09_図書館

2015年11月 9日 (月)

【図書館】絵本特集コーナーを更新しました

図書館の絵本特集コーナーのnewテーマはsign01

「クリスマスに読みたい絵本」です。

Photo_3


今年もクリスマスの時期が近づいてきました。xmassnowxmas

館内には、「クリスマス」や「キリストの御降誕」について、わかりやすく描かれた絵本がたくさんあります。

サンタクロースが活躍する絵本、クリスマスの由来がわかる絵本など、ぜひこの時期にクリスマスに関する絵本をたくさん読んでみませんか。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 

星美学園短期大学図書館

TEL:03-3906-0056 (代表)

続きを読む "【図書館】絵本特集コーナーを更新しました" »

2015年10月 5日 (月)

【図書館】図書特集コーナーを更新しました

図書館の特集コーナーのnewテーマはsign01

【 赤ちゃんと遊ぼう!~0歳から3歳児対象~】 

Dsc_0183


「赤ちゃんと遊ぼう。」と思っても、なかなか思うようにはうまくいかない時もあると思います。

大人は、つい「おもちゃ」を使った遊びを考えがちですが、赤ちゃんにとっては自分の手足を動かすことも楽しい遊びの一つです。

「遊び」は、赤ちゃんの脳や運動機能の発達を促したり、大人とのコミュニケーションを深めるための有効な手段です。

幼児保育学科生の皆さんは、すでにいろいろ学んでいると思いますが、この機会にぜひ、「特集コーナー」の本も手にとって読んでみてください。「赤ちゃんの遊び」について、もっと詳しくなりましょう!


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 

星美学園短期大学図書館

03-3906-0056(代表)


続きを読む "【図書館】図書特集コーナーを更新しました" »

2015年9月18日 (金)

図書館からお知らせ (卒業研究参考資料貸出について)

「幼児教育総合研究」(卒業研究)に着手された専攻科幼児保育専攻科生のみなさん、

星美学園短期大学図書館では、毎年『卒業研究参考資料貸出』を行っていますが、ご存じですかsign02

貸出期間は、卒業研究を行う年次の後期開始日(9/17)より、論文提出締め切り日までですsign01

1回の貸出日数は、4週間(約28日間)です。


資料の検索・参考文献の探し方などのご質問やご相談にも応じていますwink

資料が見つからない、うまく収集できないときは、ご相談ください。

本学に所蔵していない資料は、他大学の図書館を利用して閲覧することができます。

希望者には紹介状を発行します。

また、本学に所蔵していない文献の複写物を取り寄せるサービスも行っています。

 

のんびりしていると、あっという間に提出締め切り日ですsign03

早めに取りかかりましょうhappy01note


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 

星美学園短期大学図書館

03-3906-0056(代表)

続きを読む "図書館からお知らせ (卒業研究参考資料貸出について)" »

2015年9月17日 (木)

【図書館】絵本特集コーナーを更新しました。

図書館の絵本特集コーナーのnewテーマはsign01

「秋を感じる絵本」

Dsc_0157


お月見団子、お芋、キノコ、柿、栗、かぼちゃ などなど、

そして、「かぼちゃ」といえば、この時期に行われる行事 「ハロウィーン」。

「かぼちゃ」に関する飾り付けや仮装パーティーなど、「ハロウィーン」をテーマにした絵本も特集しています。

ぜひ、手にとって読んでください。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 

星美学園短期大学図書館

TEL:03-3906-0056 (代表)

続きを読む "【図書館】絵本特集コーナーを更新しました。" »

2015年8月 4日 (火)

図書館展示企画2015年度 第2回

タイトル:秋田の木地山こけし-小椋久太郎の世界-

期 間 : 2015年8月~11月末

担 当 : 星美学園短期大学 学長  阿部健一


 

Dsc_0051 

 みちのくの娘風俗を表現する、郷土色豊かな小椋久太郎のこけしを展示いたします。

1.小椋家について

 小椋家はもともと近江国の小椋庄に住む木地師(ろくろでお椀や木鉢などを作る職人)で、その後、公文所(公文書管理の役所)から「日本中どこにでも行って山の木を切ってよい」という書付、そして商売の自由と諸役免除を保証する書付を得て、良い木を求めながら、最終的に秋田県雄勝郡皆瀬村に居を定めました。

Dsc_0046 

2.久太郎のこけし製作について

 久太郎は、26歳ごろから仕事の傍ら、父とともにこけしを作るようになったようです。当時はいたってローカルで、地元の人の注文や地元の湯治客のお土産用に片手間仕事で作っていたようです。

 「まんず めんこいおど なや」と言いながら、土地の人たちは、久太郎のこけしを喜んで買っていったのでしょう。増え続ける注文に製作が追いつかなくなり、1935年ごろから、こけし制作に専念するようになったようです。

 

3.展示作品について

 展示のこけしは、すべて、秋田の親類縁者からいただいたものです。その中に、大ぶりで胴模様が華やかなものが2点あります。1点は、私が新婚旅行で秋田に行った折りに、従兄が私ども夫婦を小椋久太郎さんの家へ連れて行き、その場で結婚祝いとしてプレゼントしてくれたものです。こけしの背中に、久太郎さんの筆で、そのときの日付と私ども夫婦の名前が書かれています。もう一点は、従妹の結婚式の引き出物です。こちらも背中に、日付と夫婦の名前が書かれています。(ただし、展示では、2つとも寝かせてあるので、背中の文字は、見えません。)

実は、私は、胴模様が華やかではないものの方が好きです。お越しいただき、久太郎こけしをお楽しみいだければ幸甚です。

 Dsc_0048


参考文献  

『皆瀬村史』 皆瀬村 平成5年3月31日

『こけし時代 第六号』  こけし時代社 平成24年12月31日発行


星美学園短期大学図書館

03-0906-0056(代表)

続きを読む "図書館展示企画2015年度 第2回" »

2015年7月20日 (月)

【図書館】より夏期休業期間のお知らせです。

Dsc_0015


 夏期休業期間 【 8月1日(土)~9月16日(水) 】の開館日および開館時間については図書館開館日カレンダーをご覧ください。

夏期休業期間の貸出は、以下のとおりです。 


貸出開始・・・7月21日(火)

貸出冊数・・・8冊

返却日・・・9月18日(金)

 

9月17日(木)から通常の開館です。


Dsc_0017

もうすぐ、夏休みですねhappy01sign01

夏休みの予定をそろそろ考え始める方も多いと思います

夏休みというまとまった時間があるこの期間に、是非たくさんの本を読んで充実した休みをお過ごしくださいnote


星美学園短期大学図書館

2015年7月15日 (水)

【図書館】図書特集コーナーを更新しました。

図書館の特集コーナーのnewテーマはsign01

【 「絵本の読み聞かせ」 についてのガイドブック 】 

Dsc_0013_2 


 幼稚園教諭、保育士を目指す学生にとって、学ぶことの一つに「絵本の読み聞かせ」があります。

 今回の特集では、読み聞かせの効果と心に寄り添う読み方など、子どもの心を豊かにする効果的な絵本の読み聞かせのポイント、

□ 読み聞かせにはこんな効果が!

□ 知っておきたい読み聞かせのポイント

□ 月齢別!絵本の選び方

などについて書かれている本をいくつか紹介しています。

ぜひ、参考にしてみてください!

Dsc_0014  


星美学園短期大学図書館

TEL:03-3906-0056(代表)

続きを読む "【図書館】図書特集コーナーを更新しました。" »

2015年7月14日 (火)

【図書館】絵本特集コーナーを更新しました。

図書館の絵本特集コーナーのnewテーマはsign01

 「夏に読みたい絵本」

Dsc_0013_3


 梅雨rainが終わると今年も「あつ~い夏sun」がやってきます。

夏といえば、海水浴waveや夏祭り、花火shine、おばけなどのキーワードが思い浮かびませんかsign01

夏は子どもから大人まで楽しめるイベントが、盛りだくさんですねnote 

この夏をどんな風に過ごそうかと、ワクワクhappy02heart01しながら読んでほしい本を、特集コーナーに展示しました。


星美学園短期大学図書館

TEL:03-3906-0056 (代表)

2015年6月11日 (木)

【図書館】絵本特集コーナーを更新しました。

6月の特集

図書館の絵本コーナーのnewテーマは、

rain 雨の日を楽しむ絵本 rain」です。


Img_20150604_113638285

雨の日が続くと気持ちもしずむなんていうのは大人だけ?

長靴をはいて水たまりの中を歩いてみたり、

雨の中をお気に入りの傘sprinkleをさしてお散歩したりと

子どもたちは、雨の日でも晴れの日でも

どんな時でも遊びや楽しみを見つける天才flairshineです。

 

6月から7月にかけて梅雨rainの季節ですね。

雨の季節を楽しむ絵本を読んでみませんか。happy01note

絵本特集コーナーに展示してありますsign01

Img_20150604_113711224

続きを読む "【図書館】絵本特集コーナーを更新しました。" »

2015年5月22日 (金)

図書館よりお知らせ(実習期間の貸出等について)

6月1日(月)~6月13日(土)の期間に、「幼稚園教育実習」を行う幼児保育学科 2年生、および「保育実習ⅠB」を行う幼児保育専攻科生の貸出および返却は、下記の通りです。

利用を希望する学生は、「実習用」と、カウンターで申し出てください。

 Dscf0003_1

貸出期間:5月18日(月)~5月29日(金)

貸出冊数:8冊

返 却 日 :6月16日(火)


なお、実習期間が上記期間と異なる場合は、貸出の際、カウンターに申し出てください。

実習期間の都合により、指定された期日に返却できない場合は、事前にご相談ください。

続きを読む "図書館よりお知らせ(実習期間の貸出等について)" »