09_図書館

2011年6月27日 (月)

図書館より臨時閉館のお知らせ

館内エアコンの入れ替え工事のため、

下記の日程を臨時閉館いたします。

 7月11日(月)、12日(火) 

利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、

ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

 お問い合わせ:星美学園短期大学図書館 

          mobilephone03-3906-0056(代) 

2011年6月13日 (月)

保育実習期間の貸出および返却について

7月4日(月)~7月16日(土)に期間に保育実習を行う専攻科生の

貸出および返却は、下記の通りといたします。

利用を希望する学生は「実習用」と、カウンターで申し出てください。

 貸出期間 : 6月20日(月)から

 貸出冊数 : 5冊

 返却日   : 7月19日(火)

※実習期間が上記期間と異なる場合は、貸出の際に、カウンターにてお申し出ください。

※実習期間の都合により指定された期日に返却できない場合は事前にご相談ください。 

book  pencil  book  pencil  book  pencil  book  pencil  book  pencil  book  pencil  

  お問い合わせ先

 phoneto:星美学園短期大学図書館 TEL 03-3906-0056(代)

 mailto:EM c_lib@seibi.ac.jp

2011年6月 8日 (水)

6~7月の特集展示(図書・絵本)のお知らせ

今回の特集テーマは、「就職活動を応援します!」です。

 67

特集展示書架と図書館カウンター斜め前の書架に

「キャリア学習・就職支援コーナー」を設置しました。

 671

このコーナーは、キャリアセンターとの連携により集めた

キャリア教育関係の資料をまとめています。

進路選択や職業に関する総合的な知識や情報を得ることを

目的として設置したコーナーです。

これらは、一部の資料を除き、貸出ができます。

図書館の資料をおおいに活かして、皆さんの就職活動に、

ぜひ、役立ててください。

-------------------------------------------------------------------------------   

6~7月の絵本特集は、「『今日は、何の日?』絵本」

 672

6月から7月にかけて様々な記念日があることをご存じですか?

6月4日は「虫歯の日」、10日は「時の記念日」、

また、今年は19日が「父の日」。7月7日は「七夕」。

そして、梅雨の季節特有の長雨。

これらに関する内容の絵本を特集書架に展示しています。

ぜひ、ご覧ください!!

 星美学園短期大学図書館 

 

2011年5月18日 (水)

教育実習期間の貸出および返却について

6月6日(月)~6月18日(土)教育実習を行う幼児保育学科2年生の貸出および返却は、

下記の通りといたします。

利用を希望する学生は「実習用」と、カウンターで申し出てください。

 貸出期間 : 5月23日(月)から

 冊数:5冊

 返却日: 6月21日(火)

※実習期間が上記期間と異なる場合は、貸出の際に、カウンターにてお申し出ください。

※実習期間の都合により指定された期日に返却できない場合は事前にご相談ください。 

book  pencil  book  pencil  book  pencil  book  pencil  book  pencil  book  pencil  

  お問い合わせ先

 phoneto:星美学園短期大学図書館 TEL 03-3906-0056(代)

 mailto:EM c_lib@seibi.ac.jp

2011年4月30日 (土)

4~5月の特集展示(図書・絵本)のお知らせ

図書コーナーの特集は、『"ほっ"とする本』ですconfident

心が身体が疲れたとき、リラックスしたいときに、読むと"ほっ"と

できそうな本を特集しています。

疲れたときに、難しい本はなかなか読もうという気になれない方に

ぜひ、お薦めです!

Photo_5

また、絵本特集コーナーは、『ほのぼの』絵本ですhappy01

表題のとおり、お話しを読むと「ほのぼの」と楽しくなり、

大人も子どもも心が豊かにできる、そんな絵本ですnote

Photo_4

各特集書架に展示しています。

ぜひ、ご覧ください。

2011年4月28日 (木)

2011年度 第1回 図書館ミニ展示企画のお知らせ

タイトル : 金継(きんつぎ)・金繕い(きんつくろい)

企画担当者: 藤野 信行 (幼児保育学科 教授)

展示期間: 4月~6月

展示場所:図書館内展示ケース

Photo (藤野先生、談)

 私の趣味は陶芸です。自宅には小さな作業場があり、電動轆轤(ろくろ)や電気釜も

あります。15年前に群馬の陶芸家に弟子入りしたのですが、3年で埼玉へ転居したために

その後は自己流です。同時期に弟子入りした人の中にはプロになった方もおります。

 今回、ご紹介するのは金継(きんつぎ)です。歴史は古く室町後期に始まったとされます。

茶の世界については詳しくはありませんが、破損した貴重な茶器(茶碗)を再生する目的で

始められました。また、単に物を大切にするというだけでなく、金継することで、新たな美

(詫び・さびの世界)を創造したのです。中には、高名な茶碗をわざわざ割って、継ぐことで

(名物)になった茶碗もあるそうです。また、壊れた物を修理して使うというのは日本人らしい

ところです。欧米諸国でも修理はしますが、あくまで飾るために修理するのであり、食器として

再利用することはありません。文化の違いだと思います。

Photo_2 Photo_3

継ぎ方の基本ですが、まず破損した個所を本漆で固めます。その上から本物の金粉や

金箔で修理するのが一般的です。また、割れた破片が損失した場合は、木片で作ります。

いずれにしても手の込んだ作業が行われます。これを本継(ほんつぎ)といいます。

素人には難しいのです。しかし、簡単な方法もあります。接着剤とパテで補修した後に

金粉を塗ります。金粉も本物と偽物があります。今回展示の茶碗では、常滑焼きのもの

だけが本金です。残りは偽物の金で継ぎました。

 金継の展示については以前から決まっていたのですが、奇しくも今回の地震(2011年3月

11日・東北地方太平洋沖地震)で、所蔵の作家物が8点ほど割れました。

その一部が(常滑焼、京焼)で、何れも抹茶碗です。上記右の写真の品は私が以前に

飯茶碗で使っていたものです。骨董店で手にいれたもので70~80年前の唐津焼です。

元々ヒビが入っていたのですが、いよいよ使えなくなり、金継ぎしました。

また、素人が継いだのですから上手ではありません。

 記:幼児保育学科 教授 藤野信行

2011年3月18日 (金)

図書館より臨時閉館のお知らせ

東北地方太平洋沖地震による影響により、

春期休業期間中の下記の開館日は、すべて臨時閉館といたします。

 3月23日(水)、3月30日(水)、4月6日(水)

 

ご利用の皆様には、ご迷惑をお掛け致しますが、

ご理解ご協力の程、よろしくお願いします。

今後の開館予定については、ホームページ等でお知らせいたします。

なお、問い合わせ等ございましたら、図書館までご連絡ください。

 

 星美学園短期大学図書館  telephone TEL 03-3906-0056(代)

2011年2月 1日 (火)

図書館より春期休業期間のお知らせ

2月5日(土)~4月7日(木)まで、春期休業期間といたします。

休業期間中は、下記の日に限り開館いたします。

 book 開館日:一部の水曜日 (開館日カレンダーを参照ください

 book 時 間:AM9:00~PM3:30

 virgo現1年生または専攻科に入学予定の方へ

 1月20日(木)より、春期休業用貸出を開始します。

 貸出冊数:5冊。返却期限日は、4月11日(月)です。

 virgo卒業予定者の方へ(2年生および専攻科生)

 最終の貸出は、2月9日(水)になります。

 2月23日(水)までに必ず返却してください。

 お問い合わせ先:図書館 phoneto 03-3906-0056(代)

2011年1月22日 (土)

1~2月の特集展示(絵本)のお知らせ

1月~2月の絵本の特集は、『冬に読みたい絵本』ですhappy01

 Photo_12

 1月は、お正月、雪。 2月は、立春、節分、猫の日(2月22日)と、

 その月の季節の自然や行事にあったキーワードを含む絵本を特集しました。

  snow   cat  snow  cat  snow  cat  snow  cat  snow  cat  snow

 以下の絵本を「絵本特集書架」に展示しています。

 ・ 『ゆきのひのうさこちゃん』 福音館書店

 ・ 『はなをくんくん』 福音館書店

 ・ 『ゆきのひ』 偕成社

 ・ 『そらからのてがみ』 アリス館

 ・ 『おしょうがつさん』 福音館書店

 ・ 『てぶくろ』 福音館書店

 ・ 『ちいさなねこ』 福音館書店

 ・ 『長ぐつをはいたネコ』 岩波書店

 ・ 『ネコのとこやさん』 金の星社

 ・ 『ゆきわたり』 金の星社

 ・ 『かさじぞう』 童心社 

 お問い合わせ先:図書館 03-3906-0056(代)

2011年1月21日 (金)

1~2月の特集展示(図書)のお知らせ

1月~2月の特集は、『○○になるためには・・・』ですhappy01

Photo

 自分に合う仕事って何?

 どうしたら見つけられるでしょうか?

 「自分にとってやりがいがあり、楽しく働ける」ということも、

 職業選びの重要なキーポイントになるのではないでしょうか。

 「やりがい」や「楽しい」が仕事に就くときの参考になるように、

 今回は、『○○になるためには・・』と題して職業に関する資料を

 特集として展示しています。

 ぜひ、「自分の未来像」を思い描いてみてくださいsign03

 問い合わせ先:図書館 03-3906-0056(代)