2021年6月21日 (月)

保育の星美☆6月19日(土)ミニオープンキャンパス・レポート

こんにちは、入試広報センターです(^0^)/

6月19日(土)に行われたミニオープンキャンパス・レポートです。


おそろいのスタッフシャツを着た学生スタッフSSS(トレエッセ)がご案内します。

今回もデイジー(黄色)ポロシャツの専攻科生と緑色ポロシャツの1年生がスタッフとして活躍してくれました。

感染予防のため、手指の消毒、マスクの着用を参加者の方にもお願いし、対策をとりつつ、全体会をスタートしました!


はじめに、本学学長 阿部健一先生がご挨拶。

☆スペシャル企画!

1)保護者向け学長講話-保護者が星美短大を選ぶ理由- 

Line_1521317382161169_2

次にパワーポイントで、学科紹介・2022年度選抜情報について解説しました。

Line_1521354390638029

2)高校生向け奨学金情報

今回は、入学前・入学後に利用が可能な奨学金制度について、パワーポイントを用いて説明いたしました。

P_2021519_222217

☆保育体験!星美で学ぶ心理学  

-保育や子育てで使える心理学を紹介しました!-

Line_1493597284102525

心理学講座では、説明を聞いた後、「思ったようにはうまくいかない」という感覚とその時の気持ちを体験するために、軍手で鶴を折ってみました

Line_1521516283162395

教員との入試個別相談会を1階ステラホールで行いました。

Line_1521646104448804


学生スタッフとの交流は、メイン会場でもある大講義室で行いました。

高校生や保護者の方の質問や疑問に丁寧にお答えいたしました。

Line_1521668662915982_3


今後の開催予定について

7月17日(土)オープンキャンパスを14:00~16:00にて予定しています。

事前申込制、定員50名にて、現在、お申し込み受付中。

なお、現時点では開催を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、開催を中止または内容を変更させていただく場合があります。

詳細につきましては、必ずホームページで確認をお願い致します


星美学園短期大学 入試広報センター

2021年6月17日 (木)

1年生★事前実習(園舎見学)特別講義が行われました

先日は、同じ敷地内にある星美学園幼稚園で「園舎見学」が行われ、6月16日は、本学の大講義室で、星美学園幼稚園教頭江崎節子先生による特別講義が行われました。

Photo
幼稚園の園舎や屋外、保育室において、どのような工夫がされているのかについて、写真や映像を使ったお話は、大変わかりやすく、

Photo_2

学生からの質問に対しては、具体的な事例を通して、丁寧に答えてくださり、有意義な学びの機会になりました。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

2021年6月16日 (水)

消費者教育「ライフプランを考えよう!」(幼児保育学科1年生対象)

2021年6月14日(月)、幼児保育学科1年「幼児保育キャリア演習Ⅰ」の授業で、外部講師をお招きして、消費者教育のお話しを伺いました。

あなたの夢は何ですか?「欲しいもの」「夢shine」「目標fuji」「やりたいことgolf」など、未来の夢を想像してみました。

Photo_3
夢を実現すためには、いくらお金dollarが必要かを考えたところ、意外と費用がかかることがわかったようです。

社会人になってから慌てないように、ライフプランをしっかり立てて、夢や目標に向かって進んでほしいと思います。

学生の感想clover

「将来の夢や目標を、より現実に近づけられるようにライフプランを立てることの必要性を感じました。」

「成年になることで、自身の行動に今以上に責任が生じるということを学びました。」


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  / 専攻科幼児保育専攻

2019年度から男女共学になりました)

サークル活動が始まりました♪

4月末から各サークルが、メンバー募集活動を始めましたnote

02_3

 

お昼休みにオンライン形式で呼びかけたり、ポスターを掲示したりしています。

オンラインにて開催されたサークル紹介では、ダンスサークル、運動サークル、茶道部、ボランティアサークルなどが、普段の活動内容などを紹介しました。

 

01_2

01_3

02_4

03

 

学生の皆さんからのお申し込み、心からお待ちしておりますshine

 

本学ではコロナ禍においてもなるべく滞ることのないよう、感染予防対策を講じた上で、サークル活動を実施しています。

本学の新型コロナウイルス感染症への対応については、こちらでご案内しております。

→ https://www.seibi.ac.jp/college/covid19/

 


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  / 専攻科幼児保育専攻

2019年度から男女共学になりました)

2021年6月15日 (火)

6/19(土) 【対面型】オープンキャンパス開催!

6月19日(土)は、受験生、高校3年生対象のミニオープンキャンパスを開催します!

もちろん1・2年生の参加も可能です。

この回から「2022年度入学者選抜要項」配布を開始します!
 

完全定員制・先着25名 事前申し込み

 6月17日(木) 午後5時まで受付中

*感染予防のため、参加者1名につき、付き添いの保護者の方は1名とさせていただきます。

*新型コロナウイルス感染症の状況により、実施内容を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
 
 

P_202151_64045_2 


当日のスケジュール 

13:00受付開始

14:00開始/15:30終了

☆スペシャル企画!

1)保護者向け学長講話-保護者が星美短大を選ぶ理由-

 高校生、受験生の方もいっしょに聞くことができます。

Img_5671
2)高校生向け奨学金情報

今回は、入学前・入学後に利用が可能な奨学金制度について、パワーポイントを用いて説明いたします。

☆保育体験!

星美で学ぶ心理学  

-保育や子育てで使える心理学を紹介します!-

※写真はイメージです

☆教員との入試個別相談

☆学生スタッフとの交流


*参加者の皆様へのお願い

定員に達した時点で締め切りとなりますのであらかじめご了承ください。
・発熱などの症状がある方は、来場をご遠慮ください。
・当日は入口で非接触型体温計により参加者の方の検温を行います。
・感染予防のため、手指の消毒、マスクの着用をお願い致します。
・スタッフにつきましてもマスク・フェイスシールドを着用させていただきます。
・現時点では開催を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、開催を中止させていただく場合があります。詳細につきましては、必ずホームページで確認をお願い致します。


星美学園短期大学入試広報センター

2021年6月14日 (月)

【公開講座】2021年度イタリア語講座が開講しました

星美学園短期大学は日本とイタリアに関する学術的、総合的な研究を行う機関として日伊総合研究所を設置しています。

主要な事業として、一般の方々のために公開講座を開講しています。

 

その中の1つであるイタリア語講座は、ネイティブ講師による丁寧で分かりやすい講座として、毎年受講生からご好評をいただいております。

 

2021年度は、新型コロナウィルス感染拡大の状況に伴い、受講者の皆様に安心してご受講いただくことが出来るよう、初めてのオンライン講座pcとなりましたが、本年も多くの方からお申し込みをいただきましたこと、心より御礼申し上げますhappy01

 

初日には、オンライン講座におけるルールの確認や、自己紹介を中心に講座が進められました。

Photo_4

(オンライン受講のイメージ画像です)

 

  

※2021年度イタリア語講座のお申し込み受付は終了いたしました。
 次年度のご案内は2022年4月に、本学Webサイト上にて公開予定です。


- お問い合わせ先 -
星美学園短期大学 日伊総合研究所 公開講座センター

2021年6月11日 (金)

【図書館】特集展示コーナーを更新しました。

今回の特集コーナーのテーマ

「学生に人気の作家」

図書館ガイダンスで学生の皆さんにアンケートにお答えいただきました。

小説部門で人気のある作家を展示しています。

学生の皆さん、是非、図書館にお越しください!

20210611_110156


星美学園短期大学 図書館

https://www.seibi.ac.jp/college/

2021年6月 9日 (水)

自己発見検査を実施しました(幼児保育学科1年生対象)

2021年6月7日(月)、1年生「幼児保育キャリア演習Ⅰ」の授業で、「社会にでるためのキャリア支援」がスタートしましたsign01

最初に、自分を知ることの大切さについてお話ししました。キャリア教育の最初は、自分を知ることからスタートします。

Img_9489

自分を客観的に捉えるために、自己発見検査を実施しました。
自己発見検査は、性格だけでなく、意欲、興味、社会に出たときに必要なスキルなどが分かり、今の時点での立ち位置を把握することができます。

足りないことは、今から努力すれば充分間に合います。良いところは、さらに磨きをかけていけばよいのです。
自己を知り、2年間あるいは3年間の目標を立て、自身の将来を思い描きましょう。

学生の感想clover

「検査結果から、新たな自分の良さと課題を発見しました。」

「自分はどういう性格なのか、将来のために今すべきことは何か、自分を見つめ直す良い機会となりました。」

「キャリア教育の大切さを知りました。未来に向けて、自分に足りないことを1年生で知ることができて良かったです。」


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  / 専攻科幼児保育専攻

2019年度から男女共学になりました)

2021年6月 4日 (金)

2022年度用 入学者選抜要項が完成しました。

大変お待たせいたしました!

星美学園短期大学 2022年度入学者選抜要項保育のスペシャリストになるための「特別な学びの冊子が完成しました!

資料請求くださった方には、順次発送させて​いただきます。

また、6月以降のオープンキャンパスでも配布いたします。

⇒ 資料請求は、こちらから


Sns_5

Sns_dm_5


星美学園短期大学入試広報センター

2021年6月 3日 (木)

1年生★事前実習(園舎見学)が行われました

本学では、幼稚園教育実習に行く前に、「事前実習」が実施されます。
5月27日と6月3日に、「園舎見学」が行われましたので、その様子をお伝えいたします。

Photo
この日は同じ敷地内にある星美学園幼稚園で、園庭や保育室などを見学させていただきました。

Photo_2
幼稚園のなかを各自で自由に観察し、気が付いたことを記録します。

3
各保育室では、子どものためにどのような工夫がされているのでしょうか。

Photo_3
自然環境は、どのようになっているでしょうか。

Photo_4
教育実習本番前に、実際の幼稚園を見学させていただき、充実した一日となりました。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻