03_学科・専攻科

2010年9月16日 (木)

幼児保育学科1年生 事前一日実習報告

星美学園短期大学の幼児保育学科では、併設の星美学園幼稚園で、事前実習を5回させていただいてから本実習に臨むことができるという、大きな特典がありますnote

つい先日も1年生が、半日実習1回、一日実習1回をさせていただいてきましたsun

  

その簡単なレポートをタイムスケジュールのかたちでお知らせいたします。

   →blog100916-1.pdfをダウンロード  dangerブラウザの「戻る」でブログ記事に戻りますdanger

  

学生たちの感想もありますので、ご覧くださいsign01

   →blog100916-2.pdfをダウンロード  dangerブラウザの「戻る」でブログ記事に戻りますdanger

2010年8月31日 (火)

オープンキャンパスのご報告 8/29(土)28(日)

8月28日(土)、29日(日)
第4回&第5回のオープンキャンパスが行われました。

連日の猛暑のなか、参加してくださった皆様、ありがとうございましたlovely

ear公開模擬面談

Photo_2 Photo_3

pen体験学習hairsalon

Photo_4 Photo_5

Photo_6 Photo_7

Photo_8 Photo_9

Photo_10 Photo_11

eye参加者の声    星に気持ちを込めて

  H2_2  H1  H3_2

H4 H7 H5 H6

 

bell次回のミニ・オープンキャンパス

9月18日(土)
14:30~16:00
(要予約・当日参加も可)

pcPCからの予約→こちらから
phoneto携帯予約→http://www.seibi.ac.jp/college/i/test/test_oc.html
telephone電話予約→03-3906-0056

ぜひご参加ください!!

  ---  ★  ---  ★  ---  ★  ---  

AO入試A日程、エントリー受付中です!
詳しくはhttp://www.seibi.ac.jp/college/admission/ao_a/

2010年8月16日 (月)

オープンキャンパスのご報告 8/14(土)15(日)

8月14日(土)、15日(日)
第2回&第3回のオープンキャンパスが行われましたnote

両日とも、たくさんの方のご参加をいただき、大盛況のうちに終えることができました。

暑い中参加くださった皆様、ありがとうございましたsun

paperオープニング

08141503_4 08141501_3

ear公開模擬面談

08141502

pen体験学習hairsalon

08141505_2 081511

08141506_2 08141504_5 

081512 08141507_2 

eye参加者の声    星に気持ちを込めて

081500 Hosi1 Hosi2

Hosi5 Hosi7 Hosi4

Hosi3 Hosi6

次回開催は…
 ↓ オープンキャンパス ↓

今年度のオープンキャンパスも残すところあと2回です!!
まだ参加していない方は、ぜひご参加ください!!
もちろんリピーターも大歓迎ですよhappy01

8月28日(土)  29日(日)
14:00~16:30
(要予約・当日参加も可)

pcPCからの予約→こちらから
phoneto携帯予約→http://www.seibi.ac.jp/college/i/test/test_oc.html
telephone電話予約→03-3906-0056

  ---  ★  ---  ★  ---  ★  ---  

AO入試A日程、エントリー受付中です!
詳しくはhttp://www.seibi.ac.jp/college/admission/ao_a/

2010年8月 2日 (月)

オープンキャンパスのご報告~7月31日~

7月31日(土)
第1回オープンキャンパスが行われました。

たいへん暑い中、たくさんの方のご参加、ありがとうございましたsun

07311 07314

07312 07313 

ear参加者の声

heart一緒に歌をうたったり、踊ったりとても楽しかったです!

heartエプロンシアターなどが手作りで、台詞も全部おぼえていて、すごいと思いました。

heart本場のイタリア人とお話しできて、楽しかったです!

heart いろいろな体験学習ができて良かったです。

heart公開模擬面談がわかりやすくて、参考になりました。

heart先生方と先輩たちの仲の良い感じから、とても温かい雰囲気を感じられて良かったです。

  ---  ★  ---  ★  ---  ★  ---  

次回開催のイベントもたくさんの方の参加をお待ちしています!!

 ↓ 次回は オープンキャンパス ↓

8月14日(土)
8月15日(日)
14:00~16:30

(要予約・当日参加も可)

pcPCからの予約→こちらから
phoneto携帯予約→http://www.seibi.ac.jp/college/i/test/test_oc.html
telephone電話予約→03-3906-0056

  ---  ★  ---  ★  ---  ★  ---  

AO入試A日程、エントリー受付中です!

詳しくはhttp://www.seibi.ac.jp/college/admission/ao_a/

2010年7月29日 (木)

2年生 幼稚園教育実習のご報告

1年生の後期から1年かけて頑張ってきた「幼稚園教育実習」の授業が終わりましたgoodこの6月に、2度目の幼稚園教育実習を無事に終え、実習担当の先生との個別指導などを通して、これからの課題や将来への夢を再確認した2年生の言葉を紹介しますnote

cute学校の授業で、何でこんなことをやらなければならないのだろう、と思ってしまったこともあったが、そのことが実習で役に立ったりして、今までやってきたことは、何ひとつ無駄なことではないと実感できた。また、事前・事後指導では先生から温かい言葉をいただき、本当に嬉しかった。ありがとうございました。(N.M.)

cuteこの2年間でたくさんの事を学びました。人と関わる大切さを知ることができました。失敗を恐れずに実習を行うことや子ども達への言葉がけ、一人ひとりの理解、把握の仕方など色々なことを教えていただきました。厳しいことや辛いこともありましたが、最後まできちんとやる事が自分にとってプラスになることに改めて気付かされました。これからも夢に向かって頑張っていきたいです。(T.T.)

cute前期・後期の実習はとても緊張しましたし不安で一杯でした。しかし、事前・事後指導がなければ、もっと緊張したし不安で一杯だったと思います。事前・事後指導を受けて学んだことを実習で活かせたのはとても嬉しいことであり、自分の力になったと感じています。2年間の間に学んだことを将来にも活かし、繋げていけるように頑張りたいと思います。(O.S.)

cute他の学校では日誌の書き方も習わないらしいので、この授業を受けて、最初に書き方を知ることができて良かったです。また、きめ細かく指導していただいて、保育者として自分がどう成長していくべきなのか、どうあるべきなのかも考えることができました。私は、どのような保育者になりたいかと授業を通して深く考えることができました。(K.F.)

cute日誌の書き方、子どもや園の先生との接し方などを細かく指導して頂き、実習中とても参考になった。クラス全員の前で発表することはとても緊張し恥ずかしかったりもしたけれど、保育者になる為のステップであることを知り、その都度どのように発表していけばよいのかを学んだ。2年間で学んだことを再確認して、今後の保育に向けて活かしていきたい。(T.M.)


cute前期と後期では実習への取り組み方も違っていました。初めての実習は本当に手さぐりだったのですが、後期の実習は、責任実習のことも考えなくてはなかったこともありますが、自分が本当に保育者として働くという気持ちがなおさら強くなりました。教育実習の授業は本当に一つひとつが大切なことであったと感じました。実習を行ったことで、たくさんの反省が生まれましたが、その分、自分に自信がつきました。(I.M.)

2010年7月20日 (火)

ミニオープンキャンパスのご報告~7月17日~

7月17日(土)
第2回ミニ・オープンキャンパスが行われました。

梅雨あけの真っ青な青空の中、たくさんの方のご参加、ありがとうございましたsun

paperオープニング

Dsc_0072

karaoke在学生なまトーク!

Dsc_0084

eye個別相談コーナー

Dsc_0092

ear参加者の声

heart設備が整っていて、キレイな校舎で驚きました。

heart幼稚園を実際に見に行ったり、キャンパスツアーが楽しかったです。

heart在学生なまトークで実習などの話が聞けて、良かったです。

heartパンフレットではわからない色々なことがわかりました。

次回開催は…

 ↓ オープンキャンパス ↓

7月31日(土)14:00~16:30
(要予約・当日参加も可)

pcPCからの予約→こちらから
phoneto携帯予約→http://www.seibi.ac.jp/college/i/test/test_oc.html
telephone電話予約→03-3906-0056

  ---  ★  ---  ★  ---  ★  ---  

AO入試A日程、エントリー受付中です!

詳しくはhttp://www.seibi.ac.jp/college/admission/ao_a/

2010年7月14日 (水)

「風のなかで」映画上映会を致します。

   flag日時 2010年7月22日(木)flag 

     bell 第1回上映会 10:40~12:12
     bell 第2回上映会 14:40~16:10

 星美学園短期大学 幼児保育学科の企画で、今、保育現場で注目を集めている「風のなかで」を学科の学生・教職員全員で鑑賞します。
 この映画は、東京都杉並区の住宅地にある「中瀬幼稚園」の卒園までの一ヶ月間を描いたドキュメンタリーで、世の中が変化し、子ども達を取り巻く社会環境が激変しても、子ども達はここで「いつもの遊び」を繰り返しています。その姿の中には最近の子ども達に失われた「何か」があります。そして、それは現代を生きる私たちに真に大切なものは何であるかを深く問いかけてくれています。早春の風の中を軽やかに駆け回る子ども達の「いのちの輝き」を描いた映画です。

 私たちは、いつも学生達に何を提供できるか何が糧となるかを考えています。この映画も、保育者になる人には是非見ておいてほしいという、先輩の先生からの一言から始まりました。大学では今、どの様な学生を受け入れ、どの様な教育を提供し、どの様な道に進路を決めていくのかをトータルで考え実践していく「キャリア教育」に力を入れる学校が増えています。私たちも、数年前からカリキュラムに取り入れており、今回の映画もこの授業の一環で鑑賞することになりました。映像は、言葉で聞くものより説得力や浸透力があります。学生達が、どの様な感想を持ち、これからの自分達にどの様な影響を得るのかが楽しみです。
 この映画は、自主制作で劇場公開をしておらず、自主上映となるため、一般の方に提供は出来ませんが、本学出身の保育者や関係校の方にはご案内いたしました。皆で、感想を交換するのも楽しみなことです。
 私たちはこれからも可能な限り、耳を澄ませて良いものを提供していきたいと心がけています。

2010年6月21日 (月)

ミニオープンキャンパスのご報告~6月19日幼児保育学科編~

6月19日(土)オープンキャンパスを開催いたしました

みなさんのご参加、ありがとうございましたnotes

note幼児保育学科編

downwardright 手あそびの実演

0619

downwardright 在学生karaokeなまトーク!

0619_2

downwardright キャンパスツアー(小児保健実習室)

0619_3

ear 参加者の声

heart星美学園の設備や幼稚園なども見学ができて良かったです

heartキャンパスツアーがとても楽しかったです!

heart先生と学生さんの良い雰囲気が伝わってきました

 ↓ 次回のミニオープンキャンパス ↓

7月17日(土)14:30~16:00
(要予約・当日参加も可)


pcPCからの予約はこちらから

phoneto携帯予約は→http://www.seibi.ac.jp/college/i/test/test_oc.html
telephone電話予約は→TEL03-3906-0056

club  ---  club  ---  club  ---  club  ---  club

AO入試A日程Ⅰ期のエントリー受付中です

詳しくはdownwardright

http://www.seibi.ac.jp/college/admission/ao_a/

2010年6月12日 (土)

保育実技発表会が開催されました。

2年生の教育実習の授業の中で、毎年恒例の「責任実習実技発表会」が行われました。

これは、2年生が、6月の教育実習で実際に行う予定の紙芝居やペープサートなどを、皆の前で実演し、先生方やクラスメートから講評をいただきくものです。

Blog  Blog_3  Blog_2  

この4月に入学した1年生も見学し、秋の実習をイメージします。

Blog_4   Blog_5

この日は、小さなお客さんもきてくれました。

2010年6月 9日 (水)

体験教室のご案内

幼児保育学科では、手作りオモチャ体験教室を開きますnote

幼稚園教諭免許を取得した学生が、ていねいにご指導いたしますvirgo

お近くの方、子育て中の方、星美学園短期大学に関心のある方、ぜひお越しくださいsign03

   

夏のキラキラしゃぼん玉を作ろうsign03

日時:6月12日(土) 午後1時から3時まで

場所:赤羽アルカード 生活提案館 ドトール前広場にて

対象:幼児(保護者同伴)から高校生まで先着100名様

お問い合わせ:星美学園短期大学 03-3906-0056telephone