・栄養科1年生家庭科専門科目「生活産業基礎」において講演

2022年12月に高大連携に関する協定を締結しました東京都立赤羽北桜高等学校にて、本学で「保育実習指導」の授業を担当している打越みゆき先生が、保育・栄養科1年生家庭科専門科目「生活産業基礎」において講演されました。

Img_2140
テーマ「教育と保育の進路を考える」

幼稚園教諭と保育士になるために必要な免許・資格は「どこで・どうやったら」取れるのか…

意外に知られていない就職先や免許・資格の組み合わせ

四年制大学・短期大学・専門学校で取得する時の気をつけたいこと

など具体的に話をしました。

途中、手遊びを体験しながら子どもにとって手遊びがなぜ必要なのかを考えてみたり、はさみを使って障がい児の気持ちを体験してながらインクルーシブ保育の必要性を感じてもらったりしました。

この経験を通して、さらに保育に興味を持っていただけると嬉しいです。

Img_2138

ブログ⇒東京都立赤羽北桜高等学校と高大連携に関する協定締結式を実施いたしました

ブログ⇒【高大連携】東京都立赤羽北桜高等学校 3年生「課題研究」の授業が本学で始まりました

Web 高大連携⇒高等学校等との連携(高大連携)


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
公式LINE:@seibigakuen
公式Instagram:@seibi‗college
公式X(旧Twitter):@SEIBI_college

【日伊総合研究所】研究会のご案内

平素より当研究所につきましては、多大なるご協力とご指導を賜っておりますことを、心より御礼申し
上げます。

さて、今年度も2月に研究会を開催いたしたく存じます。今回は、下記の先生方がご研究の発表をして
くださいますので、参加ご希望の皆様には、事前予約をしていただきますようお願いいたします。

また、当日、発熱や体調が優れない場合にはご来場をご遠慮願います。

何卒よろしくお願い申し上げます。

  
事前予約制<定員 50 名>
お手元の案内文書記載申込フォームURLより、予約登録してください。
受付期間 1月下旬から、2月25 日(日)まで

日時/場所
2024 年2 月26 日(月)
12:30 開場
13:00~16:00
視聴覚教室(本校舎3階)

※正面玄関での記名にご協力ください。
※履き慣れた上履き(スリッパ等)をご持参ください。


研究発表プログラム

13:00 開会 所長挨拶 

club13:05 発表1(20分)
教育現場における保護者相談の関係構築・問題解決スキルの検討
竹森 亜美(本学専任講師、当年度本研究所員)

club13:30 発表2 (20分)
子育て支援センター利用者へのペアレント・プログラムの効果
渡邉 孝継(本学准教授、当年度本研究所員)

club13:55 発表3(30分)
イタリアにおけるインクルーシブ教育の動向
ーIS TATによる2021-2022学校年度報告及び学校訪問調査からー
大内進(本学講師、本学研究所客員研究員)
大内紀彦(神奈川県特別支援学校 教諭)

14:30 休憩

club14:40 発表4 (30分)
幼稚園・保育園における発達障がい児の支援と保育者のストレスに関する研究
服部 純一(本研究所客員研究員)

club15:15 発表5 研究所企画(25分)
「サレジアン・シスターズの高等教育機関(ISS-FMA)のプログラム(2023年-2027 年)」の紹介
田中 直美(本学教授、本研究所長)

15:55 閉会挨拶 

※当日の開催中止等は、本学ブログでお知らせします。


Sns1※昨年の様子


星美学園短期大学日伊総合研究所
http://www.c.seibi.ac.jp/ist/

 

2023年12月19日 (火)

専攻科対象:労働関連講座「働き出したら」

2023年12月11日(月)「幼児保育キャリア演習Ⅲ」の授業で、保育士BOOKの講師の先生方による「労働関連講座」を実施しました。

来春からいよいよ社会人1年生です。その前に、働く人を守ってくれる法律や、知っておいた方が良いポイント等、入職前の予備知識を分かりやすく丁寧にお話ししていただきました。

働くときの条件とルールをチェックsign03

お給料から引かれる金額って何のためsign02

2img_3429

 労働時間や年次有給休暇のルール、就業規則、給与明細の見方、社会保険、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険について教えていただきましたsign01

 1img_3423


学生の感想 clover

〇今までは給料から引かれて手取りが少なくなってしまうのだと思っていましたが、引かれているお金は私たちのいざという時に助けとなるということを学びました。

〇講話を受ける前までは何に目を向けて良いのか、どんな基準や保険があるのか分からないことだらけで不安でしたが、労働条件通知書に目を通すことの大切さや相談先の確認、保険の種類や労働基準の仕組みを知ることができました。

〇保険について学んだことがなかったため、求人票を見てもどのような保険か分からなかったのですが、今回のお話しを聞き、どのような保険でどれくらいお金が引かれるのか分かりました。働いてからだと聞きづらいことを学ぶことができて良かったです。

〇社会人と学生の1番の違いは「責任をともなう」ということだと感じました。

〇これから労働条件通知書を含む書類をいただき手続きをすることになっているため、きちんと確認した上で進めていきます。丁度良いタイミングで学ぶことができて良かったです。

〇自分の労働条件や契約について理解し、何かあった時は相談できるよう相談機関についても把握したいと思いました。社会人になると自分が背負う責任が大きくなると思うので、不安な気持ちもありますが、「報・連・相」を忘れずに行っていきたいです。

〇労働をするにあたっての国の決まりや給与、年金等について詳しく知ることが出来て良かったです。

〇労働関連通知書と求人票を見比べようと思います。有休の日数についても、分かりやすい表で確認できて良かったです。社会人になったら、自分のお金は自分で管理しなくてはいけないということを忘れず、今日の学びをしっかり頭に入れておきたいです。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美(せいび)学園短期大学 SEIBI Gakuen College 

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育