03_学科・専攻科

2010年12月20日 (月)

クリスマス・ミニオープンキャンパスのご報告~12/18~

12月18日(土)、
xmasクリスマスミニ・オープンキャンパスshineが行われました。

たくさんの方のご参加、ありがとうございましたlovely

12181 始めに「聖歌」を歌いました

12182 12183
在学生によるペープサート「世界ではじめのクリスマス」

聖堂でのクリスマスセレモニーに参加 12184

12185 12186

xmas Buon Natale e Buon Anno fujisun 
良いクリスマスと新年をお迎えくださいnote

  ---  ★  ---  ★  ---  ★  ---

次回のミニ・オープンキャンパスsoon

1月22日(土)
14:30~16:00

(要予約・当日参加も可)

pcPCからの予約→  こちらから
phoneto携帯予約→ http://www.seibi.ac.jp/college/i/test/test_oc.html
telephone電話予約→ 03-3906-0056

☆ === ☆ === ☆ === ☆

AO入試B日程エントリー・願書、
随時受付中です!

選考日:
2011年
1月15日(土)、1月29日(土)、
2月12日(土)、2月19日(土)、
3月5日(土)、3月19日(土)

☆ === ☆ === ☆ === ☆

星美学園短期大学 入試広報センター

幼児保育専攻科生は、保育実技に輝きが増す!

専攻科幼児保育専攻の「キリスト教保育」受講者は、12月18日(土)のミニオープンキャンパスで、手作りミュージック・ペープサート「世界ではじめのクリスマス」を上演しました。xmas

舞台の設置や演出なども自分たちで真剣に意見を出し合い、ミッションスクールの学生らしく、観る方々にどうやったらクリスマスのメッセージが伝わるかを考えながら舞台を作っていきました。

さすが3年目、皆の呼吸はぴったりと合っていて素晴らしい舞台でした。good

  

101220      101220_3

                舞台の設置から試行錯誤を繰り返してflair

  

101220_2      101220_4

 演じる顔は真剣そのものですeye   大天使がマリア様に神様のメッセージを伝えます。shine

  

101220_5   101220_6

一人で何役も声を変えて名声優たちkaraoke    クリスマスのストーリーを聖歌で伝える聖歌隊notes

  

101220_7    101220_8

 3人の博士が贈り物を持って馬小屋にpresent        夜空で歌う天使たち登場shine         

2010年12月 5日 (日)

 幼児保育専攻科生は行事の製作に強くなる!

幼児保育専攻科生の授業、幼児教育研究J(幼児の造形表現)の一部をご紹介します。

10-11月にはハロウィーンにちなんでカラービニール袋で仮装大会note
トリックアンドトリートup

101216_3   101206_4

 

クッキーなどの缶を使って、ケーキ作りcake
気分はパティシエshine本物そっくりのケーキは幼稚園や保育園のお誕生会を盛り上げますsign03

101206_5    101206_6

2010年11月15日 (月)

ミニオープンキャンパスのご報告~11月13日~

11月13日(土)、
ミニオープンキャンパスが行われました。

参加してくださった皆様、ありがとうございましたlovely

111301 111302

ear参加者の声

 mailto 手遊びがとっても楽しかったです!!

 mailto 笑顔であいさつして頂き、ありがとうございました。

 mailto  学生ならではの、リアルな話が聞けてよかったです。

  ---  ★  ---  ★  ---  ★  ---

bell次回のクリスマス ミニ・オープンキャンパスxmasshine

1218日(
15:00~16:30
(要予約・当日参加も可)

在学生と一緒に、クリスマスセレモニーに参加できます!
present
クリスマスプレゼントpresent があります!!

pcPCからの予約→こちらから
phoneto携帯予約→http://www.seibi.ac.jp/college/i/test/test_oc.html
telephone電話予約→03-3906-0056

ぜひご参加ください!!

  ---  ★  ---  ★  ---  ★  ---  

AO入試B日程、エントリー受付中です!

2010年10月26日 (火)

部分実習に行ってきました!

初めての幼稚園教育実習を1ヶ月後に控えた幼児保育学科1年生が、星美学園幼稚園で、部分実習をさせていただきましたsign01

Photo

下は、その時の学生たちの感想です。

heart 私は夏休みに作ったパネルシアターを子どもたちの前で実演しました。本実習前に、現場の先生にアドバイスを戴けるのは、とてもありがたいと感じました。先生方から戴いたアドバイスを取り入れて、もっと練習して本実習に臨みたいと思います。

spade 今回初めて子どもたちの前で実演をさせていただきました。事前に子どもたちの様子などを予想して保育案を作ってから実演をしましたが、実演後に先生からアドバイスをいただくこともでき、本実習の前にこんな貴重な経験をさせていいただけて本当にありがたいことだと感じました。

diamond 初めて子どもたちの前で大型絵本の読み聞かせの実演をさせていただいて、緊張しましたが、友達の実演も見ることができ、客観的にいろいろなことに気づくことができました。担任の先生には、「自信をもってやればもっと良くなる」とアドバイスを戴けたので、これから活かしていきたいと思います。

club 今までの事前実習では、見学したり観察したり、子どもたちと一緒に遊んだりするだけだったので、今回子どもたちの前に立って、「先生」を体験するとなると、やはり緊張しました。いざ演じるとなると、頭が真っ白になってしまい、思ったようにはいかなくて、少し悔しかったです。改めて幼稚園の先生という職業が、どれほど準備が大切な仕事であるか、一つひとつの言動にも注意を払わなければいけないかということを十分思い知らされた気がします。

2010年10月22日 (金)

幼稚園の先生による特別講演がありました。

「幼稚園教育実習事前事後指導」の授業の中で、星美学園幼稚園の教諭である江崎節子先生のお話を聞く機会がありましたsign01

「こんな実習生に来てほしい!」というテーマは、11月に最初の実習を控えている1年生にとっては、とっても身近なもの。

ユーモアを交えた江崎先生のお話に、ついつい引き込まれながらも、大事なポイントにはサッとメモをとる学生たち・・・pencil

Blog101022

参加した学生の感想は…

「先生のお話を伺って、それまで抱いていた実習への不安や疑問がなくなり、とても楽しみになりましたnote

「今日のお話を心に留めて、実習頑張ってきますsign03

このような、前向きな感想がほとんどでしたupup

2010年10月 9日 (土)

星美祭のご報告2

幼児保育学科では、子どもたちが楽しく遊べる手作りの空間を提供しています。

今年のタイトルは「ぱこっとらんど」

今日は星美学園幼稚園の園児たちが雨の中、遊びにきてくれましたsign03

Photo_6   

  

Photo_7

専攻科幼児保育専攻の学生たちは、「あそびのスポーツひろば」、「シアター実演」、「研究発表」を行いました。

Photo_8

 

Photo_9

  

Photo_10

2010年9月24日 (金)

ミニオープンキャンパスのご報告 ~9月18日~

9月18日(土)、
ミニオープンキャンパスが行われました。

参加してくださった皆様、ありがとうございましたlovely

noteオープニング

1

wink在学生なまトーク

2

notes在学生との交流コーナー

3

ear参加者の声

 clover 手遊びが楽しかったです☆

 clover 在学生の人たちが丁寧に案内してくださり、とてもわかりやすかったです。

 clover 在学生のなまトークが聞けて、学校の雰囲気がわかり良かったです!

  ---  ★  ---  ★  ---  ★  ---

bell次回のミニ・オープンキャンパス

11月13日(土)
14:30~16:00
(要予約・当日参加も可)

pcPCからの予約→こちらから
phoneto携帯予約→http://www.seibi.ac.jp/college/i/test/test_oc.html
telephone電話予約→03-3906-0056

ぜひご参加ください!!

  ---  ★  ---  ★  ---  ★  ---  

AO入試A日程、エントリー受付中です!
詳しくはhttp://www.seibi.ac.jp/college/admission/ao_a/

2010年9月19日 (日)

上級救命技能講習が行われました。

2010年9月16日、リトミック室にて消防署による上級救命技能講習が行われました。

 
心肺蘇生法(成人、子ども、乳児)、AEDを用いた心肺蘇生法、三角巾の使用法 などの実技講習を真剣に受けました。

 

最後に学科試験を受けて、参加者は全員 無事資格を取得することができました。

Photo

 

Photo_2

 

Photo_3

2010年9月17日 (金)

手作りオモチャ体験教室のお知らせ

手作りオモチャの体験教室を開催予定です。

詳しくはこちらをご覧ください。→blog100917.pdfをダウンロード